なんつーかまぁいろいろと。Z
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年8月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/01 ファイナルレター!
2007/11/30 お引っ越し致します
2007/11/29 サイバスターメンテ?
2007/11/28 スミマセン…(−−;)
2007/11/27 思わず見ちゃったv

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 月 

2006/08/31(木) ワタクシの精神年齢。
 前々から「低そーだなー」と思ってたんですが、どのくらいなのか測定してみたことがなかったんで、心理テストサイトで占って(?)みました。

 驚愕の結果!

 つうか、まぁ、低くなければこうなるだろう、と予測していた結果が出ました。
 以下、結果のコピペ。

::::::::::

あなたの精神年齢は【82歳】ぐらいで【まだらボケの老人】レベルです。

 祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり……。
 熟した果実があとは落ちるのを待つばかりであるように、あなたの精神年齢も佳境を過ぎて、桃源郷に向かおうとしているようです。
 もしあなたが70歳以下であるならば、あなたの精神年齢は熟しすぎて老成しているといえるでしょう。
 これ以上、おのれの精神年齢を引き上げるには、昇仙して仙人になるしかありません。
 危険ですので、一般人は避けたほうが良いでしょう。

 あなたが学ぶべきことは、もうこの世にはないようです。
 あとは黙って、自分のささやかな楽しみを追求しながら余生を過ごしましょう。

今のあなたに必要なもの:ボケ防止に小学生用の計算ドリルをやってみるといいかも知れません

・精神的未熟度  59%
・精神的自立度  100%
・精神的熟考度  100%
・精神的悟り度  100%


意図的にシラカワフォントカラーでお送りしております。

:::::::::::::::::

 まだらボケっつーか、言うに事欠いて、ケドかよ!
(うわおぉぉ〜、「ケド」って響き、なつかし〜)

 ………いや、実はちょっと自分でも「やった方が良いかも」って思ってたけど。
 脳みそ使って無さ過ぎるんだもん、ホントに。

 と言うか、「嘘だろ? つーか、アテになんねぇ」な100%も気に掛かりますが、それ以上にそこまで悟ってるクセに、かなり未熟者なのがもっと気になります。
 仮●ライダー占いでも「精神的に大人になりきれてないところがある」とか言われたし…。


 アタシって精神年齢高いんだろうか、低いんだろうか?


【余談】
 三国無双・蜀軍キャラチェックをやってみたら、孔明になりました…。絶対に劉禅だと思ったのに…。

・あなたの長所:現実感覚の鋭さ
・あなたの短所:苦労性
・あなたの今後:胃を痛めながら出来の悪い上司を支える

 せっかく孔明なのに、あんまり嬉しくない…。

 その他。
 やおい度:98%
 受け攻めタイプ:受け型リバ系
 希少価値度:100%
 恋愛偏差値:40前後(恋愛未開花度100%って余計なお世話じゃ!)
 ドラクエ武器チェック:どうのつるぎ(ぴったりのパートナー:ひのきのぼう)安物コンビッつー感じだね
 漢(おとこ)のサムライ度:120%ぐらい。真のサムライの血をひいているらしい。(そんな変な選択肢は選んでないと思ったが…)
  ↑ちなみに【あなたにぴったりの武器:斬鉄剣(石川五右衛門所有)】らしい。


__________
*結果をコピペする時はリンク貼ってね、と書いてあったので…。

心理テストが気になる方はこちらからどうぞ。
(PC)http://goisu.net/index.html
(携帯)http://mob.goisu.jp/
 ※トップページ>心理テスト>無料 精神年齢チェック

