なんつーかまぁいろいろと。Z
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年12月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/01 ファイナルレター!
2007/11/30 お引っ越し致します
2007/11/29 サイバスターメンテ?
2007/11/28 スミマセン…(−−;)
2007/11/27 思わず見ちゃったv

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 月 

2006/12/29(金) 仕事納めです
 早いもんで、もう一年がおわっちまいますね。
 今年は、何か今までで一番充実してたな…。えぇ、こっち(どっち?)方面に関して。

 まぁ、年末の総評は後日にして、今日は仕事納めでございます。
 天気は見事な大雪

 こんちくしょう! あと一日待ってくれたっていいだろ?!
 ドキドキしながら最後の勤めに出て参ります(>_<)

 港の戦地へ赴かれます皆さまにおかれましても、お風邪にはどうぞ充分にご注意下さいませ!


「あ! ヤンロン、雪だぜv わ〜、こりゃ積もるな」
「ふむ。例年からは些か遅れたが、ここも漸く初雪か」


 ヤンロンは、ダッフル着用です。チャイナじゃなくて。
 マサキはポンチョ。胸元にポンポン付き。因みにヤンロンのチョイス。

2006/12/23(土) きたよ。
 アホな漫画描いた直後に。

 あがってなかったよ、良かったね、自分!

 いや、別に良くもなければ悪くもないんですけどね…(^^;)
 でも、遅れてきた分、威力がすごかったです。
 当然昨日は欠勤。布団の中からよろよろと携帯を手に取り、会社へ照。

「おはようございます。あの、何というかめでたく『来』まして…」
「あー、そう。そりゃおめでとう」
「様子見て、午後からいけそうなら行きます」
「いや、面倒だからどっちか今決めて」
「…………んじゃ、休みで」
「りょーかい」

 男性社員との会話ですが何か?

 結局1日半寝てました。
 で、復活して一番最初にしたことが、これ………。

 いろんな意味でゴメンナサイ。でも博士、前科有りだし…(第4次)

2006/12/21(木) 現状を。
 わざわざ漫画で描いてみた。


 全然意味分かりません!


 うん、自分でもワケのわからんモノ描いてるな〜と思いながら描いてました(^^;)

 勿論、博士のは単なる嫌がらせ。
 ちょっとだけ「ヤンシュウ(誘い受或いは襲い受)」の気配を楽しんで頂くのもありですが。(要りません!)
 しかし、誤解するマサキもマサキだ。

 ちなみに、正確には「10週間」です。
 「白河さん初登場」の回この方ご無沙汰なので。(どういう計算だ?!)



 まさかあがっちまったってことはないと思うんで、「そのうち来るだろー」と、あんまり心配はしてないんですが、若年性○年期障害というヤツの「若年」とは、一体何歳あたりからをさすのかがちょっと気になる今日この頃です。はい。

2006/12/20(水) ディシュナスに向かって走る
 朝の出勤路。
 ふと、何気なく空を見ました。

 何か雲、アカシックバスター。

 信号で停車した隙に、咄嗟に携帯で撮影。
 ほんの数秒をついて撮ってるので、シャッターチャンスなど狙えずに、微妙に分かりにくい写真になっちゃいましたが、左隅にディシュナス君の頭がございます。
 んで、右に向かってはばたきまくり。

 もう、視界前方180度が、ランクアップ改造済みアカシックバスターエフェクトです。

 雲なので、刻々と形が崩れていってしまったんですが、ソレでも経路の約75%はアカシックバスターを拝みながら出勤出来ましたv
 崩れゆく途中、ちゃんと3枚羽根×2の6枚羽根っぽくなったりして…v

 ついに地球にまで小生の個人情報が流れたか…(違います)

2006/12/13(水) まさお君さようなら…
 テレビ東京の「ポチたま」で飼い主山本君と6年間にわたって全国行脚を務めたゴールデンレトリバー・旅犬まさお君が9日に病気のために急逝してしまいました…(T_T)

 去年他界したウチの駄犬ほどじゃないけど、食べ物と女の子に目がなくて、ビビリで、ホントに駄目なところが可愛いダメ犬でした。
 10月の放送あたりで、旅犬の役目を息子に引き継いで、これからはスタジオから出演、という矢先でした…。


 夏あたりから、「ちょっとやせたかな?」とか思うような回もあって、何となく虫の知らせみたいなものは感じてたけど、あんまりにも早くて涙です。


 てなわけで、表の方で思わず追悼漫画描いてしまったけど、全然追悼にならなかった…(汗)


 と…とにかく!
 まさお君の御冥福と、あちらでの新しい人生(犬だから犬生?)の充実を心からお祈り申し上げます!(>_<)

