ねこの手ハウス日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/25 昔なら完全に夏
2024/06/22 来客万来!
2024/06/21 雨降りです
2024/06/20 曇りのち晴れ
2024/06/19 猛暑で晴れ!

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 月 

2016/11/04(金) 晴れ晴れ!
当番;Mr.平野、すぎよし、阿部 Ms大島、椙崎、杉山、高橋、山口
活き活きの場;篠笛同好会、エレピアノ教室、ミニ額絵

 久しぶりのねこの手!店の前では勝さんが大庭園の世話をしてくださっています。彼女も風邪で二週間かかったそうです。風邪が蔓延しています。
 いつもの和やかなねこの手店内です。定食では沢山残っていた枝豆の皮をむいたものが一品に加わっています。全部使ったつもりが、まだ沢山残っていたと騒いでいます。茹でて冷凍してくれるようです。
 定食タイムに先日の鎌倉歩こう会参加者が多くて、次々と楽しかった話をしています。新たなおいしくて安い居酒屋を開発したようです。

 お休み処で談笑中。厨房では高橋さんが洗い物をしている様子です。ミニ額絵同好会のため来た中島さんが柿をくれました。それを剥いてテーブルに出してくれたのも高橋さん。
 
 きくいもが届きました。いろいろ効用があるので良一さんが惚れて作ると言っていたきくいもです。関心がある人はねこの手にあるきくいもの本参照。

 何人かがおしゃべりしながら枝豆を調整しています。最近コーヒーが淹れられるようになった高橋さんがコーヒーを淹れようとしてくれましたが、平野さんが再来店したら淹れないけど、と待機していると、平野さん登場!二階からも頼まれて沢山淹れています。
ゴミの世話をして帰っていきました。

 高橋さんのお友達来店。山野井さんに似たヘアスタイルで美形でスタイルが良いので、思わず山野井さんに似ていると言うと、みんなそう思っていたと。

 阿部さんも再来店して店内は談笑が続きます。今さんが白いマフラーを委託していましたが、娘さんが欲しいと言われたそうで、引き取り、別の茶色のマフラーを持って来ました。画像。お一人暮らしになられて、好きな手芸を続けていらっしゃるようです。

 三味線の生徒さんY氏が寄付本を沢山持って来てくれました。家族が増えるので部屋の片づけをしなければならないので、母親の着物を寄付したいと。3月の桜まつりまで待てない?と聞くとすぐ片づけたいので、ダメなら処分すると言われたので、じゃあ持って来てくださいと。明日午後から持って来られるかも。良い着物があったら早めのバザーで誰か買ってくれるかも。見たい方は、着物が届いているかどうか電話で確認してご来店を
 岩さんが来て談笑中。
 
 もうすぐ四時。今日も楽しく終了。明日は定食ありません。
(山口百記)

 
 

 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.