Smomo’s Flower Diary
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年11月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2020/05/03 バロン・ジロー・ドゥ・ラン
2020/05/02 マダム アルフレッド ドゥ ロッジモント
2020/05/01 ジ・オルブライトン・ランブラー
2020/04/30 カラ−・オブ・ジュピター
2020/04/29 ザ・ジェネラルズ・ガーデナー

直接移動: 20205 4 月  20175 月  20169 8 2 月  201512 11 10 8 7 5 4 3 1 月  201412 11 10 9 7 6 3 月  20139 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201211 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 月 

2009/11/30(月) 眼科
しばらく前から左の目が変。
痛いという訳ではなく つらいと言うか。
先日も夜に帰る時 車のテールランプの明かりが
目に入るような感じで 見ていると
どんどん苦しくなってきていた。
この状態があまり長くなると もしかして病気かな〜。。。と
心配になってくる。
昨日 ネットで近くの眼科を調べたので
午前に行ってしまおうと思ったが 調子があまり良くなかったから
午後に行くことにした。
午前中はひたすら眠り 体調を元に戻すように努力!
午後は2時からの診察なので 最初に電話をしてから行った。
病院に着いたら沢山の人が待っていた。
私も受付を済ませて待ったが かなり時間を過ぎても呼ばれる気配が無い。
近くに座ってる人の話だと午前の受付だった人がまだ終わらないようだ。
ガーーン!
いったいどの位待つのだろうか。。。
2時間近く待った後呼ばれたが 中でも人がいっぱい座っていた。
ここで眼圧や視力の検査を看護士さんにしてもらって
先生の診察を待った。
大分経ってから呼ばれたが 少し話した後
涙の量を測る検査をすることになった。
両側の下の瞼に付箋紙みたいなのを貼って5分待つのだが
チョッと痛かったし それを取り除いた後も痛みが残った。
またしばらく待った後 先生の診察だ。
辛い方の左の目の方が 涙の量が右目より少ないそうだ。
眼圧は正常で 加齢によるドライアイとのこと。
ゴロゴロした感じもドライアイの特徴なので
目薬を点せば治っていくからとの説明だ。
診察を終わり 目薬を2本もらって病院を出た。
外は暗く もう6時を過ぎていたから
4時間近くも病院にいたことになる。
先生が2人いて 看護士さんも何人もいたのに
長くかかってしまった。
ずーっと座ってたせいか お尻が痛くなったが
これも久しぶり。
病院 とーーっても疲れてしまったが
重い病気じゃなくドライアイぐらいで良かった。

アグロステンマ
シラー

2009/11/29(日) 菊のごはん
畑で沢山菊の花が咲いたので いっぱい摘み取ってきた。
いつものおひたしは飽きちゃったので
何かないかな〜と探してみたら 菊のごはんがあった。
早速作って食べたら 菊の香りがして
季節を感じられる御飯だった。
彩りも良かったので 皆さんもどうぞ〜

1.菊の花びらを摘み取る。
 鍋にたっぷりの湯を沸かし 酢を少々加える。
 菊を入れ 上下を返してサッと茹でてザルに取る。

※酢の量:湯2〜2.5リットルに対して酢大さじ1杯程度

2.流水にさらして冷やし ザルにとり 手で握ってぎゅっと絞る。
  ボールに入れ 味醂と酢を少量ずつふりかけておく。

3.大根の茎は洗って 3〜5ミリに切り 塩をふりかけておく。

4.御飯が炊けたら 菊を手で握って絞り 汁気をきる。
  大根の茎はザルにあけて水切りする。

5.炊きたての御飯に 菊と大根の茎を混ぜる。

6.お茶碗に盛る。

7.少し味が足りなかったので 塩を少々振りかけて食べたら
  美味しかったです。

菊は紫の「もってのほか」を使いました。
大根の葉っぱの緑と菊の紫が良い感じになりましたよ。
水戸にはランチョンマットも何も無いので
テーブルの上に置いて〜デス。

2009/11/28(土) 本土寺
木曜の夜に東京に帰り 一日置いて土曜に帰ることになった。
日曜に五浦に行く予定だったが 疲れ過ぎるだろうからと
そこは来週行くことにした。
途中 どこか紅葉の綺麗な所は無いかな〜と探してみたら
松戸に「本土寺」と言うお寺があった。
モミジ寺と言ったりアジサイ寺と言うそうだ。
秋にはモミジが綺麗で梅雨時にはアジサイが素敵なんでしょうね。
身体が本調子じゃなかったから 家を遅めに出た。
お昼を食べた後に着いたので 2時を過ぎていたけど
沢山の人で賑わっていた。
順路通りに進んでいったが どこまで行っても
もみじ モミジ 紅葉。。。
途切れることなく続いていた。
あまりのすごさにビックリ!
京都に行かなくても こんな近くにモミジの素敵な所があったなんて!
何度もこの近くを通ってたのに 分からないものですね。
菖蒲園もあったり モミジの下にはアジサイがいっぱいあり
6月ごろの素敵さを思い起こさせる。
このお寺は 別名「四季の寺」と呼ばれている名刹で
100本の桜 5000株の花菖蒲 1万株の紫陽花
そして1000本ものモミジで境内を彩るそうだ。
その季節ごとにいろんなお花が楽しめそうですね。
夕方暗くなる頃迄いたが 車を停めてる所までは歩いて40分。
夫とぶらぶら話しながら帰ってきた。
お寺には駐車場が無いから 公園の駐車場に停め
そこから秋の空気を満喫しながら 徒歩での紅葉見物だった。

