Smomo’s Flower Diary
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年9月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2020/05/03 バロン・ジロー・ドゥ・ラン
2020/05/02 マダム アルフレッド ドゥ ロッジモント
2020/05/01 ジ・オルブライトン・ランブラー
2020/04/30 カラ−・オブ・ジュピター
2020/04/29 ザ・ジェネラルズ・ガーデナー

直接移動: 20205 4 月  20175 月  20169 8 2 月  201512 11 10 8 7 5 4 3 1 月  201412 11 10 9 7 6 3 月  20139 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201211 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 月 

2009/09/30(水) レディ・エアルーム
Lady Heirloom

2009/09/29(火) 虫の音
東京に戻る前から ベランダの下の方から
虫の声が聞こえていた。
9日ぶりに帰ってきたら もっと聞こえてくる。
秋も深まり 虫たちも盛んに鳴いているのだろう。
3階までも聞こえてくるのは ベランダの下が
草ボウボウだし 近くには学校があり
木々が沢山植えられてて 
虫には環境が良いんだろうな〜
ベランダにはほとんど虫なんていないんだけど
少し遠くから鳴き声が聞こえてきて
眠りにつくなんて良いな〜
ゆったりしていい感じ!
畑仕事の疲れが溜まってるせいか
今日も10時過ぎにはスヤスヤ〜か。(^^;)

Cornelia
Antique Lace 
St Ethelburga

2009/09/28(月) HCへ
東京に戻る時に 白の西洋ニンジンボクを2本買っていき
1本は自宅用にし もう1本は子供の家に行った。
処分品になってたけど 株の状態が良かったので
友人のためにもう1本買うことになった。
グランステージ山新に午前中に聞いてみたら
2株まだあるとのことだったので
そのうちの良い方を1株取り置きしてもらった。
午後から行き それをGETし 
園芸売り場をウロウロした。
秋のお花が少しずつ入荷してたが
菊類が多かった。
ジューンベリーも見たが 株立ちじゃなく
1本ポーンと枝が伸びてるだけだったので止めた。
パンジーやヴィオラが入荷してたので
その中から好きな色合いのを5株チョイスした。
2週間水戸にいる間に 株を大きくして
東京に戻ったら地植えにしようっと!

2009/09/27(日) 移動日
9日間いた自宅も 今日でさよなら。
戻る前にダイコンの種蒔きをしなくっちゃ〜と
1畝(モロヘイヤを終わりにした所)耕した。
ダイコン用には深く耕さなくちゃならないので
大きなシャベルを持ってきた。
深く耕すのは容易ではない。
何度もやったら腰がおかしくなってきそうだ。
とりあえず 肥料などを入れて大体のことを終わらせて
後で夫とバトンタッチ!
夫は鍬を持ってきて もっと深く耕してくれたので
きっと良いダイコンができることだろう。
ちゃんと先日教わったようにして種蒔きをしたんだもの!
種蒔きをした後 ピーマン ナス トマトを収穫し
水戸に持っていく袋に詰めた。
今度帰ってくる時は ピーマン ナス トマトの所も終わりにして
次の豆類を植えなくっちゃ!
夕方 バラをいつものように車の後ろに積み
高速で帰ってきた。

2009/09/26(土) テッポウムシ
バラの何本かから オガクズが出てる。
先日から何回もテッポウダンを噴射してるのだが
効き目が無いのか 今日もオガクズが出てた。
大好きなトレジャー・トローブやサマー・スノー
プロスペリティにも出ててガックリ!
どれも木質化してるので 格好の餌食になってしまったようだ。
これ以上被害が広がったらと思うとゾーっとする。
グリーンのネットが2つあったので 
とりあえず ルーシュとキャリエール婦人に巻いてみたが
どうなることか。。。
ルーシュは大きくなりすぎたから 挿し木をしたいのだが
移動の連続ではそれもままならない。
卵を産み付けられないようにするようにしかないか。。。
もう少しグリーンのネットを増やして
木質化したのは全て巻いてみようかな〜!

2009/09/25(金) ペンキ塗り
洗濯を終り 水遣りが済んで 
それからはペンキ塗り。
庭の外側のラティスは一度塗り替えをしたんだけど
かなり白っぽくなってきたので 
塗り直すことになった。
いつもは夫がやってくれるんだけど
今日は手伝うように言われたので 私も。
軍手をはめて行ったら 夫はもう始めていて
私は新聞をラティスの下に敷き 
ペンキが落ちても良いようにした。
お昼位までは西側の半分までやり 午後3時頃から
またその続きをして 取り合えず外側は全部終わった。
明日は 今日塗ったラティスの裏側を塗る予定。
ペンキ塗りは 生まれて初めてだったけど
結構面白い。
明日も頑張るぞ〜!

