ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年10月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2020/05/01 寸雅爺の水彩画
2020/03/07 寄席
2020/03/02 映画
2020/01/08 映画
2019/03/16 湘南百番寄席

直接移動: 20205 3 1 月  20193 月  20189 8 2 月  20177 5 3 2 月  201612 9 8 7 5 3 2 1 月  201511 10 7 5 3 1 月  201412 11 9 7 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  201212 10 9 5 4 3 2 1 月  201112 月  201012 11 10 8 7 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 月 

2009/10/23(金) 紙のみこし
 平塚アリーナで開催中の「テクノフェア」を見に行った。
 出展しているのは、主に中企業?かな、新開発の興味を引
く技術・製品もあり勉強になった。
 
 なかに、ボール紙のみこしを展示しているブースがあり、
画像のものは。89000円で3年ぐらいは使えるとのこと
使い捨てといった感じだが、町内会や子ども会からの引き合
いがかなりあるそうです。

 持ってみると、思った以上に重かったが、木製に比べたら
ぜんぜん軽く、これなら子供が肩をいれて担げるでしょう。

 組立て式簡易トイレ等を作っている会社だが、本物の神輿
は重くて、今の子供には担げない、神輿はほしいが予算がな
い、等々、かなり市場調査?をした結果の製品で、アイデア
としては、表彰ものかもも知れない。

2009/10/22(木) 久々のゴルフ
 お盆休みのコンペが台風の影響で中止となり、
それからやっていないので、何日ぶりだろう?
 秋の好天気に恵まれてチェックメイトで久々
に楽しんだ。
 前半はいまいちだったが、後半は、「15番
までパープレーできているよ」と言われて、意識
した分けではなかったが、残り3ホールでくずれ
て、あがってみたら帳尻が合っていた。
 
 もっとも、すごく混んでいて、スタートも10時
過ぎで、昼休みは1時間以上あり、午後スタートは
2時20分、途中」も待たされることが多く、上が
りのホールは、日没であった。

 いいゴルフ場の割りに安くしているせいか、最近
人気だそうで、平日にもかかわらず、混雑したよう
だった。

2009/10/21(水) 懐かしの車
 平塚市美術館で「カーデザインの歴史」−NISSAN 情熱と機能美−が開催されていたので観に行った。
 古い車も展示されていて、開発に参加した432Zなどもあり興味深くまた懐かしさがこみ上げてきた。
 432とは、4バルブ・3キャブレター・2カムシャフトを表すと説明板にあり、そう言えばそうだったかな?と
・・・さすがに忘れていた。

2009/10/20(火) 懐かしい車(2)
ダットサン
 免許証をとって初めてドライブした車がダットサン
だったと思う。観ているうちによみがえってきた。
 寒川駅前の洋服屋だったか?相模ストアーだったか?
から親父が借りてきて、家族でドライブした写真が
アルバムに貼ってある。

 帰路、湯河原方面へ向かう熱海の坂道で、渋滞して
いてサイド発進の連続でまいったが、親父がほめてくれ
たのを思い出した。

2009/10/16(金) 懐かしの佐久平
 15〜16日と佐久平のK金型(株)へ行ってきた。
 思えば、2004年2月に審査員として初めて審査
した会社で、その後2005年9月に伊勢へ赴任した
ので、お呼びがかからなくなっていた。

 それ以来5年ぶりなので、懐かしかった。そのとき
常務だった社長の息子が、社長になっていた。
 父親は会長として、当時と同じく地元の商工会議所
会頭で活躍中とのことだった。
 当時の品証部長は引退し嘱託として、いろいろと
面倒をみていた。

 浅間山がすぐ近くに見え、「信州佐久の鯉太郎」と
いう高田浩吉かなんかの股旅物映画があったが、昔は
鯉の養殖でも名の知れた土地でもある。

 軽井沢の次の駅なので、帰りに星野温泉といきたい
ところだったが、明日の土曜日は、他の仕事もあるの
で帰ってきた。

 星野温泉は、現役の頃、寒地試験でよく来た所なの
で、これまた懐かしいので、次の機会に是非寄りたい
と思っている。

2009/10/14(水) 明日アねーぞ
 やはり、浜降祭日記編纂に協力している南湖のTさんから
聞いた話なのだが・・・・・

「明日あーねーぞ」の意味は、今のようにあちらこちらと他所の
お祭りに担ぎに行くようなこともなく、神輿を担ぐのは、地元の
お祭りだけだった頃・・・・・、
 宮入までとことん担げ、「明日アねーぞ」と気合を入れる掛け
声かと思っていた。

