Smomo’s Flower Diary
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年8月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2020/05/03 バロン・ジロー・ドゥ・ラン
2020/05/02 マダム アルフレッド ドゥ ロッジモント
2020/05/01 ジ・オルブライトン・ランブラー
2020/04/30 カラ−・オブ・ジュピター
2020/04/29 ザ・ジェネラルズ・ガーデナー

直接移動: 20205 4 月  20175 月  20169 8 2 月  201512 11 10 8 7 5 4 3 1 月  201412 11 10 9 7 6 3 月  20139 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201211 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 月 

2008/08/31(日) 美術館巡り
昨日 突然 「コロー展」っていつまでだろう〜?って思い出し
調べてみたら 8月末まで。。。
あんなに見たいと思ってたのに忘れるなんて!
で 今日友達と一緒に上野の国立西洋美術館に見にいってきた。
最終日とあって混んでいたが じっくりと時間をかけて見た。
3時間もだから 今までで最長かも〜
それだけコローの絵って好き!
あのモワモワ〜ってした雰囲気がなんともいえない!
今回はルーブル美術館が全面協力とのことで
有名な3作品が同時に展示された。
コローのモナリザと言われる「真珠の女」
風景画の代表作である「モルトフォンテーヌの想い出」
最晩年の傑作と言われる「青い服の婦人」
私が一番好きなのは「モルトフォンテーヌの想い出」だ。
静謐と言うか 絵の中に吸い込まれてしまいそう〜
複製でもいいから部屋に飾りたい作品!
「真珠の女」は ポスターで見たときは
あまり良いとは思わなかったのだが
実物を見たら!!!
「コローのモナリザ」と言われているのが頷ける。
何度もじっくり見てしまった。
静かにいずこかを見ている その穏やかな表情に魅了される!
「青い服の婦人」も魅力的に描かれている。
リウマチを患うようになってから 外での絵を断念し
人物画に移行していったのだが 風景画とはまた違った雰囲気だ。
人物像では「水浴するディアナ」がとても素敵だった。
美しくって魅惑的!
風景画の中では「ヴィル=ダブレーの想い出、森にて」が
温もりを感じさせるような雰囲気で好き!
あと 初期の頃の作品で「ファルネーゼ庭園から見たフォロ・ロマーノ(夕べ)」が
夕方の光の陰影が建物に映るさまが素敵だ。
モネやルノワールなどの作品も数点あり 全部で110点。
その他に クリシェ=ヴェールと言われるガラス版画が10点。
コローの作品がこんなに沢山展示されたのは今まで見たことがなかったので
思い出せて行けて良かった。
今回は素敵な作品に幾つも出会えたので 図録を購入してきた。
かなり厚く重そうなのでどうしようかと思ったけど
こんなに作品が揃うのは珍しいし〜

この後 同館の常設展を見てから食事をした。
それから乃木坂まで行って国立新美術館で催されている
「ウィーン美術史美術館所蔵 静物画の秘密展」を見た。
こちらはチケットを頂いてたので無料で見れました。
有名なルーベンスやブリューゲルなどの作品もあったのですが
私の好みとは違ってて あまり。。。
狩猟でとってきた死んだ鴨や死んだウサギの絵が描かれてたりして。
良かったのは「薔薇色の衣装のマルガリータ王女」。
好きなベラスケスの作品で 王女が可愛く描かれていた。
あと オットマル・エリガー(子)の「高杯を持つ窓辺の女」。
今まで知らない画家だが雰囲気がとても素敵だった。

この後 10分ほど歩いて青山ユニマット美術館に行った。
「シャガールとエコール・ド・パリ コレクション」のチケットを
頂いてたので。
小さめの美術館だが シャガール モディリアニ クリムト
マリー・ローランサン ユトリロ ピカソ 藤田嗣治 モネなど
素晴らしい作品が展示されてた。
ムンクの「二人の姉妹―ラグンヒルとダグニー・ユール」があったが
「叫び」の絵とは全然違って あったかみを帯びた作品だった。
ムンクって こういう絵も描いていたんだ!
藤田嗣治の数点の中に幽玄的な作品があった。
カンヴァスにシルクを使ってて 墨で描いたような雰囲気で
魅力的だった。
ここは何回かチケットを頂いたのだが来てなかった。
こんな素敵な作品があるんだったら また来ようっと!