マーガレット
サフラノ

2009/11/27(金) 精米機
せっかく直った精米機だったけど
またうんともすんとも動かなくなってしまった。
夫にテスターをもう一度持ってきてもらって
再度の分解。
ワンたちは何事が始まったかと 
夫の周りをウロウロして危ないので
ケージに入ってもらった。
その後 夫が色々やってみたら 
うまくいったようで
精米機は動き始めた。
早速4分づきにしてもらって米びつに入れた。
これでしばらくは安心かな〜

チョコレートコスモス
ラヴェンダー(キューレット)
ラグラス

2009/11/26(木) 笠間日動美術館
茅葺屋根の民家を描いている「向井潤吉展」があったので
笠間日動美術館に見にいってきた。
向井潤吉の絵は以前から見てみたいと思っていたのだが
中々その機会がなかった。
笠間であることを知り 絶対見にいこうと思い
最終日のちょっと前に行くことが出来た。
日動美術館には初めて入ったが 結構大きい所だった。
入ってすぐ 右側に日本館があり 左にはフランス館があった。
そこを少し上がりながら行くと 右側に野外彫刻庭園があり
背景の紅葉がとても素敵で彫刻が映えていた。
彫刻庭園を登りきり 渡り廊下のような所を行くと
企画展示館があった。
この渡り廊下からは 紅葉したモミジが見えて
とても素敵だった。
最初にフランス館に行った。
ここは創設者の記念室などがあり 
螺鈿細工の豪華な箪笥や調度品が数多くあった。
2階にはモネやピカソ ルノワール セザンヌなど
素晴らしい絵が沢山展示されていた。
この後 彫刻庭園を眺めながら企画展示館に行ったが
途中竹林があり モミジが素敵で何枚も写真を撮った。
「向井潤吉展」は どれもが穏やかで
優しく見つめているような そんな作品ばかりだった。
「懐かしき日本の原風景」と副題がついていたが
正しくそこに日本の故郷があった。
朽ち果てていく日本の茅葺の家々が輝いていて
素敵だった。
もう今ではかなり遠くに行かないと見られない風景だが
どこか懐かしい思いを起こさせる。
気に入った絵が数点あったが どれも山が描かれているのは
私が山好きだからだろうか。
妙高高原  ふもとの老樹 小吹雪く日
大きい作品の「六月の田園」 
「秋酣」は淡いピンクが素敵に入ってた絵だ。
「海の見える梅林」も私の好きな色使いだ。
ヨーロッパ風景の「シャルトルの小川」や「シャルトル」の素描も
水彩の柔らかさがとても良い感じだ。
世田谷に「向井潤吉アトリエ館」があるので行ってみたいが
耐震化工事中で休館している。
直ったら行ってみたいと思っている。
企画館の後 日本館に行き画家達のパレットや
写真家・柳下征史氏のワラ葺き 茅葺き民家の写真展を見てきた。

シラー
ノースポール
セラスチューム

2009/11/25(水) 検査の結果
少し前に行った病院での検査の結果が来たと
子供から連絡があった。
東京に戻るまでしばらくあるので開けてもらった。
子宮ガン検診の結果は異常無しとのことでホッ!
特定検診は少し気になる部分があった。
LDLコレステロールの基準値は120未満とのことだが
私の値は141。
このLDLコレステロールって何だろうと調べてみたら
悪玉コレステロールだった。
コレステロールのことってあんまり考えてなかったんだけど
何がいけなかったんだろうな〜?
食事療法をネットで探してみたら 魚や大豆製品
緑黄色野菜を十分にとる。
夕食の量を現在よりも減らすとあった。
夕食はそんなに量は食べてないと思うんだけど。。。
子供と一緒に食べることが多いので お肉は多かったかな〜
早速魚料理に変更だ。
ヘモグロビンa1cのどうかな〜?
5.5未満が基準値らしいけど 私は5.4.
保健指導は5.2〜6とのことだが
私には指導は必要とは書いてなかったから
帰ったらよく調べてみなくては。
あと血糖が+-となってたようだが
値は書いてなかったようだ。
これってどういうことかな〜?

シラー
勿忘草
ネメシア
ネモフィラ

2009/11/24(火) 買い物
果物が無くなってきたので買い物に行ってきた。
いつも行く八百屋さんなのだが 
その前に三の丸に寄った。
今日まで「水戸藩開藩400年フェスティバル」をやってたので
行ったんだけど 曇ってて肌寒いせいか
人がまばらで 模擬店の近くに行くと
何か買わないと悪いような。。。
でも お昼食べてきちゃったしな〜
三の丸ではイチョウが黄色になり綺麗だったが
デジカメを忘れちゃったし 携帯は電源が足りなくって
カメラ機能が使えなかった。 残念!
この後 八百屋さんに行き 果物や野菜やら色々購入。
まだ時間があったので グランステージにまで行った。
お店はシクラメンが沢山あって
クリスマスローズもいっぱい入荷していたが
開花株は少なかった。
バラはあまり無くてガッカリ!
でも 欲しかったヴィオラも見つかったし 
チョコレートコスモスのとても黒い色のもあった。
ホリホックのピーチィズドリームの苗もあり
白いデルフィニュームも蕾み付きだった。
早く庭に植えてあげたいな〜!

