ねこの手ハウス日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年6月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/06 曇りっぽい感じ
2024/06/05 良かった!
2024/06/04 ねこの手の集い、ミニコンサート、打ち上げ
2024/05/31 雨上がり
2024/05/30 新しいお客さん

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 月 

2012/06/01(金) 紫陽花街道
当番:Mr Hs Ab 椙悦 平野 Mr.山口 Ms大島 椙崎 新庄 本間、山口、黒沢、小林
教室:篠笛教室

 弘明寺駅から「ねこの手ハウス」に向かう途中に、紫陽花がいっぱい。勝手に紫陽花街道となずけ、色つき始めた花を楽しみながら「ねこの手ハウス」に到着。この紫陽花を見るのも6回目になり、年月の過ぎるスピードを感じる今日この頃。到着した時は新庄さんと大島さんが開店の準備に入るところで、早速合流。開店時間前には当番全員が揃い、お茶を楽しんだ後、本格的に開店の準備に入る。男衆は野菜の仕分け、新庄さんと椙崎さんは厨房でランチ作り、大島さんは店内の清掃とランチ作り。この風景は何時もと変わらない、変わらないと言うことは平和な証拠でハッピーな事と思う。

 今の野菜は季節の節目の様で種類が少ないようである。もう少しするとトマトやキュウリなど夏物野菜が入荷することと思う。厨房では何時ものように料理しながらのトークが続いていて、とっても楽しそうに見える。
 
 何時もチョットした人の失敗を素直に喜ぶ自分だが、今日は私が炊飯器と湯沸かし器のソケットを間違い炊飯器のソケットを抜いて、危うく炊き損じるところであったが、新庄さんが気が付き
何を逃れる。そしてもう1つ、会計表に記したランチの値段を間違えたことで、いつもと違う?自分を発見、結果的にみんなを喜ばせることになった。
 (平野記)
 上記のようにいつもと違う平野さん、どうも血圧が下がっているせいのようで早めに帰って行った。奥方はねこの手サポートの清算のため来て定食を食べ談笑中。黒沢さんも久しぶりに来店。交流会の時、桜ちゃんには手縫いのバッグがあたったけどマナちゃんに当たらなかったのでわざわざ縫って持って来てくれたのです。マナちゃんのお母さ〜ん!今度来店したら伝言かごの中を確認してください。
雲行きがおかしくなり、杉山さんが帰り、椙崎さん、HS夫妻、阿部さんが帰り、その反対に来た人が齊藤さん、再来店山内さんが三人さんで。その後女性ばかりで延々と談笑。外は雨とゴロゴロ。さーさんが持ってきたポップコーンを厨房で作ってみなさんに振舞ってくれました。
 勝見さんが雨の中来てクッキーを差し入れだけして急いでお帰り。齊藤さんはゲートボール会場が弘明寺から大岡になったのでねこの手が遠くなったと言いつつも雨の中わざわざ来てくれたのです。
 雨が降って涼しくなりました。イチジクさんが電話をしてきて今度の夕餉にお友達夫妻と一緒に参加すると。今月の夕餉は6月9日(土)です。午後5時ごろから。今のところ参加申し込みは11名。夕餉ですからなっちゃんの手料理ではなくアシナの手料理です。大間違い!なっちゃんから電話があり、総会資料に今月がねこ助だと!今月9日ねこ助で〜す。なっちゃんの手料理で〜す。是非参加してください。
 平野さんがいないので女性ばかりでゴミをまとめてゴミ出しせねば。レジの締めも。小林さん雨合羽で登場。
 山内さんがみなさんと帰る前に自分たちで飲んだカップ等を洗って帰ると言ってくれました。雨も止みそうになりMr.山口到着でゴミ出し開始。
 佐藤さんの中学生のお孫さんが猫の絵を上手に画いたのを持って来てくれて、それを店内に掲示することに。掲示かかりさんの小林さんが作業開始。みんなで手伝っています。黒沢さんは細かい事が上手で次々うまくいきます。明日続きをしに来てくれるそうです。
 今日も楽しく終了。明日は9時半にこよっと。
(山口記)
 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.