2009/09/24(木) ココ・アヴァン・シャネル
ちょっと前から上映が始まった
「ココ・アヴァン・シャネル」を見にいってきた。
水戸に帰る前に1本ぐらいは〜と。
オドレイ・トトゥが主演で ココ・シャネルの孤児院時代から
ファッション・デザイナーとして成功するまでのサクセスストーリー。
あの時代 女性が職業を持つと言うことは大変だったようで
ココが仕事をしたいと言うと 女性にも何故?と言われるぐらいだ。
女性は結婚して 家庭を守るのが幸せ〜と。
貴族の愛人になりながら 新しい帽子をデザインし
それがヒットする。
更に洋服をデザインし 華やかなファッション界にデビューするのだが
こんな風に成功するのは稀なことなのだろう。
強く 意志のあるココが いろんなことに反発しながら
新しい物を作り出していき 自立する女性になっていく。
く。
もう1本の「ココ・シャネル」は
シャーリー・マクレーンが出てるので
そっちの方も見てみたいと思ってる。

2009/09/23(水) 駐車用ポール
水戸に行ってる間に変になった駐車用ポール。
先日材料のステンレスの棒を買ってきて
切ったり 細工したりしていた夫。
今日は私も手伝って そこを作ってしまうことになった。
3本のポールの下の部分(埋まる部分)を
チラシ2枚でグルグル巻いて用意した。
夫はポールを埋める3ヶ所の穴掘りをして
コンクリートを練った。
私の用意ができてから 穴にコンクリートを少しずつ流しながら
ポールを所定の位置に入れていき コンクリートを突いて
隙間が無いようにした。
埋め終わったら表面をキレイに均して 乾くのを待つ。
明日には固まるだろうから 蛍光テープを巻く予定。
今回も水準器を使ったからうまくいったようだ。
明日まで 誰も触らず 均した部分を上がりませんように!

2009/09/22(火) 大根おろし
今夜は秋刀魚。
秋刀魚ときたら大根おろしがなくっちゃ!
いつもはおろし器で 時間をかけてやるんだけど
上の子がブレンダーなる物を買ったので それでやってもらった。
大根を少しカットして 入れ物に入れると
機械歯がグルグル回って あっという間にできた。
秋刀魚も焼けたので 大根おろしを添えて食べてみたら
みんな???
上の子・・・大根おろしの味がしない。
夫・・・美味しくない。
私・・・大根おろしじゃない。
大根が細かくなりすぎ ふわーっとした感じで
食感が足りない。
早くできるのは良いけど これじゃあね〜。。。
やっぱりおろし器で時間をかけてやったほうが
美味しいな〜!

午後からワンたちの病院へ行った。
フィラリアの薬を 10.11月分をもらうためだが
体重を量ってもらったら テトもミトもモモも増えてた。
これ以上増やさないようにと言われて帰ってきた。
早速 夫に報告して オヤツをあまりあげないようにと
釘を刺した。
モモは 3.65kg
テトは 2.55kg
ミトは 2.65kg 
ミトは特に気をつけるようにと言われた。
腰を2回も痛めてるし 昨日の朝 何もしてないのに
キャンと鳴いたから きっと腰が少し痛かったのかも。
もし何かあったら すぐ病院に連れてきてくださいと
言われたけど 何事もありませんように!

2009/09/21(月) 植え替え
先日 水戸で買った白のチェストベリー(西洋ニンジンボク)の
植え替えをした。
処分品になってて 300円と安かったけど
鉢は普通の状態で 根がしっかり回ってた。
子供の希望通り 上の子の鉢は茶色で
我が家のはグリーン。
下の方の根っこを少し解し 上の方の肩の部分の土を落とし
鉢に植え替えていった。
前に買った紫色のも一緒に植え替えをしたので4鉢だ。
4つ並べると大分大きく感じる。
冬には強く剪定すると良いですよ〜と
水戸のお店の店員さんから教えてもらった。
その人の家にもあるそうだ。
来年はもっと大きくなって 枝を伸ばして咲いてくれることだろう。
畑で友達に会い 白花種を見てもらったら
立派だねって。
友達が持ってるのはもっと小さい苗だったそうだ。
水戸でまだ残ってたら 1鉢買ってきてあげるねと約束した。
お店にはいっぱい残ってたから 次に帰った時に
多分あるだろう。