2006/08/30(水) 馬鹿は…
「………………」
「何だよ、ヤンロン? 人の顔じろじろ見て」
(いつもより、頬の赤みが強い…。目の潤み具合もいつもと違う。それに対して、唇はいつもより乾いている…)
「ヤンロンってば!」
「マサキ、これをくわえてみろ」
「ん? 電子体温計? 何でこんなモン…」
「良いから、早くしろ」
「へいへい。ん〜、36.9度ってアレレ? いつもよりちょっと高い?」
「やれやれ、やはりな。馬鹿は風邪をひかんと言うが、あれは大きな間違いだ。人である以上…否、生物である以上、不調というものと無縁の生を送ることは出来ん。馬鹿とて例外ではない。ただ、馬鹿は風邪を引いたことに気付かんだけだ」
「んがっ! 何だよ、それ! それじゃまるで俺が馬鹿みたいじゃん!」
「みたい、ではなく、その通りだ」
「ムキッ!」
「今日一日大人しくしていろ。こじらせると厄介だ」
「えぇ〜、微熱くらいで大袈裟だろ?」
「何なら説教で強制的に大人しくさせるという手もあるが?」
「う…、ほ、ホントに寒気してきた。お…大人しくしてます」
「ふむ、年長者の言に素直に従うのはよい傾向だな。さて、こう言う時は消化の良いものを食さねばならん。少し待っていろ。リンゴでも剥いてきてやる」
「えへへ…」
「何だ?」
「こんなふうにヤンロンが優しくしてくれるなら、時々風邪ひくのも良いかな〜って」
「馬鹿を言ってないで大人しく寝ていろ。……ランシャオ」
「お呼びでございますか、ご主人様?」
「僕が席を立っている間、マサキを頼むぞ」
「お任せ下さい」
「ヤンロン、いくら何でも過保護すぎ。大丈夫だって、俺そこまでガキじゃねえんだから」
「お前はまだまだ子共だ。では頼むぞ、ランシャオ」
「行ってらっしゃいませ、ご主人様」
「ちぇ〜。ホントにもう、ヤンロンの奴。あ、ランシャオ、ランシャオ」
「何でございますか、マサキ殿?」
「つっかまえた♪」
「????」
「────ッ!!!!!」
「わ〜、やっぱランシャオって暖かいなvv」
「…………………………(他意はない! マサキに他意はない!)」
「………ご主人様………(呆)」

:::::::::::

 肩は凝るし、前頭葉ぼんやりするし、微妙に吐き気するしで、何となく体温はかってみたら、いつもより多めでした。
 はかるまで、自分が熱あるって気付かなかった……。

2006/08/27(日) ペンギン病。
 ここのところ、消息を絶ちがちで済みません。生きてます、はい。

 裏サイトの方ですが、サーバーさんの方の調子が悪かったらしく、先週はかなり繋がりにくかったようで…。
 ご連絡&ご心配のメールを頂いて、初めて知りました(おい
 自サイトなのにちゃんとチェックしてなくて済みません(^^;)

 先日、障害報告を見に行ってみたら、無事に復旧とのことでした。
 期間中、ご訪問頂いたのに無駄足になってしまった方々、大変申し訳ございませんでしたm(_ _)m
 ご連絡&ご心配、どうもありがとうございました!


 ところで、最近ヤンマサに代わりペンギン病です。
 東京に行った際に南極展で買ったDVDを見てから、何かおかしい。
 無性にペンギン要素を求めてます。

 「クラゲが見たい」という友人のリクエストにお応えして、昨日2人で隣県の水族館に行ってきた訳ですが、気付いたら、携帯のムービーフォルダが、ひたすら泳ぎ続けるペンギンたちの姿でイッパイになっていました…。

 更にミュージアムショップ。
 レジで「え? 貴方がこれ買うの? 何かの間違いじゃない?」的な視線を送られつつ、『お散歩ペンギン』(対象年齢5歳以上。添付画像参照。音楽に合わせてランダムで動き回った後立ち止まり、「クルルクルルクルル クックック クル?」と鳴きながら小首を傾げる。私的破壊力バツグン)を購入してしまいました…。
 しかも、連れて帰ってから、すでに2回以上稼働。


 …………そんな自分。だいぶヤバイ。


 ん〜。でも、「単品より親子によりいっそう萌える」あたりが、やっぱり「ヤンマサ」なのかなぁ?

2006/08/25(金) To do or Not to do.
 自宅と会社の往復時間 約2時間。
 現在時刻 AM4:00。
 自宅に帰った場合の起床時間 AM7:00。
 会社就業開始時間 AM9:00。

 今から帰宅すれば、風呂入って1時間仮眠出来る。
 が、帰宅しなければ、1日汚い子になる代わりに3時間寝られる。

 帰宅すべきか、否か。
 それが問題です。はい。


 To go or Not to go.

