Smomo’s Flower Diary
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年12月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2020/05/03 バロン・ジロー・ドゥ・ラン
2020/05/02 マダム アルフレッド ドゥ ロッジモント
2020/05/01 ジ・オルブライトン・ランブラー
2020/04/30 カラ−・オブ・ジュピター
2020/04/29 ザ・ジェネラルズ・ガーデナー

直接移動: 20205 4 月  20175 月  20169 8 2 月  201512 11 10 8 7 5 4 3 1 月  201412 11 10 9 7 6 3 月  20139 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201211 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 月 

2009/12/31(木) 大晦日
大掃除も終わり おせちをチョッと作った。
おせちと言っても好きな物だけだから限られてるが。。。
調度N教でクラシックをやってたので
ベートーベンの第九を聞きながら。
今回はクルト・マズアの指揮で少年少女合唱隊も加わってた。
この後 シルヴィ^・ギエムの「ボレロ」もあったのせ幸せ〜!
ボレロは大好きで 以前ルドルフ・ヌレエフのも見た。
男性と女性とでは感じ方がまるっきり違うが
ギエムのも素敵だ。
ノーカットだから直良かった。
大晦日 こんな風にテレビでクラシックも良いな〜

ニゲラ
ピンクの八重マーガレット
オルラヤ(ホワイト・レースフラワー)
カンパニューラ

2009/12/30(水) 大掃除
去年は年が明けてから帰ってきたので
大掃除どころではなかったが
今年は少し早めに戻れたのでお掃除ができた。
夫は窓のシャッターを丁寧にやったようで綺麗になった。
これは箒でやると傷がつくので柔らかい物でやらなければならない。
なので部屋で使ってるフワ〜っとした物を代用した。
土埃や塵がいっぱい付いてたようで
使った後は真っ黒!
代わりの物を買ってこなくては。
窓や玄関 床を磨き すっきりしてお正月を迎えるのは気持ちが良い。

ノースポール
ブルーのお花は名前を忘れてしまいました。
オルラヤ(ホワイト・レースフラワー)
カンパニューラ

2009/12/29(火) オルラヤ(ホワイト・レースフラワー)
Orlaya

2009/12/28(月) カンパニューラ
Campanula

2009/12/27(日) チャイコフスキー
Tchaikovski

2009/12/26(土) 移動日
1日お休みが多く取れたので 今日帰ることになった。
那珂湊は沢山の人で賑わい 私たちもどれが美味しそうかな〜と
お店をウロウロ〜
色々見てからお正月用に新巻やカニなど購入したが
さて 皆の口に入るかな〜
那珂湊を出てから イルミネーションを見るために
一般道で牛久まで行った。
シャトーカミヤのイルミネーションは5時からだったのに
早く着きすぎてしまった。
夕食を取ってから行ったら 調度良かったようで
素敵に輝いていた。
門の所にはシャンパンツリーが飾られ
そこを抜けると一面のイルミネーション!
煌き 輝き とっても素敵だ!
やっぱり来て良かった。
グルーっと回ったら もうちょっと奥にもイルミネーションが飾られていて綺麗だった。
そこのレストランでコーヒーとデザートを食べ
前のイルミネーションを見ると素敵!
夕食を取った後なのでコーヒーにしたのだが
やはり食事をここにしたほうが良かった。
でも後の祭り〜(^^;)
コーヒータイムの後 もう一度イルミネーションの所に戻ったら
売店の電気が消えてた。
ちゃんと見てみたら 6時で終了とあった。
ワインを買おうと思ってたのに残念!
今度はよく調べてこようっと。

ティアレラ(ピンク・スカイロケット)
バビアナ
ノースポール

2009/12/25(金) リッチフィールド・エンジェル
Lichfield Angel

2009/12/24(木) イヴ
昨日が休日だったので 
イブの料理は昨日みんな作って食べてしまった。
ケーキも食べちゃったから 今日はな〜んにも無いな〜(^^;)
それに土曜に帰るから 余分に作ると大変だし〜
でもピザだけ残ってたから 夕食に追加した。
2人で1ホールって食べれないものね。
食料も東京に持っていける物だけ残して
あとは全部食べてしまわないと。
と言っても夫の仕事が終わらなければ帰れない。
一応 土曜に帰る予定でもって動いてて
子供達にも連絡したけど さあどうなるかな〜?

