Smomo’s Flower Diary
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年10月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2020/05/03 バロン・ジロー・ドゥ・ラン
2020/05/02 マダム アルフレッド ドゥ ロッジモント
2020/05/01 ジ・オルブライトン・ランブラー
2020/04/30 カラ−・オブ・ジュピター
2020/04/29 ザ・ジェネラルズ・ガーデナー

直接移動: 20205 4 月  20175 月  20169 8 2 月  201512 11 10 8 7 5 4 3 1 月  201412 11 10 9 7 6 3 月  20139 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201211 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 月 

2010/10/31(日) オフ会
半年ぶりのオフ会。
日曜なのでいつものメンバーは少なかった。
屋上はすっかり秋らしくなってて
バラはポツポツ咲いていた。
私の好きな宿根リナリアも風にゆらゆら揺れていて
良い感じ〜♪
秋の草花がいっぱいあったが
バラの鉢は結構少なかった。
冬の大苗がまだ来てないからだろう。
屋上を見た後のランチは
いつもとは違う場所だったが
バラ談義で盛り上がった。
フレグランスさんにいろいろ教えてもらったので
来季に生かせそうだ。
ハイ○ネックスからナタネ油を原料にした
薬剤が出るそうだ。
マシン油の代わりになるらしい。
塗るのではなく シュッシュッできるタイプで
ニームオイルを加えても良いみたいだし
使いやすそうだ。
普段は200倍に薄めるが100倍ぐらいでも
良いとのこと。
2月になったら発売されるので
試験的に今年は石灰硫黄合剤を止めて
これをやってみようと思ってる。
石灰硫黄合剤に勝る物は無いと思うのだが
縫ってるときに別の者に付いたりするし
臭いしね〜。。。
食事の後 屋上に戻ってまた一回り〜
帰り 皆でバラの花を貰ってきました。
みさき あおい みやこ 友禅 愛子
どれも素敵で 皆でワァ〜イ♪

2010/10/30(土) 桜田門外の変
台風が来てたけど
思ったより風が吹かないし
雨も土砂降りでなかったので
車で昭島の映画館に行った。
ここは映画を観ると4時間駐車券が付くし
モリタウンで食事をすると更に2時間プラスだから
買い物をするのにも便利だ。
水戸にいるときに千波湖にセットを作り
撮影していた「桜田門外の変」。
出来上がったら観ようねと言ってた作品だ。
この桜田門外の変を起こした
水戸の過激派浪士のお墓が
保和園があるお寺にあったように記憶している。
何故 井伊直弼を暗殺したか
その後 彼らはどうなったのかを主軸に
彼らを取り巻く時代背景 
巻き込まれていく家族や周りの人たち。
暗殺はテロ。
そのテロリストたちの末路はどうなったのか
確実に描いている。
井伊大老の暗殺後 薩摩藩が挙兵することになってたが
島津斉彬が死去し 久光が跡を継ぎ
挙兵をしなかった。
そのことが水戸の浪士達の運命を左右した。
斉彬が存命だったら歴史は変わっていただろう。
もう少し思想性を掘り上げてほしかったが
暗殺だとしょうがないのかな〜
出演 大沢たかお 北大路欣也 ほか

2010/10/29(金) 夕焼け
夕焼け

2010/10/28(木) アボカドとバラのケーキ
あっちゃんとはるちゃんが風邪を引いてしまった。
幼稚園を休んでるのでケーキを作ってあげた。
アボカドにバラの花びらを混ぜて焼いたら良い感じ。
バターの代わりにサラダ油を加えたので
ヘルシーだ。
焼きたて熱々のケーキを持っていったら
二人とも喜んでくれた。
切り分けて皆で食べたらとっても美味しかった。
はるちゃんは1切れをぺロッと食べて
更に欲しがったので もう半分〜
アボカドの濃厚さとバラの花びらのほろ苦さが
うまくマッチしたようで美味しい食感だ。
今度はアボカド入りのパンを作ろうっと。

2010/10/27(水) 夕焼け
夕焼け

2010/10/26(火) おまえ うまそうだな
先日 「徹子の部屋」で
「おまえ うまそうだな」の作者が出ていた。
そこでその本を読んでいたが
とっても面白そうだった。
この本をあっちゃんやはるちゃんに読んであげたら
良いだろうな〜と思って
本屋さんで買ってきた。
この本だけじゃなく もう2種類あったけど
字が多そうだったので「おまえ うまそうだな」に決めた。
風邪を引いて幼稚園を休んでるので
早速持っていって読んであげたら
楽しかったようだ。
はるちゃんにはまだ早すぎたけど
あっちゃんはその本を寝るまでずーっと持ってたそうだ。
また本を読んであげるね。