ノースポール
ネモフィラ
都忘れ

2009/11/23(月) 花園渓谷〜竜神峡
東京に帰ってる間に 
茨城の紅葉が終わってしまうんじゃないかと
やきもきしていた。
今日は水戸に戻ってから初めての紅葉狩りだ。
去年行ったけどよく分からなかった花園渓谷を
事前にちゃんと調べて 高速に乗り早く出かけた。
高速道路は日立辺りでトンネルが多くなり
短いのも入れると 15ぐらいあったような〜
この辺は海が近いけど 山もすぐ後ろに控えてるのね。
高速を降り一般道で花園神社に向かった。
駐車場はそんなに混んでなくって
即 ハイキングコースを上り始めた。
七つ滝までは割りと緩やかで 紅葉もとても綺麗だから
ゆっくり眺めながら歩いた。
七つ滝の所には東屋風な建物があり
ここで滝のマイナスイオンを吸って一心地。
ここから奥の宮までは岩場があり 急登が続き
長い鎖場が2ヶ所もあった。
これって健脚コースだけど ハイキングじゃなく
山登りだ。
運動靴以上でないと歩けないな〜
奥の宮に着いたら 風が爽やかで気持ち良かった。
天気が良かったので ここからはかなり遠くの山まで見渡せ
紅葉も綺麗だった。
しばし風に吹かれてから 月山 男体山 女体山を経て
下山したが このルートにも鎖場やロープで降りる所があった。
ここって小さい子は無理かもしれない。
無事下まで降りてきたけど 七つ滝から奥の宮を通り
下山するまでは誰にも会わなかった。
ルートもしっかり書いてなくって ちょっと不確かな部分もあった。
でも 春には石楠花が綺麗だとのことなので
来年まだ水戸にいたら来てみようかな〜 
降りてから花園神社にお参りした。
この神社は思ったより大きくって立派で
三本杉や大杉が何本も林立していた。
この後 花園渓谷に行き ドライブしながら紅葉を楽しんだ。
ここって遊歩道が無いからね〜
遊歩道があればもっと楽しめるんだけど。。。
ここから少し戻って水沼ダムに行き 紅葉した木々を見ながら
お昼を食べた。
ダムには幾人か釣り人がいて 釣り竿を垂れていたが
何が釣れるんでしょうね?
花園渓谷からの帰りに竜神峡に寄った。
竜神峡はいつも夕方遅くになってしまうのだが
今日は少し早めなので大吊り橋を皆で渡った。
でも この時間でも駐車場は混んでて
停めるまで時間がかかった。
テトとミトも連れて渡ったけど
やっぱり吊り橋は揺れて少し怖い。
ワンたちが隙間から落ちるんじゃないかと思い
なるべく真ん中ら辺を歩いたけど
彼らは全然気にしてなかった。
吊り橋から眺める景色は 秋色に染まった紅葉がとても綺麗!
下にあるダムも可愛い感じの屋根が見えた。
写真を撮る時には端に寄らなければならなく
怖々と早めに撮り また真ん中の方へ寄った。(^^;)
行ってみたいけど怖い〜って心境だ。
ここに暗くなるまで居て帰ってきたけど
道路は連休のせいか やはり混んでいた。
でも 東京にいるときの比じゃないけどね〜 

都忘れ
ラグラス
ネメシア

2009/11/22(日) エミール・ガレ展
水戸にいるときに用意していた「ガラスの植物学者 エミール・ガレ展」のチケット。
2枚あったので夫と一緒に見にいってきた。
朝ちょっと雨が降ったし 午後も降るらしいので
テトとミトは家に置いて出かけた。
場所は笠間の茨城県陶芸美術館だ。
五月の連休に通った道を行ったら 反対側に出たようで
もう一度戻って 正面の方に行き車を停めた。
陶芸美術館は笠間芸術の森公園にあるが
今迄一度も入ったことがない。
すぐ近くの陶芸作品を扱ってる建物やイベントの所は
何度も行ってるんだけど。
エミール・ガレと言ったらアール・ヌーヴォーだ。
以前 北澤美術館でも見たことがあるが
今回のはいろんな美術館から作品を集めて展示している。
一番気に入ったのは 花器「カゲロウ」で
半透明の地の中からカゲロウが浮き上がってくるようだ。
花器「フランスの薔薇」や脚付杯「おそらくセイヨウオキナグサ」なども
素敵だった。
「昼顔」はすらーっと伸びた先にラッパの形状のように
花が咲いて綺麗な姿だ。
チケットにあった「茄子」も 実物はもっと色合いが良かった。
ガラス製品だけじゃなく陶器もあり 木の作品もあったから
多彩な人だったんだな〜
木製のテーブルや机のような大きな物に
昆虫や植物をはめ込んでた。
この方式って象嵌細工って言うんだったかな〜
濃い茶色の地色に薄い色のを入れているのだが
木の性質だからか柔らかい感じで素敵だ。
この後 別の部屋でやっていた
「近現代日本陶芸の巨匠たち展」を見にいったら
松井康成や板谷波山のコーナーがあった。
私の好きな淡いブルーとピンクに彩られた波山の作品もあり
グルーっと見て回った。

チョコレート・コスモス
ラグラス
ラヴェンダー(キューレットだったかな?)