2006/12/10(日) 本編書け。
「う…ん、あ、すみません。寝てしまっていたんですね」
「構いませんよ。そもそもここは、白河先生のマンションなんですし。お疲れなら、そのまま寝ていて下さい」
「ん……しかし、まだ、論文が……」
「”世に処(よ)ること大夢の若し 胡為(なんす)れぞ其の生を労するや”」
「…? 何です?」
「李白の詩ですよ。人の『生』とは、人知を越えた大きな夢の中の一滴として漂っているようなものなのだから、何かしなくてはと躍起になったり、貪欲になったりすることは徒労というべきだ、といった意の…。小難しい説明は無しにして、安藤あたりの言葉を借りるなら『人生、まったりが一番』とでもなりますか」
「随分と怠惰な詩ですね」
「まぁ、寝起きのときに詠んだそうですから。しかし、今の先生に向けて発するには適当なものだと思いますよ」
「…私が居眠りなどした当てつけですか?」
「いえ、疲れている時は、休むのが一番だということです。いつの間にか眠ってしまうということは、自身が気付かなくても、身体が休息を要求している証拠でしょう」
「そうは言いましても…」
「最近、論文の進み具合はどうなんですか?」
「それが…あまり良くは…」
「書けないのは、疲れのせいで『出来なくなっている』為ですよ」
「そんなものでしょうか?」
「身体的なものとは限りません。心にも、休息は必要です。例えば、今あなたの横で寝ている悪童のように…」
「え…? あ…、妙に心が落ち着くと思ったら、マサキの身体の温かさのせいだったのですね」
「お互いに癒されたい者同士、ゆっくりと休むことです。今無理をして進まなくても、肉体と精神が充足すれば自ずと進めるようになるものですよ」
「う、む……理想論ではそうですが、現実にはそうは…」
「…こいつのために、そうしてやっていてもらえませんか? 少なくともこいつにはそれが必要なのだと思いますから」
「………あ…………、はい。そういう…ことでしたら……」
「よろしくお願いします」

:::::::::

 日記にしか棲息していない、同棲中パラレル3人組。本編とは関係なく着々と生活感を確立中…。

 まぁ、それはそれとして、何なん? このネタ

 え? いや、何というか…。

 つまりアレか? アンケートのお礼が返せてないののお茶を濁してみようとか、そういうやつか?

 そういうわけではないとは言い切れないけれどもそういうわけではないというか…。
 なんというかね、ちょっと、そんな気分だったのよ。
 「なんとかしなきゃ」とか「進まなきゃ」と思っても気持ちがついてこない時は、それはそれでいいんだよね。
 「頑張れば出来るのにやらない」んじゃなくて、「出来ない」んだから。
 でも、ずっとできないわけじゃなくて、そのうち「出来る」ようになるんだから。

 変な表現ですが、疲れた時は居直って休んじゃいましょう。


 …というわけで、寝るか♪

 お前のソレは、ただの怠惰だろ?!

2006/12/09(土) はしゃぎすぎた?
 目ぇ覚めたら、午後4時でした。
 昨日、OG第10話にはしゃぎすぎたせいか?!
 いやでもさ、あんなものを見せられては、極度の興奮状態に陥るのも無理からぬコトでしょう!
 具体的には…(以下、ねたバレ防止のためシロ文字です)


 番組頭からマサキとクロシロのお約束トーク。
 マサキのマサキたるがゆえんの発言と、それをばっさりばっさり切り捨てていくファミリアズ。
 ギャク切れマサキの大暴走。
 どれもこれも、いやもう、ほんとマサキで、クロシロで、微笑ましいvv
 映像で見られるなんて、幸せすぎですよ、ホントにもうv

 で、いろいろあった後のBパート。(おいおい、すごいハショリだな…)

 ヤバイですって、これ!
 サイバード→サイバスターのシーンだけで10回は見ましたよ!
 CGならではの、あの精密且つ美麗な変形シーン! しかも、思わず鳥肌が立つくらいのスピード感!
 まさに
 「サイバスター、来たぁぁぁぁぁ!!!!」
て感じでしたvv(いや、ソレどんな感じよ?)

 その後の、砲撃が豪速過ぎて当たらないシーンも、もう!
 弾到達位置を、着弾より速く飛び抜けるサイバスター、素敵すぎです! まさに風の魔装機神ですv

 サイフラッシュも、これまたしびれるくらいの素敵さでしたvv
 何が良いって、「その場で発動」じゃないのが良い! 特攻+発動って格好良すぎだよ!
 いかにも斬り込み隊長然としたマサキ&サイバスターの本分をこれでもかってくらい見せつけてくれましたv
 効果も精霊で魔法でフレアー現象でプラーナでって感じで、もう、神々し過ぎだよ、サイバスター!!(既に意味不明…)