ヤマボウシ
バビアナ

2009/12/23(水) 寒さ対策
私が来てから気温が低い時が多くって
結露がひどい。
毎日窓ガラスを拭くが 1枚拭くとタオルがビショビショ!
その度に絞っては拭き 絞っては拭きだ。
北側の窓がとてもひどいので
台所はプチプチで覆ってしまった。
カーテンをする訳にもいかないからしょうがない。
南側は覆えないので 下にダンボールを置いた。
20cm位の高さにして 両脇と下を画鋲で止めてもらったのだが
こうすると冷たい空気の対流が起きないから良いのだそうだ。
見た目は悪いけど仕方がない。
玄関にはカーテンをやり 新聞受けの裏側も覆ってしまった。
新聞受けには何ヶ所も穴が開いてるので
そこから冷たい空気が入ってくるのだ。
北側の寝る部屋は 台所と同じプチプチで窓を覆ってみたのだが
天井に水滴がついてしまったので止めてしまった。
ほんとはここを一番やってほしかったんだけど。。。
北西側の押入れも結露がひどくなってきたので
しばらく襖を少し開け 北側の小窓も開けて過ごすようだ。

エゴの木
南西の庭

2009/12/22(火) 冬至
今日は冬至。
昼が最も短い日だ。
この日はかなり前からカボチャを食する習慣がある。
この日にカボチャを食べると 頭病みをしないとか
脳卒中にならないとか 母や祖母から言われたような気がする。
真偽は定かではないが 冬にビタミンが足りなくなるから
カボチャを食べた方が良いんだろうな〜
八百屋さんに行ったら 柚子をどうぞ〜ってあったので
頂いてきた。
でも 柚子湯って誰か肌に合わない子がいたかな〜?
私だったかな〜?
夕食にカボチャを煮て食べ お風呂は柚子湯。
これって健康にとても良いな〜!
夕食の後 お風呂に入る前にイルミネーションを見にいった。
ネットで調べたら茨城県民文化センターが綺麗〜とあったので
寒かったけど 夫と一緒に車で出かけた。
宿舎から車で15分位なので割りと近い。
文化センターに着いたら 車が何台か駐車してて
幾人かイルミネーションを見ていた。
青や濃いピンク オレンジなどキラキラして
とても綺麗♪
文化センターの所を見て 帰りは街中を帰ってきた。
駅を少し離れた所はイルミネーションがあり
芸術館は木に飾りつけがされていて綺麗だった。
帰ってから 柚子に何ヶ所か切り込みを入れてお風呂に浮かべたら
入る前からとっても良い香り♪
香りにリラックスしながらお湯を熱くしていったら
皮膚がチクッとした感じになってきた。
ヤバイ!
私が柚子湯に合わなかったんだ。
急いでお風呂から上がったが 香りは良いのよね〜
夫はなんともないようで 柚子湯にご機嫌♪ 

ニゲラ
ダイアンサス
南側の庭

2009/12/21(月) レディ・エアルーム
Lady Heirloom

2009/12/20(日) 公園へ
金・土とワン達はお留守番だったので
公園へ連れていくことにした。
お日様は照ってるけど 昨日と同じで気温は低い。
いつも停める駐車場じゃなく 桜山の方に停め
神社の方に行ったら 広場のような所に出たので
そこから下の東屋の方に降りていった。
ここは暖かかったらしばらく遊べそう〜
もう一番下に出ちゃったので
いつも行くルートをお散歩。
ワン達の紐を少し長めにしてあげたら
嬉しそうに先へ先へと走っていった。
良かったね。今日はきみたちとずーっと一緒よ♪
風があって結構寒いけど 公園では家族連れが憩ってた。
凧揚げをしてる人たちもいて 夫はやろうかな〜(^^;)