2009/11/21(土) 古代ローマ帝国の遺産
国立西洋美術館開館50周年記念事業の
古代ローマ帝国の遺産―栄光の都ローマと悲劇の街ポンペイ―を
見にいってきた。
日曜美術館で「ポンペイの暮らし方」を見たので
実物はどんな風かな〜と思ったし
ローマ帝国にも興味津々!
ナポリ国立考古学博物館をはじめ
イタリア各所に所蔵される魅力的な作品約120点とあったので
記念事業としては大規模ですね。
カエサル亡き後 ローマ帝国を引き継いだオクタウィアヌスは
初代ローマ皇帝アウグストゥスになった。 
その「アウグストゥス座像」は大理石で出来てて
とても大きく迫力があった。
そういえばアウグストゥスって いつも同じような顔の彫像なんだけど
若い頃のしか作らせなかったような?。。。
特別出品のアレッツォから出土した
青銅の「ミネルヴァ」もとても素敵だった。
これは古代ギリシアの青銅像で ルネサンス時代に見つかり
メディチ家のトスカーナ大公コジモ1世が所有した。
通称「アレッツォのミネルウァ」と呼ばれているそうだ。
「豹を抱くディオニュソス」の像も素敵だ。
この像はアウグストゥス時代の彫刻で
ソンマ・ヴェスヴィアーナから出土している。
ウェスウィウス火山が噴火し 
5メートル以上も降り積もった火山灰の下に埋没したポンペイは
悲劇の街として有名だ。
豊かな家々では 銀の食器や大理石の水盤が使われ
空間を仕切るあらゆる壁には 壁画が描かれていて
どれも絢爛豪華!
綺麗なガラス製のテッセラが張られたドーム型の「モザイクの噴水」も
一部しか見つかってなかったが とても素敵だった。
内部は練りガラスと貝殻でほとんど埋められていて煌いていた。
最後にバーチャルリアリティによる
「黄金の腕輪の家」の庭園の風景を見た。
展覧会の展示物である居間のフレスコ画「庭園の風景」を中心とした装飾壁画を
当時の場所に戻して再現したビデオで
当時の豊かな生活がよく分かった。

アグロステンマ
アークトチス グランディス

2009/11/20(金) 私の中のあなた
白血病の姉のドナーになるべく
遺伝子操作によって生まれてきた妹。
今まで骨髄移植などいろんな犠牲を強いられてきた妹が
もう姉のドナー役をしないと親を訴える。
姉に腎臓を提供しないと 姉は死んでしまう。
妹に臓器提供を求める母。
観ていて苦しく 重いテーマだ。
懸命に生きようとしていたと思える姉だったが。。。
最後の方になって分かるのだが
裁判を起こさせたのは姉だった。
もう自分は助からないだろう。。。
生きることを拒否するわけではないのだが
母親との葛藤が観ていて辛い。
親であれば子供には何としても生きてほしいと願うのだもの。
父親は限りある命が尽きるまで 家族で安らかに過ごそうとする。
生きるってどういうことでしょうね。
遺伝子操作をして 子供をドナーとして産むことは
日本では起こらないと思うから
アメリカらしい映画かな〜と思う。

シラー
ノースポール
チューリップ ブラック・ダイアモンド
ラナンキュラス

2009/11/19(木) ゼロの焦点
松本清張生誕100年と言うことで
テレビでも幾つもの作品が放送されてるが
映画では「ゼロの焦点」がリメイクされた。
ほんとは明日行こうと思ったけど
友達の都合で一日早まった。
内容はほとんど分かっているんだけど
今度はどんな風な作品になってるかな〜と。
ヒロイン鵜原禎子には広末涼子。
鵜原憲一には西島秀俊。
鵜原の愛人には木村多江。
社長夫人には中谷美紀。
社長には鹿賀武史。
木村多江は適役でうまかった。
儚い役が似合いますね。
中谷美紀は演技は良いのだが 服が派手なような気がする。
あまり外に出たがらず目立たず生きる〜って言うのに
あの服では。。。
鹿賀武史も どうしてあそこで銃を!って感じ。
原作通りにしてほしかった。
西島秀俊演ずる鵜原は 少し良い人間に描かれているんじゃないかな〜
もう少しずるく勝手な人間だったと思うんだけど。
かなり前に観たテレビの作品が良すぎたのか
今回のは。。。
社長夫人は奈良岡朋子で 社長は滝沢修で
最後の場面がとても良かったように記憶している。
禎子役が誰か思い出せなかったけど
調べてみたら十朱幸代だった。
記憶に無いな〜
この作品はテレビでも何回かリメイクされてるけど
監督や演出家し次第でかなり変わったことだろう。