「コロー展」はとても素晴らしいものでした。
今まで コローの作品は何かの展覧会の時に数点しか見れなかったので
初期から晩年までのを網羅した今回のは貴重!
数年経ち またこういう催し展があれば出かけたいな〜
夫に 美術展を3ヶ所回ったと言ったら
まわり過ぎだよ。。。と。(^^;)
でも充実した一日でした♪

Rose-Marie /ローズ・マリー
Wild eve/ワイルド・イヴ

2008/08/30(土) ザ・ジェネラルズ・ガーデナー
The Generals Gardener/ザ・ジェネラルズ・ガーデナー

2008/08/29(金) ふたりで
上の子を病院に送った後 あっちゃんを連れて
「ころぽっくる」に行った。
診察が終わるまで買い物をするか 公園に行くか
それとも家に戻ってくるか〜だけど
もうすぐ夏も終わるだろうし 水遊びもできなくなるかな〜と
「ころぽっくる」にした。
ここは水遊びができるようになってて 午後は5時まで水が流れている。
水の高さは10cmぐらいになってるから 遊ばせるのには安心だ。
長さはかなりあり 途中何段か段差がある高低になっている。
あっちゃんは 最初真ん中より少し上の方にいたんだけど
少しずつ上に歩いていって 一番上の所と2段目の所とを
行ったり来たりしてた。
その間 おにいちゃんやおねえちゃんが何人も来て
声をかけてくれた。
あっちゃんは一生懸命話そうとするのだが
まだ言葉が喋れないので あー あー言ってた。
でも表情は楽しそう〜♪
1時間以上水場で遊んで 中々上がろうとしない。
5時になって水が流れなくなってしばらくしてから
興味が別の物にいき やっと靴を履いた。
何て言うのか分からない乗り物・・・4人ぐらい乗れて
乗った人が動くと下のスプリングが動いて揺れる乗り物に
夢中になったかと思ったら 隣のブランコにも興味津々!
でも 残念ながらブランコの下は水がいっぱい溜まってた。
そんなこんなしてるうち 電話が来て上の子を迎えに行くことになった。
だけど あっちゃんは面白いもんだから帰る気は全然〜!
嫌がり降りようとするあっちゃんを片側に抱き上げて
車に乗せるのに一苦労〜(^^;)
今日はいっぱい遊べて良かったね!

Rose-Marie /ローズ・マリー

2008/08/28(木) 虫歯
昨日「ためしてガッテン」で「自宅で虫歯を治す」をやってた。
歯が弱い私は気になってずーっと見てた。
健康な歯は白いと思ってたけど 白い部分は隠れ虫歯なんだそうだ。
昔はそれは削って金属を詰めてたそうだが
今は経過を見ながら そのままの状態でいることも〜
どうも「だ液」がカルシウムを供給して元に戻すらしい。
この現象は「再石灰化」と呼ばれているそうだ。
でも「だ液」は歯石も作るから これは除去した方が良いとのこと!
食事の後の30分間は 虫歯菌が酸を作り出すため
「歯が溶ける」時間帯。
その後 だ液が酸を中和して 「歯を治す」時間が始まるとのこと。
この「歯が溶ける」と「歯を治す」が問題で
「溶ける時間」を短くして 「治る時間」を長くすることが
本当の虫歯予防なのだそうです。
そのためには 以下のことが重要とのこと!
1. 間食の回数を減らす
  ちょっとしたおやつや飲み物でも、「溶ける時間」は同じ。  歯にとっては食事の「量」より「回数」が問題。
  食べるならまとめて一度に!