Unknown Rose(H)
Martine Guillot
Cressida

2009/09/20(日) 野ネズミ
昨日の夕方 3番目の子とあっちゃんと一緒に畑に行った。
畑の帰りに 「何あれ? ハムスター?」
ん??? ハムスターじゃなく野ネズミだ!!!
雨樋を伝って 一番下に下りてきていた。
もしかして ブドウを食べにきてたのは野ネズミ!?
夫は鳥だろうと言ってたが。。。
ベランダに行きブドウの枝の下の方を見たら
食べかすがあった。
やっぱり野ネズミが2階のベランダに登って
ブドウを食べてたんだ!
夕方 夫と西側に行ったときも野ネズミが降りてきた。
ね! 野ネズミだったでしょ!
ベランダにブドウの枝がいっぱい来てて
ブドウが生ってるので それを目当てに野ネズミが来てることを確信!
ブドウがそんなに良い状態で生らなくなったので
もう止めようか・・・と夫。
バラの所にブドウを植えてるのが問題だ。
バラは水が欲しいけど ブドウは乾燥を好む。
最初はブドウの方が勢いが良かったけど
バラの方が大きくなってきて ブドウの葉っぱを隠すようになった。
今季限りでブドウを止めようかな。。。
そうすればドウガネブイブイも来なくなるし。

Cressida
Nymphenburg(HMsk)
White Maman Cochet(Tea)

2009/09/19(土) 帰ってきたら
朝 庭を見てみたら いっぱい芽が出ていた。
2週間前に買える時は 雑草か花か分からないような感じだったが
今日はお花だと分かった。
毎年こぼれ種で咲いてくれてたイオノプシジュウムが
一面に芽を出していた。
わぁ〜い 嬉しいな!
東側はかなり掘っくりかえしたので
もしかしたら かなり芽が出ないのではと思ってた。
でも これだけ出てくれたら 薄紫の絨毯ぽくなってくれることだろう。
東側だけじゃなく 南側や西側にもいっぱい芽が出てた。
花の少ない冬の間 ずーっと咲いてくれるから貴重なお花だ。
いろんな人に分けてあげたから 今年はあっちこっちで
可憐な姿を見せてくれることだろう。

ザ・ジェネラルズ・ガーデナー
ナエマ
チャイコフスキー

2009/09/18(金) 移動日
2週間ぶりに東京の家に戻る。
いつものように 持ってきた鉢をまた持ち帰る。
3階から下の車に何度も往復した。
鉢が無くなったベランダには 葉っぱや土が落ちてるので
それを履いてキレイにした。
荷物も全部入れたけど まだ夫が帰ってこなくて
少しやきもきした。
7時頃に帰ってきたので パタパタ動いて
最後の確認をして宿舎を出た。
高速に乗る前に夕食を取り 駐車場用のポールの素材を探すために
HCに寄った。
今まで寄ったことがないお店だったけど
意外に広くて 園芸ゾーンもしっかりしていた。
バラもあったけど コリアンダーのお花が可愛かったので
買ってきた。
レースフラワーを小さくしたような感じで
セリ科の一、二年草とラベルにあった。
どこに植えようかな〜
時間が十分取れなかったので 今度水戸に帰ったら
もう一度寄ろうっと!
この後 茨城町西ICから乗った。
北関東道を桜川方面に向けて乗ったのは初めてだ。
少し走ったら友部ジャンクションになって
常磐道になった。
この後は いつもと同じ。
夜 11時過ぎに家に着いたがそれほど疲れなかった。
やっぱり帰る時は高速が良いな〜 