 の方が正しいのかな? 英語苦手。

 え〜。よくよく考えてみましたら、朝の身支度他諸々の必要性がない分、帰らなかった場合の睡眠時間は4時間強。
 仕事の能率から考えたら、睡眠時間は1分でも多い方がいい。
 みだしなみ?
 んなもん、知ったことじゃありません。ナオン捨ててからとうに二桁は過ぎてます。

 というわけで、隣のコンビニで歯ブラシ買ってきました。
 身だしなみはともかく、歯は大事にしないとね。

 それではおやすみなさい。
 祝!初・無断外泊!

 

2006/08/21(月) リミッター
 人間が使うことの出来る筋力は30%に過ぎず、100%の使用を可能にすることによって、北斗神拳は驚異的な破壊力を得るのだそうです。(へぇ〜)

 このリミッターってモンは、筋力に限ったものではないよね、と思う今日この頃。(いや、結構前から思ってたけど、まぁその辺はお約束な言い回しってコトで)<どうでもいい。

 統計とったりした訳ではないので、何の根拠もないですが、人っちゅうもんは、無意識のうちに自らの個々の能力一つ一つに「限界」すなわちリミッターを設定しているのではないかと。

 んでもって「普通の人」とはすなはち、その設定値の枠内で生きている人のことで。
 「スゴイ人」っていうのは、努力とそれにより固められた自信という足場の上に築かれた精神力という制御装置によって、自在にリミッター解除をおこなう訓練をした人、と言えちゃったりはしないだろうかと。
 もちろんそこに「才能」とか「センス」という天賦のものが存在するからこそ「一流」となる訳ですが。
 更に言えば、無意識に設定したリミッターとは、およそ、自らの能力に適した場所に設置されるもので、そういった場合はどんなに足掻いたとて「無い袖ぁ振れねぇ」ってもんですが。

 が、しかし人間の自己分析の精度は存外とアテにならないもので、「設定ミス」ということも往々にしてあり、自分の持ちうる能力よりも低くリミッターを設置してしまうこともあったりして。
 そして、身体的なコンディション、或いはメンタルに於いての好調子、バイオリズムその他諸々の要因で、そのリミッターがふと一時的に解除されてしまうこともあったりして。

 「自分にはそれをおこなえる能力が備わっている(一応)」という事実を知ってしまった「普通の人」の悲哀。
 「背中には羽根があって、それでもって確かに飛んだこともあるのに、今この瞬間に飛べと言われると、どうやるんだったかが今ひとつピンと来ない」な感じなことになる訳です。


 ……何が言いたいかと申しますと。

「ここはキメなきゃいかんだろ!」
 そう思ってホントにキメる球児達のリミッター制御具合たるや、ものすげーな、と。

 んでもって、「あ〜う〜、出来るのに出来ない〜」というもどかしさを味わってる自分は凡人だなー、と。


 ……いや、今年の「夏」が、余りにも楽しかったり幸せだったりしたせいで、逆ホームシック気味で…。
 そんなのが原因で、ちょっと変なことをもっさりもっさり、一人で考えてたりした結果、こんなのが出て来たというか……。

 えぇ、つまりですね。

『湧き起こる衝動の奔流に任せて、呪われた右手を、サイバード+加速並みの勢いで呻らせたいのに、ちぃとも勢いに乗れなくて、今日もまたお礼、レス、お返事等々を先送りにしちまいました』

 ということです。
 要は、単なる、ものすげぇ長い言い訳です。

 ………はい。ゴメンナサイm(_ _)m

::::::::::::

「よぉし、行くぜ、サイバスター! これで最後だ! くらいやがれ! アァカシック・バスタァァーーッ!!」

 奔流を「沸け沸け」と焚き付けるべく描いてみた。

 ………勢い足りなくて、不完全燃焼。
 ………頑張ります。

2006/08/20(日) 夏、終了。
 ただ今戻りました!

 19日は、兼本さんにいっぱいいっぱい遊んで頂きました!

 ・道すがらのシュウマサ語り(微妙にヤンロンを差し挟みました。済みません;)
 ・会場でのお絵描き大会&サガラーなKさんを加えたRSa・Ga&Sa・GaF語り(魔装スペースなのに済みません;)
 ・間奏マサキの台詞を0.1秒のズレもなく完全一致で「サイバスター」熱唱
 ・某所で初犯体験

 などなど、いずれレポりますので、ここでは箇条書きで。
 兼本さん、危うくお帰りになれなくなるくらい、ホントにタイムリミットギリギリまでどうもありがとうございました!m(_ _)m

 そして本日は。
 ガンカフェの友・カボチャパンツ提案者のHと大阪徘徊しまくって参りました。


 11日から約2週間の、私の人生最高に活動的で且つ楽しい夏は、本日を以て、無事終了致しました。
 期間中、遊んで下さいました皆さま、本当にどうもありがとうございました!
 また遊んでいただける日を楽しみにしております!(何気に催促?)

