なんつーかまぁいろいろと。Z
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/01 ファイナルレター!
2007/11/30 お引っ越し致します
2007/11/29 サイバスターメンテ?
2007/11/28 スミマセン…(−−;)
2007/11/27 思わず見ちゃったv

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 月 

2007/03/29(木) ちえねつ?
 珍しく頭を沢山(注:他の人の平均と比較すると、明らかに稼働量少ないです)使ったせいか、何だかちょっと熱っぽいです。



 って、幼児か、わたしは!


 もしかするとアレが近いせいかも。
 今週末にかち合わないと良いなぁ、アレ。掛川にある幸せ空間(ワタクシ限定)に行く予定なので…。

 くっつけ絵は「マサキの額に手を当てて熱を測るヤンロン」。
 マサキは最初、ぺたんこ座りのはずだったんですが、『男性はぺたんこ座りが出来ない』とどこかで聞いたので、ぺたんこ座りに近い正座にしてみました。

2007/03/27(火) おめでとうございます!
 新しい門出を迎えられたお二人に、
  心からのお祝いを申し上げます!



 ……なんて書くと、誰かが結婚したみたいだ。(おい)

 スミマセン、違います。
 1日違いでほぼ同時に再就職を決められたお二人をお祝い申し上げておるのでございます!

 Hさん・Nさん、おめでとうございます!
 全然関係ないけど、自分の再就職の時機と近いのが、ちょっと嬉しかったり…(^^;)
 来年の今頃、共に1年間の自らの成長を祝えると、なおめでたい。

 4月から新生活を迎えられる皆さまも、新しい環境っていうそれだけで大変ですが、充実した未来へと続いていきますように!(><)ノ☆

 祝画。
 右の子はNさんに。
 左の彼はHさんに。
 何だかんだ言ってヤンマサなのは大目に見て下さい(←確信犯)
 ホントは花束描きたかったんだけど、花が描けないことに後から気付き、何だか分からない怪しげな花1輪になっちまいました…。
(しかも2人で1本という少なさ!)

2007/03/22(木) アルファ外伝
 Yさんのブログでようつべ拝見。魂を揺さぶられました。
 Yさん、素晴らしい映像を見る機会をワタクシに与えて下さってどうもありがとうございます!

 後はもう、右手の赴くまま。
 勢いだけで描いたので、サイバスターがひどいです。
 とても手の届く範囲に3Dサイバスターがある人間が描いたとは思えない。


 しかしゲーム未プレイのため、ようつべ見て初めて知ったのですが、あるふぁでは地上に出てからポゼるンですね。(そして、ヤツも死にっぱなし…)
 実はセリフだけ先に聞いたことがありまして、

「俺を操者と認めてくれるのなら…(云々)」

 すでにラ・ギアスでポゼ済みだと思ってたので、このセリフとても引っかかってました。

「今更そんなこと言うなんて、マサキ、お前はサイバスターの信頼を信じていないのか?! その台詞は寧ろ、絶対の信頼を寄せるサイバスターを裏切るものじゃないのか?!」
「サイバスターの気持ち(?)を一番理解してるはずのマサキがそんなこというなんて、君達の絆の脆さを見てしまったようで、お姉さん哀しいわ!」


とずっと思ってたので、ものすごくすっきりしました。

 すっきりした途端、もう、燃えて萌えて…!

 しかし欲には際限がないと言いますか、あのしびれるほどのスピード感溢れるアクションを、願わくば8頭身サイバスターで見たかったと…。
 PS2でもPS3でも構いやしないので、8頭身で移植して下さいませんか、バン●レさん。あ、●ィンキーさんでも良いです。


 が、アクション見たら、新しく気になるところが………。

 鞘っ?!

 いや……、別にいいんですけどね……。

2007/03/20(火) 見つけてしまった…
 やっぱ、見れば見るほどおかしい。
 なんでアロンソがマッスルポーズ?
 ラルフ、歯がキラリンと光らないのがおかしいくらいだ。
 てか、1:00あたりの全員集合写真(19日写真・左と同様)、琢磨(左から2番目)ちいさすぎ…!