デュセス・ドゥ・モンテベロ
メアリー・ウェッブ
ジュノー

2009/09/17(木) チェンジ
政権が何十年ぶりかでチェンジ。
新閣僚が決まって それぞれの就任挨拶が早速あった。
昨夜遅くまで起きてて聞いていたが
どの人も歯切れがよく 清々しい。
今迄 官僚が用意したペーパーを閣僚が読み上げるような感じだったが
今回はどの閣僚も 自らの言葉で話してるのが気持ち良い。
マニフェストに則ってやっていきたいとのことだったので
期待したい!
今回は適材適所のようで ミスター年金と言われた長妻氏が厚生労働省。
社会保険庁を改革してほしいものだ。
総務大臣は原口氏で 地域主権を考えてるから
国と地方の関係が良くなるかな〜
外務大臣になった岡田氏は 早くも大臣命令を出した。
核持ち込みなどの日米密約について 外務省内の資料を調査し
11月末をめどに結果を報告するよう命令した。
大臣命令って 従わなかった人は罷免もできるそうだから
この資料は出てくるだろう。
核持ち込みの密約は何十年も前からあると騒がれてて
外務省の元事務次官があったと言っている。
アメリカの公文書も公開になり そこにその人のサインもあったし
ライシャワー元駐日大使も証言している。
日本は非核三原則堅持なのに!
鳩山政権は 今日 支持率75%にもなってると言うことなので 
国民の期待も大なのだろう。
早くいろんなことをやってほしいと思ってる。

メアリー・ウェッブ
デュセス・ドゥ・モンテベロ
アルンウィック・キャッスル

2009/09/16(水) 肝炎ウィルス
いつも見ている「ためしてガッテン」で
肝臓病のことをやってたので 夫と一緒に見た。
その中で肝炎ウィルスのことを詳しくやってたので
食い入るように見た。
肝硬変や肝臓がんは自分にはあまり関係無いように思ってたが
そうじゃなかった。
手術や輸血などで。。。と考えてたし 
そうでなくても 肝炎ウイルスに感染していたり
肝機能検査の値が正常範囲でも 
水面下で病気が進行していたりするということだったので
更に驚いてしまった。
しかも 肝臓は「沈黙の臓器」。
ウイルス性肝炎の原因の一つが注射器の使い回し。
集団予防接種や静脈内注射などで 注射器が使い回されたり
消毒が不十分だったために 肝炎ウイルスが感染したのではないかと指摘されている。
(注射器を消毒しても肝炎ウィルスは死なないとのことだ。)
そういえば 子供だった頃の集団予防接種って
1本の注射器で何人も〜だった記憶がある。
1988年頃から 注射器の使い回しは無くなったと考えられている。
うちの家族は全員その前に生まれてるから
肝炎ウィルスにかかってる可能性もある。
健康診断や人間ドックを受けてても
肝炎ウィルスにかかってるかどうかは分からないそうだ。
現に健康診断で異常無かった人が 突然肝硬変ですと診断される人も多いそうだ。
保健所か医療機関で 肝炎ウイルス検査が
原則 無料で受けられるとのこと。
(ただし一部では年齢などの制限を設けていることもあるそうだ。)
早速 夫は自分がいつも行っている病院で
いつ肝炎ウイルス検査があるか調べていた。
明日は子供たちにも連絡して 肝炎ウイルス検査を受けるように
言うつもりだ。
私は去年か一昨年 市民検診で病院に行った時
受けたように思ってるが再確認しようと思ってる。
確か 検診の時 今迄肝炎ウイルス検査を受けたことがありますか?って聞かれて
受けてないって言ったら 一度受けましょうか・・・って
受けたような記憶が。。。
もし 肝炎ウイルスに感染してたら ペグインターフェロンと言う治療があるそうだ。
インターフェロン治療は副作用がひどかったそうだが
このペグインターフェロン治療とリバビリンの併用療法だと
C型肝炎全体の7割 治すのが難しいタイプの肝炎でも
5割を治癒できるようになったそうだ。
インターフェロン治療には 国の助成制度があり
平成26年度までは 収入に応じて 
自己負担月1〜5万円で治療が受けられるとのこと。
肝炎ウィルスと言う 誰がかかってもおかしくないようなこと
国が大々的にアピールしてくれると良いんだけど。
でも そうするとパニックになって大変になるかな?

