なんつーかまぁいろいろと。Z
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年11月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/01 ファイナルレター!
2007/11/30 お引っ越し致します
2007/11/29 サイバスターメンテ?
2007/11/28 スミマセン…(−−;)
2007/11/27 思わず見ちゃったv

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 月 

2007/11/30(金) お引っ越し致します
 突然ですが、日記をお引っ越し致します。
 理由は特にございません(おい)←いや、でもホントにないし。敢えて言うなら思い付き?

 新しい日記のアドレスはこちらになります。
 ↓  ↓
 http://yanmasa.blog69.fc2.com/

 はい。ようやくブログにしてみました。
 ここだと、画像と文章のレイアウトが微妙なもんで…。
 そのうち対応してくれないかな〜と思ったけど、今後改良される望みも薄く…。

 今までの日記と基本姿勢は一切変わっていないので、ものすごくグローバル展開する意志のない設定になってます。
(一応、拍手は残したりしてみましたが、今後ずっと表示しておくかは流動的です)

 今後もかなり一方的に妄想と日常を垂れ流していくと思いますが、生暖かくお付き合い頂ければ幸いです。

2007/11/29(木) サイバスターメンテ?
 とある理由で「ナショ○ル雨樋用接着剤」を持ち出してきたので、ついでに大昔(5年くらい前)に買ったサイバスターのパーツを接着してみました。
 肩パット(?)とか、尻尾とか、胸元のツンツンとか、羽根とか。

 種類は色々ございますが、立体8頭身のものをお持ちの方ならご存じでしょう。

 あの、サイバスターの、直立苦手っぷりを…。

 それに加えてこのサイバスター、非常にパーツが取れやすい
 故に、タダでさえ立たせるのが難しいのに、あれこれと試行錯誤してると、

 羽根がぽろ… 尻尾がぽろ…
 羽根をくっつけてると、肩パットがぽろ…。

 途中でぶち切れて引き出しに放り込んであった子が漸く日の目を見ます。


 画像は、そんな、持ち主を悩ます悪い子ちゃんの『接着後乾燥中』のお姿。
 う〜んvv おマヌケな姿もキュートvv


 あ! スミマセン! 拍手のお返事など、ちゃんと近日中に致しますので…!
 きょ…今日はちょっと、お馬鹿な写真とか撮ってたせいで間に合わなくなっちゃったけど…(--;)←最低です。

2007/11/28(水) スミマセン…(−−;)
 仕事ではなく私用なんですが、PC作業しておりましたら、思ったより時間がかかってしまいまして…(汗)

 えぇ、もう、タイトルをご覧になって予想された通りです。
 お返事、お返しできなくてスミマセン(><)

 くっつけ画も実は、「過去にお返事が遅くなった時にここに貼り付けてやろうと思ったんだけど、日記自体を書く時間が無くて私用せず。」というストック品…。

 毎度、ヘタレでゴメンナサイm(_ _)m

2007/11/27(火) 思わず見ちゃったv
「シュウ、お前って生物得意だったよな?」
「私の頭脳にとって、高校生物など得意不得意を論じる以前のレベルですよ、マサキ」
「あー、そうじゃねえって。よく学会とか行ってるヤツ」
「生物工学の話ですか? まぁ、数ある得意分野の1つ、といったところですね」
「それってクローンとか作ったりするんだよな?」
「確かに研究の一手段として、クローニングをおこなうこともありますね」
「じゃあさ、これ作れない? これ!」
「作りません」
「ええぇ〜、何でだよ? 単純なカタチしてるから多分結構簡単だぜ?」
「作れない、とは言っていませんよ、マサキ? 『作らない』と言ったんです」
「ちぇ! どーせ、才能をそんな下らないことに使うのはイヤだ、とか言うんだろ? いいよ、別に作ってくんなくても! じーさんは森に帰ったんだしな!」
「ご理解頂けたなら、一人にしてもらえませんか? レポートの途中なので」
「感じ悪ぃ〜。ロデム捜してこ」
「どうぞご自由に」


「で、何で作るのが嫌なんですか?」
「……一人にして頂きたい、と言ったはずですが?」
「いや、珍しく先生がまともなことを言うので気になって」
「私はいつもまともですよ。私ならば、完璧なクローンなどすぐ作れるでしょう。しかし、その手法を確立してしまった時に、

『マサキを量産したい』

という衝動を抑える自信は、自分で言うのも何ですが、全くありません。唯一無二であるあの希少性こそが彼の真の価値であるにもかかわらず、です。私はそんな愚を犯したくはありませんので」

「……それで『自分はまとも』と言い切りますか…」

::::::::::::::::

 約2年、ず〜とDVDレコーダのHDDに放置されていた「愛・地球博」のキャラクターのアニメを、漸くDVD-Rにダビングいたしまして。
 既に一回見たことあるのに、ダビングついでについつい見てしまいました。
 やっぱりモリじぃはなごむなぁ…v

 と、そんなことをしていたせいで、メールのお返事をする時間がなくなってしまいまして…(最低だ!)
 スミマセン…。明日には!