チューリップ
ハウステンボスやアンジェリケなど

2009/11/18(水) ジェイン・オースティン
日比谷まで行き「ジェイン・オースティン」を観た。
以前映画化された「高慢と偏見」の作者である。
デビッド・オースティンのバラにも 同じ名前のバラがあるけれど
この人の名を冠していたんですね。
女性がまだ職業を持つのが難しい時期
ペンで生きると決意した彼女。
唯一人の恋人と言われたロフロイとの恋愛を軸に
その当時の女性の置かれている立場を表しています。
貧しい女性はお金持ちの男性と結婚をするのが当たり前で
 そのプロポーズを断ることは非常識とか。。。
恋愛結婚するのは愚かとか。。。
今では考えられないようなことが沢山!
結局ジェインは一生結婚をしないで
6つの作品を残し 早くに亡くなっている。
ジェイン役には「プラダを着た悪魔」のアン・ハサウェイ。
細くて綺麗できりっとした演技をしてた。
ロフロイ役のジェームズ・マカヴォイが
ワイルドで素敵だった。
彼は以前観た「つぐない」でも良い演技をしてて
気になってた人だ。
「高慢と偏見」がどんな風にして書かれたか
これを観るとよく分かります。
宜しかったらどうぞ〜!

アルメリア
イオノプシジュウム
ネメシア

2009/11/17(火) オフ会
半年ぶりのオフ会。
行けるかどうかと思ってたが 夫に来週また来てもらうことになり
行くことができた。
朝から生憎の雨で冷たい日が始まった。
少し遅くなってしまったが 皆はいつもの所に集まり
フレさまを囲んで楽しく話していた。
私も遅ればせのランチを頼んで 話に加わって♪
雨が降ってもこの会は集まりが良く
いつもの人たちがほとんど来ている。
新幹線で来た人も加わり 話が尽きなく ワイワイ!
フレさまにまたいろんなアドバイスをいただき
みんな目から鱗!
ランチの後 屋上へ行って どのバラが良いかな〜。。。
屋上は少し模様替えが始まってて
いつもとチョッと違ってた。
春にはどんな風になってることでしょう〜

ヒヤシンス
ノースポール
桜草

2009/11/16(月) 美容院
水戸に帰る前にと美容院に行った。
ユニクロなどが入ってる新しいお店にオープンしたので
今日はそこにした。
オープン記念でお安くなってたし。
10時開店なので早く行こうと思ったが
その時間をちょっと過ぎてしまった。
お店はもう混んでて30分ほど待たなければならなかった。
でも 待ち時間を買い物に行ってても大丈夫とのことなので
ヤマダ電気に行き 先日見なかった日立と
パナソニックの液晶テレビを見てみた。
日立は画面への映り込みが気になったぐらいかな〜
パナソニックは大画面の液晶が無くプラズマだった。
夫がプラズマが好きじゃないので
パナソニックは除外かな〜
30分になるので美容院に戻ったが まだ順番ではなかったようで
またしばらく待った。
美容師さんは5人で 女性は一人だけで 皆若い。
カットする所は3脚で パーマやカラーリングする所は4脚。
店長さんがカットとパーマ カラーリングする人の配分を見て
美容師さんを指揮して 回転を早めてるようだった。
私は男性美容師さんで こうやって ああやってとお願いしたら
うまくやってくれた。
安いし キレイだし 待ち時間は買い物ができるから
今度も行こうかな〜

Francois Juranville
クレマチス 踊り場とヤマホロシ

2009/11/15(日) 新しいお店
コカコーラの工場の並びに新しいお店ができたので行ってみた。
サミットやユニクロ ハニーズ ヤマダ電気
本屋さん 100均のセリア 美容院 焼肉屋さん 薬局など
幾つものお店がが入っててかなり広い。
駐車場に入るまでズラーっと並んだが
思ったより早めに入ることができた。
しばらくは近隣の人にとっては迷惑な車の渋滞だろう。
先ずはユニクロに行ってヒートテックの所を見てみた。
オープン記念なので沢山色の種類があり
お目当ての色のを買うことができた。
私のだけじゃなく夫のも幾枚か購入し
その後色々見たら良さそうなのが結構安くなってたので
夫のダウンコートやコーヂュロイのシャツなどもGET。
夫は中々買い物に行ってくれないので
こういう時に何枚も買わせちゃう。
ほんとは勝手に買ってきてくれるといいんだけどね〜
その後ハニーズを見て ヤマダ電気の所に行った。
お目当ては液晶の大画面テレビだ。
それぞれのメーカーの人が来てて 詳しく説明してくれた。
かなり高いけど 東芝の新しいバージョンを買おうと思ってたのだが
画面が反射する感じで映り込みが多く感じたので断念した。
もう少し落ち着いたのが好きなんだけど。。。
せっかく500GBのビデオも着いてたのに残念!
42型を買おうと思ってたんだけど
質感重視で選ぶと40型になりそうだ。
ソニーとシャープのが良さそうだったけど
日立とパナソニックのを見てこなかった。
今度はそれも比較しなくっちゃ!
はるちゃんは新しいお店に居る間 ずーっと眠ってた。
あんなにうるさいぐらいの音がしてたのにね〜
この後 遅めのランチを食べて帰ってきた。

