ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年10月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2020/05/01 寸雅爺の水彩画
2020/03/07 寄席
2020/03/02 映画
2020/01/08 映画
2019/03/16 湘南百番寄席

直接移動: 20205 3 1 月  20193 月  20189 8 2 月  20177 5 3 2 月  201612 9 8 7 5 3 2 1 月  201511 10 7 5 3 1 月  201412 11 9 7 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  201212 10 9 5 4 3 2 1 月  201112 月  201012 11 10 8 7 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 月 

2006/10/14(土) 伊勢おおまつり
 神嘗祭奉祝おおまつりが始まった。今日明日の外宮と16・17日の内宮と伊勢市内は祭り一色になる。
 この祭りに茅ヶ崎の神輿が来るのかと思ったら、そうではなく28日(土)におはらい町を担いで、内宮へ米俵○○俵を奉納するそうだ。17日に同じコースを猿田彦神社の神輿が渡御するので昨年同様に担る予定でいる。
 29日からの同窓会旅行で27日から帰省の予定だし、半纏の手当てその他が大変なので、”茅ヶ崎の神輿を伊勢で担ぐ夢”はあきらめた。せめてレポだけでもと思うが、我慢しながらのレポは身体に毒だし、あわただしいので予定通り帰省することにした。
 おおまつりも今日は新車が入ったし、明日はゴルフに誘われているのでレポはやめた。正直なところ”岸和田のだんじり”は来ないし、踊りやパレードも昨年同様なので興味が薄れた。

2006/10/13(金) 名も知らぬ花
 今日、待望の車が入庫した。予定より一週間遅れたが、いろんなことに間に合ったのでよかった。退社後ではあわただしいので、受け取りは明日にした。

 寮の庭に野草だろうか?珍しく花が咲いていた。夜と雨の日は蕾のようにしぼんでしまう。葉は肉厚の大きな三つ葉のクローバーのようだ。桜の花は別として彼岸花ぐらいしか見たことがなく、あまりに珍しいので掲載しておきます。

2006/10/09(月) 斎宮歴史体験館
 今日は良い天気だったので、たまった洗濯や布団を干したりしておいてから、先日の博物館に続いて斎宮歴史体験館へ行ってみた。

 「葱華輦」に乗ったり、十二単や直衣の平安装束試着体験とか、いろんな体験が出来るようになっていて興味深い。試着体験は、一日に二回、各回1名までで予約制(2000円)とのことなので、また今度ということにした。画像は浅沓を履いた足元です。

 周辺には斎王の森や歴史ロマン広場、奈良時代古道、塚山古墳群などがあり飛鳥・奈良の風を感じながら歩いてみた。

2006/10/08(日) 強風その2
 今日はコンペなので、練習してから行こうと早めに出かけたが、強風のため昨日に続いて練習場が開場されなかった。スタートの頃にはやむだろうと思った北西の風は、一日中吹きまくって、伊勢湾が波立っているのが望まれた。ティーグランドで風に飛ばされてよろめいたり、パットも風の影響を受けるほどのうんざりしたゴルフになった。
 しかし風のためか低レベルのスコアーだったため3位になり2000円(優勝は5000円)、ニアピン1000円、馬が一口当って1000円、オリンピックで勝ち2000円と結果としては良い日だったのかな?

2006/10/07(土) 強風
 品質会議のため午前中出社。昨夜しこたま飲んだのできつかった。
 会議室の窓越しに会社の製品でもある風力発電が勢いよく回っているのが見えた。明日はやむだろうなあ、コンペだからやんでほしいなあ、なんて考えをめぐらしながら、報告を聞いていた。

2006/10/06(金) 居酒屋
 伊勢に来て初めて居酒屋へ行った。岩○さんが誘い、山○さんと私の三人で寮から10分ぐらいの酒の店「向井」魚介類がおいしい店で、とくに車えびの塩焼きがうまかった。
 岩○さんは、先日のゴルフで知り合った同い年の人で、九州出身、関連会社へ再就職していたが、契約切れだそうで、「もう家にいる」とのこと。「あちこち一緒に行ける」と奥さんが喜んでるそうだ、へーほんとですか!?・・・・・息子の嫁さんが、仲が良いのに感心したと手紙で書いてきたとのこと。
 山○さんは、四国出身、航○宇○製造の部長だったが、来年1月の定年を控えて役職をおり(おろされ)、9月から航○品証で私の隣に座っている。ソフトランディングといったとこかな?定年後はそのまま短日勤務(15日/月)が決まっているそうだ。
 二人は若い頃、制御関係の開発をやっていて、新幹線関係の仕事でコンビを組んで、あちこち飛び回っていた仲とのこと。その頃のことを懐かしみながら飲んでいた。
 親の面倒を見た話とか、結婚しない息子の話とかいろいろでたが、町内会役員の話になり、山○さんは二軒茶屋なので川曳きで旗持ちをやったとか、川曳きコースの岩のコケをデッキブラシで掃除するとか興味のある話が聞けた。
 岩○さんは玉城に住んでいて、神社の役員をしているが、立派なお神輿があって一日中氏子地域を担いでまわる話などがでてきた。残念ながら先週お祭りだったそうだ。
 「3ヶ月に一回ぐらいは声をかけますから」と岩○さんが言ってお開きとなり、奥さんが迎えに来て寮まで送ってもらい楽しいひと時が終わった。

2006/10/05(木) 映画
 今日は休暇で映画「出口のない海」を観た。
 この映画のことは、知っていたが忘れていた。一昨日、S担当課長が、私の壁紙を見て、これはなんですか?と聞いたことからはじまって、息子さんが海上自衛隊のパイロットで先日奥さんと上記の映画を観に行ったら、泣きっぱなしだったそうで、「こんな平和な国の自衛隊で?」と聞いたら、「有事のことを考えて、息子と重ねて観てしまうらしい」とのこと。母親ってそうかも知れないなあと、少し考えてしまった。このことで思い出し今日観に行った次第。ちなみに現在の壁紙は護衛艦「ひえい」です。
 主人公は、明治の投手で海軍予備学生に志願し「人間魚雷回天」で・・・・・がストーリーで、昔、本郷功次郎主演のがあったと記憶しているが、連れて行ってくれた叔父たちも戦後になって初めて知った兵器だった。脱出口のない前へしか進めない、絶対に帰還できない特攻兵器なのだ。
映画はこちらhttp://www.deguchi-movie.jp/

2006/10/01(日) 斎宮歴史博物館
 雨の日曜日、予定していたので行ってきた。天気ならば、古代の風を感ながら周辺散歩といきたかったが、かなりまとまった雨が降っていたし寮から車で30分の距離なのでまた来ることにした。
 斎宮とは天皇が即位するたびに選ばれて、伊勢神宮に仕えた斎王の宮殿のことで、斎王は未婚の内親王等から占いで定められたと言われる。画像は神輿の原型とも言われる斎王の乗り物「葱華輦」
博物館のHPはこちらhttp://www.pref.mie.jp/SAIKU/HP/index.htm


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.