明日も元気に笑おうね
NSPを想うmimiの個人的日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年8月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2023/01/25 い・て・つ・く
2022/12/23 キャンサーフリー
2022/12/07 18年目の扉
2022/11/27 中ちゃん祥月命日
2022/10/15 10月何も書いていなかった・・汗

直接移動: 20231 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 月 

2017/08/31(木) 金色の空
日暮れ時、家々や木々が金色に輝きだした。
空をみると陽が低くなり、もう少しで沈むだろうというところ。

暗い雲の間を空も金色に染まる。

この色を何というのだろうと思うが・・金色としか表現できない自分がもどかしい。

やがて日が沈むと、遠くの山々が紫のシルエットで浮かび上がる。

守られている安心感・・

8月の終わりの日の夕暮れである。

2017/08/30(水) 秋かいどう
庭に秋かいどうが咲いていた。

一日涼しかったせいか、秋めいたものに目がいく。

少し前から咲いていたはずなのに、暑いと眼に入ってこないものだ。

秋になる。

2017/08/29(火) Jアラート
日本で初めてのJアラートが発令された。

朝6時前「北朝鮮がミサイルを発射。頑丈な建物に避難して下さい」

しばらくしてテレビで「日本の上空を通過した」との放送。

放送が鳴り響く。
地域の屋外災害放送。
携帯。
テレビ。
あちこちから緊急の避難を呼びかける放送。

でも、こんなのを聞いたところで避難のしようもなければ、避難する気も無い。
間に合うはずがない。

首相会見で「全て把握している」と言い切るその姿の空しさ。
把握できている訳無いでしょと思わせる今朝の出来事。

ただ、子供達が怖がっているだろうなぁ・・そのことだけが心配だった。

2017/08/28(月) 秋に移り変わろうとしている夜
昼は35℃近くまで気温が上がり、暑い。
なのに夜、窓から入ってくる空気が冷たくなってきている。
湿り気を帯びた冷たい空気は、ひんやりしている。

色々な虫の声が聞こえる。

温かい珈琲を飲もうかという気分。

秋に移ろうとしている夜は、聴きたい音楽も変わってくる。

2017/08/27(日) 県内
新潟市で仕事関係の会議だった。
午前中から高速バスに乗り込み、友人と雑談に花を咲かせ、
帰りは暮れゆく越後平野を車窓から楽しんで帰ってきた。

新潟市は上越からは遠い。
先週行った軽井沢と距離はほとんど同じ。

だけど、軽井沢は泊まるところだけど、新潟市は日帰りの所なのだ。
新潟市は土地勘もあり、たいがい用事で出かけるからなのだろうか・・
新潟市に遊びに行くことはあまりない。
せいぜいコンサートぐらいか。
それに比べ軽井沢は観光したり遊びに行くところなのだ。

県内と県外の違いからか。
県外というと何となくワクワク感があるから不思議なものだ。

新潟市・・遠いけれどやはり県内なのだ。

2017/08/26(土) 関ヶ原
よく知られている史実。
何回も映像化されている。

それなのに見終わった後に「おもしろかったぁ」と言わせるこの力はなんなのだろう。
映像の迫力なのか、俳優の演技なのか、
はたまた原作が持つ力なのか?

