明日も元気に笑おうね
NSPを想うmimiの個人的日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年2月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
最新の絵日記ダイジェスト
2023/01/25 い・て・つ・く
2022/12/23 キャンサーフリー
2022/12/07 18年目の扉
2022/11/27 中ちゃん祥月命日
2022/10/15 10月何も書いていなかった・・汗

直接移動: 20231 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 月 

2013/02/28(木) 2月が終わる
雪におののく2月が終わる。
毎日きょうはどうか、明日はどうかと思うのにも終止符がきた。

3月になればたとえ雪が降ってももう怖くない。
たかがしれている。

春が来たか、来たかと騒いできたが、
これからも黙っていてもすぐそこまで春が来ているのだ。

春と言うだけでこんなにも気持ちが軽くなり、浮き足立ってしまうのは、
生きるもののDNAに組み込まれている太古からの記憶のように思う。
古より生き物は春を愛で、心待ちにしてきたのだ。
春は生き物に喜びをもたらす季節なのだ。

2013/02/27(水) 真っ赤な太陽
合唱団での初練習曲。

「真っ赤な太陽」
「川の流れのように」

とうとう昭和歌謡にも手を出します。

色々なジャンルを歌うのは大好きだ。

しかし、合唱となれば楽しんでばかりではいられない。
綺麗なハーモニーを目指しましょう。

2013/02/26(火) 満月
昨夜、夜の空がとても明るく家々の屋根を照らしていた。
今夜は真っ暗な空にポッカリ満月が浮かんでいる。

冬は月齢カレンダーを見ても空しい。
空の上の月とは関係なく、雪雲がたれ込めているから。

今夜はキーンとした寒い夜。
雪の姿はない。
空の月を久しぶりに眺めている。

外は満月に照らされた雪灯りでなおさら明るい。

いい夜だ。
水たまりを氷にするほど寒いが、いい夜だ。

2013/02/25(月) 朝から吹雪
へび年の年は寒いらしいが、それは本当のようだ。
考えてみれば、12年前も寒かった。

吹雪で朝から視界が悪いと、怒りさえ覚える。
木は雪がふりつける幹の半分だけ真っ白に凍っている。
耐えている。

田圃に舞う雪女は狂喜乱舞。

もうそろそろ、いい加減にしてもらいたいものだ。

2013/02/24(日) 雛人形を出す
出すまでは億劫なのだが、
いざ取りかかり始めると心がほのぼのするのが、雛人形飾り。

今年も全部出した。
78才のおひな様。
52才のおひな様。
25才のおひな様。

亡くなった祖母や伯父の顔を思い出す。
その時の声、
あの時の言葉や表情。
よく覚えている。

赤ちゃんだった娘の重さ。
あどけない顔。
落とした買ったばかりの娘の帽子。

まるで法事のようだと思いながら、一人悦に入って雛人形を飾った。

2013/02/23(土) 灯火回廊
朝から雪が降り止まず、行くのを一度は断念した灯火回廊。
「行くのやめた」と言った途端、私の心を知ったかのように空の神様雪をやませて、曇り空を覗かせてくれた。

それではと出かけたが、やはりそうは物事甘くなく、
道中吹雪。
しかし引き返すこともできず、結局会場に向かった。

今まで行ったことのない旭会場に行ってみた。
雪はいっこうにやまないが、雪のステージでは地元の皆さんの楽しいショーが繰り広げられていた。
湯を楽しもうとする心が伝わり、こちらも温かい気持ちになる。
出かけてきて良かったと思った。

雪は怖いものだが、美しくもある。
楽しみに変えてこそ雪国の人間だ。

旭会場の皆さんに拍手。

2013/02/22(金) 雪遊び日より
今の時期、降雪はあるものの、顔を出したお日様は力を持っている。
昨日降った雪にお日様が光りを与え、
雪上はキラキラと光り輝いている。

