最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2024年5月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/24 梅雨の合間と・・
2024/06/23 梅雨の始まり
2024/06/22 中途半端な天候
2024/06/21 人類の愚かさ
2024/06/20 お出かけ

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2024/05/09(木) 今日は伊予の日
今朝は5時前に目が覚め、もう外が明るくなっている。
もちろん昼間のようにとはいかないが、かなり遠くまで見える明るさ。
さっさと起きて、用意してあった荷物を持って・・

しまなみ海道に乗って、ペースは速くも遅くもない・・
しまなみ海道の終点、展望テラス 来島海峡SAで停まったあと出口へ。
いつもは今治市内へ向かうが、本日は反対側の波止浜方面へ行く。
まだ朝早いので車も少なく、用事も簡単に達成で今回の活動開始。
続いて波方へ走り、今度は朝倉へ行き、そこから玉川へ行く。
カミさんの御用のルートで、続いて松山市内へR317を走る。
ここは若かったころにはまだ狭小路で、走った記憶は全くない。
その後長い水ヶ峠トンネルが作られ、一気に道路も完成した。
今治と松山が、海沿いのR196で往復していたのが変化した。
子のR317は結構くねっているし、アップダウンもあって楽しい。
今回も混雑前のことで面白かった・・

道後温泉本館辺りに着いて、駐車場に車を入れてうろつく。
本館はリニューアルしたらしいが、周りの歩道工事はまだやっていた。
飛鳥乃湯に用事があり、そのついでに湯の町の朝早い通りも歩く。
道後温泉駅で引き返して、駐車場から大街道に・・
安価な駐車場が多くて、観光客もジモティも便利。
まずは坂の上の雲ミュージアムに行って、用事を済ませたあと、
萬翠荘(旧久松家別邸)を見物して、大街道付近でも目的達成。
そこから商店街を行き、銀天街をまつちかタウン前で引き返した。

駐車場から出て、松山総合公園へ行って展望塔を目指す。
一応車では行けないことを確認していたが、思った以上に遠かった。
それに登ってまで行く目的は一つだけという・・
相当に疲弊して下り、続いて目的物を見に行った。
そこで次へのコースを間違えて、反対方向に結構行ってしまい、
時間ロスが大きかったが、早めに気付いたのでよかった。
さらに目的地が札所だったおかげで、ナビで簡単に行けた。
札所を4軒回ったあと、砥部町の山中へ行って目的達成。

時間的に早めに推移で、次は東温市での用事。
ここは意外にあっさりと達成して、時間が思った以上に余った。
それで明日の朝にと思っていた場所へ行き、目的達成後に宿泊所へ。
18時頃と思っていたが、16時前にはチェックインでした。
早めにあれこれできて、最後は風呂で温もったら眠くなったようだ・・

道後温泉本館。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.