明日も元気に笑おうね
NSPを想うmimiの個人的日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年8月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2023/01/25 い・て・つ・く
2022/12/23 キャンサーフリー
2022/12/07 18年目の扉
2022/11/27 中ちゃん祥月命日
2022/10/15 10月何も書いていなかった・・汗

直接移動: 20231 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 月 

2014/08/31(日) ドラえもん
子供達が小さい頃、一緒に夢中になったドラえもん。
内容が深く、飽きる事がなかった。

今回はピクサーのような立体的なドラえもん。
これはアニメではない。
声優も長く馴染んだ声とは違うので、何となく避けていた。

でも、見もしないで好まないと言うのもどうかと思うので、
見てみる事にした。

これからのアニメ映画はこのようになっていくのかなぁ。
人形が動いているようだ。

好みもあるだろうが、やはり私は丁寧に描かれている普通のアニメが好きだ。
少し想像の余地があり、現実ではないとはっきり歌っている方がいい。


でも、ドラえもんが本当にいたらやっぱり便利だろうなと思う気持ちは変わらない。

2014/08/30(土) 萩の花
清里の「星のふるさと館」へプラネタリウムを見に行く。

先週も行ったが、1週間で変わっている事があった。
ここ数日気温が低めのせいか、萩の花が咲き出していた。

夏から秋へと橋渡しをする萩の花。
山の上はすでに秋に変わってきているようだ。

そして今夜もほのかに漂うキンモクセイの香り。
ずっと香っているわけではない。
ふっと香ってまた消える。


夏は飽き飽きした・・と歌う間もなく、夏が終わろうとしている。

2014/08/29(金) 今夜も涼しい夜
昼間は30℃ぐらいあったが、夜になり肌寒くさえなってきた。
過ごしやすいのはいいのだが、八月にしては少し涼しすぎる。

開けていた窓からふと漂うキンモクセイの香り…

いやいや、いくら何でもまだ少し早いだろう。
でも確かに香るのだ。

どこから漂ってくるのだろう…
この甘い香り。
季節を早とちりしたキンモクセイが咲き出したのか…

不思議なのだが、確かに香る。

2014/08/28(木) 羽越水害があった日
昭和42年の今日、新潟下越と山形をおそった集中豪雨。
かなりの被害と犠牲者があったらしい。
その頃は私も子供だったし、東京に住んでいたので、そのような事があったのを知ったのは数年前だ。

つい先日広島でも土砂崩れがあり、犠牲になった方々がいる。


天災は人の力ではどうにもならない事とはわかっていても、
どうにもならない事だからこそ恐れを感じる。

生活が便利になって、人が鼻を高くして闊歩しようとすると、その鼻をへし折るかのようにやってくる天災。

大いなる自然への敬意を忘れないように、自然界の中に生きるものであることを自負していたいものだ。

水無くして人は生きられないが、時として刃を向く水。

 
上越の板倉地区にこんこんと水がわき出る「延命清水」という所がある。
先日立ち寄ったときに、ここの水神様を丁寧に長く拝んでいた方がいた。
あの方は何を願っていたのかはわからないが、水神様に願うという事は「水」にまつわる事か…
私もそっと手を合わせてきた。

2014/08/27(水) 寝落ち
涼しいのに湿気がある天気のせいか、合唱の練習をしていても眠い…

何かしていても、目を開けていても、意識がどこかに飛んでしまう夜。

と言う事でまた明日。

2014/08/26(火) TWINTWIN
CDが届く。

ariさん、なっちゃんのWハープの演奏CDだ。
ギターサポートは佐藤克彦さんと西海孝さん。

この4人の演奏が悪いはずがない。

あー、とっても素敵。

こんな音が聞きたかった。
私にとって夢の共演。

繰り返し聞いても飽きない音に、幸せを感じる。

2014/08/25(月) やる気が起きない
帰省していた娘を送り出し、そのまま映画を見に行った。

イベントの後は片付けものや、洗濯がいっぱいなのに、
どうもやる気が起きない。

せっかくとった夏休み。
数時間ぐらい自分のために使いたいものだ。

と言うわけでいっぱい楽しんできたが、
帰宅するとやっぱり片付けものがあり、やらざるをえない。
おかげで綺麗になったが、折しも降り出した雨に今ひとつやる気にならない…

2014/08/24(日) 早起きは三文の得
日頃遅く寝て、早く起きる。
短時間爆睡型あけの生活している私は、泊まった山荘の生活にあわせ夜11時頃寝てしまったから大変だ。

