続・なめらか進化論
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年3月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2011/03/08 人に迷惑をかけない
2011/03/07 ニコニコ
2011/03/06 きぃぃぃぃはぁぁぁぁらぁぁぁぁくぅぅぅぅぅん!
2011/03/05 ゆりしーてんしーうれしー
2011/03/04 気持ち悪い・・・

直接移動: 20113 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 月 

2010/03/14(日) 東京例大祭
当日!

7時くらいにはビックサイトに行く予定だったので6時起き。
忘れ物ないかチェックしていると蔵見さんに一本の電話が。


話を聞くと、コピー本を作ろうとしていた人が『18禁はちょっと・・・』と印刷所に断られて超ピンチ。
なのでデータをプリントアウトさせて欲しいと言った内容。

おぉ!なんかとっても同人活動っぽい!当日に焦っている所とか特に!!
ちなみにこの方、俺がいつも蔵見さん経由でpixiv覗いてる方で、俺は大喜びしました。


プリントアウトも終わって『あとはこれをコンビニでコピーすればOK!』と言って出て行ったんですが、妊娠しているパチュリーとさらに性交している内容をコンビニでコピーするのか・・・大牟田じゃちょっと見ない光景ですが、この辺りじゃたまにある事なんでしょうね。恐ろしや東京・・・



そんな事もあって予定より少し遅れて出発しましたが、ビックサイトに近づくに連れて、徐々にカート引いてる人や東方グッズにまみれてる人が増えてきて、段々一般の人が外れた感じになっていく様は感慨深かったりそうでなかったり。



駅に到着すると人、人、人。人の列がビックサイトに吸い込まれて行ってます!
この時間に来ているのはサークル参加者だけでしょうから、一般参加も含めたらどれだけの人になるんでしょうか?大牟田の人口くらい集まったんじゃね?

あっ、しまった。ビックサイトに来たら斑目の『天国まで行けそうだぁぁぁぁぁ!』を言いたかったのに忘れてた。しまった。



それは置いといて出展準備中・・・

何年も同人活動しているだけあって蔵見さんテキパキ動いてます。俺は頼まれた事を指示通りやってました。
『今の内にサークルチェックしとけば?』と言われましたが、大手に並ぶ気はさらさらないし、pixivでこっそり覗いているサークルさんだけ欲しいので問題なし!

チラッと外覗いたら、どっからこんなに人が集まったのか疑問に思うくらい長蛇の列が出来ていました。
入り口じゃないので大手かな?入り口は・・・止めよ。人酔いしそう。



そんな感じで始まった例大祭。


『始めはみんな大手に並ぶから。』と言う蔵見さんの言葉通り、ビックリするくらい人が来ませんでしたが、時間が経つに連れて島にも人がチラホラ。
コンビニ店員の本領発揮だオラァァァ!と声掛けしてました。

蔵見さんは他のサークルさんに挨拶しに行ったり、本買いに行ったりと一人でスペースに居る事も多かったです。

挨拶行ったり、挨拶に見えたり。いいなぁ。同人活動してるなぁ。


正午を回ると人の流れも落ち着きだしたので、俺もちょっと見て周りました。

喫煙所に行く途中、通路では戦利品の確認をしている人が大量に確認できました。
『げんしけん』で見た見たこんな風景。

レイヤーさんも沢山見かけましたね。東方は女性ばっかなんで、男が女装している場合が結構多かったです。こーりんもいましたが、ガタイの良い霊夢もいました。


神主こと生ZUNさん見ました。多分。俺が画像で見た事あるだけですが、きっと本人のはずです。
なんかうまかっちゃん貰ってました。まさかうまかっちゃんをこんな所で見るとは・・・(うまかっちゃんとは福岡でメジャーなインスタントラーメンです。)


うーん、買う本は心に決めたはずなのに、見て周ると欲しくなるなぁ。
つーか、じっくり見て周るにはかなりの時間が必要だな。うん。



そんな感じで例大祭終了しました。終了と同時に足攣りました。泣きそうでした。


片付けして駅へと向かったのですが、当然みんなせーので帰れば駅が込み合う訳で。
切符売り場とか『ここは大手サークルか?』と思うくらいの人だかり。
こりゃ買うのに時間を要するぞ・・・と思った瞬間、suicaを借りていた事を思い出しました。
チャージの場所は弱小サークル、今日の俺たちのサークルばりに・・・人が・・・いません・・・言ってて悲しくなりますが。


とにかく華麗にチャージして、優雅に改札を抜ける姿は都会人。何を隠そう俺は交通の達人!
乗り換えの機会の多い東京ではsuicaあった方が便利ですねー。



家に着いて、蔵見さんから貰ったカタログ見ていて気づいた。例大祭に西又葵来てたのか!?ちくしょー、見に行けばよかった!!


買って来た本を添付したり。

有名所ではホットドックチャックさんの所ぐらいで、あとは朝にコピーしに来た方(これは貰えました。)、その方と知り合いの方の本、その知り合いの知り合いの方の本と説明だけじゃ分かりづらい感じに。
とにかく俺が良くpixivで見ているサークルさんの本だけを買いました。

あとは蔵見さんが過去に出したヤツの今日に新刊ですね。



例大祭に参加して、やりたい事、目標みたいなものを見つけました。
参加して本当にためになりました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.