明日も元気に笑おうね
NSPを想うmimiの個人的日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年10月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2023/01/25 い・て・つ・く
2022/12/23 キャンサーフリー
2022/12/07 18年目の扉
2022/11/27 中ちゃん祥月命日
2022/10/15 10月何も書いていなかった・・汗

直接移動: 20231 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 月 

2017/10/31(火) ハロウィン
どうも馴染みがないハロウィンだが、
若い同僚から何人にも「ハッピィハロウィン」と言われてお菓子をいただいた。

そんな時代なのですね。

職場でも仮装して街を歩き、広場で踊りまで踊った。
たくさんの見学者。
可愛いと車を止めてみてくださる方も少なくない。

そんな時代なのですね。

2017/10/30(月) 明日も元気に笑おうね
新しいパソコンへのデータ移動に時間がかかり、また明日です。
使えるようにしなければ困るのだが、めんどくさーい。

2017/10/29(日) 富岡製糸場
我孫子の帰り、富岡製糸場を見学。
世界遺産に登録されてからずっと行きたいと思っていた場所だ。

まだまだ修復途中・・
それでも見応えたっぷりで、気がつけば3時間も見ていた。
明治の幕開けから昭和62年まで稼働していたという。
時代の流れを感じられる場所。
世界遺産なだけある。


帰りは台風の影響で雨。
しかも霧。
怖い思いをしながら運転してきた。

2017/10/28(土) 我孫子へ
アノグラの公開放送デリグラに参加するために我孫子へ向かう。

我孫子の水の館、美しい公園だ。

鳥の博物館はとても見応えがあった。
鶏は好きではないが、それでも見てよかったと思わせるものがあった。

そして友達との再会。
友の会のイベント。
話は弾み、遠くから参加してよかったと思った。

写真は後日

2017/10/27(金) 泊まのお客様
明日の朝早くに出る予定だが・・・
まぁしょうがない。

2017/10/26(木) 焦り始める
うーん、色々なことを逆算するとかなり厳しい日程が見えてくる。
気持ちがかなり焦り始める。

若い人たちには焦りの色が見えていないので、
年のせいかしらとも思う。

若い頃はぎりぎりで計画するが、だんだん3日ぐらいの余裕は欲しいと思うのだ。
それが「年寄りは気が早い」の原因なのだろう・・けどやっぱり焦る。

2017/10/25(水) ハロウィン仮装
ハロウィンの日の仮装のためのグッズ探しに、職場の帰り100鈞に寄った。

色々見繕っていると、職場の子供も選びに来ていて
「これが良いんじゃない?」とあっさり決めてくれた。

なるほどぉ・・
子供のセンスは鋭い。
私は目に入らなかったようなものを選んでくれた。
あぁSちゃんに会ってよかった。

老いては子に従え・・か?
ちょっと意味が違うけど。

2017/10/24(火) 晴天〜
昨日の大雨など幻だったかと思うような晴天。
台風の後のフェーン現象で、気温も暖かい。
夏のフェーン現象は暑くていただけないが、この季節になればポカポカの良い天気である。

昨日私は休みを取っていたので職場に行かなかったが、
かなり大変だったようだ。

さぁ、これから年末にかけて忙しくなる。
中ちゃんのクリスマスパーティーに楽しく出られるように、仕事もがんばるか!

2017/10/23(月) 台風
上越を通る台風は大したことないなどと侮っていたら、とんでもなかった。
風というより大雨。

朝から電車は止まる、通行止め、潅水、避難勧告・・・
川は増水し、危険水域を超えたとラジオは叫び、緊急避難メールはけたたましく鳴り響く。
そんな一日だった。

昨日ライブを行ってくれた中村さん達の帰りの電車も気になる。
泊った友達の帰りも気になる。

それでも昼近くになり予定の電車が通常運転に戻り、無事皆さんを送れてよかった。

思いがけない思い出ができたライブとなった。

2017/10/22(日) 中村貴之・上越ライブ
ボーナストラック
高田小町セットリスト


01 素敵なパラダイス
02 僕たちの失敗
03 一片の幸せ
04 ぼくのそばで
05 ごめんありがとう
06 うたかた
07 Birthday
08 チケットを握りしめて
09 海に寄せて
10 メドレー
  線香花火 北北東の風 さくら草
  夕日を浴びて そんな季節に口づけを
11 夕暮れ時はさびしそう
12 神様のいたずら
13 落ち葉は夏のわすれもの
14 押したおしたい
15 Beside You