会場の明かりが点くと、「おもしろかったぁ」とあちこちから聞こえた作品「関ヶ原」である。

2017/08/25(金) 暑かったなぁ
朝は土砂降り。
昼はピーカンのムシムシ状態。
それでも夜になるとひんやりした空気が部屋に入ってくる。

夏ばては脳のさびが原因と、テレビでやっていた。
鶏の胸肉がさびをとるのに効くらしい・・

特に夏ばてはしていないと思うのだが、明日は鳥胸を使った料理をしようかな。

2017/08/24(木) カルテット
テレビドラマの「カルテット」を借りてくる。
1話から10話までどーんと全部借りてきて、一気に観ようという作戦。

とりあえず家事をしながら3話まで観る。
家事をしながらだとよく観られないのだが、しょうが無い。
少しずつ戻したり、止めたりと忙しい。

このドラマに出てくる建物が、先日軽井沢で行った燻製工場。
おーおー、お店の方が話してくれたエピソード等思い出している。

ここで買ってきたごまの燻製がメチャクチャ美味しい。

2017/08/23(水) 合唱練習
帰ってきてから団の事務仕事。

なんだかんだと忙しいです。

2017/08/22(火)
昼スコールのような雨が降った。
20分ぐらいの短い時間だったが、あたりが真っ暗になって、ものすごい剣幕で水が空から落ちてくる。

そして雷。
外がピカッと光ったかと思うと、ドドォーンと空気が震えるような音。
あまりの大きな音にドキッとした。

地震 雷 火事 おやじ

雷は怖いものナンバー2。
納得してしまった。

2017/08/21(月) 予定整理
さぁ、12月までの予定を整理して把握しておかなければ・・
公私共に色々あるぞ。

楽しいことと、仕事のこと、家のこと・・少しずつ重なる日も出てきた。
優先順位を決めなくちゃね。

私の中で優先順位が高くても、義務と重なったときにどちらを選ぶか迷うなぁ・・

2017/08/20(日) アリス
軽井沢の絵本の森美術館では「不思議の国のアリス展」をやっていた。
知らずに行ったのだが、なんてラッキー。

アリスの世界は大人になってこそ尚楽しい。
その世界を色々な作家が挿絵を描いている。

それぞれ個性があって楽しい挿絵だったが、
やはり初版本の挿絵が、どれよりも好きだ。
アリスの世界はこの挿絵あってこそと思わせてくれた。

やはり不思議な魅力ある世界だ・・


一泊のプチ旅行だったが、家族だけで旅行するのは久しぶり。
子供達が大人になってからこんな機会が持てたことが嬉しい。

2017/08/19(土) 避暑地にて
♪落葉松の林には 誰かの足音・・♪

今回のプチ旅行のお目当てのは旧三笠ホテル。

そこへ続く落葉松の通り、三笠通りが美しい。
北原白秋はこの通りを「落葉松」という美しい詩に託した。

落葉松は軽井沢の象徴のように感じている。

2017/08/18(金) 家族が揃う
娘と息子が帰ってきている。

家族が全員揃うのは久しぶり。

明日は軽井沢旅行だ。

家族で旅行するのも15年ぶりぐらい。

皆の予定が合うのも近年まれに見る我が家のすごいことだ。

私は予定を一つ仲間に託して、今回は家族を優先させてもらう。
持つべきは頼れる仲間だ。

2017/08/17(木) だっこ
抱っこしてもらいたくてグスグス泣いている子。
靴を履かしてもらいたくて、座り込んでいる子。
食べさせてもらいたくて、椅子にふんぞり返っている子。

困っている人、手を上げて〜。
おずおずとでも手を上げられれば〇。

何もできない赤ちゃんの時から少し育つと、自分でやりたくてしょうがなくなる。
この時にしっかり教え込むことが大切。

できるようになり、それが当たり前になると、今度はやってもらいたくてグスグスするようになる。
そんな時は少し甘えさせてあげるのだ。
「おくつ履かせてあげるね〜 次は1人で頑張るんだよ」

それでいいと思うのだ。

2017/08/16(水) 送り盆
普通に仕事の日なので、先祖の御霊を送る事もできなかったが、帰る御霊もあれば、残っている御霊もあることだろう。

自分のことは自分で!
などと御霊にまで言ってみる。
まぁ、こんな守り役なので勘弁してもらおう。

盆の提灯も精霊馬ももう少しそのままにしておこう。

2017/08/15(火) 精霊馬
畑で採れた茄子と胡瓜で作った精霊馬。
仏壇の飾り物のようになっている。

こどもの頃、祖母にご先祖様が乗ってくるとおしえられた。

こんな風習を私はだれかに伝えたのだろうか…
まだまだだ。

そんな事が気にかかる歳になった。


今日は終戦記念日
平和をかみしめる日

2017/08/14(月) 盆休み
職場が人数が少なく、気温も涼めでさっぱりしている。
盆休みなのだなぁ。

年に一度こんな日があってもいい。

2017/08/13(日) 迎え盆
「八重子のハミング」を見に長野へ行ってきた。
とても可愛らしい、こぢんまりした映画館で、ホームシアターデラックス版といった感じだ。
とても見たかった映画なので、とりあえず見られて満足だ。


帰りの道中、夕方近くになると何組かの墓参りの家族を見かけた。
どの組もおじいさん、おばあさん筆頭に初老夫婦、若者夫婦、子供達という顔ぶれ。
花を持ち、小さな子供提灯をぶら下ているのですぐにわかる。

こんな家族に迎えられる先祖の魂は安らかなのだろう。
私も映画の帰り、どこも寄らずに帰宅し、墓参りをし、先祖の魂を連れ帰った。目には見えないが、我が家は賑やかなはずである。