2007/11/26(月) 思い出してしまった…
 TLLL… TLLL…

「あーはい、安藤…じゃねえや、白河んちです」
“マサキ〜〜〜〜〜”
「うわ! 何だこれ! 呪いの電話か? 都市伝説?」
“違います。私です”
「あ、何だ、シュウか。いきなり地の奥底から湧き起こるような不吉な呻き声だすんじゃねえよ」
“今私がいるのは、地の底じゃないです。研究室です”
「んぁ? なんだよ? まだ仕事してんのか、お前?」
“実は全部作業が終わったと思った矢先に、後1つレポートが残っていたのを思い出してしまったんです…”
「思い出してしまったって…、お前がやらなきゃいけない仕事なんだろうが?」
“そうなんですが。一人なんです。寂しいんです”
「なら、こんなどうでもいい電話掛けてないで、とっとと仕事すませて帰ってきやがれ。まぁ、お前が帰ってくる時間には、俺はもう寝てるだろうけどな。じゃ、切るぜ。おやすみ〜」
“あ! マサキ! 待って下さい! もっと一人で寂しい私を慰めて下さ…”

 ぶつッ つー つー つー

::::::::::::

 午後7時に、忘れてた仕事が1つあったのを思い出してしまいました。
 白河さんの様なレポートなんて大袈裟なものではなく、簡単なソフトの操作マニュアルの作製ですが。

 出来るだけ手を抜いてすませてきたけど、ふと気がつけばサイバスターがエネルギー切れになりかかってたり(永久機関なのに…)。
 セルフのGSで給油したりしてたら、帰宅前に日付変更線、跨いでしまいました…。
 なのに明日はいつもより30分早く出勤…。

 が…頑張ります。自業自得だし…(汗)

2007/11/25(日) タイヤ交換(未遂)
「ふむ…? 今日は随分と暖かいな」
「そう言われてみればそうだな。これって『寒の戻り』ってやつ?」
「ほう…、安藤にしてはなかなか学のある発言だな」
「えへへ…、誉められちゃった♪」
「だが、寒の戻りは春先に急に冷え込むことを言う。今日の様な場合は、小春日和だな」
「あ! 先生、ひっでぇ! ぬか喜びさせやがって!」
「クス…、悪かった悪かった。しかし…、そうだな。こういう日に済ませておいた方がいいか…」
「なにを?」
「タイヤ交換だ。この辺りも一冬に2〜3回は積もるからな」
「あ! 俺、手伝う♪」
「では、2人で換えるとするか」
「あ〜、はい、先ほどから見せつけちゃってくれているお二人、残念ながら、タイヤ交換は出来ませんよ?」
「む? どういうことですか、白河先生」
「スルーですか……。だいぶ摩耗がひどかったので昨年処分してしまいました。新しいものはまだ購入していません」
「じゃ、先生、これから一緒に買いに行こうぜ♪」
「因みに、私の車のタイヤは特注品なので、即日納品は不可能です」
「………それは初耳ですが?」
「えー? じゃ、いつ届くんだよ? 俺、1回換えるの手伝ってみたいのに」
「残念ながら、マサキが社会見学旅行中に届きます」
「……先生。器が小さいですよ?」
「何も聞こえません」

:::::::::::

 お前らに、一緒にタイヤ交換なんてさせてやるもんか!

 うちのサイバスターは居たって普通のタイヤを履いておりますので、即日ゲットも可能です。
 でも、費用を安く済ませられる、ということで、お父んの知り合いの整備工場に頼むことにいたしました。
 当然タイヤ屋さんじゃないので、タイヤも取り寄せ。
 履き替えは来週の土曜日になりました。

 この一週間が、穏便な天候であることを祈ります…。(多分何の心配もいらないだろうけど。)

2007/11/24(土) ばけばけばけ
「先生! また人参を残してますね! 大人のあなたが好き嫌いを言っては、子供の安藤に示しがつきませんよ! さぁ、残さず食べて!」
「そうは言いましても、ですね、黄先生。白米と共に甘いものを食べる、ということ自体に違和感を覚えるのですよ、私は。先生だって、饅頭をオカズに食事はしないでしょう?」
「そう言うのを屁理屈というんですよ。人参は野菜です。夕食の食卓に上ることに些かも不自然はありません! 四の五の言わずに食べなさい!
「うううう…」

「………(俺で言うと、あの2人が妖怪って感じか。って、あんな生活感溢れた妖怪もねえな)」

:::::::::::::

 番組紹介の「若旦那を献身的に守る2人」という文章でうっかり「しゃばけ」が気になったけど、おかんが「点と線」を見るというので録画になりました。
 無念なので、先にマサキに見せてみました。