夜中の3時半に目が覚めてしまい、もう眠れない。
睡眠時間は十分なのだ。

部屋から白みゆく空を眺めていたが、朝日が昇る前に散歩に出た。熊の心配があるので、山荘からはあまり離れないように…

東の空に朝日が昇り、池は深い紺色に染まり美しい。
合歓の葉っぱが今起きたばかりのようで、まだ眠いと葉を閉じている子、そろそろと起き出した子、私のように早おきな子、様々で何とも愛らしい。

早起きすると、日頃見られないものが見られるようだ。

2014/08/23(土) 傘寿の祝い
義母が6月で80歳になったので、親戚が集まってお祝いの会を開いた。

プレゼントはシルバーカーと誕生日新聞。
誕生日新聞は親戚がとても喜んでくれて、我ながらいい案だったと思う。
80年間の間に日本も様々な遍歴を経ているので、なかなかおもしろい。

腰は曲がっているものの、今のところ頭も体も元気なので、
まだしばらくこのままでいられるだろう。
私も一安心だ。

2014/08/22(金) ブレッド&バターライブ
やっぱりハーモニーはいい。

特にブレバタの透明なハーモニーは気持ちがよい。
ブレバタの曲とは知らずに、自然と耳に入っている曲のなんて多い事か。
それだけ世の中に定着しているのだろう。

しかも曲想がどれもおしゃれで、気持ちが良い。


今日も素敵なライブのお手伝いができて、幸せな時間をもらった。

その後の打ち上げも最高!
岡野さん始め、FM世田谷の皆様の参加もあり、盛り上がった宴席になった。

2014/08/21(木) 休暇前
怒濤の週が終わる。

まだ金曜日を残しているが、休暇を入れているのでその間の仕事を終わらせるために、まぁ忙しかったのなんなのって・・・

どんなに事務仕事が忙しくても、
子供達とはゆったり関わりたい。

「おはなしして」のリクエストにお答えして、
今日も適当な作り話をどんどん展開させるのであった。

2014/08/20(水) 明日も元気に笑おうね
持ち帰り仕事いっぱいにつき、また明日です。

2014/08/19(火) 万代橋の夕暮れ
講習会のために新潟市へ。

夕方6時過ぎ、万代橋を渡るバスの中から眺める信濃川。
夕刻の紫とオレンジに彩られる川の流れが美しくて、言葉がない。

新潟市に住んでいた頃を思い出す。
子供達も小さく、私も若く、世の中の中心にいるような年頃をこの美しい川の街で過ごしたのだ。

当時より街の景色は少し変わったが、夕暮れの川の色は変わる事はない。

変化するものと普遍のものと、どちらも享受して時の流れを感じていきたいものだ。

2014/08/18(月) 突然豪雨
お天気マークを「晴れ」につけようと思ったら、突然のゲリラ豪雨。
バケツの水をひっくり返した以上かもしれない。

今年の夏は暑い暑いとうだる事も少ないが、天気が安定していないのが、何とも嫌な感じだ。

人の気分は本当に天候に左右される。
人を司っているのもやはり天なのであろう。

大いなるものの中に生き、自然の中で営む我ら・・
シンプルさを失いつつあるが、常に忘れずにいたい事だ。

2014/08/17(日) オトノカケラ
「オトノカケラ」というライブタイトル。
とても綺麗な響きだ。

若手の知り合いが主催するアマチュアライブ。
商店街を活性化させたいという目的で行っているという。

素敵な目的だ。
こんな考えの次世代の人達ばかりだったら、地方も安泰なのにと思う。

ライブは若手の方達のオリジナルの歌や、私と同世代の友人の歌もあり、楽しい数時間だった。

若手の知り合いも増え、これからのおつきあいの展開が楽しみだ。
かつての若者の私も、未来を見つつ、気分は過去に戻って若手の方達と共に音楽を楽しんでいきたい。

2014/08/16(土) うたごえカフェにて
本日は天候も日も悪いので、お客様は少ないだろうと踏んでいたら、ことのほかたくさんの方にご参加いただけた。

お客様が、家に来たお客様を連れて来て下さる。
ありがたい事です。

昨日の終戦記念日にちなみ「死んだ男の残したものは」を皆さんに歌ってもらった。
えちご姫のお二人は「あの人の手紙」を熱唱して下さった。

少しはメッセージを伝えられたのかな・・と思う。

2014/08/15(金) 終戦記念日
毎年この日が巡ってくる。
そして1年、1年かつてのこの日から遠ざかる。

実際の戦争体験を持つ方達はだんだん少なくなり、
我が親の時代ですら、当時子供で記憶が薄らいでいる。

しかし、祖母から聞いた戦争の時代の話は、しっかりと脳裏に焼き付いている。
家族を思う祖母の苦悩も聞いた。
戦火を免れるために避難させたおひな様は、私の手元にある。