Tchaikovski
White Meidiland
Walkure

2009/11/14(土) お守り
夜に上の子が友達との集まりがあるというので
私達夫婦がはるちゃんのお守りをすることになった。
旦那とあっちゃんがいないので
はるちゃんと夫と私で夕御飯だ。
夕食の用意をしてる途中 はるちゃんが起きちゃったので
夫に面倒を見てもらっていた。
出来上がったので 御飯を食べようとしたら
案の定 はるちゃんがぐずり始めた。
私が抱っこして食べようとしたら
はるちゃんも食べたいような感じだったので
バナナをフォークで潰して食べさせてみた。
一口食べたら またすぐ欲しそうなのであげたら
パクパク。。。
足りなそうなのでもう少しあげたら
また食べちゃった。
後でお味噌汁に入れた豆腐も美味しそうに食べた。
少しずつ離乳食が進んでいくかな〜
食べ終わってしばらくしてからはお風呂だ。
夫に入れてもらったが 途中でいつもと違うことに気づき
ワァワァ泣いたから 短い時間で終わってしまったが
上がって着替えをする頃には泣き止んだ。
その後ミルクを飲ませながら寝かしつけたら
すんなり眠ってくれて ホッ!
しばらくしてから上の子が帰ってきたけど
はるちゃんはグッスリ眠ってた。
無事お守りが終わって一安心。

Lichfield Angel
L'Ouche
Tchaikovski

2009/11/13(金) 食用菊
畑に植えてる食用菊がかなり咲いてきて
頭が重くなっている。
支柱を結構立てて支えてるんだけど
それでも下がるような感じになってる。
雨が降ったから余計そうなってしまった。
午後からはまた雨が降るだろうと
ボウルを持って菊をいっぱい摘んだ。
夫が帰ってくるし 上の子も今日はお泊りだから。
畑で育てた菊は 茹でてもとてもしっかりしてて
歯応えがあって好きだ。
お店のとそんなに変わらないと思うんだけど
何でかしらね〜
黄色と紫の「もってのほか」は
どちらも同じように感じるんだけど
それほど味には違いは無いのかもしれない。
大根もいっぱい種を蒔いたから
沢山大きくなってるので 1ヶ所に1本ずつにしようと間引いた。
間引いた物はお隣さんへお裾分けしたり
我家でも煮びたしにして食べたが
若いから柔らかくて美味しかった。

Joan Fontaine
Scepter'd Isle
Lichfield Angel

2009/11/12(木) さまよう刃
雨がまだ止まなかったけど
昭島まで「さまよう刃」を観にってきた。
大分前からやってたのだが 行く機械が無くって
やっとだ。
寺尾聰主演のは結構良い作品が多いし
竹之内豊や伊東四郎も良かった。
15才の少女が家に着く直前に 車に連れ込まれ
翌日死体で見つかる。
薬を打たれてのショック死状態のまま強姦されたのだ。
二人のチンピラが犯人で 父親は一人を殺し
残りの一人を殺そうと捜し歩く。
父一人 子一人で暮らしていた穏やかな家庭が
凄惨な事件で砕け散る。
こんな理不尽なことがあっていいのだろうか!
何の罪も無い人が獣のような人間が殺されるなんて。
少女を殺した犯人を 殺そうとする父親から守るために動く警察。
本来ならば市民を守るための警察なのに。。。
竹野内豊が刑事役で煩悶する。
今の少年法では どんな悪いことをしても極刑は望めない。
更生させることに重点が置かれているからだ。
でも 少年法を作った当時と今は犯罪の質が
より悪い方に変化していってるのではないか。
殺された方は殺され損で 未成年の犯罪者には更生させていく。
何か府に落ちない。
確かに更生は必要だが 殺人を犯した人にでも必要なのであろうか。
光市の殺人事件も判決に疑問を覚える。
これでは被害者は浮かばれない。
外国のように この罪には何十年 別の罪は何十年
合わせて何十年とのこともある。
多いと百何十年とかの刑になり 自分の寿命よりも長くなって
死ぬまで刑務所の中にいることになる。
このように日本でも加算していくようにならないものだろうか。
映画ではこの少年法にどう思ってるのか
竹野内豊扮する刑事が 強姦殺人を犯した少年の判決結果を
裁判所に傍聴に行く場面で終わる。
深く考えさせられる映画だった。
原作者の東野圭吾の作品はいつも問題提起をしている。

Queen of Sweeden
White Gold
Brother Cadfael

2009/11/11(水) 子宮ガン検診
1年おきに行っている子宮ガン検診。
今回も同じMクリニックに行った。
駅前で割りと近いからいいんだけど
とても混んでいた。
若い人も多かったから
検診の重要性が広まってきたのだろう。
不正出血が無ければ子宮体がんの検査は無くって
結果はやはり郵送で数週間後。
いろんながん検診をやったけど
無事に済みますように!