:::::::::

 19日、兼本さんはちゃんとサイバスターをスタンバって待っていて下さったんですが、要領の悪い私はグッさんをセットできないままお会いしてしまいました(-_-;)
 せっかく「愛らしいグランゾン」をテーマにセッティングのリハーサルをしていったのに…(っていうか、アンタ、一人部屋に籠もってそんなコトしてたんかい?!)

 という訳で、無念&シュウマサ的遭遇(いやサイバスターとグランゾンだから…)のお約束が果たせなくて申し訳ないので、自宅に戻ってから写真撮影。(それも相当に虚しい姿ですが?)

 うふふ…愛らしかろう?(誰に聞いてるの?!)

2006/08/19(土) 目印、グッさん。
 インテ行ってきます。
 ていうか、兼本さんに連れてって頂きます。(自分一人で行こうとすると確実にマサキる)←既に動詞?

 お互いの目印は、

 ・兼本さん サイバスター
 ・小  生 グッさん

 グッさんてば、●間が立派なので、収納ボックスに収めるのに苦労しました。

 明日も一般で友人(ガンカフェの友・笑)と参加して参りますので、また暫く消息を絶ちます。
 レスなど、色々と遅れたままですみません。戻ったら頑張りますので!

2006/08/17(木) ワームホール或いはアビスゲート
 開きました。 私の部屋の。

 いや、単に散らかりすぎで失せ物多発ってだけです。


 それはそうと、昨夜…ていうか今朝は、「帰路+入浴+3時間の睡眠」の逆算で、2時半まで会社でお仕事。3時半帰宅、4時就寝。7時起床。
 えすきゅーえるってなんだろう。食べると美味しい?

 とまぁ、そんな調子だったんですが努力だけは認めてもらえたお陰で今週末までに何とかする(&何とか出来そう)と言うことで落ち着きました。

 良かった良かった、と今日は早めの帰路についてみたのですが…。

 ・運転手は明らかに若い男。
 ・助手席には彼女つき
 ・お車はいかにも走りそうなピカピカメタリックな流線型

 なのに、

 ・対向車が来るたびにブレーキ
 ・平均時速30キロ

 キミは車に乗るな。チャリれ。


 えぇ、まぁ、そんな一日でした。
 あと、衝動的にヤンロン描いたのでほっぽっていきます。

2006/08/16(水) 波に乗れない…
 ↓のような状況で、帰宅後どうも何かにつけ、物事がスムーズに行きません(汗)

 そして、今日は、お盆前に片付けておかなきゃいけないはずのお仕事を、滑り込みで片付けることが出来る最後の日…。
 でも、この調子で上手く片付くのかなぁ…。徒労に終わりそうな気がしてならない…。

 家で仕事できるように、と色々準備してきたにもかかわらず、どうにも気分までが閉塞気味で、仕事に向かえません。
 結局、会社に行かなきゃならないことにもなっちゃったし…。


 ………お礼や、お返事、犯罪的に停滞してまして済みません。
 でも、ちゃんとお返し致しますので!
 今のが何とか片付いたら、きっと波が戻ってくるはず…!
 そして19日は極楽的開放感(何ですか、それは?)で楽しんでやるんだ!


 ………と、色々とお返ししていないところに申し訳ないんですが、妄想させて下さい!
 景気づけなんです、えぇ。テンションと運気を取り戻すためなんです。

::::::::::::::

「私達の前に現れた貴方が悪いんです…」

 忌々しげに顔を歪め、僕を見る男。
 その背後には、僕を狩る為の得物を携えた男達。

「シュウ!」

 腕の中で上がる、悲愴な抗議。

「マサキ。こちらへ来なさい」
「嫌だ! シュウの方こそ、そいつ等追い返せよ!」

 ……僕はここで、殺されるのだろうか?
 ……やっと、腕の中のこの暖かい存在と心を通じ合わせることが出来たというのに。

 虎人という呪われた血故に、突如訪れた「発情」という衝動を抑えきれず、ひどいことをして傷付けた小さな、僕の伴侶。
 僕の行為は残酷な裏切りだと、嘆き、怒り、嫌悪して。
 全ての激情を僕に叩き付けた後、それでも、僕の全てを許してくれた。