2010/10/25(月) 夕景
水戸の宿舎からの夕暮れ

2010/10/24(日) 軽井沢へ
秋になったので行ってみたいな〜と
軽井沢レイクガーデンと軽井沢絵本の森美術館
ピクチャーレスクガーデンに行ってきた。
早起きしたので9時頃には現地には着いた。
管理人棟の前にある花壇を見て 
その後駐車場までをブラブラ〜
開園の時間になったので行ったら
ワンコ用の乳母車があったので
テトとミトを乗せて入った。
レイクガーデンはバラはポツポツ状態だったけど
秋景色がとても素敵だった。
夫とワンたちと一緒に午前中ずーっと見て回り
すっかり秋の空気を吸い込んだ。
駐車場までの所にもバラがあるので見たが
こちらは名札が無いので
良いな〜と思ってもね。。。
ランチの後は軽井沢絵本の森美術館にある
ピクチャーレスクガーデンに行った。
ここはポール・スミザー氏がデザインしたガーデンで
秋明菊がとても綺麗だった。
でも 春の方がもっと素敵だろうな〜
美術館をグルーっと回ったら植物も売ってたので
紅葉がキレイだったコバノズイナ
水色の花が素敵なチコリ
いろんな色が混じりあって咲くアキレア・サマーパステル
などを購入。
帰りの高速はかなりの渋滞。
ノロノロ運転で大変だった。

2010/10/23(土) 夕景
水戸の宿舎からの夕暮れ

2010/10/22(金) 瞳の奥の秘密
前から観たいな〜と気になっていた
映画を最終日に観てきた。
まさかアルゼンチン映画を観るとは思わなかったが
大人の心情とサスペンスがうまくミックスして
楽しめた。
軍事独裁政権下の1974年のブエノスアイレスと
2000年のブエノスアイレス
過去と現在が何度も交錯するので分かりづらい部分が
多少あるけど内容は良かった。
この映画館で終わりだと思ってたが
まだ上映する館があるので内容は割愛。

監督はフアン・ホセ・カンパネラ
主役である刑事裁判所の捜査官ベンハミンにリカルド・ダリン
上司のイレーネ・ヘイスティングス役はソレダー・ビジャミル
第82回アカデミー賞外国語映画賞を受賞

2010/10/21(木) 夕焼け
水戸の宿舎からの夕焼け

2010/10/20(水) 米粉パン
何気なく見ていたら「炊飯器で作る米粉パン」をやっていた。
炊飯器でどうやってできるんだろう〜って思ってたが
意外と簡単そうだから
今度やってみようっと。

◎炊飯器で作る米粉パン
<材料>
(とろみ水)・かたくり粉 小さじ2  ・水 300ml

・米粉 250g(製菓用の米粉。上新粉は使わない)
・とろみ水 210g(米粉によって量は加減する)
・砂糖 大さじ2(撮影時はてんさい糖を使っていますが特に種類は問いません)
・塩 小さじ3/4  
・食用油 大さじ1  
・インスタントドライイースト 小さじ1

<作り方>
1)とろみ水を作る。かたくり粉と水を鍋に入れ、火にかける。
混ぜながら様子を見て、少し沸騰したら火からおろし、
 人肌程度の温度に冷ます。急ぐ場合は、氷水を鍋底に当てながら混ぜるとすぐに冷める。

2)すべての材料をボールに入れてゴムべらで混ぜる。
 とろみ水の温度は人肌程度の温度で。
 熱いと過発酵になり、冷たいと発酵が遅くなる。
 とろみ水の量は米粉によって違う。
 はじめは180g程度で2分以上混ぜて様子を見て、
 生地が柔らかくなってから少しずつ足して様子を見る。
 生地の固さはホットケーキ生地の固さが目安。
 ※たまに例外もあるので、各米粉の情報はホームページを参照してください。

3)炊飯器のお釜に生地を入れて発酵キーを押し、2合弱まで発酵させる。
 発酵メニューがない場合は、保温スイッチを5〜10分程度
(お釜がほんのり温かくなるまで)入れ、スイッチを切る。
 温度調理メニューがある場合は、35度で。
 目安は30〜40分だが、室温によって大きく差があるので、

 あくまでも目盛りを基準に発酵させる。
 夏場の暑い室温の時は、キーは何も押さなくても十分発酵する。
 室温が高い場合は過発酵しやすいので、発酵は1.7倍程度に控える。

4)炊飯キーを押す。ケーキ焼きメニューがある場合は、
 そちらを使うとよりふんわりと焼ける。
 ※浸し機能のある炊飯器の場合は、浸し機能を解除してから炊飯する。

5)炊飯が終了したら、すぐに網に取り出し冷ます。
 スライスしたい場合は、焼きたては難しいので冷めてからにする。

◇炊飯器で米粉パンを紹介していた多森サクミさんは
本も出していました。
『炊飯器で超かんたん ふんわり米粉パン』(家の光協会)
ブログアドレス:http://komeko100.com/index.html