 そして最後の、問題のシーン…(^^;)
 「儚げに美しく」じゃなかったけど、マサキの切迫具合が出てて、まぁアレはアレで…。
 というか、「ちょっとおマヌケなお顔も可愛いわv マサキv」と思ってしまった私は病でしょうか…(なにを今更…)


 とそんな感じだったものですから、当然寝付けようはずもなく…。
 まぁ、それでも、12時間は寝てた様な気はしますが…(^^;)

2006/12/08(金) (*=▽=*)
 昨日(?)の就寝時間 午前1時JUST。

 ……………。

 本日、午前3時30分。
 覚醒。

 真っ暗闇の中、ごそごそとリビングへ降りて行き、こそ〜とTVの電源をON。

 ククク…、過去の失敗を教訓に、タイマー予約は、正規の放送時間の前15分、後ろ1時間を余分に設定してあります。
 30分程度の放送時間のずれなど恐るるに足りませんよ!





 Σ(('д';)背後に人の気配?!




 おかんがリビングのソファーで寝てやがりました。
 ちゃんと風呂入って布団で寝ようぜ、ままん。

 おかげで音量引き絞って、背後の生命体がいつ目を覚ますかとどきどきそわそわしながらになってしまったので、まだ、しっかりがっつり満喫できてはいないのですが、とりあえず叫んでおく。


マサキ&サイバスタァァァアァァ!!!!!


 へ? 何で白文字かって?
 いや、一応ネタばれ防止で(笑)←まったく以って今さらです。

2006/12/07(木) 今日です
 小生が生息する地域では、いよいよ今夜、サイバスターですv
 正確には「明日」ですが…。

 あ! 放送時間変わってますので、今夜ご覧になる皆様は要注意ですよ!

 AM26:58〜ですからね!

 某●曜洋画劇場(←邦画もやる)が30分延長なので、いつもより30分遅いですよ!
 あ、木●洋画劇場も録らなきゃ…。クリント=イーストウッドだからvv

 ……て、何で今回に限って遅いのよ?!
 夜更かしレベルが上がっちゃうじゃないの?!(あんた、21時からの番組は録画のくせに、26時からのは放送時間に見る気満々だな…)

2006/12/05(火) 銀英伝コンプリート
 本日、本編・外伝・劇場版の全45本見終わりました!
 長かった!

 帝国側は、本編はやはりキルヒアイス存命中が、堀川ハルトの外伝は、第3次ティアマト会戦の、わがままハルト様のジークご寵愛ぶりが素敵でしたv
 後半は、ロイエンタールが傷ましかったりしたけど、ビッテンフェルト&ワーレンとケスラー&マリーカがいい感じでした。

 同盟側は、言うまでもヤン大将存命中…と言いたいところなんですが、全編通して素敵でしたね。
 ヤン大将亡き後も、伊達と酔狂で。重要人物の人数は帝国に比べると随分と少なかったですが、その分濃かったです。

 でもって今日は、一番最後の楽しみに取っておいた緑川ハルト・子安ジーク(何ですか、その呼称は?!)で締めくくり。
 堀川ハルトの外伝にもあった話ではありましたが、筋が微妙に違って、子安ジークが優しくて一生懸命で素敵でした。
 女王様な緑川ハルトも、最後の最後にわがままハルト様になってくれるのが美味しゅうございましたv

:::::::::

「ヒドイじゃないか! 俺をこんなに心配させるなんて!」
「申し訳ございません、ラインハルト様」
「約束しろ! 絶対俺より先に死んだりするな!」
「………それは、不公平というものです、ラインハルト様。私だけが先に死んではいけないなんて…」
「不公平でもいい! 約束しろ!」
「………ラインハルト様……………」
「…………………………」
「…………………………」
「キルヒアイス? 何で震えてるんだ?」
「これが! これが震えずにいられますか?! アタックし続け袖にされ続けること、10数年! マサキからこんな言葉を頂けるなんて!」
「こ…こらっ! 今の俺はマサキじゃねえ! ラインハルトだ! ちゃんとラインハルト様って呼べ!」
「いいえ、無理です! この感激はそんなにやすやすとは抑えられるものではありません! マサキが、この私のために泣いてくれているのです!」
「大袈裟なんだよ、お前は! これが初めてでもあるまいし! ラグナロクでちゃんと泣いてやっただろうが!」
「ほう…、やはりそうでしたか。もしかすると私の願望が見せた幻覚ではないかと半信半疑だったのですが、あなたの口からそう聞いて、おかげで、あれが見間違いではなかったという確信が持てました」
「なっ! 誘導尋問かよ! シュウ! てめぇ!!」
「おや、いけませんね、ラインハルト様。今の私はジークフリード=キルヒアイスですよ?」
「う、ぐ、ぐ、ぐ、ぐ………」
「ところでラインハルト様」
「んだよッ?!」
「駄目ですよ。未来の皇帝がそのように下品な言葉遣いでは…」
「うっせぇ! 余計なお世話だ! んなことより、何か言いかけただろ! とっとと言え!」
「やれやれ…あなたという人は…。では、改めまして、ラインハルト様。せっかく手をにぎって頂けるのでしたら、出来れば素手でにぎって頂けると尚嬉しいのですが?」
「ぜ〜ってぇ、ヤダ」
「では、添い寝…」
「司令長官! 退艦許可願います!」
「あぁぁぁぁ〜、行かないで下さい、マサキ〜〜〜」