 今でも宮入のときなんかに、これで終わりだぞ、明日ア
ねーぞという意味でつかう掛け声のひとつになっている。

 ところが、本当の意味は、違うんだそうです。戦時中のことで
「明日の命は、ねえかもしれねえ」「明日はどうなるか分らねー
ぞ」と云う意味を込めての「明日アねーぞ」なんだそうです。

 浜降祭の午後に、南湖の浜で「御幣参り」が行われるが、
その昔、南湖三社は神輿を担いでお参りに行ったそうだが、
その場で役場の兵事係の人が赤紙(召集令状)を配ったん
だそうです。

 みんなが集まっているから、効率的に配れると思ったのか?
なんとも無粋な話だが、みーんなシーンとなってしまったそうです。
 誰からともなく「明日ア・・・」と声があがり、「明日アねーぞ」
「明日アねーぞ」の掛け声で神輿を担いだんだそうです。

 赤紙をもらった人は涙を流しながら担いでいたかも知れませ
んね、なんと言っていいか・・・複雑な気持ちになってしまいま
した。

2009/10/13(火) 浜降祭日記編纂
 以前に書いたが、浜降祭際日記の編纂に協力して
原本をワードで編集するボランティアで自分の担当
した分が終わった。
 その中に昭和10年に撮影した映画の字幕があった
ので一部を紹介します。
 なんと言っても、鳥井戸橋に茅ヶ崎の神輿群が待っ
ていて、列をつくって祭場に向かう風景(子供の頃を
思いだす)が浮かんでくる部分があったので、載せて
おきます。
 この映画が残っていれば是非見てみたい。神社へ聞
いてみてと、文書館の人に頼んでおきました。

1 題名 寒川神社浜降祭
2 字幕 昭和拾年七月拾五日
      湘南映画社撮影
3 字幕 はまふりさい
     浜降祭は毎年七月拾五日茅ヶ崎海岸に
     於て五百有余年来引続き行はるゝ神事
     にして相模一之宮国幣中社寒川神社を
     始め奉り郷社鶴嶺八幡宮外隣接町村の
     御神輿渡御あり 近郷近在遠く京浜地
     方より詣する人々を以てさしもに広き
  祭場を埋むる湘南随一の豪華版夏祭で
     ある

4 字幕 前夜寒川神社に於ては御神輿を拝殿に
     奉安し厳かに御遷霊の儀を奉し

5 字幕 かゞり火天を照す 午前三時!
     所定の御神列に菅谷神社供奉して御神発

6 字幕 今宿に御出迎へ奉る鶴嶺八幡宮を先駆
     として東海道を北上
     鳥井戸橋にお待ち申上ぐる各町村鎮座
     拾数基の御神輿と共に祭場に向ふ

2009/10/03(土) 中学同窓会
 寒川神社参集殿で同窓会があり参加した。
 懐かしい顔、顔、顔が・・・・・
 テーンブルの7人中6人は、いちいち旅行会の
メンバーで、いささか新鮮味にかけたが、まあ面白
かった。3次会までつきあい、家に着いたら1時を
まわっていた・・・疲れた。

2009/10/01(木) 川越散策-1
 9月29日(木)
 仕事で東松山へ行ったので、途中下車して蔵造り
ゾーンを主に散策してきた。

 前々から小江戸と言われる街を散策してみたいと
思っていたが、昨年は気がつかず、川越に停車した
とき、ああそうだったのかと気がついた。

 来年チャンスがあればと思っていたら、今年も
仕事がきたので、行ってきたしだいです。

 今年はNHKの朝ドラ「つばさ」の舞台でもあり
ブームらしく、観光バスでのツアー客が目立った。

 画像は、「時の鐘」


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.