- 「ためしてガッテン」より抜粋 -

コンテ・ドゥ・シャンパーニュ
マルティーヌ・ギヨー
マダム・ロリオル・ド・バーニー

2009/09/15(火) チェストベリー
大分前から探していた 白の西洋ニンジンボク。
東京の園芸店やHCではどこも扱ってないし
ネットで探しても売り切れだった。
先日行った「結いの花」でも 春にならなければ入荷しないとのことだった。
今日は出かける予定があったので
グランステージ山新に電話をしてみた。
あった〜〜!
白の西洋ニンジンボクが何鉢か処分品でありますよって。
嬉しくって 昼食の後 早速行った。
先日買った紫のと同じ位の鉢で 1鉢300円。
最初の値段は1000円近かったけど 処分品だったので1/3。
子供の家のと私んちのとで2鉢買ってきて
早速子供にも連絡した。
もう今年のお花は見れないけど 来年には白と薄紫の両方が
咲いてくれると思うと嬉しい限り!
ラベルは「西洋ニンジンボク」じゃなく「チェストベリー」となってた。
こっちの名前の方が良いかな〜

イモータル・ジュノー2003
メイ・クイーン
アマンダ・パテノット 

2009/09/14(月) ヘリテージ
Heritage

2009/09/13(日) 頭痛
昨日一日中出かけていたせいか 今日は疲れが出てしまい
頭が痛くなり 洗濯の後はゴロゴロ〜。。。
こんなときは薬を飲まなきゃならなくって
しかも 2日以上痛みが引かない。
お昼は夫に作ってもらい ゆっくり過ごしていたら
テトとミトを連れて 公園に行ってくるよ〜と夫。
夫は 休みに家にいてゴロゴロするのが好きじゃないので
必ずと言っていいほど どこかへ出かける。
雨が降っても買い物に行くとか。。。(^^;)
私の調子が悪いので 一人でワンたちを連れて行ってくれた。
3時間ほど出かけてくれたので その間 私はお布団を敷いて
ぐっすり眠った。
帰ってきた頃には 薬も効いて少し良くなり
夕食の用意ができた。
頭痛って長引くし痛いから やっぱりヤダナ。。。

チャリティー
メアリー・ウェッブ

2009/09/12(土) 小貝川ふれあい公園
先日新聞に載った「小貝川ふれあい公園」のコスモスを見にいってきた。
今日は雨が降る予定になってたが 子供の予定と合わせるために今日になった。
降るのを覚悟で行ったが やっぱり行く途中から雨がポツポツ。。。
子供たちと合流して 下妻の方に向かい
公園に着いたら 更に降ってきたので
傘を差してコスモスを見て回った。
雨でみんな俯き気だったが シェルタイプやピコティなど
いろんなタイプのコスモスが咲き乱れていた。
1.1ヘクタールに100万本もあり 蕾もまだ沢山なので
来週あたりが万回かな〜
ランチをした後 子供の家に寄り 少しTティータイム。
その後 あみアウトレットに寄った。
ここは高速の出入り口からすぐなのでとても便利だ。
夫とぶらぶら歩き 靴やテニス用パンツを買ってきたが
アウトレットなので半額ぐらいだった。
夜になってから家に着いた。
今日も朝から晩まで〜って感じで 出かけるとやっぱり
一日中になっちゃうな〜!

ジ・インジニアス・ミスター・フェアチャイルド
ローズマリー

2009/09/11(金) 運動会
先日 ピンポーンとチャイムが鳴ったので出てみたら
生徒さんが2-3人。
チラシをくださって言うことには 今度○○祭があり
お騒がせしますが 宜しくお願いしますとのこと。
そうか もう運動会なんだ。
頑張ってね!と言って 貰ったチラシを見てみたら
校長先生の言葉が載っていた。
それによると 今迄笠松運動公園でやってた運動会を
校庭でやることになったとのこと。
生徒から 自分たちで○○祭を作り上げたいとの要望があり
お騒がせしますが宜しくお願いいたします。。。とあった。
運動会は自分の学校の校庭で行うものと思ってたけど
学校外でやってる所もあったのね。
付属校だから 皆近くの人が行ってるわけじゃないから
そうだったのか。。。
子供たちの歓声がかなり頻繁に聞こえてくるが
うるさいと言うよりは 元気で良いな〜!
皆一所懸命やってるのね!
子供たちが全員巣立ってしまって もう縁が無くなってしまったが
元気な声が聞こえると気持ちが良い。
テトは ワーッと歓声が上がると怖がって
私の所に来て 抱っこ〜だったけど。(^^;)
来年はあっちゃんも幼稚園に行くから
いろんな催し物があるだろう。
お誘いがあるだろうから行ってみようっと!

