ねこの手ハウス日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/25 昔なら完全に夏
2024/06/22 来客万来!
2024/06/21 雨降りです
2024/06/20 曇りのち晴れ
2024/06/19 猛暑で晴れ!

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 月 

2016/11/25(金) 歌声喫茶の日
当番;Mr.平野、すぎよし、阿部、岡元、Ms大島、椙崎、新庄、山口
活き活きの場;アロマ教室、オカリナ同好会、歌声喫茶

 昨日は寒々しい日で来店者も少なかったようですが、今日は朝から野菜が届き野菜スタッフが活躍し、厨房では定食作りが始まり、活気のある朝がスタートです。

アロマ教室が終わって降りてくると、殆どの人が定食を食べ終わって、スタッフが何人か食べています。
 昨日は雪のためオカリナ教室はお休みでしたが、今日のオカリナ同好会はあるので次々二階へ二階へ。そのうち、歌声喫茶に参加する人たちが次々来店。小林さんも一生懸命来店。平野さんはゴミ出しをしてくれて帰って行きました。

 大島さんが早退しますと言ってメールをくれた意味を思い出しました。今日Oさんが作品を持ってくるので、展示係の大島さんと小林さんにみてもらうことになっていたのです。歌声喫茶の途中、Oさん来店。大島さんが外のテーブルで作品を見てあげています。
 毛糸を買いに来て勧められて参加したり、歌声喫茶は16名でしょうか。いつものように岸さんの伴奏でみなさんで元気に歌いました。12月は第四金曜日は冬休みになるので、歌声喫茶はお休みですが、12月3日(土)2時から戸塚のフラットステーションでミニコンサートがあります。ベテランの方たちが出演します。むりょうです。夜の懇親食事会は有料で、申し込み締切日は明日か明後日です。出演者が多いので時間がないと思いますが、歌声喫茶同様、最後に「ねこの手のテーマソング」と「今日の日はさようなら」
だけ歌う予定です。新庄さんが50人分ぐらい楽譜を準備してくれました。
 歌声喫茶の後、余韻を楽しむ人たちが閉店まで談笑というのが毎度のことです。
閉店近くなると、閉店作業をするために何人かが来てくれて、今日は十分です。厨房でも誰かが片づけてくれています。
 今日も楽しく終了。明日の定食はありません。
明日は夕餉があります。飛び入り歓迎。みんなで食べれば食事もおいしい。もっとも、今回は居酒屋ねこ助ではないので、なっちゃんの手料理ではなく、生協で買った食品ですが。野菜が残れば茹でて出すかも。
(山口百記)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.