:::::::::

 銀英伝Fanの皆さまゴメンナサイ。

2006/12/04(月) 今週の水戸○門
 本編はともかく(おい!)、ラストのご一行が旅立つシーン。
 今回は温泉地の近くということで、我等がアイドル(?)アキ様が
「じぃじは温泉によらないのかな〜?(=温泉行きたいな〜)」
的な発言をなさったわけです。すかさず、側にいたおえん姐さんが
「それなら、ご隠居に『お背中流します』っておねだりしてみたら?」
とアドバイス。
 孫娘のような童にそんなこと言われたら、おじいちゃんとしては「よっちゃおうかな♪」と思うのも当然ですねv


 が、これをマサキ様変換するとそうは行かない!

:::::::::::::

「た…っ! 例え、御老公と言えどもっ!!」
「???」
「えぇ…と、すまない。見るつもりはなかったんだけど、君の背後にものすごくはっきり浮かんでるものだから…」

:::::::::::::

 熱く暴走する御守り役。
 何に対しての暴走かは、推して知るべし(^^;

2006/12/01(金) 結果:「リカルド」
 いささか遅参ながら、小生もスパロボ占い。(http://u-maker.com/96657.html)

 
 …結果。

 リカルドでした。予想外過ぎ!



「有言実行を信条とするタイプです。
 一度口にしたことは、周りの協力を得ながら、必ず実行しようと努力します。
 的確な判断力とまれにみるタフネスぶりで周囲の信頼も厚く、リーダーとしての才能が開花すれば大きな組織を築くことができます。
 会社勤めをするにしても、変化の多い職種やクリエイティブな仕事に才能を発揮します。

 恋愛にはやや臆病ですが、一度好きになってしまうと激しく燃え上がる傾向があります。
 その一途さゆえ大恋愛をする可能性も秘めています。
 基本的には、物事の道理を柔軟に考える思索派で、意思が堅く、独立心が旺盛です。

 軽口を叩きすぎると、信用をなくすので、注意しましょう。
(軽薄さがあなたの魅力でもあるので、難しいかもしれませんが)


 つっこみ。
(あくまでもつっこみであって、占いや制作者さんを貶めているわけではございませんのでご了承を…)

「有言実行」
 どっちかっていうと「後からやろうと思ってたんだ」「ちゃんと覚えてます。いつかやります」ですが?

「的確な判断力(以下略)」
 相当な優柔不断。
 集団の末席を汚しながら、『居るような居ないような感じに隅の方で雑用キャラ』です。残念ながら。

「恋愛には(以下略)」
 臆病以前に関心が沸かないというか興味が持てないというか…。
 更にそれ以前に、既にヘテロというカテゴリーから自ら逸脱したというか…。

「物事の道理(以下略)」
 毎日本能で生きてます。ので、余り、物事は考えてません。思索は主に妄そ(音声中断)。
 意思はマシュマロ並みに柔軟で、おんぶに抱っこが大好きです。

「軽薄さがあなたの魅力」
 褒めてんのか? けなしてんのか?
 どっちなんですか、このコメントは…(--;) た…確かに、軽薄なのは事実ですが…。


 という感じでした。はい。
 因みに余談ですが、今日の運勢の一言コメントが非常に笑えます
 本日の最下位、プレシア=ゼノサキス嬢、
 「老女とクロスカウンター、飛び散る汗」 だそうです。意味分かんねぇぇ!(>▽<)

:::::::::::

「へぇ、俺が大恋愛ねぇ。ま、どうせ死んじまうんなら、1回くらい激しく燃え上がっておくってのも悪くないか。さ〜て、誰にしようかな〜♪」
「むぅ! 善からぬ気を感じる! マサキ、危険だ! 今ヤツに近づくな!」
「へ? な、何?!」

:::::::::::

 甘いですねぇ、ヤンロン。自分はターゲット外だと思ってるんですか? ちなみに私は、どちらがターゲットになってもOKです。(待て
 テュッティ? 忘れてませんよ? でも、それは他のサイトさんにお任せいたしますです。はい。

 それより前に、リカルドじゃなくて、自分自身の占いの結果だってコト忘れないか?

 Σ("Д";)イワレテミレバ…!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.