2007/11/23(金) 何で知ってンの?!
「何だ、安藤、いたのか」
「ん? こないだ録った映画見ようと思って。先生も見る?」
「いや、いい。午後から白河先生に来客があるらしいからあまり散らかすなよ」
「シュウに客? 有り得ねぇ〜」
「学会の関係者らしいから事務的な付き合いだろう」
「あぁ、なるほどね」

 TLLLL… TLLLL…

「あ…電話…。シュウ、レポートに没頭してたから多分気がつかないよな」
「やむを得ん、僕が出よう。……はい、白河です」
“白河様のお宅ですか? ご同居の黄様はご在宅でしょうか?”
「…? 黄は僕ですが?」
“黄様でいらっしゃいましたか。駅前で結婚案内をさせて頂いておりますマリッジ(仮名)と申します。王都高校にお勤めの教職員様に、出会いの場をお世話させて頂いておりまして…”
「…………………………は?」
“太一師範大学を首席で卒業なさっている黄様でしたら、ご紹介の必要などないかも知れませんが、もしもまだご縁がない様でしたら、是非とも私どもに…”
「き…勤務先はともかく、何故僕の学歴まで知っている?!」
「先生? 何だよ、電話口で大声なんか出して? 何? 誰から電話?」
「う…む…(いかん…こんな電話が掛かってきたなどと、安藤に知られたらどんな反応をされるか分からん)……すまんが取り込み中だ」

 がちゃん

「うわ! いきなり切った! その態度はないんじゃないか?」
「これで気を悪くして二度と掛かってこなくなれば言うことはない」
「そこまで言わせるって、一体どんなヤツからの電話だったんだよ?」

::::::::::::

 実際は「○○高校卒業生」をターゲッティング中とかで掛かってきました。そして、何故か△△大学に行ったことや就職後の経歴などまで知っておられました。

 電話口の女性は大変気さくな良い方だった(ので黄先生のような対応もしてません)のですが、何故そこまで詳細にご存じなのかが…。
 一体どんな名簿をゲットなさったんですか? マリッジ(仮名)さん…。

 更に聞けば、何でも小生は平成16年からロックオンされていたとのこと。
 ……そんなにロングスパンで気にかけて頂いて申し訳ないが、そろそろ、それが労力の無駄遣いであることに気付いた方が、営業成績良くなると思います。

 あ…先生の勤務地&最終学歴は捏造です。一応検索かけて確認しましたが、万一実在しておりましたら、在籍の皆さま、卒業生の皆さま、ゴメンナサイm(_ _;)m

2007/11/22(木) 何とか完了?(仮)
「ほらよ、シュウ」
「おや、珍しいですね。マサキがコーヒーを持ってきてくれるとは。ご自分で淹れられたんですか?」
「何だよ? 俺が淹れたコーヒーじゃ気にくわねえってのか?」
「とんでもない。世界中で一番嬉しいコーヒーですよ」
「ば…バカ…、何言ってやがる?/// そ、そんなことより、仕事の方はどうなんだよ?」
「あ、はい。お陰様で、ほぼ形は出来ました。後は週明けに整形するだけで完成しそうです」
「そっか。じゃ、3連休はゆっくり出来るんだな」
「そうですね。何です? デートにでも誘って頂けるのですか?」
それはない。(即答) 3日もぐうたらすりゃ、お前の不快指数もちったぁさがるな、と思っただけだ。そろそろ本気で地球の未来がやばそうだったからな」
「…………えぇ、私も、色よい返事など、最初から、期待していませんよ………」

::::::::::::

 はい! 何とか仮完成まで漕ぎ着けました!
 作業が継続しているため22日の日記に書いておりますが、現在23日AM3:15。
 午前様(使い方が微妙に違います)になるまで頑張った甲斐がありました!
 3連休はゆったり出来そうですので、このスキ(?)を逃さずメッセージやメールのお返事頑張りますね!
 お待たせしてしまっております皆さま、いつもホントありがとうございます!

2007/11/21(水) そんな理由で…
「冬って寒いですよね〜」
「そりゃ、冬だからな」
「寒いとムカつきますよね〜」
「寒さで不快指数上がってるのはよく分かった」
「冬なんざなくなっちまえばいいんですよね〜」
「下品だぞ、シュウ。取りあえず、その発言について、ウィンタースポーツ選手の皆さんに謝っとけ」
「冬のある星なんて無くなってしまえばいいと思いません?」
「いや、思わねえ」
「あ〜、イライラするなぁ〜」
「頼むから、そんな理由で地球吹っ飛ばすなよ?」

:::::::::::::::::