その自然のまぶしさは、どんな宝石にも勝る。

キラキラ輝く雪上に寝そべり、青空を見上げる爽快感。
子どもたちとそりを滑るためのゲレンデを作る。
なかなか疲れる作業だが、それも気にならないくらい気持ちが高ぶる。
大きな雪の玉を転がし、雪だるまを作る姿もある。

雪が与えてくれる遊びを堪能した一日だった。

2013/02/21(木) 雪景色の中フリージア香る
部屋の中に置いているフリージアが、甘い香りを放っている。
もう少しで春が来るよと告げている。

窓の外は雪景色だが、この景色ももう少しで見納めになるだろう。

♪春はもうすぐ・・
  春はすぐそこ・・

そう歌いながら日々を過ごせるのは、幸せなことかもしれない。
この言葉を心の底から知り得るのは、ここに住んでいるからこそ。


子どもたちにせがまれてする「雪女」の語り。
この話をするには雪の日に限る。
雪が吹雪く中で「雪女」の話をできる。
これもここに住んでいるからこそ。

地の持つ力を使わせてもらえる幸せを思う。

2013/02/20(水) 感性に寄り添う
NSPの曲がどうして好きか・・
折に触れて思う事は、その言葉の一つ一つの感性がとてもよくわかること。

生きていく中の、喜び、とまどい、悲しみが、NSPの曲の中にある。
その感情に添ったメロディーが、とても自然だ。


♪テレフォンライン・・
今日はこの言葉に寄り添おう。

2013/02/19(火) 春に近づくと・・
春の声を聞くと、公私ともに身辺何かと慌ただしくなる。
3月も予定が目白押しになってきた。

当然全部こなせるわけもなく、
それでもどれも大切で・・

仕方がないので、優先順位を決めた。

人に任せられるものはお願いする。
これから先の人生で、会いにくくなる人には会う。
絶対はずしたくないものは最優先。
こんな事を考えながら、決めていこう。

でも・・
本当はどれもはずしたくない。
どうして分散しないんだろう・・と恨めしくも思う。

2013/02/18(月) 明日も元気に笑おうね
まったく朝から番狂わせのてんてこ舞い。

朝の失敗は、一日のスケジュールを大幅に狂わせ、
超多忙な日となりました。

反省反省

2013/02/17(日) 雪のどや顔
昨日と打って変わって、本日快晴。
でも冷えている。

心待ちにしていたTUKEMENライブに行ってきた。
クラシックのようなポピュラーなような・・
ジャズのようなアイリッシュのような・・
色々な雰囲気がミックスされて、独特の雰囲気な音が流れる。
彼等の音に今日もノックアウトだ。

MCの中で「雪のどや顔」という言葉が出てきた。
昨日の地吹雪のことらしい。
若者の感性だなぁと思い、おかしくなった。

これから私も地吹雪がおきたら言おう!
雪のどや顔だ〜って。

2013/02/16(土) 前が見えないほど吹雪く
ものすごい地吹雪な上に、気温低く、0℃よりあがらない。
これぐらい世の中が凍てついていると、逆に人は寄りたくなるのだろうか・

うたごえカフェで今日のパフォーマンスを予定していた方は、遠方から来られるので、安全を期して今日のパフォーマンスは諦めていただいた。
春になったら、また来ていただけばいい。
焦らず、焦らずと・・自分に言い聞かせた。

こんな凍てついた日には、お客様もいないだろう・・と思いきや。
定刻になるとどんどん集まってこられた。
久しぶりにお顔を見る方もいて、ほんとに嬉しい限りだった。

集まった方達で暖炉の火を囲み、聴いたり、歌ったり、とても暖かい空気が流れた時間だった。

私はこんな空間を作りたくて、かれこれ5年もやっている。
気を使わない雰囲気。
演奏する人だって気負わなくていい。
間違ったって、たどたどしくたっていい。
上手な方は、惜しみなく腕前を披露してくれればいい。
聞く人も、自由に口ずさみ、心地よい場所に席を移動する。
一つの音楽に気持ちよく参加できる空間。
そんな空間を目指している。