Unknown Rose(H)
Grey Pearl(HT)
Queen of Sweeden

2009/11/10(火) 乳がん健診
今日は乳がん健診。
2年前にも行った病院で今回もやることになった。
午後からなのでユックリ昼食を取った後に出かけた。
私の自転車がパンクしてしまったので
上の子のを借りたが 普段と違うからぎこちない乗り方だ。
前に子供を乗せるのが付いてるから尚更だが
私が使ってた頃とは違い良くなり
ハンドルとハンドルの間に乗る部分があるから安定している。
その分値段が高くて普通の自転車が何台も買えちゃう。(^^;)
この自転車を夫が帰ってくるまで借りないと。
指定された時間に着いたら もう何人も待っていた。
かなり待たされた後 マンモグラフィーの検査をしたが
やはり挟まれると痛い。
それでも前回よりはまだいいかな〜
4枚撮ってお終い。
痛くない機械もできたと言うが ここは以前のと同じだった。
この後先生の触診を受けたが これ自体では何も無かった。
以前あったシコリも診てもらったが
身体が吸収しちゃったのか無くなっていた。
先生も見当たらないね〜と。
検査の結果は2-4週間後 郵送で来る。
今回も何も無ければ良いな〜!

Lady Heirloom
Elizabeth Stuart

2009/11/09(月) 特定健康診査
夫の職場から受けるようにと言われていた
特定健康診査に行ってきた。
特定健康診査はメタボリックシンドロームに着目した
健康診査だそうだ。
問診票を出し 尿検査の後 おへその下の辺りの腹囲を測った。
ちょっと太目かな〜と思ったら
ウエストと違うから太いんですよ〜とのこと。
その後 体重と慎重を測ったら 体重が減っていた。
先日の偏頭痛で食べられず お茶漬けだったせいか。
今までで一番減ったかも。。。
血圧も上が89だったからかなり低い。
看護士さんは朝の食事が無かったからかしら〜と言ってたが
そうなのかな〜
いつも上は110は行くんだけど どうしてなのか?
調子がイマイチなのは 血圧が上がってないからかな〜?
血液検査もしたが 右手でやってもらおうとしたら
血管がうまく出なかった。
そういえば いつも左手だったかな〜と思い
そちらにしてもらったらうまくいった。
両方同じだと思ったら違うものなのね。
最後に聴診器で診てもらい 終了。
病院が近かったので 家を出てから1時間半ぐらいで
帰ってこれた。
結果は郵送で来るらしいので それを待つのみ。
何事もありませんように!

ローブリッター
ウィリアム・モリス
セント・エセルバーガ

2009/11/08(日) 散歩
今日も天気が良かったので
一日草取り。
夕方近くまでやってたけど
しばらくワン達と散歩に行ってないな〜
いつもより少し早めに切り上げて家に入った。
リードを用意したらすぐ分かっちゃって。
早く出して〜ておワンワンワン。。。!
テトもミトも「私が先よ」とリードの所に来るけど
手は一人分。
ちょっと手間取ったが ふたりを連れて出かけた。
テトもミトも嬉しがって どんどん行こうとするから
私も早足になった。
前にいつも通ってたコースを行ったら
いろんなワンちゃんと会った。
テトは何度もワンワンと吠えるので
その都度ダメ!と言うのだが 中々聞いてくれない。
帰りにリク君に会った。
以前散歩に行ってたときに仲良しになった
同じダックス君だ。
しばらく会わなかったうちに リク君はチョッと病気になったそうだ。
今は何ともないそうだが気をつけてね〜。。。と別れた。
少しずつ暗くなってきたので チカチカ光るのを点けてあげた。
小さくって見えにくいから これは必需品だ。
ミトは腰を悪くしたので 帰りにはほとんど抱っこしたが
テトは元気だったから 1時間近くを歩き通した。

ホーム・アンド・ガーデン
アベイ・ドゥ・クリュニー

2009/11/07(土) パエリャ
下の子は連れ合いがノルウェーに1週間ほど出張なので
水曜から泊まりに来ている。
サフランが調度咲いたので フライパンでできる
パエリャを作ってみた。
↓の分量で作ってみたが 少し柔らかめだったので
次回は水の量を少なめにしようと思ってる。

材料 4人前
米…3カップ
ピーマン…3個
冷凍シーフードミックス…1袋
鮭…1切れ
ブイヨン(固形スープの素…3 
水…1200cc
玉ねぎ…1個
オリーブ油
こしょう
トマトケチャップ