E1 僕はごきげん
E2 コンクリトの壁にはさまれて
E3 さようなら

写真:リハーサル風景

2017/10/21(土) うたごえカフェ10周年
うたごえカフェ10周年のスペシャルコンサートだった。

10年休まずに続けてきたなぁ・・と感慨深く思う。

そんなにブレイクしているわけでもないが、お客様が一人もいないということはなかった。
大雪の日でも、大雨の日でも必ずお客様が来てくださる。
それが励みだ。

最初のころから来てくださっている方、新規に来てくださる方、
少し間を置きまた来てくださる方。
地域の皆さんに支えられやってこられたと思っている。

そして主催の私たちが気負わずに、スタイルを変えず結構気楽にやっていることも続けてこられた一つであろう。

何より場を提供してくれる杏理鈴のマスターの好意のおかげである。

これからもやっていく予定だが、いつどうなるかわからない。
これからもスタイルを変えずに楽しんで計画していきたいものだ。

今回のスペシャルコンサートは地域のヴァイオリン奏者「牧田由紀さん」、サポートのギタリスト「池田延弘さん」をお迎えした。
ログハウスに生の弦楽器が響く素敵な夜となった。

2017/10/20(金) 一とうしょう体操
職場で突然「一とうしょう体操」が流れた。
♪一番すきなの一等賞・・がんばれ元気な一等賞♪

さんざん踊ったので、自然と体が反応する。
ところが、職場の若い人たちはこの音楽を知らない。
私が踊るのを見て、「教えて」との声が上がる。

一とうしょう体操、ピンポンパン体操、鳩ぽっぽ体操
昔の体操でも、今も通用するなぁ。

そういえば21歳の同僚がセーラームーンを知らないと言っていた。
驚きと共に、さもありなんと思う・・

色々昔を思う今日であった。

2017/10/19(木) 釜蓋遺跡
上越妙高駅の目の前に「釜蓋遺跡公園」がある。
弥生後期から古墳時代の集落らしい。
川が運んだ土が平野を作り、人々が住み始めたと言うことで、海にもほど近い。公園から見る景色は地元の山々が一望でき、とても気持ちが良い所である。

大昔の人もほとんど変わらない景色を眺めていたであろうと思うと、ずっとこのままと思ってしまう。

2017/10/18(水) メール復活
あぁ・・
メール受信するために、かなりの労力使ってしまった。
パソコンの専門用語がよくわからないので、一度つまずくと本当に時間がかかってしまう。

今は友人とのやりとりは携帯メールの他、ラインやメッセンジャーで行うので、パソコンメールを使うことは少ないのだが、企業などのやりとりに不便なのだ。

まぁ、勉強と思ってよしとするか。

2017/10/17(火) 消火訓練
今年三度目の消火訓練。
手順、声の大きさ、完璧!
今日も消防署の方に褒められる。
実際の消火となったら訓練のようには行かないだろう。
ましてや一台の消火器で消せる炎の大きさはたかがしれている。

初期消火は何より大切だが、
「無理! 避難!」の見極めも大切だと思う。

今まで火事に遭わずに過ごしてきている。
今後も火事に遭うことなく過ごせますように。

2017/10/16(月) 寒っ
1週間風邪気味だったが、寒くなると突然症状が悪化する。
咳、悪寒、節々の痛み、もうおもいっきり風邪である。
かなり悪いと思っていたが、ヒーターを入れて空気が暖まってくるとこの症状が一つ一つ消えていくから不思議だ。