2013/02/15(金) 雛人形
職場で雛人形を飾った。
まわりがはんなりした空気になる。
2才のやんちゃ坊主も、触ってはいけないと言うことがわかるのだろう。
ひな壇の前でピタッと止まり、静かに眺めていた。

我が家の雛人形はいつ飾ろうか。
ほとんど強迫観念に駆られて毎年出しているが、
一度手を付け始めると、楽しくてどんどん手が進む。

雛人形は亡くなった祖母や伯父、伯母の思いでも連れてくる。
若くして亡くなった顔知らぬ祖父が母のために買い求めた雛人形は、祖父が37年間生きていた証でもある。
(母は顔なんて忘れちゃったぁ・・と言っている 笑)

そんな諸々の思い出を自分の中に蘇らせるために、今年も雛人形を飾ろう。
さて・・・いつ?
3世代分の雛人形を出すには、けっこうな時間が必要なのだ。

2013/02/14(木) バレンタインデー
この日、チョコレートに縁遠くなってから何十年経つのだろう。

今でも良く覚えているのは、初めてチョコレートをあげた時のこと。
12才の冬だ。
野球好きの男の子に、野球ボール型のチョコレートをあげたのが初めてだった。
その時のときめきは40年経ってもよく覚えている。
それ以外はあまり覚えていない。
真剣味が足りないのだろうなぁ。

今年は子どもたちとハート型の折り紙を折って遊んだ。
こんなバレンタインデーもいいね。

2013/02/13(水) 富士山
曲の中に世界の名だたる山が出てくるので、
今更ながらに山の高さを調べてみた。

エベレスト・・8844m
K2・・8611m
キリマンジャロ・・5895m
モンブラン・・4810m
マッターホルン・・4478m
エルバート・・4399m
etc...

そして我が日本の富士山は3766m。

世界の山々と比較すれば高さは抜きんでたものではないが、
まわりに高い山が無く、一人でくっきりとそびえ立つ姿は、
やはり日本が誇る姿であろう。

人の中に生きても、富士のように一人でしっかりとそびえるようでありたいと思う。


思わぬ調べ物をさせてもらった。
その曲は「ふじサンバ」
楽しく踊ろう〜 ふじサンバ!