2. 夜寝る前に食べたり飲んだりしない
  寝ている間は、だ液の量が減るので酸が中和されにくくなる。
  よって、寝る前に飲食すると、長い時間歯が溶け続けることになる。
  うがいだけでは酸を中和できないので注意! 
  夜の歯磨きのあと、飲食してはいけない。

3. 毎日歯みがき
  歯みがきは、口の中の細菌を減らす行為。
  これをしないと酸が大量に出て「溶ける時間」が延びてしまう。

ビールを飲んでアルコール消毒をしたから良い〜と
言うわけにはいかないそうですよ!
ビールの後も歯みがきをしないと歯が酸で融けてしまうそうです!
これって コーヒーを飲んでも歯みがきしないとダメなのかな〜?
アルコールでも歯みがきしなければならないんだから
コーヒーでもしなきゃならないんだろうな〜!

- 「ためしてガッテン」より抜粋 -
 
葡萄紅/Pu Tao Hong(Ch)
The Ingenious Mr Fairchild /ジ・インジニアス・ミスター・フェアチャイルド

2008/08/27(水) トマト
雨が続いた後の畑。
トマトが赤くなってるのがあるだろう〜と見てみた。
ミニがいっぱい赤くなり 普通のも幾つか赤い。
だけど 雨続きだったせいか かなりの数 
皮が裂けてる。
雨が降る前にオレンジっぽくなってるのは取れば良かったかな〜?
でも それだったら食べきれないほどの数になってただろうし。。。
トマトにはやっぱり屋根が無いとダメかな〜
お隣さんは屋根をしてたけど
来年 私もビニールを被せようかな。

James Galway/ジェームズ・ギャルウェイ
Botzaris(Damasks)/ボッツァリス
Duchess of Sutherland/ダッチェス・オブ・サザーランド

2008/08/26(火) 振り込めサギ?
昨日の夜遅くの電話。
誰からだろう〜?

もしもし。・・・私
○○だけど。・・・相手
。。。。。・・・私(知らない人の名前だし 変だな〜)
○○だけど。・・・相手
どちらの○○さん?・・・私
。。。。。。・・・相手
。。。。。。・・・私
△△さんでしょ。・・・相手・・・うちの姓を知ってる!
。。。。。。・・・私
◇◇だよ。・・・相手
どちらの◇◇さん?・・・私(ありふれた苗字だけど知ってる人の苗字ではないし)
いいよ 分かんないんだったら。・・・相手
。。。。。。・・・私

この後 電話は切れた。
若い人で◇◇○○さんて人は知らないな〜
電話の途中で もしかしたら振り込めサギかもと思って
つっけんどんな返事をしたけど
ホントに振り込めサギだったりして。。。
今日 子供達に◇◇○○さんて人 友達にいる?って聞いたら
誰も知らないとのこと。
夫も私も知らない人!
やっぱり振り込めサギかな〜?
友人2人にも振り込めサギの電話があったというし
近くの人にも同じような電話があったとのこと。
用心 用心!

Misty Purple/ミスティ・パープル
Wenlock/ウエンロック

2008/08/25(月) エリンギ
オリンピックも終わって のんびり「はなまるマーケット」を見た。
今日は ベストレシピ第1弾と言うことで何種類も紹介されてた。
その中で 美味しくて岡江さんが今でも作ってると言う
「エリンギのオイスターソース煮込み」が興味津々!
エリンギがアワビに似た食感なんだそうだ♪
レシピは↓だから 今度エリンギを買ってきて
作ってみようっと!