クリスパ・エンジェル
ダイアンサス
メイ・クイーン
シンベリン
オノリーヌ・ドゥ・ブラバン
グラハム・トーマス

2009/12/19(土) 那珂湊へ
前に来た時に連れて行ったお寿司屋さん。
那珂湊の市場にあって もしもツアーズに紹介されてたお店だ。
そのとき美味しかったので また今回も行くことにした。
うちから1時間もかからないのだが
土曜日とあって車が多くって 混んでたので
細い道をあっち行き こっち来しながら
港の南側に停めて行った。
市場は人でいっぱいで賑わっていたので
先にお昼にした。
お寿司屋さんは南側のお店にしたんだけど
とても混んでてかなり待った。
2階は見晴らしが良いんだけど はとバスツアーのお客さんの席になってるようなので
1階にした。
総勢7人なのでテーブル席なのだが ちょっと少なめかな〜
しばらく待った後のお寿司はとても美味しかった。
大トロやボタンエビなどトローっとしてたし
アワビはコリコリしてウマ〜♪
イクラたっぷり〜って言うのがあった筈なので
お願いしたら こっちの店ではやってないとのこと。
やっぱり最初行った所にすれば良かったな〜
あっちゃんはイクラを幾つも食べて
いつも食べるアナゴやウナギは頼まなかった。(^^;)
お寿司をたっぷり食べても1万円でおつりがきたから
なんと安いこと!
この後市場に行って色々買って 皆でワケワケ〜
またイオンモールに行って 昨日買い忘れた物を買ってから
東京に戻ると言うので 私達も一緒に行き
コーヒーショップで少しゆっくりしてから
子供達とさよならして帰ってきた。

矢車草
オルラヤ(ホワイト・レースフラワー)
庭の南側

2009/12/18(金) 移動日
先週戻ってきたのだが もう水戸に帰る日になった。
子供達が水戸に遊びに行くという事なので
私が運転して 途中で子供達2人を拾っていった。
あっちゃんとはるちゃんは 車に乗ったら
早くも眠ってしまったので一安心。
子供達を全員乗せてしばらく走った後
ランチをして あみアウトレットに向かった。
着いたがとても寒い!
だだっ広い所にあるので 風がヒューヒュー通り抜けていって
身体に染み込んでいくようだ。
寒いのでいろんなお店に寄り 入っては出ての繰り返し。
クリスマスセールをやってるのかな〜と思ってたけど
それほど安くもなってなくって 人も少なかった。
平日だったからかな〜?
特別これと言ったものが無くって 
私は蕎麦のパスタを買ったぐらいかな〜
キハチが入ってるので 皆でそこのアイスクリームを食べた。
こんなに寒くっても冷たいのが美味しいだものね。(^^;)
アウトレットを後にし 水戸内原にあるイオンモールに向かった。
イオンモールは人がいっぱい!
クリスマスに向けて どこの店もセールをしていた。
それぞれ買いたい物が別なので 別れてお店をブラブラ〜
夕食の材料を買って宿舎に戻ったら もう7時を過ぎてた。
バタバタしながら用意をしてたら夫が戻ってきたので   
皆で鍋を囲んでワイワイ〜♪

オルラヤ(ホワイト・レースフラワー)
ヤマボウシ
バビアナ

2009/12/17(木) 2012
水戸に戻る前にと「2012」を観にいってきた。
上映されてから1ヶ月近くなるので
もう一番大きな画面ではなくなっていたが
迫力は十分伝わってきた。
FX多様の映画だけど 嘘っぽさは全然感じなくって
スリリングで楽しめる作品だった。
洪水から逃れるために戦うことによって
一度失った家族を取り戻すことが重点的に描かれてて
見応えがあった。
まだ上映されてるのは内容は割愛しますが
結構面白くって娯楽性の高い作品だったと思います。 

アークトチス・グランディス
ヤマホロシ
矢車草

2009/12/16(水) 選挙
市長選があるので1週間だけ帰っていた。
金曜にはまた戻らなければならないので
期日前投票に行ってきた。
市庁舎は暖かく 行ったらにこやかに迎えられた。
若い頃 期日前投票に行った時とは雲泥の差だ。
その当時は どうして投票日に来れないのか
しつこく聞かれて やっと投票できたので
期日前投票にはあまり行きたくないように思ったものだ。
今は 投票を棄権しないようにということがあるのだろう。
どうして投票日に来れないのか理由をチェックして
即 投票ができる。
ほんとはこうでなきゃいけないんだろうな〜
市庁舎だけじゃなく 駅などにあれば
もっと投票率が上がるんだろうけど。
投票を終えてから 銀行に行ったり
買い物をしたが 寒いのなんのって!
今冬一番の寒さかも。
関東の南岸では雪がちらつくこともあるって言ってた。
おー 寒 さむ〜〜!