映画館がある建物から出ると、長野らしい景色が目に飛び込んできた。街中なのに、すぐそこにそびえる山・・これが長野の眺めだ。

2017/08/12(土) 昭和20年を知る建物で
高田世界館で「この世界の片隅で」を観てきた。
広島、呉を舞台に、太平洋戦争の中を生き抜いた可愛らしい女性が主人公のアニメ映画である。

この時期に、古い建物である高田世界館でこの映画を観ることに意義がある。

昭和20年の終戦の日の事を聞かせてよ。
その前の年のことも、その前の前の年のことも聞かせてよ。
高田世界館。

2017/08/11(金) 抒情歌コンサート
中森先生の「抒情歌を歌う」コンサートに行ってきた。

先生の素敵なメゾソプラノを堪能する。

曼珠沙華・・・久しぶりに聞いた。
先生に良く合う。

あぁ、日本には素敵な曲が沢山ある。
それらを歌い継ぐ人でありたい。

2017/08/10(木) 明日も元気に笑おうね
今夜は合唱団の事務仕事が忙しいので、また明日です。

2017/08/09(水) 長崎原爆の日
歴史の中の一幕にしてはいけない日。

広島に続き、長崎にまで原爆を投下されてしまった日本の当時の状況を学ぼう。
犠牲になった人たちの魂を探し祈ろう。
当時を知る人の話に耳を傾けよう。

それが私たちの使命と心得るのだ。

2017/08/08(火) 台風
台風がのったりくったりしながら、過ぎていった。
そのおかげで湿気と高気温、不快指数この上ない。

エアコンをけちらないで活用して、カラッとした夏が戻ってくるのを待つとしよう。

2017/08/07(月) 車の朝ご飯
朝ガソリンスタンドで給油していると・・・
隣で給油している車の中から、3歳ぐらいの男の子の声。

「パパ、車も朝ご飯食べてるの?」
「いっぱい食べて、頑張って走るんだよ」

あー、なんて可愛らしい。
こんな子供の感性が大好きである。

2017/08/06(日) 平和について考える日
今日は広島原爆記念日。
平和について考える日だ。

今や核兵器と言う言葉が現実の言葉になってニュースで語られる時代になった。
あれほどの悲惨を再び繰り返すことのないように、人々はもう一度思い出さなくてはいけない。

人が人で無くなることの無いように。
経験を過去の史実にしないように。
私達は聞き、語り継ぐ使命を持っている。

2017/08/05(土) アンデルセン
劇団四季の「アンデルセン」を観てきた。
芝居を観るのは久しぶり。
始まる前のワクワク感がたまらない。

バレエダンスが多く、個人的には踊りよりも芝居が観たいと思うのだが、劇団四季を観に来ているのだ。
踊りが多いのも特徴と思い、芝居を堪能した。

初めて自分の意思で芝居らしい芝居を観たのが劇団四季の「エクウス」。
舞台上で全裸になる芝居と照明にビックリした。
16歳の時のあの感動は未だ新鮮に胸の中にある。

2017/08/04(金) 36.8℃
職場のホールの本日最高気温。
36.8℃。

数字を見ると「ヒエ〜」とのけぞる。

人の体温より少し高めか同じぐらい。
人の体温ってこんなに熱いのだと、変な感動を覚える。

人は熱く生きているのですね。
人生に冷めてはいけない。
熱く熱く、気温に負けないように熱く生きましょう。

2017/08/03(木) このふるさと
歌の講習会で上越市民の歌「このふるさと」を歌ってきた。

ふるさと・・
私のふるさとはどこになるのだろう。
実家がふるさとなのか?
どうもイメージではない。
昔遊んだ竹藪や野原はどこもかしこも家だらけ。
窓から見えた富士山は高いビルに邪魔されて、頭のてっぺんですら見えない。
狭い道は車に自転車に人が、よくまぁ事故も起こさずに行き交っているものだ。

ふるさとと言う言葉にはやはり山や海や空など、のんびりとした自然が必要なのだ。
日本人としての心のふるさとが「ふるさと」という言葉にはぴったりくる。
やはり自然があるこの地がふるさとなのかもしれない。

先日新幹線内での上越妙高から乗車した若い女の子二人の会話。
直に上野駅に着くドア近くで・・
「もうすぐ東京だね」
「楽しいけど、3日いると上越に帰りたくならない?」
「なるなる」
彼女たちには上越がふるさとのようだ。

2017/08/02(水) 長岡花火
長岡の花火は鎮魂の花火。
奪われた多くの魂が安らかであれと祈る。

平穏な日々が奪われることのないよう・・
せめて人為的に奪われることがないようにしなければならない。

2017/08/01(火) 葉月
夏がピークを迎える。
もうひとしきり頑張りましょう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.