<材料>(2人分)
エリンギ・・・4本
サラダ油・・・大さじ2
ゴマ油・・・小さじ1
【合わせ調味料】
オイスターソース・・・大さじ1
しょう油・・・大さじ1
砂糖・・・小さじ1
水・・・220cc
【水溶き片栗粉】
水・・・30cc
片栗粉・・・小さじ1


<作り方>

1. エリンギを手で縦半分にさく。

2. ボウルにオイスターソース、しょう油、砂糖、水を加えて混ぜ、合わせ調味料を作る。

3. サラダ油をひいたフライパンで、1.のエリンギを強火で炒める。
4. Bのエリンギに焦げ目がついたら、一旦火を止めて2.の合わせ調味料を加える。

5. 再度火をつけて、強火で5分煮込む。

6. 火を止めて、水溶き片栗粉、火をつけて、香り付けのゴマ油を加える。

7. 再び弱火で2分煮込む。

- 「はなまるマーケット」より抜粋 -

James Bourgault/ジェームズ・ブルゴー
Mme.Hardy(Damask)/マダム・ハーディ
Immortal Juno2003/イモータル・ジュノー2003

2008/08/24(日) 雨続き
昨日 午後から少しずつ降ってたけど
今日は本降りになって 一日中降ってた。
習慣天気でも傘マークが取れない。
もう秋雨前線なのかな〜?
暑い 暑いと言ってたのに 昨日から半袖だと寒くって
もう一枚長いのが欲しいかな〜だ。
テトとミトもソファーの上の敷物の隅に行って
くっついて寝てた。
ずーっと雨が降ってると どこへも出かけず家の中。
明日 畑のトマトは枝がまたあっちこっちに行ってるだろうから
また直さないといけないかな〜

Mme.Hardy(Damask)/マダム・ハーディ
Louise D'Arzens/ルイス・ダルザンス

2008/08/23(土) オルラヤ(ホワイト・レースフラワー)
オルラヤと言う名前で 別名ホワイト・レースフラワー。
ガーデニングショウで見てとっても気に入ってたけど
名前が分かりませんでした。
でも近くの小さなお花屋さんで扱ってて
即 連れてきちゃいました。
その後 ドイトで幾つも見かけましたが
こぼれ種でどんどん増えるらしいです。
来年は幾つも芽が出てくれると良いな〜

2008/08/22(金) ブログ
先日からブログのレイアウトがおかしくなった。
障害が起きてるからかな〜と放っておいたんだけど
いつまで経っても直らなかったので FC2にメールをしてみた。
でも 障害復旧の方が忙しいのか返事が来ない。
レイアウトだけが変だったので 何でかな〜と
色々調べてみた。
その場合には テンプレートをもう一度ダウンロードして
それに替えれば良いとのことだった。
やってみたら レイアウトは元のように戻った。
次はカウンターをどこへどうやって付けたかな〜?(^^;)
数年前なのですっかり忘れてしまっている。
どこかにメモってあるはずだな〜と探してみたらあった。
けど やってみるとこれまたうまくいかなくって
別のメモを探して何とかうまくできた。
後々見るためにはちゃんとやっとかないとダメだな〜と
今度はしっかり書いておいた。

Pretty Jessica/プリティ・ジェシカ
Mme Alfred Carriere(N)/マダム・アルフレッド・キャリエール
Heritage/ヘリテージ
May Queen/メイ・クイーン

2008/08/21(木) 枝豆のお菓子
先日「ハピふる」で見た枝豆のお菓子。
作ってみたいな〜と思って レシピが出るのを待っていた。
夏の手作りお菓子は暑いから簡単なのに限る。
↓はほんとに簡単そう〜
畑の枝豆が収穫できたら作ってみようっと!