エゴの木
矢車草

2009/12/15(火) ヘレボルスの葉っぱ切り
ほんとはもっと前にやらなければならなかったんだけど
水戸に行ってたのでしょうがない。
戻っても色々あって 今日やっと
ヘレボルスの古い葉っぱを切り落とした。
鋏をその都度火で消毒してからだから
時間がかかってしまっちゃった。
株数が多いから仕方がないけど
そのままやると菌が他のに移ることもあるだろうし。
暗くなる前に終わったけど クリスマスローズの足元には
コブシの木の大きな葉っぱが落ちていた。
これって枯れてるんだけど ほとんど芽を隠しちゃうから
全部取り除いた。
そうしたらクリスマスローズとアリッサムの間に
土が見えてしまった。
ここにまたアリッサムの小さい苗を植えようかな〜
調度新しいのが幾つか出てきてるから。

ニゲラ
カンパニューラ
エゴノ木

2009/12/14(月) はるちゃんと一緒
幼稚園でお話し会があるということで
上の子とあっちゃんが幼稚園に行った。
なので はるちゃんは私と一緒にお留守番。
最初の1時間はなんとか持ったが
その後ぐずり始めたので 用事を兼ねて
乳母車で散歩に出かけた。
用事はすぐ済んだから 後は散歩〜♪
はるちゃんはあくびを何度もするけど
目はパッチリで 全然眠くない様子だ。(^^;)
途中 小さい子向けの滑り台があったので
それで何回か滑らせたが あまり嬉しいようではなかった。
すぐ近くにあった動物をかたどった揺れる椅子に乗せたら
自分で揺らすように動いていた。
こっちの方が好みのようだ。
でも 下の方の白い物にも興味があるようで
そっちに手をやるので落ちそうになる。
ここで少し遊んだ後 家の方に向かって散歩〜
家のちょっと手前の遊具がある所で
また動物をかたどった揺れる椅子に乗せて遊んだ。
ここのは下の方に何も無いので揺らすのに集中〜(^^;)
はるちゃんのお母さんが帰ってくるまで
まだ時間があったので 家の周りを散歩した。
しばらく経ったら あっちゃんの声が聞こえた。
姿が見えたら はるちゃんはお母さんに抱っこしろと言うように訴えてた。
はるちゃん ばあばだと思って我慢してたのね。(^^;)

クレマチス ヘンダーソニー
アークトチス・グランディス
ニゲラ
ネメシア

2009/12/13(日) レディ・エアルーム
Lady Heirloom

2009/12/12(土) セバスティアン・サルガド アフリカ展
昨日の夜 東京に戻ってきて 朝行くのは辛いので
お昼ご飯を食べてから出かけた。
恵比寿にある東京都写真美術館で行われている
「セバスティアン・サルガド アフリカ」
-生きとし 生けるものの未来-展は
少し前に日曜美術館でやってて 是非見てみたいと思ってた。
明日が最終日なせいか それとも土曜日なためか
とても混んでいた。
サルガドはブラジル生まれで 奥さんが持ってたカメラを使い始めてから
撮ることに目覚めたとのことだ。
国際的フォトジャーナリストとして知られ
貧困や紛争の中で生きる人たちを撮っている。
アフリカ展は100点ほどあり 紛争の国の人々の作品が多く
どれもその悲惨さを余すことなく伝えていた。
子供たちの目が その全てを物語っていて
胸が締めつけられるようだった。
また広いアフリカの大地や そこに生きる動物たちに注ぐ愛情を感じる。
先進国では繁栄し 沢山の食料が廃棄されてるのに 
片や途上国では飢餓に喘いで 命すら危うい生活を強いられてる。
紛争が勃発し 難民とならざるをえない人々。。。
過酷な運命に翻弄され 未来への希望すら失いそうになる人たちに
私たちはいったい何の手助けをしてあげられるのだろうか。
展示されている写真を全部見てから
気になった作品を戻ってまた見続けたが
深くてもっと見ていたいと思った。

