RAQttボーカル雪平の日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年9月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2009/01/01 明けましておめでとうございます
2008/10/04 未来
2008/09/09 引きこもり狂詩曲
2008/08/26 大変お久し振りです
2008/07/04 ご無沙汰です!

直接移動: 20091 月  200810 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 月 

2006/09/28(木) 声を聴く
楽器。
己の身体ではないもの。
言葉なく音を発するもの。
それを上手く美味く操るにはどうしたらいい?
美しい音を奏でるにはどうしたらいい?
それに対して雪平が出した答えは、
『楽器の声を聴く』こと。
楽器がなにを求め、なにを叫びたいのか。
それを聴くこと。
雪平は、楽器もイキモノではないかと思うのです。
イキモノだから、それぞれに性格があり、それぞれに主張がある。
確かに、奏者の伝えたいことや表現したいこともあるのだけれど、それは二の次でいいのではないかと。
楽器を奏でる、練習をする、ということは、楽器と対話をすることで、その対話の中で楽器と絆を深め、お互いを理解しあい許しあい、楽器とひとつになっていく。たとえば芝居の場合なら、役創りというのも、役との対話ではないか。役と対話をし、役と絆を深め、お互いを理解し許しあい、ひとつになっていく。

楽器の声を聴く。
それは容易なことではないけれど…
楽器の声を聴けることが出来るようになったとき。
対話を幾度も重ね重ね楽器とひとつになれたとき。
奏者は楽器を操り、楽器も奏者を操る。
互いに互いをコントロールして、シンクロしあう。
そうなって初めて美しい音が出るのではないだろうか。

あくまでこれは雪平にとっての答え。
答えは人間の数だけあるわけで、奏者それぞれにそれぞれのやり方や考えがあるのだろうけど…
そしていまの雪平に、それだけのチカラがあるかどうかも、判らないけれど…
いつか楽器とひとつになれたなら、本当に素晴らしい音を奏でられたなら、いいなぁ。
そのときには本当に、生きててよかったぁって思えるんだろうなぁ。
そんな日が訪れることを楽しみに…というか、そんな日が訪れるよう、雪平も雪平なりのペースで、頑張りたいな。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.