★枝豆ふわふわムース(10個分)
材料
   マシュマロ(小)      120g
   プレーンヨーグルト     250g
   ゆでた枝豆(正味)     60g
作り方
1 全てを混ぜて器に入れ、一晩置く。

2 好みで砂糖漬けレモンなど飾る。


★ふっくらモチモチ枝豆蒸しケーキ(8~10個分)
材料
   牛乳            120g
   卵              1個
   はちみつ          大さじ4
   練乳            大さじ1
   塩             ひとつまみ
   小麦粉           200g
   ベーキングパウダー     小さじ2
   プロセスチーズ(1cm角)   40g
   ゆで枝豆(正味)      50g

作り方
1 ボウルに牛乳、卵、はちみつ、練乳、塩 を入れホイッパーでよく混ぜる。

2 小麦粉とベーキングパウダーを合わせたものをふるいながら1に加え、更に混ぜる。

3 チーズ、枝豆を2に混ぜ、プリン型に紙カップを入れたものの中に均等に入れる。

4 フライパンに2cmの高さに湯を沸かし、3を型ごと並べてふたをし、弱火にかける。約10分で出来上がり。

- 「ハピふる」より抜粋 -

Constance Spry/コンスタンス・スプライ
Alnwick Castle/アルンウィック・キャッスル
Mme Ernst Calvat/マダム・エルンスト・カルバ

2008/08/20(水) モロヘイヤ
後ろの市民農園で無農薬野菜を作っている。
モロヘイヤも育ててる野菜の中の1種類だ。
栄養が高く美味しいから 我が家ではよく食べる。
いつもはオカカと混ぜ 醤油で味付けしている。
あとはお味噌汁に入れたり〜
モロヘイヤとオクラを一緒に混ぜて食べるのも美味しい。
はなまるでやってたのは梅肉を刻んで
モロヘイヤと混ぜるのをやっていた。
梅肉だと夏バテしてる時に良いような気がする。
今度やってみようっと!

Antonine D'ormois/アントニア・ドルモワ
L'Ouche(China)/ルーシュ
The Generals Gardener/ザ・ジェネラルズ・ガーデナー

2008/08/19(火) 迷い鶏
いつものように 夜あっちゃんを送っていったら
玄関の隅に茶色の鶏がいた。
少し待ったがどこかへ行く気配が無く 困ったな〜(^^;)
しばらく待ってもそのままだったので 庭に刺してあった園芸用の棒でツンツン〜
チョッと脇に寄ったようになったから その隙にモモと荷物を置いた。
その後 しばらくまた同じ状態のままだったので またツンツン〜
少し離れたうちに 皆で玄関に入ってホッ!
でも 中々その場所からは動かないので 帰るに帰れず。。。(^^;)
迷い犬はよくいたりするけど 鶏が迷ってるなんて初めてだ。
いったいどこから来たのやら〜?
雷が鳴ったわけでもないから どこでどうして。。。?

White Eden/ホワイトエデン
Macmillan Nurse/マクミランナース
Blanchefleur(Centi)/ブランシュフルール

2008/08/18(月) 再検
肺がん検診で引っかかって 今日は再検査に行ってきた。
と言っても念のため〜と言うので あまり気にはしてないのだが。
診療所ではできないので 提携している病院でCTスキャンを撮ることに。
この病院は10数年前に2回入院してた所だ。
造影剤を入れないで撮るので 5分ぐらいで終わった。
後は診療所に結果が届くから 来週行って確認だ。
何事もないように!

Leander/リアンダー
Belle Isis(Gallica)/ベル・イシス
Rosa Mundi(Gallica) /ロサ・ムンディ

2008/08/17(日)
久しぶりにいっぱい雨が降った。
今までの分までと言うくらい まとめてドバーッと!
庭と畑はこれでしばらく大丈夫かな〜
気温も低くて9月頃の気候だそうだ。
毎日こんな感じだとラクチンなんだけど。
9日間の夏休みも今日で終り〜
夫は夕食の後 水戸へバイクで帰っていった。
途中そんなに混まなかったようで 10時半前には宿舎に着いたとのこと。
バイクで帰るととても不安なのだが今回も無事でホッ!
また一人暮らしが始まるから寂しいな〜

Botzaris(Damasks)/ボッツァリス
Maiden's Blush /メイディンス・ブラッシュ
Duchesse d'Angouleme(Gallica)/デュセス・ダングーレム