急に寒くなったり、暑くなったり・・・
気候の変化に体がついて行きにくい。
年寄りじみていてなんとなく嫌だなぁ。

2017/10/15(日) 癒やしの飯山
飯山へ行きたくなるときはどことなく疲れているとき。
この一週間忙しかった上に、風邪気味で体調がすっきりしないとくれば、「飯山に行きたいなぁ」と自然とつぶやくことになる。

ちょうど15日はまゆみさん在館日。
お礼も言いたいので飯山へ車を走らせた。

紅葉にはまだ早く、あいにくの雨なので道中の景色は今一だったが、飯山の花フェスタで花は堪能できた。

館内は沢山のお客様で賑わい、まゆみさんも対応に忙しそうだったが、合間を縫ってお話しすることができてよかった。

人形達はいつもながらいろいろな言葉を発している。
そこここにお喋りの声が聞こえるようだ。
新作の「良寛さん、」とっても優しい仕草で子供と遊んでいる。
とってもいいな。

2017/10/14(土) 小原庄助さんになる
朝風呂は気持ちいいなぁ。
ということで、早朝からスーパー銭湯へ。
午後から講習会があるので、朝行っちゃえ〜

朝のぼんやりした頭がさらにぼんやりする感じだか、
朝風呂は最高なのだ!

2017/10/13(金) 遠足
山へ登る予定が、雨で科学館へ変更。ここはここで楽しい。
恐竜におののいたり、人類の進化の人形をおそるおそる眺めたり、
パソコンやタッチパネルでクイズを楽しんだり、生命の不思議さを感じたり、ボールプールではしゃいだり。

昨年も山へ登る予定が雨で同会場に変更になった。
昨年はボールのプールにしか興味を示さなかったのに、成長したものだと思う。

子供は1年でほんとに成長する。
いろいろなことを考え、知識を得て、自分のものにしていっている。

それに比べて、大人はたいして成長しないなぁ・・

2017/10/12(木) 骨太なライブ
井上ともやすさんのライブがあった。
平日にもかかわらず、予定の倍以上のお客様においでいただき嬉しい限りである。

そしてとても質が高い演奏。
オリジナルはプロテスタントソングと言ってもいい。
力一杯のメッセージを歌で届けてくれる井上さんに魅了されたライブ時間だった。

そして・・
なんとも懐かしい感じ。
昔はあぁやってメッセージを民衆に訴えかける人が沢山いたなと思い出す。
そんな中、私はNSPにはまっていったのだっけ・・

2017/10/11(水) 合唱の練習
やけに暑い日。
日中はエアコンを入れたほどだ。

今夜は雪ん子の例会、合唱の練習。
初めてオーレンプラザの多目的室を使う。

不満ばかりが先立つ。
吸音ボードのドット柄で目がちかちかする。
音が吸収されるため、合唱をしているという実感がない。
バラバラに聞こえてしまう。(指揮者にはまとまって聞こえるらしいが…)
電子ピアノはやはり電子ピアノでしかなく、本物のピアノにはとうてい及ばない。
と言うことは、合唱伴奏としての役目には不十分と言うことである。

誉めるところは・・・
新しいので綺麗。

今後考える必要ありのようだ。
慣れるのは得意な方だが、この状況慣れるのだろうか。

2017/10/10(火) 元体育の日
以前は10月10日は体育の日で旗日だった。
今は10月の第2月曜?
よくわからないが、とにかく今年は昨日9日が体育の日だった。

この連休制度に祝日が代わってから、「旗日」と呼ぶのも似つかわしくなくなった上に、いつが休みなのかわからずただ連休で休んでいるだけで、感動も想いも何も無くなってしまった。

これって・・・
祝日と呼ぶ必要があるのかも疑問だ。
祝日1 祝日2 と呼んでも何も差し支えないような気がする。

日本人の情緒を大切にしていきたいものだ。

2017/10/09(月) こけら落とし
オーレンプラザのこけら落とし。
合唱の部に参加してきた。

色々言われてきた施設だが、入ってみて感じたのはくつろぎの空間が広いと言うこと。
つい施設を利用する立場からばかり意見を言っていたが、施設を利用しない方達のものでもあると言うことに気がついた。