- 「いっとろっけん」より抜粋 -

2010/10/19(火) 夕焼け
水戸の宿舎からの夕焼け

2010/10/18(月) 球根
先日 コストコに行き 
その帰りにジョイフル本田に寄った。
しばらくぶりに行ったんだけど 
いろんな花があり触発される。
その中でも球根が沢山の種類!
グリーンのムスカリを待っていたんだけど
それが入荷してたから買ってきた。
ピンクのもあったけど これは咲いてるのを見てから〜
一応はブルー系で好きなのは揃ったし
白やグリーンも揃ったから
これでムスカリはOKかな〜
あとチューリップでブラックパーロットと言うのがあり
魅力的なのでこれも購入した。
カマシア・クシキーも水色が綺麗そうだったし
水仙の原種っぽいのも買った。
これは以前から我が家にあった種類と同じ物だが
スコップで傷つけたりして無くなってしまった。
そのときから探していたのだが
やっと見つけた。
バルボコジューム・モノフィラスと言って
長い名前だ。
クリーム色の可愛いお花に来年は会える!
今日はムスカリとバルボコジュームを数ヶ所に植えつけた。
後はチューリップをもう少し経ったら植えようっと。

2010/10/17(日) 夕焼け
水戸の宿舎からの夕焼け

2010/10/16(土) モモ 手術
2週間前ぐらいからモモの便に血が混じっていた。
病院に連れて行き検査をしてもらったら
ポリープが幾つもできていた。
そのポリープの組織を採ってもらい
先日その結果が出た。
良性だったけど 取り除いたほうが良いと先生に言われたので
手術をすることになった。
浣腸をしてお腹や腸を空にして
今朝病院に連れて行き手術をしてもらった。
夕方 病院から電話があり 無事手術は終わり
モモも麻酔から覚めたようだ。
ポリープは結構あったようで
新しく見つけたポリープは精研に出したが
良性でありますように!
モモは1週間ほど入院しなければならない。

2010/10/15(金) 夕焼け
水戸の宿舎での夕焼け

2010/10/14(木) 米粉パン
今日は朝から米粉パン作り。
パン作り器で生地を作ってもらって
その後成型して第3次発酵をオーブンで50分ほど。
うちのオーブンは2段焼きができないので
1段分は最初のが焼けてからだ。
やっぱり2段分が一度に焼けるを買うべきだったな〜
ま それでも今日は2段分しか焼かないんだから
良いんだけど。
今回は米粉の量を前回より多くして
50%にしたせいか膨らみが少し足りないような気がする。
前のは米粉が30%だったから
小麦粉の量が多くグルテンがうまく働いたのだろう。
次回はやはり30%に戻して作ってみよう。
テレビで炊飯器で作る米粉パンをやってたので
これも次回挑戦だ。

2010/10/13(水) 宿根リナリア
チェルシーさんで見た宿根リナリア
更に近づいて。

2010/10/12(火) 終着駅
以前 予告で観て気になっていた映画
「終着駅 トルストイ最後の旅」を日比谷で観てきた。
晩年のトルストイと妻ソフィアとの確執が主だが
理想と現実のギャップが溝を深めていくように思われる。
世界三大悪妻の一人として言われているソフィアだが
本当はどうだったのかな〜
自分の著作権をロシア国民に与えようとするトルストイに対し
それに反対する妻。
それぞれの思いが交錯し トルストイは家出をする。
鉄道で移動中 病気でアスターポヴォ(現・レフ・トルストイ駅)で
82歳で没した。

トルストイにクリストファー・プラマー
妻ソフィアにヘレン・ミレン
トルストイの秘書ワレンチン役はジェームス・マカヴォイ
クリストファー・プラマーは
「サウンド・オブ・ミュージック」でトラップ大佐役を演じている。