 否…。

 許してくれたばかりではない。
 その細い腕を精一杯に伸ばして、僕を選び取ってくれた。

 ……やっと、「慈しむ」という言葉の意味を知ったというのに

 常に影の様にして少年に寄り添っていた男には、それが許せなかったのだ。
 半妖を狩る者達に、僕を売り渡した。
 少年を取り戻すために。

 ……手を離せば、きっと少年は安穏に、何不自由なく生きていける。
 ……僕と共に在れば、常に追われ、脅かされ、決して心の休まることはないだろう。

「……マサ…」
「ダメ!」

 呼び掛けた声を、少年が慌てて塞ぐ。

「馬鹿なこと言ったりしないでくれよ、炎龍。どうするのが、俺の幸せかってコト、お前なら言わなくても分かってくれるだろ?」
「………………」
「お願いだから、哀しくなるようなことは言わないで…」

 今にも泣き出しそうな声で呟くと、その切なる願いを形にしたような強さで、僕の首にしがみつく。
 
 そう…。
 最初から悩む意味など無かった。
 僕たちに、選択肢など有りはしないのだ。
 選ぶまでもない。
 悩むまでもない。

「僕たちの意志を曲げようとするのならば、手加減はせん! この炎龍の業火に焼き尽くされたい者からかかってくるがいい!」


 決して、離しはしない………。



::::::

 旧裏掲示板妄想記・虎人炎龍、続編。
 話は全部出来てますが、出力する気力と体力と時間がないため、ちょいと、ネタだけ。

2006/08/15(火) バタバタバタバタ…
※例によって(?)レポートは後日上げると言うことで、こちらでは簡単に…。

8/11…
 現地でお会いした皆さま、こんな田舎ものを構って下さって、どうもありがとうございました!
(と…特に今回も引率して下さった枚川さん、ホントに毎回毎回どうもありがとうございます! いつまでも一人じゃ辿り着けない子でスミマセン!(><))

 オフ会も、こんな若輩者がずかずかと紛れ込んで、楽しませて頂きましたv
 でも皆さん、とってもお疲れ気味だったので、ちょっと心配…。
 ってこんなに日にち経ってからじゃなんですが、お疲れ様でした! ゆっくりお休みになって、残りの夏をお元気に乗り切って下さいね!


8/12…
 今日は一日上野界隈観光です。
 浅草寺行って、寛永寺行って、博物館行って、美術館行って…と計画してたんですが、何というか、まぁ、諸事情ありまして、浅草寺と寛永寺に、何故か行く予定じゃなかった谷中の徳川慶喜さんの墓参りで終わりました。

 …一人、徒歩で行動すると、ちょっとだけ「マサキ」入るらしい、と気付いた…。


8/13…
 午前中。全然行く予定してなかった科学館へ。
 何でかっていうと、「南極展」の看板の愛らしさにハートをゲットされたからであります。
 やっぱ、いいね! 親鳥と雛!(え?

 午後。乙女ロードなるものに…。
 が、せっかくご一緒して下さった皆さまには大変申し訳ないことに、途中退場…。
 なのに、しっかり戦利品(井上さんCD)ゲットしていく厚かましさ…。
 皆さまゴメンナサイm(_ _;)m

 その後、13日のみで一般参加の友人と合流して、最後のガンカフェへ。
 そこではじめて、ブライト艦長の訃報を知りました…(;_;)
 ご冥福をお祈りします。
 何で、皆さん、こんなに早いのでしょう…(涙)


8/14…
 いえ、帰宅したのは13日だったんですが、ごたごたしてたら日付がかわってまして…。
 3日ぶりの我が家に戻ってみたら、今度は親類の小父さんの訃報が待っておりました…。
 帰宅早々、お通夜に参加…。
 いつもわんこのお散歩をしてて、健脚でいらっしゃったはずなのに、あっという間でございました…。


8/15…
 マキマキで参りましたが、やっと本日。
 自宅で仕事が出来るように、データを取りに会社へ。

 農道で対向車を避けたら、側溝の角に引っかけたのか盛大な破裂音と共に左リアタイヤがパンク

 いつも給油してるガソリンスタンドにTEL………待てども待てども、繋がる気配無し。
 ……お盆ですから。
 いつも車のメンテして貰ってる整備会社にTEL………待てども待てども、繋がる気配無し。
 ……お盆ですから。

