最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/02/24 伊勢湾
2024/02/18 伊勢湾
2024/02/14 伊勢湾
2024/02/04 小浜沖
2024/01/30 伊勢湾

直接移動: 20242 1 月  202312 11 10 8 6 5 4 1 月  202212 11 10 9 7 6 5 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  201612 10 8 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 7 5 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200410 月  20034 1 月 

2011/07/31(日) 貝掘り
願っても無いお誘い!同じ船着場の会長さん一派が貝掘りに連れて行ってくれると言うので、喜んで行ってきました。
今回、持参した道具は鎌一本と軍手のみ。まぁ、こんな装備だから大した数は獲れませんでした。

アサリがまったく居ないのが驚き!2年前とはえらいな違いでした。

2011/07/30(土) 桑名水郷花火大会
ちょいと予定通りに行きませんでしたけど、今年はアルバイト船頭としてではなく、馴染みの仲間達とにぎやかに花火を
観てまいりました。今回もアルバイト船頭をしていた加藤くんの真横にドッキングし最強のポジションを確保。
ついでだからと新しく買ったデジカメで写真を撮りまくろうと、しょっぱなから意気込んでいたが5枚撮ったところで電池切れ。
結局、いつも通りの携帯カメラでした。

今年は震災の影響もあり、ちょっと大会の規模が小さく感じました。

2011/07/24(日) 方座浦
約一ヶ月ぶりにアジ専筏に乗ってみました。
今回の釣行は鯖オンリーでもOK! 日頃からお世話になっているデンソーの椎ちゃんへ桁外れの匹数を
プレゼントしようという魂胆で挑みました(笑)

朝4時半スタート。
もう絶好調!やっぱり鯖は入れ食いです!表層から底までびっしり!
ただ、前回と違うのは鯖のパワーが明らかに向上してたことと、アジが戻ってきていて数が出た事。
アジが混じりだすとやはり燃えます、中アジを水深30mの底から口切れさせずに釣り上げる面白さはやはりスリリング満点。
午前中でクーラー満タンでした。

帰り道、員弁の椎ちゃん家におじゃまして、刺身や塩焼きにしてもらいご馳走になりました。めでたしめでたし。

2011/07/17(日) うなぎ釣り
やばい、超大型台風6号が接近中。船を避難させるかさせないか悩みがてらにうなぎ釣り。
アタリは少なかったが2匹釣れた。1匹は今期最大サイズだったんで喜んで港に持ち帰りました。

って、結局船の避難してないやん ('A`)

2011/07/16(土) うなぎ釣り
ひたすら暑いです。こうも暑いと夜のうなぎ釣り以外やる気が起きません。
一応、夜のジョギングも釣り日以外はやってますが、すぐバテます。ダメですねこりゃ。

今日も恒例行事の港で魚探スイッチON!てしてみると、え゛っ?って思うような水温30℃!
この状況、何匹か大型が混ざるだろうと期待しましたが、チビばかり釣れた挙句にエサ切れで終了でした。

2011/07/11(月) うなぎ釣り
外は暑いが魚探のスイッチを入れてびっくり!水温が一日違うだけで3℃も差があります。
今日は24℃と急に下がった状態。こんな時はあまり釣れないか釣れても小さい場合が多い。
案の定、チビメソのオンパレードでそろそろ後片付けして帰ろうかと思った時、少し手応えのありそうなアタリがきて
ちょうどいいお持ち帰りサイズをなんとかキープ。

ぎりぎりセーフ!1匹でも釣れないよりは数段まし。ふぅ・・・。

2011/07/09(土) うなぎ釣り
久しぶりにどうだろう?と思いうなぎ釣りに行ってみました。
梅雨も明け、ここ最近水温も28℃とかに達してるんで、いよいよ船底がヤバい事になってる模様。
そのうち一斉清掃することにしよう。

釣果の方は3匹のみ。雰囲気は良かったが時合いは短かった。

2011/07/02(土) ヒラスズキ用ロッド
最近ロッドの売り買いが激しいです。
天草で折ってしまった竿、ダイワのグランビューX13.6ftを2本と同じシリーズの15.6ftを立て続けに購入しました。
うち、1本はほぼ新品でコルクグリップのフィルムすら剥がしてない状態、マニアにはたまらない箱付き超感激涙モンでした!

予備としてこの春購入したザウルスブラックフィン13ftとパームスの13.6ftは一度も使うことなく放出。
グランビューXシリーズに比べると、はっきり言って両方とも屑。手に持った瞬間から見事に馴染めませんでした。
このグランビューXの設計は10年以上も前で、やや古いのが難点だが、当時はもちろんダイワのフラッグシップモデル。
しかし品質は現行モデルのモアザンよりはるかにいい!・・・と勝手に思っている。
また、両ロッドともグリップ部はコルクでグリップエンドの長さが絶妙なのがいい!ダイワのロッドに好相性を感じるのは案外この
部分なのかもしれない。リールシートもシーバスロッドに関して言えばすべてアップロック式を採用している点もいい。

長さ別での使い分けとしては、13.6ftの方はどこでもOK!継ぎ竿なんで飛距離もでますし、ガイドの口径も大きいんで
トラブルが少ないのが利点?かな。
15.6ftの方は熊野の沖磯等、足元ドン深での使用を前提に購入。振り出しなんで飛距離はやや落ちるし、持ち重りはありますが
太平洋側独特の大きなうねりをかわしながらミノーを撃ち込み足元まできっちり引くにはこの長さが必要、と言うか有利。
今はこの手の長さのロッドがどのメーカーも皆無になっちゃいました。なぜだろう?残念なことです

磯釣りの中で最も危険なヒラスズキ釣り。調子の面での好みは個々色々だが、長さだけは最低13ftは欲しいと思うのが
僕の持論です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.