立場をかえて見てみるのは大切なことだ。

2017/10/08(日) 八重子のハミング2回目
高田世界館でかかっている「八重子のハミング」を見てきた。

2回目なので慣れたもんだと高をくくっていたらとんでもなかった。

2回目だからこそわかる細部の動き、セリフの一つ一つ。
1回目のワクワク感がない分、じっくり見ることが出来、泣けた。

2017/10/07(土) 町屋でライブ
今日は朝から運動会。
無事終わってホッとしている。

その後きものの小川さんで行われた「ナナツキ」さんのライブに行ってきた。
町屋の古い建物の中に、二胡とチェロの音が心地よく響く。
太い梁や柱、町屋特有の空間が音を素敵な響かせる。
東洋と西洋の融合のようなアンサンブルは、「夜来花」などモダンな音楽がとても良く合う。
チェロとピアノの「サリーガーデン」は心に響く。
大好きな曲なのだ。
若いお二人は見て良し、聞いて良しなのだ。

2017/10/06(金) 訃報
友達の御主人が亡くなったと連絡を受ける。
・・・・
言葉が出ない。

2017/10/05(木) 白鳥
昨日、出勤途中に4羽の白鳥が飛んでいるのを見た。
今シーズン初めてである。

今朝のラジオで、同じく昨日瓢湖で今シーズン初めての白鳥が確認されたと言っていた。
同じく4羽。

同じ日に瓢湖でも上越でも白鳥が見られたのだから、
間違いなく白鳥は飛来してきている。
きっと同じ場所から飛び立ってきたのだろう。
そして新潟上空で別れたのだろうと思う。

車でも上越から瓢湖に向かうのは、高速を使って2時間半はかかる。
その距離を白鳥はどれぐらいの時間で飛んでくるのだろう。
大きな翼を広げ、首をまっすぐに・・
その優雅で力強い姿が素晴らしい。

2017/10/04(水) 中秋の名月
今夜は中秋の名月・・なのだが、月は厚い雲に隠れている。
それでも、雲の合間合間にボヤーと見え隠れしている。

雲に負けまいとチラッと顔を出すのだからやはり「中秋の名月」なのだろう。

今夜は十三夜の月らしい。
雲が無ければ、文字通り「名月」だったことだろう。

恋が始まる十三夜。
満ちては欠ける月のごとくなり。

2017/10/03(火) 運動会リハーサル
午前中リハーサルでくたくた。
でも、どの子も笑顔で頑張っているので嬉しくなる。
当日はどうなるかわからないのが子供の世界だが、
頑張ってくれるだろうと期待する。

バルーン演技は全員が気持ちを合わせないと上手くいかないが、
緊張感が漂う中、とても上手くできた。
成功した後の子供達の笑顔が最高である。

2017/10/02(月) 仕事は計画的に
先週金曜日はフォレスタコンサートのため年休を取った。
明日は夕方から組合総会があるので、午後休みを取っている。

だから私は先週着々と仕事をこなしていたのです。

仕事は計画的に。
信念を持って取り組んでおります。

2017/10/01(日) 岩の原葡萄園収穫祭
地元のイベントに参加するのは大切だ。
と言うことで、岩の原葡萄園の収穫祭に行ってきた。

明治の頃この雪国の地で葡萄を育て、ワインを作ろうとした川上善兵衛さん。
そのインスピレーションと努力のたまもので、100年以上後の我々が楽しませてもらえることが素晴らしい。

当時から使っているワイン蔵は今も健在だ。
自由に見学ができるので見てきた。
重い鉄の扉を開け中に入ると、そこは不思議な空間だ。
ひんやりした空気の中で樽の中に眠るワインの息づかいが聞こえる。
今までに見たことあるのだが、何回行ってもその都度感動する。

外ではおいしいお店が並び、人々はワイングラスを片手に皆笑顔。
秋の空のもと、平和な笑いがあふれていた。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.