にんにく…3片
サフラン 9本

1 ピーマンは縦に線切り 玉ねぎ にんにくはみじん切りにする。

2 フライパンにオリーブ油大さじ3を熱し
にんにく 玉ねぎを順に炒め サフランを入れる。

3 油がまわったら 米 冷凍シーフードミックス
水 ブイヨン ケチャップ大さじ3を加え
鮭を乗せて蓋をし 沸騰したら弱火にして13〜15分炊く。

4 火を止めてピーマンを乗せ 3分ほど蒸らして混ぜ
塩 こしょうで味を整える。

マゼンタ
デュセス・ドゥ・ローアン

2009/11/06(金) 沈まぬ太陽
大分前に読んだ山崎豊子氏の「沈まぬ太陽」が
映画化された。
氏の作品は綿密な取材に裏打ちされてるので
読後感が非常に良く 
また次の作品を読んでみたいという思いに駆られる。
今回のは航空業界の話で 主演は渡辺謙。
先日「徹子の部屋」に出てたので見たが
主人公の生き方について「キョウジ」と言ってたが
矜持かな?
航空会社の労組委員長をやった主人公が
労働闘争の結果10年もの間ケニアなどの僻地勤務になり
その後 御巣鷹山でのジャンボ機墜落の遺族対応の係になる。
通常僻地勤務は2年とのことだが
制裁措置を長く受けたのだろう。
組合分裂工作や不当配転など描かれているが
こういうことはいろんな会社で行われていることだろう。
理不尽な会社のやり方に とても腹が立った。
航空機事故の遺族に対する会社の態度には
残された遺族の悲しみを思うと憤懣やるかたなし!
二度とこういう大惨事を起こさないためにも
航空会社は安全対策を重点的にすべきなのだ。
懲罰人事で海外の僻地へ左遷されたり
帰国しても窓際族のような30年!
でも どんなことがあっても負けない主人公の信念に
頭が下がる。
支えた家族も大変だっただろうが理解してくれていた。
とても良い作品なのでお勧めです!

ボルチモア・ベル
ジェフ・ハミルトン

2009/11/05(木) 歌舞伎
友達からのお誘いで歌舞伎を見にいってきた。
以前行った時は歌舞伎座だったけど
今日は新橋演舞場だ。
初めての場所だったけど 一回乗換だけで
築地市場駅から歩いて3分で近かった。
花形歌舞伎だから若い人が中心で
演目は「盟三五大切」と「四変化弥生の花浅草祭」だ。
染五郎や菊之助そして亀治郎など
結構知られている人たちが出演していた。
「盟三五大切」は凄惨な場面があるが
映画と違ってリアリティさが少ないので
それほどでもなかった。
最初の事件から始まった100両が
何の因果か巡り巡って。。。
鶴屋南北らしいと言うのだろうか。
「四変化弥生の花浅草祭」は松緑と愛之助の踊り。
最後に踊った「獅子の精」は良かった。
白と朱色の獅子が舞うのだが 
綺麗で素敵だった。
でも 体力や筋力が無いとできないだろうな〜

リッチフィールド・エンジェル
ザ・ジェネラルズ・ガーデナー
ブラン・ドゥ・ビベール

2009/11/04(水)
先日やったまま放りっぱなしにしておいた畑。
元気になってきたので 夕方に1畝だけやった。
何を蒔くと決めてはいないのだが
肥料や石灰をやり 何回も鍬で耕した。
リサイクラーからの物も土と混ぜてたので
それも追加した。
さて いつ 何を〜?
あっちゃんはイチゴの所に行って
赤くなってるのが無いかな〜と探していた。
何個か見つけたので 自分で取って
水道の所に行き 洗って食べた。
まだ色づかないのを見ては まだだな〜とか
もうちょっと〜とか喋っていた。
3歳を過ぎて 大分言葉が分かり
会話ができるようになってきた。
大人の言葉をすぐ覚えて使うので
迂闊には喋れない。
悪い言葉ってすぐ覚えちゃうものね。(^^;)

スピリット・オブ・フリーダム
バーバラ・オースチン
フェリシテ・パルマンティエ

2009/11/03(火) つるバラ
体調が良くなってきたので
つるバラの枯れた枝をカットした。
西側のパーゴラの上には
つるバラが何本も枝を伸ばしている。
しかし 最初に誘引した枝は下になってしまい
枯れてしまったのが幾つもあった。
以前から気になっていたのだが
私一人ではなんともできないでいた。
夫に長〜いハシゴをパーゴラに掛けてもらい
それに上ってカットした。
夕方にはほとんど終わってスッキリ!
風通しも良くなって 
春にはバラが沢山咲いてくれることだろう!

ルドロウ・キャッスル
フェア・ビアンカ
クレア・ローズ

2009/11/02(月) 精米機
飛び石連休の中日は雨が降ったり止んだり。
夫はせっかくのお休みなのに
出かけることもままならずかわいそう〜
お米が無くなってきたので 家庭用精米機でつこうとしたが
うんともすんとも言わない。
変だな〜 この前まで大丈夫だったのに。。。
色々やってみたが全く動かないので夫の出番。
かなりばらしてやってみたが どこも問題が無いようで
何で動かないのかな〜?
テスターが無いので 電気を入れてやるのが怖い。
一度諦めかけたのだが 夕方もう一度チャレンジしてやってみたら
なんと 直ってしまった。
夫は接触不良だったのかな〜?と。
何であれ 直ってくれてホッ!

ホワイト・ゴールド
ジョーン・フォンテーン

2009/11/01(日) 少し良
頭痛がひどかったが 
今日は大分良くなってきたかな〜
それでも右のコメカミの奥
芯が痛いような。。。
治りがけはこんな風だったか?
しばらくの間 
朝と昼はお茶漬けしか食べられなかったが
夜は頑張ってカレーを作り食べることができた。

フローレンス・デラットレ
マダム・ポール・マサ
トワカップ


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.