モン・ジャルダン・エ・マ・メゾン
セプタード・アイル
リッチフィールド・エンジェル

2009/09/10(木) 園芸店へ
しばらくぶりに水戸に帰ってきたので
園芸店に行ってきた。
「結いの花」と言うお店はこじんまりとしてるが
普通の草花に加えて 山野草や切花もあり
珍しい植物があったりする。
なので 水戸にいるときは結構な割合で行っている。
今回はまだ夏の終わりで 秋花が少しだったが
寄植えしたお花で素敵なのが幾つかあった。
その寄植えしたのに咲いてたのが「ツルバキア」。
葉っぱが斑入りのシルバーレースで 小さな薄紫のお花が可愛い。
ロータスの傍にあったので涼しげで良い感じ〜♪
お店の人に聞いたら 別の所に植えてたのを譲ってくださるということで
買ってきました。
東京の家で植えてるロータスの傍に 同じように植えようと思ってる。
白花の西洋ニンジンボクが無いかどうか聞いたが
春に入荷して以来入ってないとのこと。
やっぱり白花種は中々見つからないな〜

ホワイト・ゴールド
ジョーン・フォンテーン
ローズマリー

2009/09/09(水) ウィリアム・モリス
William Morris

2009/09/08(火) 栗の渋皮煮・・・2
日曜の朝に大きい栗を2kg買ってきてた。
昨日は移動の疲れで何もする気が起きなかったが
一日休んだら元気になった。
で 朝からせっせと栗の鬼皮を剥き始めた。
熱いお湯に浸してると皮が剥き易く
ちょっと包丁を入れて皮を剥くと
次からは手で剥くこともできるようになった。
でも 鬼皮が少し乾いてきて冷めてくると
剥きにくくなるので また熱いお湯に入れ戻したりしたが
さほど時間がかからず皮むきが終わった。
その後は重曹を入れ 2回ほど茹でアクを取り
砂糖を加えて煮てお終い。
午後からは買い物に行った。
新鮮で安い八百屋さんがあるので 果物や野菜を買って
その後 スーパーに寄り 肉や魚を買い帰ってきた。
牛乳やアイスコーヒーなどの水物は重いし
卵などは割れる心配があるから 一人での買い物は少し大変。
ま 車で行ったから良いんだけど 三階だとね〜。。。
ワンたちはふたりともおりこうさんでお留守番をしていて ホッ!

クィーン・オブ・スウェーデン
エリアーヌ・ジレ

2009/09/07(月) レディ・エアルーム
Lady Heirloom

2009/09/06(日)
水戸に戻る前に畑のことをちゃんとやらねば〜と
夫と二人で畑仕事!
先日耕した所に ダイコンとニンジンの種を蒔いた。
ダイコンはおじいちゃんに教えてもらったとおりにやったから
完璧かな〜
ダイコンが大きく太目のができそう!
少し多めに蒔いたから 間引いて葉っぱを食べようと思ってる。
ニンジンは今度帰る時までに芽が出てるだろうから
そのとき間引きができるだろう。
ナスは秋茄子のために 枝を少し剪定して
夫が根っこの近くを掘って 肥料をたっぷり入れてくれた。
肥料は鶏糞や化成肥料などだ。
その後 夫はトマトやキュウリの枝の整理をし
すっきりしてくれた。
草も取り 次に帰ってくるまでのことができたのでホッ!
子供には私たちがいない間に生った物を収穫してくれることを頼んだので一安心。

レキシー
セント・セシリア
フローレンス・デラットレ

2009/09/05(土) 栗の渋皮煮
近くの農家で新栗を売り始めた。
今年もまた作ろうと思って2袋買ってきて
少し小さいのは栗ご飯にし 大きい方を渋皮煮にした。
今回は1.5kgでやってみた。
美味しく出来たかな〜と 3時に夫に食べてもらったら
今回のは美味しいよ!って 大きいのを2つも食べてました。
水戸に戻る前にもう一度栗を買っていって
向こうでも作ろうと思ってます。

◎材料
栗(鬼皮のついたまま) 1.5kg
砂糖 1kg
重曹 大匙6

◎作り方

1.沸かしたお湯に栗を漬けておく。
   
2.指を入れても大丈夫なくらいに お湯が冷めたら
  渋皮を傷つけないように 鬼皮(表面の硬い皮)を剥く。

3.鍋に水と栗、重曹大さじ3を入れ 茹で始める。
    (水は栗が出ない程度 )