作品の中で 一番見てみたかったのは
93 エチオピア空軍のミグ戦闘機からの機関銃攻撃を避けるために、
夜通し歩き、カレマ・キャンプに到着した何千人もの難民たち。
疲れきった難民たちに神々しいまでの朝陽が注ぐ場面は
静謐ささえ感じる。
この注いだ朝陽はあっという間に消え去ったそうだが
その一瞬をサルガドが切り取ったものだ。

73 カッサラ近くのワド・シェリファイ・キャンプに到着した、
瀕死の息子を抱いたエリトリア難民。
骨と皮だけになるまで痩せた息子を抱えた父親の表情が
悲しさを通り越していてとても辛かった。

見終わったのは3時過ぎだったが 入りきれなくて
入場制限されてて 沢山の人達が列を作っていた。
そういえば 途中で入場制限してるって
アナウンスがあったが まだ続いていたのだ。
今日の写真展はいろいろ考えさせられた。
明日で終了だが 沢山の人にもっと見てもらいたい!
作品集は特に気に入ったときにしか買わないのだが
今回は躊躇わずに購入。
少し小さめの判の写真集だったが残念。
金額が高くてもいいから 大判のが欲しかった。
美術館に行く途中には 壁に大きな写真があり
そのうちの一枚は ロバート・キャパの作品だった。
第二次世界大戦のノルマンディー上陸作戦時のもので
「オマハビーチ Dデイにノルマンディー海岸に上陸するアメリカ部隊」だった。
この兵士はその後 生きて故国に帰れたのだろうか。。。

エチオピア空軍のミグ戦闘機からの機関銃攻撃を避けるために、
夜通し歩き、カレマ・キャンプに到着した何千人もの難民たち。

2009/12/11(金) 移動日
水戸から東京へ。

アスチルベ

2009/12/10(木) シミを取る方法
昨日 テレビでやってたのを見て 泡立てネットを買ってきた。
シミを取るには 十分な泡で顔を洗顔するのが良いとのこと。
夜 お風呂に入って 身体を温めてから
泡をいっぱい作って それを顔に乗せ洗うのだが
手が顔に当たらないように 泡を動かすようにする。
泡がいっぱいあるので それをやってると気持ち良い!
今迄 洗顔フォームや洗顔クリームなどを使って
先に化粧を落としていたのだが
この方法だと石鹸で作った沢山の泡だけで落ちる。
洗顔フォームが少なくなってきたので 買おうと思ってたんだけど
もう買う必要がなくなった。

ためしてガッテンでやってたその理由は↓だ。
化粧と化粧落としで肌をゴシゴシとこすり続けると
皮膚に「赤いシミ」と同じものが出来てしまう。
赤いシミとは摩擦で出来た「炎症」。
炎症で拡がった「血管」が赤く見えてきていたとのこと。

炎症の起きた場所では有害な活性酸素が発生する。
メラニン色素には紫外線を防ぐ以外に
活性酸素を還元する働きがある。
そのため スキンケアで慢性的に炎症が起きていると
皮膚にメラニン色素がたまってシミになってしまう。

※日焼け止めクリームや美白剤などは紫外線によるシミに対しては有効です。
また マッサージは血行を促進したり
そう快感を得て心身をリラックスさせる事などに効果的と考えられている。

方法1.泡立てネットを使う方法
【使うもの】
   石けん
   泡立てネット

【手順】
1.ネットを水でしめらせる
2.石けんを数回こすりつける
3.両手でこすり合わせて泡立てる
4.少量の水を加えて空気を入れる
5.3〜4を繰り返して完成

【実習コーナー】泡だけでメイクを落とす洗顔法
【手順】
1.たっぷりの泡を顔に乗せる
2.手は顔に皮膚に全く触れなくてよい
3.手の平を上下に動かし押しつける(ポンピングする)
※顔全体で所用時間の2〜3分程度
目尻や小鼻の部分は泡だけで洗いにくいので指でなでるように落とす。