 ……と思ったけど、バトン(琢磨の右隣:赤と青のツートン氏)との身長差が約20センチだから意外と正確か…?(汗)
 いや、でも、ラルフ(一番左:赤と白のツートン氏)、そんなにでかくないッス。バトンよりちいさいはず…

ttp://www.youtube.com/watch?v=w66YjCLRs1M

 おひまでしたら、頭に「h」をつけて1:45ほどの異世界をお楽しみ下さい。
 異世界っていうかスーパー系の世界。
 21世紀にもなって、このセンスはないと思うぞ、フ●テレビ。
 いや結構楽しんでるけど。

 あ、そうそう、頭の方はコースの紹介です。スーパー系の世界は0:30あたりから始まります。



 …………………………なんか…………………………。


 もう一つ見つけちゃいました。悪モンかよ、マサキ…(違)
 ↓

2007/03/19(月) 1日遅れ。
 日記は1日遅れましたが、放送はちゃんとLive中継で見ましたよ。

 というわけで、今年もやって参りました、Formula One World Championship!!!
 

 朝寝坊(?)して、放送時間すれすれに居間に滑り込みDVDセット。
 今年のOPテーマは、T-SQUAREじゃないって聞いてたから、「駄目じゃん! そんなんF1じゃないじゃん!」と思ってたんですが、QUEENだったので良し!(そうなの?!)

 ンなことより、●ジテレビさん!!!
 孫●義率いるSoftB@nkを超える予想外度ですよ!(参照:写真・左)

 動画を公開できるだけの知識と環境が無いのがもどかしい!
 ようつべをさがせば見付かるそうですが…。
 この衝撃を、ちゃんと動くもので伝えたい!!!


 と、不毛な興奮はおいといて。

 一瞬、素で番組間違えたかと思いました、はい。
 ある意味革命です。


 何故にアメコミ?! そして、何故そこまで「似せよう」という努力を怠る?! 唯一見分けやすかったのは、昨年のWorldChampアロンソ坊や(なんで「坊や」?!)←いや、年下やし。

「あのサ●ーちゃんのパパのごとき髪型は間違いない!」

 見事にビンゴ(笑)

 しかし、今年のサリパパは、えり足さっぱり君でした。フ●ジテレビさん、残念!


 それはさておき、「ながいくん、ゆうちゃん」不在の実況中継。
 ドライバーの皆さんが移籍しまくってる上に、Mシュー引退を受けて肩書き(フ●テレビオリジナル…だと思われる)も変わってるもんですから、何が何だか…。
 更に新しいヒトが増えまくってて覚えられません。
 肩書きで印象に残ったのは、バリチェロの「セナ世代最後の男」。30代半ばとなれば、往年の貫禄ってトコでしょうか?

 往年と言えば、我等がトヨタのラルフ・シューマッハ。
 紛れもなく彼も「シューマッハ」であるにもかかわらず、実況アナウンサーに「ラルフ」としか呼んでもらえない兄現役時代。
 そして、兄不在となろうとも、今更変えられない「RSC」の略称が妙に哀愁を誘いました…。


 レース結果は驚きの内容。
 1位2位はまぁいいとして、3位がマクラーレンメルセデスのルーキー・ルイス=ハミルトン

「おいおい、F1初出場で表彰台かよ?! アンタ、その場所の価値がどんなモンかホントに分かってる?」

 なんと言いますか、今までひいきにしていた(?)ドライバーの皆さんが、若造に出し抜かれたのがどうにも面白くない感じ。

 と、思ったんですが、ハミ君、マシンから降りる時に、車体を踏まなかった!

 多いんですよ、降りる時にコクピットの縁、踏んづけてから降りるドライバー! 実は密かに気になっていた!

 縁を踏まなかったことで、ハミ君のお株急上昇!アンタ、イイコだ!


 そんなこんなで、世代交代というより、新時代到来の匂いぷんぷんの第1戦でございました。
 因みに注目のアイスマン(今年から通称変わっちゃいましたが…)ことキミ様。
 ばっちりドライバーズポイント10ptゲット! 1位入賞おめでとうございます! この先も冷や冷やしながら見守ってますぜ!


※写真解説:
中央→ピットインした時に「まだ行っちゃダメよ」とマシンの鼻っ面を押さえるアレ(名前が分かりません)
 スポンサーであるINGグループのシンボルマークが付いていたんですが、見れば見るほど困ってるよ、この獅子!