2008/08/16(土) 命日
今日は母の命日。
亡くなってからもう15年。
逝ってしまったとき 悲しくて何度も声を聞きたくなった。
毎年のようにお墓参りに行ってたけど
今年はいろんな事情で夫と2人の子供が行ってくれた。
来年は必ずお参りに行くからね!
健康で母の年を越えることができますように。

Rose-Marie /ローズマリー
White Gold/ホワイト・ゴールド
The Generals Gardener/ザ・ジェネラルズ・ガーデナー

2008/08/15(金) 終戦記念日
63回目の終戦記念日。
祖父母、父母、弟が逝き 戦争で亡くなった伯父のことを
分かる人は会ったことの無い私と一番下の弟だけ。。。
年月を経るにつれ 悲惨な戦争を伝える語り部は少なくなっていっている。
恒久平和!
ノーモア・ヒロシマ、ナガサキ!
戦争に子供を送り出す世界に絶対になってほしくない!
してはならない!

Treasure Trove/トレジャー・トローブ
Francois Juranville/フランソワ・ジュランビル

2008/08/14(木) トンボ返り
1泊だけして 夫と子供達は秋田を発った。
子供達の事情もあり 今回はトンボ返り。
途中 花巻で1人降ろし つくばでもう1人〜
その後 夫は1人で運転して帰ってきた。
東北道の矢板の手前から渋滞になったので
途中で一般道に降りてきたようだが
そっちも混んでてかなりかかったようだ。
つくばには23時過ぎに着いたので
家には夜中になるとのこと。
疲れてるだろうから無事に帰ってきますように!

Graham Thomas/グラハム・トーマス
春がすみ/スプリング パル
May Queen/メイ・クイーン
James Galway/ジェームズ・ギャルウェイ

2008/08/13(水) 帰省
今年のお盆は夫と下二人の子供達で田舎に帰省した。
私はいろんな事情で東京に残った。
前の日に子供達を拾って水戸に行き
当日未明に家を出て 仙台には8時過ぎに着いたとのこと。
常磐道は混んでなくってスムーズに行けたようだが
東北道に入ってから渋滞になったとのこと。
弟・父母の墓参りを済ませ 秋田には早めに着いたようだ。
長く車を運転するので心配したが
無事着いたとの知らせでホッ!

Graham Thomas/グラハム・トーマス
春がすみ/スプリング パル
May Queen/メイ・クイーン

2008/08/12(火) しばらくぶりに
ネットをしばらく遠ざかってた。
歯が痛かったり 頭が痛かったり
検診の再検査があったり〜といろいろ。。。
その間に 夫は夏休みを取ってきて9連休。
子供達も帰ってきて しばらくぶりに皆が揃った。
明日は夫と子供2人が帰省予定。
高速 無事に行けますように! 

Cornelia/コーネリア
Graham Thomas/グラハム・トーマス

2008/08/11(月) Tranquility
Tranquility

2008/08/10(日) デュセス・ダングーレム
Duchesse d'Angouleme(Gallica)/デュセス・ダングーレム

2008/08/09(土) レダ
Leda/レダ

2008/08/08(金) マダム・ハーディ
Mme.Hardy(Damask)/マダム・ハーディ

2008/08/07(木) ベル・イシス
Belle Isis(Gallica)/ベル・イシス

2008/08/06(水) シンベリン
Cymbeline/シンベリン

2008/08/05(火) ザ・ジェネラルズ・ガーデナー
The Generals Gardener/ザ・ジェネラルズ・ガーデナー

2008/08/04(月) コレッタ
Colette(M.CL)/コレッタ

2008/08/03(日) クィーン・オブ・スウェーデン
Queen of Sweeden/クィーン・オブ・スウェーデン

2008/08/02(土) ミスティパープル
Misty Purple/ミスティパープル

2008/08/01(金) ベル・イシス
Belle Isis(Gallica)/ベル・イシス


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.