ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年6月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2020/05/01 寸雅爺の水彩画
2020/03/07 寄席
2020/03/02 映画
2020/01/08 映画
2019/03/16 湘南百番寄席

直接移動: 20205 3 1 月  20193 月  20189 8 2 月  20177 5 3 2 月  201612 9 8 7 5 3 2 1 月  201511 10 7 5 3 1 月  201412 11 9 7 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  201212 10 9 5 4 3 2 1 月  201112 月  201012 11 10 8 7 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 月 

2007/06/02(土) エンヤ曳き
 一日神領民は、なんとなく神事のように感じますが、
地元のお木曳きは、なんと言うか、まあ、一種のお祭り
なんだろうなあ!?。

 「お木曳き行事」という言い方で、「お木曳き祭り」
ではない。神事と呼ばないところが、意味深・・・ですね。
 「神宮の神事ではない」あくまで神領民の奉仕活動だ、
と一線を画してるって感じかなあ?。

 皆さん楽しそうで、老若男女、町内上げての奉曳団と
いう趣で、いいと思いますが、あのエンヤ曳きはどうか
なあ!?神事なら、ああいうことは出来ないでしょう。

 あの重量で、トップヘビーで、自由の利かない車で、
あのスピードで交差点を曲がろうなんて無茶だよ。

 だいたい、格好だけはそれらしいけど、鳶とか、火消し
とかの、屈強のわけーし(若い衆)ならともかく、普段は
ボールペンより重いもの持ったことねーような、○○な、
にわか職人に出気る技ではないよ。
 綱を支えきれずにふっ飛ばされたり、コケたりしてる
ような梯子たちでは、舵取りなんて出来っこないよ。
 
 爺の地元の町内も、曲がりきれないで、歩道に乗り上
げたり、他にも信号の支柱をへし折ったり、電柱に突っ
込んだり、いろんな写真を見ましたけど・・・・・

 20年に一度ってことで、許されるんでしょかねえ、
警視庁や神奈川県警なら即中止でしょうね。
 曲がるまでは、もう少し低速度で走らせ、曲がりきっ
たら「それー、エンヤー」で一気に!!で、観客は十分
に満足しますよ、きっと。

 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.