右→オーストラリアGP上位3人に贈られる優勝カップ。
 カップっつうより、杯(サカズキ)でしょ、これ…。
 一瞬、今年からはシャンパンファイトじゃなくて、祝杯一気のみになったのかと思いましたよ。

2007/03/18(日) クリマサでした
 子●×●川なCDを頂きまして。
 早速拝聴致しました。

 ●安、全編を通してタラしでコマシで手が早くてくっさいセリフをしゃぁしゃぁと口走る恥ずかしいお兄さんでしたが、時々妙に無邪気なところがありまして。
 それを聴く度に、クリストフ君が無邪気な笑顔で小首を傾げるのです、えぇ、私の脳裏で。
 と言うわけで、クリマサ開拓の予感。
 でも、クリちゃん、ヤり方知らなさそうだなぁ…(待て、というか少しは慎め)
 
 何故か、忠臣蔵ネタが噛んでて、「浅野」くんが「デンチュー」でご乱心なさったりと小ネタも効いてて楽しかったです(笑)

 しかし、BGMが…。
 ピアノ教則本御用達のブルグミューラのオンパレードで…。
 次から、あの曲やこの曲を弾くたびに緑●の●ぎ声を思い出してしまいそうです。(というか、弾けないかも(^^; )

 と、余談はおいといて、ここのところ不調だったのですが、クリマサ開拓出来たお陰で、原稿の続きが描けそうです。
 ステキなCDをありがとうございました、Nさんv


 て、こんなところですが、裏の方、非常に唐突ですがアンケート終了させて頂きました。
 元々遅れまくりな上、ここのところ色々ありましてさっぱりレスを差し上げられなかったので、いい加減何とかしなくちゃいかんと思いまして。
 レスの代わりに拍手を設置しまして、SSをおいてあります。
 大したことのないテキストですが、これを以てお礼とさせて頂きますことをご容赦下さいませm(_ _)m
 今まで投票してくださった皆さまありがとうございました。
 レスが滞ってますが、ちゃんとお返ししますので…(><) いま暫くお待ち下さいませ。

2007/03/13(火) White。
「熱血センセ〜」
「何だ? 安藤?」
「この箱、俺の机の上に置いたのって、先生?」
「そうだが、それがどうかしたのか?」
「な♪ な♪ これ、開けていい?」
「良いも何も、お前のものだろう」
「でもさ。一日早いし」
「?」
「バレンタインのお返しだろ?」
「あ………そうか。明日はホワイトデーか…」
「へ? アレ? 先生、もしかして今の今まで忘れてたとか?」
「う…うむ…」
「ひっでぇ〜! 俺、ちゃんと本命チョコあげたのに!」
「あ〜、こ、こほん。それはそうと、その荷物は一体何なんだ、安藤? 話を聞くに、お前にも身に覚えがなさそうだが?」
「あ、そういわれてみればそうだ。熱血先生がくれたんじゃなきゃ、これ、一体何なんだ?」
「………危険なものではあるまいな?」
「………どうだろ………。あ、そだ♪ センセ♪」
「な…何だ?」
「開けて♪」
「あ、開けたがっていたのはお前だろう」
「何だよ〜。大事な生徒が危険な目に遭っても良いってのか?」
「…分かった。僕も教師だ。生徒に危険な真似はさせられん」
「さっすが、教師の鑑!」
「が。お前の『本命』の定義について、今度詳しく聞かせて貰おう」
「う、ぐ…」
「ふ…、冗談だ。」
「なっ! 先生、この非常時に俺をからかったのかよっ!」
「お前の気持ちをちゃんと正面から受け止めると言っているのだ。そんなにムキになるな」
「え……、先生、それって……」
「何の事だ? さぁ、開けるぞ。下がっていなさい」
「あ! はぐらかすのナシ! 今のどういう事か、もう一回ちゃんと言ってくれよ!」
「こら、安藤。そんなに袖を引くな。ふふ…。全くお前というヤツは…」

「あ〜、はいはい、その辺にして頂けますか〜? その荷物、私が注文したものなのでいただいていきますよ。はい、黄先生、こっちへ渡す!」

「あ、シュウ」
「白河先生? それは先生の荷物なのですか?」
「ですから今、そう申し上げたではないですか」

「じゃ、何で…」「安藤の名前で届いているのです?」

「はいそこ! これ見よがしにセリフを分けて、息の合ってるところを見せつけない!」
「そういわれても、自然にあってしまうものは仕方がないでしょう。なぁ、安藤?」
「だよな、先生♪」
だぁもう! そこ! こっちガン無視で見つめ合わない! これは私がマサキの名前で注文したのですから、マサキ宛に届いて当然でしょう!」
「だから、何で俺の名前で頼んでるんだよ?」
「あ…、そういえば、先生、4〜5日前、安藤の生徒手帳をコピーしてましたね…。もしかして…」
「さすが同業者ですね。話が早くて助かります。えぇ、あくまでもいちゃつかなかったら、の話ですが。ご明察の通り、マサキなら学割が効くからですよ」
「いい歳して、何やッてんだよ、シュウっ!」
「そのくらい定価で買って下さい!」