2010/10/11(月) 運動会
土曜にある筈だったあっちゃんの運動会。
雨になり順延して今日になった。
今日は朝から晴れて運動会日和!
でも あっちゃんのお父さんは出勤なので
張り切ってるあっちゃんを見ることができない。
昨日から2番目の子たちが来てて
皆で見にいくことになった。
人数が多いので第一陣は車で送り
私達夫婦は後で自転車で行った。
幼稚園は沢山の家族で賑わっていて楽しそう!
園長先生の挨拶の後 かけっこがあり
早速の出番だ。
どの子も小っちゃくって可愛いがちゃんと走ってた。
あっちゃんも意外に早くてビックリ!
その後しばらくは年中さんや年長さんのリレーや踊りなどだが
やっぱり可愛い!
リレーでは大回りしたり 転んだり 脇を見ながら走ったり
後ろの子が気になって何度も振り返ったり。。。
来年はあんな風に走れるようになるんだろうな〜
1年の差って結構あるのを実感した。
お昼御飯を皆でさっきのかけっこの話題でワイワイ!
あっちゃんは結構食べてお腹いっぱい〜って感じ。
昼食の後 親と一緒に遊戯するのがあり
それも楽しそうだった。
その間 はるちゃんは私と遊んでたが
しきりに周りを見てたのはお母さんを探して。。。かな〜
最後 はるちゃんもお母さんと一緒に未収園児の行事に出て
青いボールを貰って嬉しそう〜♪
これで年少さんの部はお終い。
後は年長さんと年中さんのがしばらくあるようで
皆で帰ってきた。
今日は疲れたけどとても楽しかった!

2010/10/10(日) 宿根リナリア
チェルシーさんで見た宿根リナリア
少し近づいて。

2010/10/09(土) 延期
あっちゃんの初めての運動会なのに
中止になってしまった。
朝のうちは曇ってたのでやるのかな〜と思ってたが
7時半ぐらいに延期の電話があったようだ。
この時間だとある程度はお昼のお弁当の準備をしてたので
ちょっとガッカリしたようだ。
でも 9時頃には雨が降り始めたので
延期にして正解だったのだ。
作ったお弁当は皆でお昼に食べたが
もう一度作らねば〜ね。

2010/10/08(金) 宿根リナリア
チェルシーさんで見た宿根リナリア
淡いピンクの方も。

2010/10/07(木) 眠れぬ夜は
この頃よく眠れなくって
何度も寝返りを打ってベッドでゴロゴロしてるのが
多い。
じーっと静かにしてれば眠れるようになるかな〜だったが
一向に。。。
で 寝るときにCDを聴いてみようかな〜
最初 瞑想のための音楽にしたが
あまり眠れない。
次に用意したのが大江光の音楽。
静かで爽やかで落ち着き感もあり良い。
案の定 少し聴いたら眠ってしまったようだ。
普段に聴いてても良い曲だけど
眠りにいざなわれる音楽かな〜

2010/10/06(水) 宿根リナリア
チェルシーさんで見た宿根リナリア
ちょっと近づいて。

2010/10/05(火) 上村松園展
上村松園展の後半部を見にいってきた。
今回は「序の舞」がメインで
友達とこれだけは見たいね!って言ってた作品だ。
今回も混んでたので 前回見たのは
スラーっと見ながら進んだ。
「人生の花」はやはり初々しい感じが良く出ていた。
「序の舞」は思ったより大きかった。
凛として清々しい雰囲気を持ち
松園作品の中でも秀逸だ。
二人ともしばらくこの絵の前で見入ってしまった。
かなりの数の作品が見れて良かったが
これで40%とは。。。
他の作品もまだ見てみたいと思うから
また作品展があったら行こうっと!

2010/10/04(月) 宿根リナリア
チェルシーさんで見た宿根リナリアが
とても可愛かったです。
お隣の鉢も良いですよね〜♪

2010/10/03(日) 久しぶりに
今日は数年ぶりに友達と会えた。
子供のYちゃんともしばらくぶり〜!
10年前 長崎に旅行したとき以来かと思ってたが
彼女が川崎に転勤したときに会ってたようで
8年ぶりだったのかな〜
でも 会ったら時間の流れは一気に縮まり
子育てしていた時期に戻って
思い出話やその後の話に花が咲いた。
夕方 もうホテルに戻るとのことだったが
うちでご飯を食べていってもらうことにし
その後もワイワイ〜
ほんと 昔からの友達って良いな〜!
夕食の後も夫を入れてお喋りしたが
今度はうちに泊まりにおいで!
そうしたらもっといっぱい話せるもの!

2010/10/02(土) ジェームズ・ブルゴー
James Bourgault(Hp)

2010/10/01(金) 茨木 のり子の詩
亡くなってから4年経つが
いまだ人を引き付けて止まないらしく
お墓参りに訪れる人が後を絶たないという。
その茨木 のり子の詩を。

六月

     どこかに美しい村はないか
     一日の仕事の終わりには一杯の黒麦酒
     鍬を立てかけ 籠を置き
     男も女も大きなジョッキをかたむける


     どこかに美しい街はないか
     食べられる実をつけた街路樹が
     どこまでも続き すみれいろした夕暮は
     若者のやさしいさざめきで満ち満ちる


     どこかに美しい人と人との力はないか
     同じ時代をともに生きる
     したしさとおかしさとそうして怒りが
     鋭い力となって たちあらわれる


             - 詩集「見えない配達夫」より -


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.