補足
落ちにくいポイントメイクやウォータープルーフタイプのものはクレンジング剤を併用。
クレンジング剤はたっぷりと使う。
スムーズに指が滑るだけの量を用いることで
力を入れずこすらないで落とす事ができる。

これを今の時期にやると 3ヶ月でシミが薄くなるそうです。
私も頑張ってやろうかな〜と思ってます。(^^;)

- ためしてガッテンより抜粋 -

アグロステンマ
カンパニューラ

2009/12/09(水) ティアレラ
Tiarella 

2009/12/08(火) アートギャラリーへ
kさんに作陶展があると教えてもらったので
京成百貨店に行くことにした。
日差しが暖かそうだったので 自転車で出かけたんだけど
気温は低かったようで チョッと寒〜〜だ。
ま でも防寒はしっかりしていったので
ペダルを漕ぐと暖かくなった。
京成の前に自転車を止め6階へ。
アートギャラリーでは「加藤光・晶子 作陶展」が行われており
炭化焼成による壺 花生 香炉 マグ 皿など
いろんな作品が展示されていた。
細かな穴を幾つも開けた灯りは 
光が柔らかく優しそうな雰囲気だ。
桜のモチーフが幾つも使われていたが
グレーの地色に柔らかな色合いを加えていて素敵だった。
直方体に近い形の花生はモダンな感じだが
椿を生けてると和風になり趣があった。
作陶展を見た後 隣でやってた「斎藤由比 油彩展」を見た。
花がモチーフの作品で 少し華やかすぎたが
小さい号の「ミモザ」が良かったかな〜
「リラ」も大きいのと小さいのがあったが
微妙な色合いがうまく溶け込んでいたのは小さい号だった。
お父さんは13年前に亡くなった絵師斎藤三郎氏とのこと。
検索してみたら 私の好きなタイプの絵だったから
斎藤三郎氏の遺作展があれば見にいこう。

2009/12/07(月) クレマチス
踊り場

2009/12/06(日) 五浦から鵜の岬へ
夫と大分前から行こうね〜って言ってた五浦海岸へ行った。
勿来まで足を伸ばそうと思ったけど
盛沢山になってしまうので 五浦から南に下ることにした。
家を朝早く出たら 道路は霧に覆われて 少し怖い感じだったが
高速に乗る頃には霧は晴れていった。
北茨城ICまで行ったが やはりトンネルが多く景色があまり見えない。
トンネルは今回ちゃんと数えたら13だった。
 
インターから六角堂に向かったら 割りと早く海が見えた。
ワァ〜イ 海だ!
しばらく海沿いをドライブし 更に海側に行ったら灯台があったので
少し見て回った。
五浦岬灯台は残念ながら上れなかったが 近くに五浦岬公園があり
すぐ近くの断崖まで波が打ち寄せていた。
波音は大きく何度も寄せては返すので怖いくらいだ。
でも テトとミトは全然怖がらないで散歩していた。
灯台を見てから六角堂に行った。
六角堂は茨城大学五浦美術文化研究所の中にあり
ペットは入れないので ワン達は車でお留守番。
天心記念館には絵など美術品や遺品 書簡などがあり
彼の業績がよく分かる。
六角堂は海に張り出した岩盤の上に建てられていて
岡倉天心が住んでた敷地の一角にあります。
この建物は天心自身が設計し「観瀾亭」と名づけられ
赤い六角形の屋根の堂が特徴的で
中の畳も六角形に合わせてあった。
断崖に打ち寄せる波の音を聞きながら 思索に耽ったのでしょうが 
こんな荒い海の音を聞きながら 怖くなかったのでしょうかね〜
六角堂を見てから 残されていた天心邸を見たが
昔の建物なせいか 薄いガラス窓と雨戸で
これでは寒かったのでは〜と思った。
道路を挟んで天心のお墓があったのでお参りした。