今私たちにできる事は、実際の体験者達から聞いた話を風化させない事。
次の世代へ語り継いでいく事。

反戦を叫ぶ事。
歌う事。

それしかできない。

2014/08/14(木) お盆
朝の道が空いている。
休みの人が多いのだろう。

道は空いているが、何となく辺りに気配を感じるような気がする。
そう思おうとしているのかもしれないが、
お盆だもの。あちらの方々もたくさん帰ってきているのかもしれない。

この世とあの世の境目がなくなるお盆。
なんかフランクでいいね。

2014/08/13(水) 迎え盆
夕方墓参りに行く。
今日は迎え盆。

子供の頃はキュウリやナスで動物を作り、仏壇に飾った。
「これに乗ってご先祖様が帰ってくる」と言った祖母の姿を思い出す。


日頃人気のない墓地も、今日は賑わっていて、
線香の香りがあちらこちらに漂っているのも、なかなか落ち着くものである。

人々の顔は先祖あっての自分を思ってか、穏やかで落ち着いている。

この穏やかな日本の風習が、いつまでも続けばよいと願いたい。

2014/08/12(火) 習うということ
講習会四日目が終わった。

始まる前は丸一日勉強するのなんて憂鬱だと思っていたが、
始まってみると、習うことのなんて楽しいことか。

学生の頃もこんな気持ちが持てたのなら、もっと楽しく勉強できたのにと悔しくさえ思う。

ある程度の知識を持ち、さらに教わるから楽しいのだろう。
また受け身でいられる気楽さと、心地よさ。
気楽で、知識を受け取ればいいという単純さはやみつきになりそうだ。

さぁ、後は来週一日を残すのみだ。
最後の講習は思いっきり楽しもうと思う。

2014/08/11(月) 涼しい夜に虫の声
窓を開けていると涼しくて気持ちがいい夜。

気がつくと、虫の声が変わってきている。
虫は詳しくないので、
聞き分けられないが、夏の虫の声とは違う。

コオロギ、スズムシ・・
リリリと鳴いているのは何だろう?

「立秋」という嘘っぽい言葉が、やけに真実に思えてくる今夜。


水の音と虫の声。
とても良くあう。
いい眠りにつけそうだ。

2014/08/10(日) 台風
台風の影響を心配しながら、上越へ帰宅。

道中、大雨だったり、強風だったり…

どうにか台風より先に帰宅できたようで良かった。

愛車のデミちゃんはとうとう走行距離150000を越えた。
それでも調子よく走ってくれるので、本当に助かる。

強い風が吹いてもあおられることなく、
土砂降りでも一生懸命ワイパーを動かしてくれるのでけなげなものだ。


ニュースでは「最大級の注意を」とか、「10年に一度の・・」とか、「かつて経験した事の無いような・・」など不安をあおるような言葉を使って、災害の大きさを知らせてくれる。

今日は「最大級の注意を」という言葉を何回も耳にした。
最大級の注意を払って運転してきたが、
なんかこの言葉、気になる…
もっといい言い方が無いものだろうか。

2014/08/09(土) 娘とデート
上野の国立科学博物館で「太古のほ乳類展」を見てきた。

今では絶滅した動物達。
それでも太古には確かに生息していた動物たち。

地球上で生を営む者として、昔を今に見せてくれる骨の数々に敬意を払おう。


その後、今日から夜の動物園が開園しているという事で行ってみる。

子供の頃良く連れて行ってもらった上野動物園。
あの頃は傷痍軍人さん達がたくさん公園にいらっしゃったっけ…

学生の頃もよく行った。
動物の動きの研究だ。

娘が小さい頃もよく連れて行った。
(息子は新潟育ちなので長野の動物園だ)

その後は数えるほど…

今回夜の動物園は初めてだ。
これがなかなかいい感じだった。
夕方から夜にかけて動物たちは元気になる。
餌の時間だったり、寝る準備に入っていたり、動き回っていたり…
見た事のない動物たちの姿に、娘と感動してしまった。

最近人気のハシビロコウのぬいぐるみを見つけて買う娘…27歳。
子供の頃と同じじゃん!