「また、そうやって突っ込みのタイミングまで合わせて…(妬)」

:::::::::::::

 会話させてたら、何か勝手に話が延びた。しかも、実際の出来事とはちょっとずれた。

 え〜。何があったかと言いますと…。


 先週末、兄貴に頼まれたPS2ソフトを2本、やほおショッピングで注文致しまして。

 日曜に、そいつ等は到着しました。

 月曜、仕事から帰宅。



 『……何か、いる!?』



 頼んでもいないNINTEND● DS CrystalWhite君が、机の上に鎮座しておられました。
 なんぞの景品とかで当たったんだったらいいな〜、と愚かしい夢を見つつも、それなりに慌てて、「何か来ちゃってますよ〜」と、連絡。

 したらば。
「ごめん! 佐川ッちに取りに行かせるから、都合のいい日、教えて!」
というお返事が来ました。

 …………………………ちっ!
(いや、何舌打ちしてるの、このヒトは?!)

 ↑というのは冗談です。ちゃんと都合の良い日、連絡しました。
 兄貴は、マジでお預けくらって物欲しそうに指もくわえんかの勢いでしたが…。
(いい歳した社会人のみんなは、ちゃんと自分のお金で買いましょう。)

 でも、二つの箱を見比べると、送り状から荷札から、何から何まで全く同じなんですよね。
 配送準備中に一体如何なるアクシデントが起きたのやら、ちっと気になります。

2007/03/10(土) テストプレイ。
 「花雑多猫」さん(http://puni.skr.jp/)よりDLさせて頂きました、恋愛ノベルズゲーム。早速プレイさせて頂きました。

 なんと、選択肢によってはストーリーが変わる!
 しかも、ゴニョゴニョ…らしい!(謎)←深くつっこまないで下さい。

 と、まぁそれはさておき(?)、初めての選択肢。
 ドキドキしながらも

「いや、ここは、制作者お二人のご意向に反することなくシュウマサを目指さなければ!」

 そう思いながら選択致しました。

 数分後。

 明らかに違うルートのフラグが立ちました…("Д"|||)ナニユエ!?

 もちろんその後即座にちゃんとやり直して、お二人が本来意図なさっただろうルートへ進みました。

 が。
 先に「アッチ」へ進んじゃってゴメンナサイ(滝汗)
 でも、良いモン見せてもらいました(´▽`*)(冗談抜きで華血吹くかと思いました、はい)
 ありがとうございます。
 製品版(?)の方も、楽しみにしておりますv

2007/03/07(水) ごめん、サイバスタぁぁー!!!!



 あんなに気をつけてたのに!




 えぇ、そりゃもうかすり傷1つつけてなるものかと、行きも帰りも神経ぴりぴり心臓どきどきで乗ってたのに!

 昨日初陣を果たし、今日はまだ二日目だというのに、もうやっちまいました!(><)

 まだ乗りなれなくて、迷いハンドル気味(*注1)だから注意しなきゃと思ってたんですが、左折するときに、早く戻しすぎちゃったらしく、歩道との縁石に左後輪がんごっ★っと…(T_T)

 帰宅して、恐る恐る確認したら、ホイールの外縁に、奥行き1.5cm・幅3cmほどの擦り傷が………!!!!(("Д";))

 ごめんねー、ごめんねー、サイバスター!(TдT)
 あんなにカー○ッツの整備のお兄さんたちに、磨いてもらってキレイキレイしてもらって、おめかしして来たのに!
 たった2日で傷つけちゃって、ホントごめんよー!!


 ガレージで傷をナデナデしながら打ちひしがれてたら

 「外を走ったら、靴は汚れるもんだよ!」的テレパスが届きました。



 なんていい子だ、うちのサイバスター!



 今度から左折するときは、二度と擦ったりしないように、どんなにかっこ悪くても(*注2)大回りして曲がるから!
 それから、あんまり細い道は通らないようにするよ!
 次にタイヤ買い換えるときには、WiLL純正品じゃなくなっちゃうけど、その代わり、うんとかっこいいホイール選んであげるからね!!(><)

::::::::::::::::
*注1:ハンドルを切るときに、程よく切ることができず、微妙に戻したり、更に深く切り込んだりしてオタオタすること(管理者語録)
*注2:「重量の軽い普通乗用車で左折するとき、低速なのにアウトインアウトをキメて曲がるのって、どうよ?!」
 と、うちのサイバスターの操車は思っているらしいです。

2007/03/03(土) 風が呼んでる。
「…………え?」
「マサキ? どうかしたの?」
「い、いや……なんか、誰かが呼んでいるような気がしたんだが……気のせいか。……ん!? 何だ……この感覚……」
「? どうしたの、マサキ?」
「誰かが……呼んでる……」
:::::::::::::

 一昨年のマイブーム:オーバーテイク(追い越し)
 昨年のはまりもの:コーナリング
 そして、今年の目標:無傷!