2013/02/12(火) 歌う
久しぶりの合唱の練習。
今日は雪も降らず、安心して山方面へ向かう。
それでも夜は水たまりが凍り始めた。

山の合唱団は女性コーラス。
声を合わせるとやわらかな響きがあふれ出す。
ダイナミックな曲は混声がいいが、優しい曲は女性コーラスがいい。

やはり女性とは華やかで、たおやかで、優しげなものなのだ。
そのようにできているのだと思う。

2013/02/11(月) 建国記念日
雪に見舞われた建国記念日。

朝から吹雪に近い降り方だ。

吹雪がやんだらお決まりの除雪作業だ。
建国記念日が祝日なのは、この作業のためにあるのかと思えてくる。

mimiAnneをお伴に除雪を始めるが、
彼女は途中で雪だるま作り。
まったく困った子です 笑

2013/02/10(日) ふきのとう
2月10日は「ふきのとうの日」なのだそうだ。

ふきのとう・・春を告げる芽吹きだ。

きっと雪の下ではもう準備を始めているのだろうな。
雪が溶けたら一番に鮮やかな黄緑をみせてくれるはずだ。

もう少し・・
もう少しだ。


昨日自衛隊の音楽コンサートに行ってきた。
色々な政治的思いは別として、とても楽しめるすばらしいコンサートだった。
中途半端なわけにはいかないのだろう。

指揮者の方の指揮・・それが楽団を歌わせていた。
目で見てわかるほどに歌わせていた。

2013/02/09(土) 冬の花火
上越高田にも冬の花火が上がる。

レルヒ祭前夜祭・・
今夜だ。

まさに身を切るほど美しい。
キーンとした冷たい空気の中、凍える足先を我慢していると
頭上に、目の前に、次々と打ち上がる。

会場で偶然に出会った友達3人で一緒に見る。
不思議なもので、寒さと美しさを分かち合ったというだけで、
今までより親密感が生まれた。

やはり冬の花火は思いで花火な様だ・・
今度いっしょにみたいものです。

2013/02/08(金) 建物が動く
地震ではない。
目の錯覚で建物が動いているように見える。

今日は昨日と打って変わって、地吹雪吹き荒れる真冬日。
空の雲がすごい速さで西から東へと動いていた。

小さな窓から空を見上げると、雲が流れていると言うより、自分がいる建物が動いているように感じるのだ。

小さな子がその発見に驚きの声を上げ、私を呼びに来た。
大人になると、雲の流れが速いことを知り、建物が動くわけがないという概念でしかものを見ないことに気が付く。

「保育園が動いているよ〜 お空飛んでる〜」
こどものこの言葉に、固定した物の見方を反省させられた。

私も、建物が空を飛ぶかもしれない魔法の世界を楽しむ心を取り戻そう。

2013/02/07(木) 白鳥が帰ってくる
雪が深い間はどこかに行っている白鳥たちが帰ってきている。
田圃の上を舞う白鳥の群れは、春への予感をさせる。

今日は北北東の風だったか・・
そちらの方向から吹いてくる強い風は、ずいぶん雪をとかした。

雪がとけ出すのは土のところから。
水のところから。

自然のもの達はいち早く春の暖かさをみせてくれる。
自然の大きな営みの前には、人も白鳥も同じだなのだ。
春を感じ、その嬉しさで動くのだ。

白鳥の北帰航まではもう少し時間があるだろう。
それまでもう少しその姿を楽しませて欲しい。
白鳥たちのその姿を。

2013/02/06(水) 明日も元気に笑おうね
多忙につき、また明日です。

2013/02/05(火) ただ忙しい日
やりたい仕事がいっぱいあるのに、
すぐに徴収がかかり仕事がはかどらない。

何でも相談して決めようという民主主義の良さが恨めしい。
落ちたテンションをあげるのって結構大変なのだ。

なんて・・
愚痴ってみてもしょうもない。

アイドリングストップの時代だが、
仕事にはアイドリングが必要なようだ。

2013/02/04(月) 立春
カレンダーは今年は嘘をつかなかった。
春が来たと告げる今日、本当に春が届いた。

それは苺。
箱の中に閉じこめられたジューシーな甘酸っぱい香り。
艶やかに光る赤。赤を際だたせるへたの緑だってちゃんと役割を持っている。
一粒食べてみると、酸っぱく甘い。

美味しい〜
以外に言葉がみつからない。

そして外は雨。
雪をとかしてくれる雨。

完璧な立春です。

2013/02/03(日) 節分
心に巣くう鬼を退治しよう。

でも・・
年をとるごとに物事光りと影で成り立っていると実感する。
光りばかりが言いわけでもなく、
影が悪いわけでもない・・

そのバランスが大切なのだ。

では、鬼に邪気を取られるのもほどほどにと言うことになる。

2013/02/02(土) 母の誕生日
一応娘として母に「おめでとうコール」をした。

頻繁に電話をしないせいもあるが、まぁ・・よく喋ること。
私はほとんど゜「うん」「そう」などと、相づちを打つだけである。

足が痛いのなんのと言うが、内蔵が丈夫なのと、喋り達者な面は大丈夫そうだ。

私が娘でいられるのも、母が元気でいてくれるおかげと思い、我慢して話を聞いていた次第である。

2013/02/01(金) 如月の詩
この曲を季節になった。

春への期待が膨らむが、まだまだ閉ざされている気持ちを
ピアノがせつない旋律を奏でる。

いつでも静かに聴く準備ができている。
また歌って欲しい・・


今日は春めいた日差しが差し込んだ。
これからこんな暖かな日もたまにはあるだろう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.