4. お湯が沸騰したら火を弱め アクを取りながら 15分ほど煮る。
   
5. 煮汁を全部捨て すぐに栗を水に晒し 軽くタワシでこする。
  硬い筋や厚い渋皮を取っておく。
 できるだけ栗を空気に晒さないようにする。

6. 再び 鍋に水と栗 重曹大さじ3を入れ 茹で始める。
    水は栗が出ない程度

7. お湯が沸騰したら火を弱め アクを取りながら 15分ほど煮る。
   
8. 煮汁を全部捨て すぐに栗を水に晒す。
   
9. 鍋に栗と水を入れ茹でる。
   
10. 沸騰したら火を弱め アクを取りながら 約10分ほど煮る。
   
11. 煮汁を全部捨て すぐに水に晒す。
   
12. 鍋に水と栗 砂糖を入れ 茹で始める。
   
13. 15分ほど煮たら 火を止めて そのまま冷まし
    味を染み込ませる。

ロサ・ムンディ
マダム・エルンスト・カルバ

2009/09/04(金) シャンテ・ロゼ・ミサト/セーヌ・エマヌエル
Chant rose Misato / Soeur Emmanuelle

2009/09/03(木)
そろそろやらなければ〜と午前から畑に行った。
トウモロコシと枝豆が終わった所を
掘っくり返し始めたら 根っこがいっぱい!
根っこを取り除きながらやってたら時間のかかること。
トウモロコシの所には大根を植える予定なので
かなり深く耕し 肥料もたっぷり入れた。
今日大根を蒔く人のを見ていたら
とても参考になったので その方法でやってみようと思ってる。
穴開きの透明なビニールをかけ 
その穴に太い棒を50cmぐらい入れてグルグル回し
そこにふるった新しい土(ばい菌の無い土)を入れ
入れ終わったら少し叩く。
一番上1センチほどの深さの所を平らにし種を蒔き
新しい土をたっぷりかけ 手で押さえる。
水はかけなくてよい。
午後は枝豆を植えた所を耕した。
ここはそれほど根っこも多くなかったのでラクだった。
肥料をタップリ入れてもう一度耕して
次の種蒔きに備えた。
ここにはニンジンを植えようと思ってる。
夕方になる前に終わったので 東側の花壇の枯葉を取り除いたり
もうダメになりそうなネメシアを抜いてきれいにしてスッキリ!

マダム・ハーディ
ウィリアム・クリスティ
マルティーヌ・ギヨー

2009/09/02(水) 海のエジプト展
水戸に戻る日が一週間伸びたので
パシフィコ横浜出行われている「海のエジプト展」を
見にいってきた。
横浜は遠いな〜と思ってたら 電車で1時間半強だった。
銀座まで1時間ちょっとなので 少し遠いぐらいで
それほど時間がかかるわけではなかった。
夏休みも終り 平日とあって そんなに混んでなく
スムーズに見ることができた。
ま でも人気のあるのは少し並んで見たけど。
海底に眠ってた2000年前の遺跡や遺物が幾つも展示されていた。
エジプトのアレキサンドリアには かつてクレオパトラの宮殿が
あったと言われていた。
フランスの海洋学者フランク・ゴディオ氏が
1990年代から発掘を続けてきた成果を今回公開した。
アレキサンドリアとヘラクレイオン カノープスという
3つの古代都市が 昔どれほど繁栄していたかが
手に取るように分かる。
大きなファラオの像や神殿の一部
スフィンクスや女神像などの彫像 コイン アクセサリーなど
約490点が日本初公開!
説明も丁寧で全部読んでいくとかなりかかります。
小さい物はサラーッと見ましたが それでも3時間ほどかかりました。
ピエログリフもあり デカンの祠堂や
プトレマイオス8世のステラ(石碑)も良かったし 
ハピ神の巨像やファラオ像 王妃の像(アルシノエ2世)も
素敵でした。
王妃の像や女神像の衣の透け感が石とは思えないような感じで
ドレープが素晴らしかったです。
クレオパトラの横顔のコインや カエサリオン(クレオパトラとシーザーの息子)の頭部も
ありました。
カエサリオンのことは映画でも取り上げることが多かったので
知っていたけど 
アントニーとの間に3人も子供がいたとは知らなかった。
海のエジプト展を見た後 遅いランチを食べ
お喋りして帰ってきたら もう6時。
朝9時近くに出て夕方までなので とっても疲れたけど
素晴らしい展覧会でした。
9/23まで開催してるので 興味のある方はどうぞ〜

エリザベス・スチュワート
ニンフェンブルグ
ベルシーニ

2009/09/01(火) モン・ジャルダン・エ・マ・メゾン
Mon jardin & Ma maison


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.