 というわけで(どういうわけだ?!)、小生、5年越しの念願達成でございます。

 おめでとう! 自分!
 ようこそ! サイバスター!

 ちょいまて、それ、サイバスターじゃなくてWiLL CYPHA。

 んなこたぁ、分かってますよ。そのWiLL CYPHA(銀)を購入して、サイバスターと名付けて乗り回すのが私の野望だと、日頃から公言してたでしょうが?!
 ちなみに背後には、WiLL CYPHAの精霊(?)サイフィス君がちゃんと憑いてます。

 実は、先々週の●マ大会開催中に中座したのは、サイバスターとの契約のためでした。
 その後諸々の事務処理を終え、本日ついに我が家の子に!
 改めて近くでまじまじと見ると、ボディがまた青みがかった銀で、見れば見るほどサイバスターです。ハイ。

 やったね! これから毎日精霊憑依だ!

 ……代わりにしばらく赤貧でもありますが…。
 ……ただいまの小生の預金残高、限りなくゼロに近い…。

 せちがらいっすね……。

2007/03/02(金) 今週の●ンジェリーク
 以前よりシラカワ博士似な闇の守護星様は、主人公の女の子に、もはやいじらしいほど想い焦がれておりました。

「レディ…2人きりの時は、『様』は要りませんよ」
「はは、ホントに、守護星様になっても、舞踏会で女の人口説いてた頃と全然変わらないんだな」

 て、マサキが伝説のエトワール(コテコテな尊称)ですか?! って、まぁ、今更言うまでもない配役ですがね。

 それはそれとして、ついに今回、正攻法で告白。

「『恋人同士』になれば、貴方は私を名前で呼んでくれるのですか?」

 社交界でならしたご婦人の扱いなんぞ全部吹っ飛んで、純情街道まっしぐら。

「守護星である私ではなく、生涯をかけて貴方を愛する者である私の側に居ていただけませんか?」

 博士似守護星様、一世一代の本気告白。
 しかしそれは、えとわーるに自らの恋心を悟らせる結果に終わる。

 そして、えとわーるは、物語の半分以上を、博士ガン無視で、フェイル似な関西弁のお兄さんへの想いに戸惑い悩み、胸ときめかすのでありました。


 博士似守護星様、いじらしすぎてたまらんよ!


 て、何で俺、●ンジェリーク見てるんだ?!
 お陰でその後のOGを見る時間がなくなりました。(アホ)

2007/03/01(木) うっかり…
 聖剣伝説、クリアしちゃいました。
 もっと遊び倒すつもりだったのに…。
 クリアしちゃうと、どうにもプレイの動機が弱くなるんですよね…(-_-;

 と、うっかりしちゃいましたが、完全移植というだけあって、やはりええ話でした。
 名作だ。
 ラストダンジョン&ラストバトルはちゃんとヘッドホンつけてやったので、音楽の重厚感もバッチリ!
 で、よくよく聞いてみたら、BGM、音質はSFC並みに良くなってるけど、曲自体は当時のままの3和音??
 じっくり聞いてないのでどのくらい当時と違うのか、正確なところ分かりませんが。3和音ぽくするために16和音とか使ってる可能性もあるし。
 でも、例え音数少ない(或いは少ないように聞こえるような処理)としても、やっぱりイトケンはいいね。
 というか、当時の四角社さんの音表現は抜きん出てましたね。FF(1)のプレリュードなんか美しすぎて、今サントラ聞いても聞き惚れます。
 そんな珠玉のサウンド処理に、熱いイトケン節が加わると…!
 後半のフィールドの曲「聖剣を求めて」は何度聞いても興奮の余り華血でそうになりますから。
 ボスバトルにラスボスバトルはもう鳥肌ものです!


 でも、プレイしてて「あれ?」と思った。
 ダンジョンとか、ボス戦とか、こんなに簡単だったっけ??
 ボス戦&ラスボス戦の曲、1ループ聞いたか聞かないかで倒しちゃったんだけど…(汗

 操作性の悪い携帯でやる事を考えて難易度を下げてあるのか、はたまた私の性能が上がったのか…?
 もし後者なら、昔の私は今よりもっと性能が悪かったって事か?! おいおい、って感じですよ、それ?!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.