 結局、自宅に電話して父上に来て貰いました。
(兄ちゃんがJAF会員だったけど、ワタクシの所持金60円で、とても現金支払いできる状態じゃなかったとです)


 何でこう、犬も歩けば棒に当たる並みのアクシデントに遭遇するか、自分……。
 誰かさんの呪いじゃないと信じたい今日この頃………。

2006/08/10(木) あと1時間ほどで
 マイホームタウンを離脱します。
 明日は、宿先に荷物を置いてから、参上致します。
 現地でご面会予定の皆さま、マサキにならずに無事に到着できましたら、どうぞ田舎ものと遊んでやって下さい。


 なお、帰郷は13日になります故、しばし消息を絶つこととなります。
 アンケートへのお礼や、メールフォームへのお返事等々、更にまた遅くなってしまいますが、どうぞご容赦下さいませm(_ _)m

2006/08/07(月) HONDA、39年ぶり!
 F1HONDAチーム、ハンガリーGP、オールHONDAでの39年ぶり優勝おめでとう!!
 ジェンソン=バトン、7年越しの悲願達成、おめでとう!

 チェッカーを受けたシーンでは「あ、勝った」くらいの印象でした。
 が、表彰台で「君が代」が流れた瞬間に「あああぁ〜、HONDAが勝ったんだ」とぐっと来ましたよ。

 偶然来てた本田技研の社長とバトン父の目の前での、快挙です。
 見てますか、本田宗一郎さん!
 見てるか、セナ!
 HONDAのドライバーが、また表彰台の真ん中に立ってるよ!


 でも、アロンソ・シューマッハ(兄の方ね)・ライコネンには、光はあたりませんでしたね…。
 冷徹冷静な走りで、どっかの誰かさんと同じ「アイスマン」の異名を持つライコネンは、らしくないドライビングミスでセイフティカーが入るほどのクラッシュをかましちゃったし…。
 アロンソは、もう、優勝確実ってところでマシントラブル(でもあれ、多分自己責任だよね?)だし。

 一番見てて居たたまれなかったのは、シューマッハ。
 「アロンソに追い付くために、何が何でもドライバーズポイントが欲しい」という悲壮感が何とも言えませんでした。
 とうに限界に達してるタイヤで、ホント、石にかじりつくように走ってたのに、ファイナルラップまであと4周(いや、5周だったかな?)ってところで無念のリタイヤ。
 完走扱いにはなったけど、ポイントは無し。

 新王者と呼ばれる25歳のアロンソと、逆襲の皇帝と呼ばれる37歳のシューマッハ。
 「F1をつまらなくした」と言われるほど、完全無欠だったシューマッハの燦然と輝いていた栄光に、昨年から翳りが見え始めてはいたけど…。

 何だか、シューマッハの斜陽をまじまじと見せつけられた様なレースでもありました…。



 実は自分にも、お盆休み前までに完成させなきゃいけない仕事があって、しかし私の能力ではそれはかなり多難で…。
 努力しても期待されるだけの結果を出せないのなら、自分はその仕事に必要とされているだけの能力を持ち合わせていないのだから、と、退職を考えていました。
 でも、何か今回のレースを見てたら、もう少し頑張ってみようかと思えました。

 自分に残されている時間は、あと84時間。

 HONDAのようになれるか、シューマッハのように終わるか。

 結果は取りあえずとして、努力だけはしてみようと思います。



[加筆訂正]
 ライコネンのクラッシュは、前走するトロロッソのリウッツィの減速によるものであり、ライコネンの過失ではありませんでした。
 この時リウッツィは自身のコンディションの悪さ故に慎重な走りを余儀なくされており、ライコネンに道を譲ろうとしての減速でしたが、対するライコネンは、リウッツィが減速するとは全く予想しておらず、相互の思惑の齟齬の結果として追突してしまいました。
 レース後リウッツィはライコネンに対し謝意を示しており、ライコネンも、リウッツィのその姿勢に対して「感謝している」とコメントしています。