駐車場に車を置いたまま「茨城県天心記念五浦美術館」に向かった。
今日は暖かく コート無しでも歩け 秋景色を見ながら美術館までテクテク。
美術館は広い敷地に建てられてて 海に面していて
館内からの眺望も素敵だったが 外の庭には出られないようになってた。
晩年の天心のスライドの後 記念室で書簡や遺品などを見て回った。
横山大観 下村観山 菱田春草 木村武山ら
天心の指導を受けた五浦ゆかりの画家たちの作品もあった。
私が見たかった「菱田春草」の「落葉」があり
とても嬉しかった。
先日「美の巨人」で紹介されてた「落葉」は
福井県立美術館の所蔵品だが ここに展示されてる作品も素敵だ。
この「落葉」と言う作品は全部で5つあるそうだから
残りの作品もいつか見てみたい!
美術館の庭から広い海を見ると気持ちが良く
庭では子供連れのグループが明るい日差しの中で
お弁当を食べてた。
この後遅いランチを取った後 二つ島でチョッと休憩し
鵜の岬に向かった。

鵜の岬に着いたのは4時近くだったが
ワン達を連れて遊歩道を散歩した。
強い波がザブーンと何度も押し寄せるのを聞きながら歩くのは
気持ちの良いものだ。
断崖の遊歩道をずーっと行けるものだと思ったが
途中でちょん切れたような形で終わってた。
ここには海鵜がいるそうだが見ることはできなかった。
遊歩道を戻って砂浜の方に行ってみたら もう陽が暮れかかっていた。
東側なので夕日が海に落ちる景色は見えないが
夕暮れの海が刻々色を変えていく様子は風情があり好きだ。
鵜の岬には国民宿舎があり とても人気があるそうだが
その人気度がこの景色を見ると分かる。
海岸線沿いに遊歩道があり 海水浴場も目の前にあって
海から上る朝日を見られるなんて良いな〜
水戸にいる間に一度泊まってみたい。

夕暮れてから鵜の岬を後にし 日立に向かった。
駅前のシビックセンターにイルミネーションが灯されるのを
新聞で知っていたからだ。
近くの駐車場に車を置き シビックセンターに行ったら
大きなクリスマスツリーが煌き 木々もライトアップされてて
素敵だった。
ツリーの近くではシャボン玉のような物がいっぱい空に上がっていて
子供達が歓声を上げていて楽しそうだった。
これで今日の予定はお終い〜
12月だけど天気の良い日で暖かく 朝から夜まで一日中遊べた♪

アークトチス・グランディス
アグロステンマ

2009/12/05(土) レディ・エアルーム
Lady Heirloom

2009/12/04(金) ジョイントマット・・・2
気になってたジョイントマット。
山新の渡里店に電話してみたら
ベージュも茶色もあるとのこと。
午後に行ってみたら 今日再度入荷したらしく
いっぱい並んでた。
とりあえずベージュを買ってきて敷いてみたら
もう少し幅があった方が良いみたいだ。
60センチのを買ったんだけど
30センチのをプラスして
90センチ幅のにすれば調度良いかも〜
明日 足りない分を買ってこようっと。
クッション性があり ヒヤッとした感じがないから
暖かく思える。
夫は夕食の後 そこでゴロン〜(^^;)

マーガレット
クレマチス ヘンダーソニー

2009/12/03(木) ヘリテージ
Heritage

2009/12/02(水) ジョイントマット
出かける用事があったので 早めにお昼を済ませて
車を走らせた。
用事は割りと早く終わったから ジョイントマットを見ることにした。
ジョイントマットは 東京の家に1セットある。
あっちゃんがお座りするのに 床じゃ冷たいだろうし
転がったら痛いだろうし〜と 上の子が用意して持ってきた。
シマムラで買ったと言うので 赤塚駅の近くのお店に行ったが無くって
隣のバースディと言う店に行った。
ここはシマムラの系列店の子供関係の物を扱っている。
家にあるのと同じタイプのをと思ったが
どれも縁が無い。
模様が違ってるのはいいんだけど 
縁が無いと端が一直線にならなくって凸凹になってしまう。
次のお店に行っても やはり縁があるタイプのは無かった。
うちにあるのは30センチの物だが
ジョイフル山新に行ったら 60センチのがあった。
でも これも縁が無くって 色も青と黄色だけ。
この色じゃね〜
ベージュと茶色は品切れでいつ入荷するか分からないそうだ。
暇な時に 山新の別のお店に行ってみようかな〜

アークトチス・グランディス
トレニア(夏スミレ)

2009/12/01(火) アルンウィック・キャッスル
Alnwick Castle


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.