2014/08/08(金) 講義
講義タイトルがとても硬かったので、何を教わるんだと思っていたが、聞いてみるとまたまたおもしろかった。

理論とは、常日頃私たちが行っていること、感じていることを、
わかりやすく系統立てて説明してくれる事のようだ。

学生の頃には感じなかった感覚。

それだけ若い時代はものを知らなかったのだろう。

人生半世紀も過ぎると、知らないうちにいろいろな事を見聞きしているようだ。
それが知らぬうちに身についている。

そして確実に私は古い人間の部類に入るようだ。

高度成長期初めに幼少時代を過ごした私は、今の人にとって古き良き時代のひとらしい・・

そんな年になったのだなぁ・・

2014/08/07(木) 原爆記念日
昭和20年の今日、広島に原爆が落とされた。

落ちたのではない。
落とされたのだ。゛

人類が人類に向かって核兵器を使ったのだ。

忘れてはいけない。
永久に忘れてはいけない。

2014/08/06(水) 聴覚障害について知る
今日の講義「聴覚障害児の基本的理解」

昨日まで丸一日講義を受けるのは憂鬱だったが、
そんな気分は吹っ飛び、興味深く受講できた。

思えば昔から耳に不自由のある友人が何人かいる。
職場の子供でも聴覚に問題があるのでは・・と思える子がいる。
周りにいるそんな友達とごく自然に、親しくつきあってきた。

特に障害があると意識した事はない。
しかし、少しの理解を持ってつきあえばより仲良くなれるような気がする。

今日の講義はそんなことの手助けになる。
いい話を聞けた事に感謝。

2014/08/05(火) 夜空を見上げる
夏、夜空を見上げるのは花火の時ばかりになりがちだ。

昼から強い日差しを避けるために、日よけやカーテンをしめていて、夜もそのままで空が見えなくなっている。

今夜はブラインドを上げてみた。
空に半月が輝いている。

何となくホッとした。
暑いばかりではない。
月の美しさは暑さを忘れさせるほどに魅力的だ。

暑いと「美」は二の次で、とにかく少しでも涼しくと思いがちだが、
やはり「美」は大切で、生活の潤いであるようだ。

2014/08/04(月) 慣れると言うこと
本日の気温33.5℃とのこと。
明日は35℃らしい。

数年前は35℃とか36℃とか、「ありえない」と思っていたが、
それ以上の気温が続いたりするようになると、普通の夏と思えるようになってしまう。

「あぁ、明日も暑いのか…」と思うだけである。

少しの変化は気づきにくいが、ある時気がつくと以前とはだいぶ違っていて、それに慣れてごく普通のことになってしまう。


慣れると言うことは危ない。
異常がわからなくなる。
悲しみに慣れるのは、傷を癒すという言葉にくるまれている。
喜びに慣れるのは、今時の言葉で言えば「パルピテーション」を忘れていくことだ。
自然環境に慣れるのは、環境が発している悲鳴に気がつかなくなる。

慣れは不安を取り除き、心の平静を保つにはいいが、
進歩から遠ざかっていく。


それでも人々は、慣れて、その中で前進してきたのだから、
あるがままを受け入れて行けばいいのかとも思う。

2014/08/03(日) ブルーベリーが美味い!
この時期、何回かブルーベリーを買う。
岩の原の完熟ブルーベリーだ。

みずみずしく、甘酸っぱく、爽やかな気分になる。
ついつい食べ過ぎてしまう。

今では珍しくないブルーベリーだが、
いつ頃から庶民に定着したのだろう。

以前は思いも寄らなかった食べ物が身近にあるようになった。

と、つらつらキーボードを打ちながら、パクパクと口に放り込んでしまい、もう無くなりかけている目の前のブルーベリー。


今日の合唱の講習会でのふがいない自分は、
ブルーベリーの爽やかさで吹き飛んだ・・・

この程度で吹き飛ぶのだから、あまり反省していない証拠だ・・汗

2014/08/02(土) 1日漬け勉強
明日講習を受ける合唱曲2曲。
本日初見なり〜。

まずい・・・
明日は午前中軽いステージがあるので遅刻して参加するというので、なおまずい・・・


難易度ほどほどでほっとするが、
それでも頭に入らない。

音をとったそばから忘れていくのだから、
困ったものだ。
若い頃のようにはいかない。

若い頃と違うのは、詩の持つ深い意味は一度読んだだけで理解できるところだ。

せめてそれだけを頼りに、明日は楽譜とにらめっこ。
集中力だけで乗り切ろう。

2014/08/01(金) 今年の夏
さぁ8月だ。

めちゃくちゃに忙しい月なのである。

免許の更新のため、5日間缶詰で講義を受けなければならない。
その後はおきまりの試験。

義母の傘寿の祝いもある。

コンサートもある。

遊びもあるし、職場も人手不足ときている。

一日一日恙なくしっかり歩けば、時間も自然と過ぎていくだろう・・


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.