ねこの手ハウス日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/25 昔なら完全に夏
2024/06/22 来客万来!
2024/06/21 雨降りです
2024/06/20 曇りのち晴れ
2024/06/19 猛暑で晴れ!

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 月 

2016/11/05(土) 多分静かな午前中
当番:Mr.山口(希) Ms.山口(百)、本間
講座・同好会:麻雀

今日は定食もありませんし、講座・同好会も午後の麻雀だけですので、多分午前中はお昼近くまでお客さんもないかも。
葉物野菜が少し戻って来た感じです。品種は限られますが、今は小松菜、ホウレン草が入荷しています。その他長ネギは従来通り(玉ねぎはありません)、また枝豆がここのところ毎回入荷しています。根菜ではさつま芋、じゃが芋が豊富にあります。里芋があったのですが、今回は来ていません。来週の水曜日は枝豆と里芋を使った料理をしようかな...と思っていましたが、火曜日に里芋が来なければ、里芋をさつま芋かジャガイモに代えるか、別の料理を考えてみます。考えると言ってもスマホで見られるレシピを使うので、探すと言った方が良いかも。(.-.)
松山千春の歌が流れてきています。そう言えばカラオケの希望者がお一人だけです。そろそろ皆さんあきて来たか、歌い疲れ? カラオケも5年を超えていますし、お好きな人は他でも歌っているでしょうから、少しお休みにしてもよいかも。
山口(希)記

 Aさんが体調が良くなったからと、委託品を持って来店。携帯ケースを二点。素敵です!
 Yさんが着物をショッピングカーに入れて持って来てくれました。本間さんと相談しながら、大島紬の羽織もあり、紬らしき他の着物と一点1000円にして、後は300円。汚れているものはご自由のかごに。縫える人はお買い得。丁度着物リフォーム教室の先生役の斉藤母ちゃん来店。喜んで見ています。
その後Y氏は沢山の毛糸と服も持って来てくれました。毛糸は編み物教室の小林さんに相談することに。

 その後みなさんでおしゃべり。大笑いタイム。村越さんと稲垣さん、本間さんが最後まで居てくれて閉店作業を一緒にしてくれたので楽しくできました。
麻雀の世話人の力さんが今日はお休みでしたが、浦さんに伝達してあったようで、ちゃんと片付けと掃除をしてくれていました。葉物等が残りましたが、とても良い状態なので半額にするには忍びなく、堅めのナスのに半額にして、枝豆は3pで2pの値段にしました。小松菜、大根は冷蔵庫へ。

 月曜日は運営委員会で、その後エスペラント歌声喫茶があります。日本語で知っている歌ばかりなので、お気軽に参加してください。「ねこの手だより」発行が火曜日になるので、お知らせしておきますが、11月11日(金)にお茶を楽しむ会があります。
 今日も良く笑い良くしゃべった!楽しかった!
(山口百記)
 画像は先日の学芸会のギター同好会の様子です。先生役の方が長く不在なのに、よくあれだけ弾けたと思いました。今回で閉会にする予定だったようですが、どうやら先生不在のまま続けられる様子です。どなたか、初心者ではないけど、先生にはなれないレベルの人が加わってくださらないかなあ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.