明日も元気に笑おうね
NSPを想うmimiの個人的日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年1月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2023/01/25 い・て・つ・く
2022/12/23 キャンサーフリー
2022/12/07 18年目の扉
2022/11/27 中ちゃん祥月命日
2022/10/15 10月何も書いていなかった・・汗

直接移動: 20231 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 月 

2007/01/01(月) 伝統
元旦の朝の雑煮・・
各地方の、各家庭の伝統の味があるだろう。

実家の雑煮は大根にんじん、醤油味のあっさりしたものだった。
それでも紅白の彩りが正月らしかった。

今のこの家の母が作った雑煮は、ゼンマイ、くるみ、大根にんじん始め何種類もの根菜山菜が豊富な具だくさんのものだった。

私が作る雑煮は新潟下越地方のもの。
根菜、鶏肉、塩引き鮭、イクラが入るものだ。味は薄い醤油味。
これが今は我が家の雑煮になっている。

今年はおせち料理も日本の伝統のものはやめた。
我が家の好みに合わせ、同じ食材でも味付けが全然違うものにした。
黒豆もサラダのトッピングに。伊達巻きも和え物の彩りに。

伝統は引き継ぐものかもしれないが、時代に合わせて形をかえていく。
正月そのものが、子供の頃とはだいぶ違う。
常日頃正月以上に楽しいことをして、買いたいものも買って、食事もバリエーションが豊富である。
正月という伝統だけが残って、中身は形を変えていくのであろう。

全てのものが常に流れていく。その流れに気持ちよく乗れる柔軟性を忘れずにいたい。

2007年、どんな年になるのだろう。
優しく、穏やかに過ごしていきたいものだ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.