 アロンソのマシントラブルも、彼の車体の酷使が原因ではなく、右リアタイヤの装着ミスが原因でした。

 完走扱いなるも、ギリギリポイント圏外の9位に終わったシューマッハは、7位のクビサ(BMWザウバー)がレース後の車検で規定重量に2kg満たなかったためレース結果を失効したことから、繰り上がり8位入賞となり、ドライバーズポイント1ポイントを獲得しました。


 以上、ド素人が滅多なことを書くモンじゃないという教訓深き加筆訂正でございました。
(んでもさ、シューマッハの件は、中継見ただけじゃ分かんないから…)

2006/08/02(水) 初セルフ給油
「む? もうこんな時間か…。安藤、補習用の漢文のプリントは出来たのか?」
「は〜い、できました〜」
「どれ…ふむ、取りあえず今回の分はちゃんと理解したようだな。さて、そろそろ帰るか。ちょっと待っていろ、今車を出す」
「え? 先生、送ってくれるの? でも、先生、自転車通勤じゃなかったっけ?」
「昨今はこの辺も物騒だからな。こんな時間に生徒を一人で歩いて帰す訳にはいかんだろう。『どうせ、遅くなるだろうから』と、医学会に行く前に、白河先生から車のキーを押しつけられたしな」
「シュウの野郎…“どうせ”ってなんだよ…」
「こら、安藤。せめて学校では“白河先生”と呼んでやりなさい」
「もー、先生、細かすぎ! んなことより早く帰ろうぜ!」
「やれやれ…ま、いいだろう。行くぞ。………ん?」
「どーしたんだ? って、うわ! ガソリンねえじゃん!」
「こんな時間だと、普通のスタンドは営業時間外だな…。止むを得ん、自分で入れるか」
「あ! セルフってヤツ? 俺やってみたいな!」
「好きにしろ。そんなに面白いものでもないと思うが…」
「あ、あそこに看板出てる。明るいからやってるみたいだぜ」
「ふむ。24時間営業のようだな。さて…、僕の車でもない訳だし、お前を送り届けられればいいのだから、そんなに入れる必要はあるまい。1000円分で充分だな」
「わー、給油機って思ったよりちょっと重いかも。ん? あ? あれ? 着信? はいよ、誰? あ、シュウ。え? 熱血先生? 一緒だけどかわる?」
「何だ、白河先生から電話か? 僕に?」
「うん。かわってくれってさ」
「? 白河先生、どうかしましたか?」
“お疲れ様です、先生。ちゃんとマサキをお送り下さっているようですね”
「当然でしょう。大事な生徒なんですから」
「大事? 先生、俺のこと大事なの??vv」
「こら、電話中だぞ、安藤。くっつくなら後にしなさい」
“………随分とお楽しみのようですね”
「あぁ、すみません、話の途中に。で、何でした?」
“ふ……、やはり、ガソリンを限りなくゼロにしておいて正解でしたね。貴方が私のマサキとそんなふうにイチャついているというのに、報復も出来ないところでした”
「………………………何?!」
“マサキと2人切りの時間を満喫した代償として、給油代金は先生が負担して下さいね。あぁ、勿論、満タンでお願いしますよ、ククククク……”
「…………………………」
“あ、そうそう。ちゃんとハイオクでよろしくお願いしますね。守っていただけないときは……分かっていますよね? では”


「…………………………あンの陰険保険医………」

「ねー、先生。給油、まだぁ〜?」

::::::::::::::

 熱血先生は、保険医に弱みを握られているようです。
 今年のバレンタインに女子生徒から本命チョコもらっちゃったとか、ホワイトデーに義理でお礼返しちゃったとか、それをマサキにバラされたくなかったらとか、そんな感じでしょうかねぇ?(ねぇ?って言われても……)


 それはさておき、残業してたら、うっかり給油のタイミングを逃しました。
 しかし、満タン状態で最長で390kmしか走ったことのないエスの旦那の、前回の給油からの走行距離は既に400kmオーバー。
 会社から家までは、約30km。
 この状態で自宅を目指すと、ガス欠の危険が……。

 という訳で、セルフのガソリンスタンド初体験してきました。

 アレ、ヤバイです………。楽しすぎる!

 クセになりそう♪


 こんなしょーもないもん書(描)いといて何ですが、お礼レスやらメールやらバトンやら、放置になっててすみません(汗)
 盆に入るまではちょいとばかり忙しいことになってきまして…。
 忘れてる訳じゃあございませんので、のほ〜んと待ってやって下さいませ m(_ _;)m


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.