 白河さんに何があったかはここ2日ほどの彼の状況から推して知るべし。
 描いてる人に何があったかも、お察し下さい………。

2007/11/20(火) ヘタレでスミマセン
 スミマセン。
 裏のリンクを更新するのが精一杯でした…(-_-;)
 「明日こそは」とか言ったクセに…、駄目じゃん、自分…。

 実は、ダラダラ仕事をやってたせいで、瀬戸際になって嵌りまして…(=▽=;)
 一画面しかないちょっとしたソフトだからサクッと終わると思ったのに、これがなかなか完成しない…。

 はい、全部、ワタクシめがヘタレなせいです。
 ホントいつもスミマセンですm(_ _;)m

:::::::::::

「はぁ……、今日も節を曲げて寝なければならないとは…。私が持って生まれたはずの矜持はいったいどこへ行ってしまったのでしょう…」
「俺だったら、ポリシーを破ったことより、直行すれば買えたのに、購入を忘れて帰宅したせいで間に合わなかった自分を嘆くけどなぁ…」

2007/11/19(月) レス遅れ済みません…(汗)
 ついうっかり(?)「ここまで出来るまで帰らない」スイッチが入ってしまって、本日帰宅後、メールのお返事や、メッセージのお返事を差し上げようと思っていたのですが、時間がなくなってしまいました…(-_-;)

 こんなヘタレ者のところにまでお運び頂き、お相手下さっている皆さま、ありがとうございます(><)&スミマセン!m(_ _)m 明日こそは…!

::::::::

「どーしたんだよ、シュウ。そんな渋そうな顔して」
「困った事態が発生したのです…」
「困った事態?」
「昨日まで使用していた布団用足温器が壊れました」
「新しいのを買ってくれば良いじゃねえか」
「そのつもりだったのですが、帰宅が遅くなったため店が閉まってしまい、買えなかったんです。あれがないと安眠できません…」
「ほら、去年買ったルームシューズ。これ履いて寝ればきっとあったかいぜ?」
「寝る時は素足がポリシーなんです」
「………あ、そう……」

::::::::

 だって、寝る時に何か履いてると気になるじゃん? 靴下は状況によってはOKなんだけど、ルームシューズまで行くと、絶対落ち着かないよ!

 でも、眠れないのは困るから、履いて寝るしかないのでしょうか…?

2007/11/18(日) 鍼灸院ネタ完成
 アップデート日付は19日になっておりますが。

 冒頭シュウとマサキなので、シュウマサと思いきや、やっぱりヤンマサ。
(っていうか、UPしてある場所がヤンマサ部屋な時点でバレバレですか?)


 アップデートも鍼灸院も関係ないですが、この週末は技能五輪のキャラに萌えたくりましたv

 彼ら(?)ものすごくイケてると思うのですが、いかがでしょう?

2007/11/17(土) G
 GEOで旧作DVDレンタルが70円だったので、「アニメ水戸黄門」を借りに行きました。(おう、シラフだともさ!)

 が、これが何と「新作」だったので、セール対象外…。

 やむなく他のものを借りることに。

 ということでGガソダム借りてきました。


 帰り道にセルフのガソリンスタンドで給油しようと思ったら、間違えて使用済みプリペイドカードを持ってきてしまっていたために給油できず。


 その他色々やっておりましたら、鍼灸院で思いついたネタが完成できず。
 その代わりに何故か、捏造ヤンロンがUPされました。

 …ちっとも励ましにも気晴らしにもならない、使えないヤツで申し訳ございません…m(_ _;)m

2007/11/16(金) ZODIACAL
 朝、客先にお届け物をするために、カーナビ機能をオンにして出社。

 カーナビをオンにすると特定のSDカードしか使えなくなってしまうのですが、このSDカードに入れてある曲が所謂 『一般人仕様』(笑)
 といっても、お歌系ではなく、イージーリスニング系。
 もっと具体的にいえば、リチャード・クレイダーマン。
 「誰?」という方もおそらくそれと知らずに一度は絶対聴いているピアノの貴公子です。

 しかし、ワタクシは自他ともに認めるマニアック体質な為、貴公子の代表作を納めた一般的なCDは持っていません。
 その代わりに持っているのが、貴公子ファンでも常に彼のCDをチェックしてないと知らないかも?な、貴公子御自ら作曲を手掛けられた12星座のイメージアルバム「ZODIACAL SYMPHONY」。

 そんなわけでエレガントな12曲を聴きながらサイバスターを走らせておりました。
 しかしこのCD、何故か曲順が12星座の順になっていません。
 しかも義務教育中に購入したにもかかわらず、ワタクシは「最初が双子座」しか覚えておらず、2曲名以降はどんな曲順に全く分かりません。


 と…。

 ここで始まる『闇鍋ゲーム』。
 題して!

 『この曲、誰の曲!?』 in 魔装機神

 果たして彼または彼女は何座になるのか!

 結構楽しめました。
 そのうち、しなくてもいい結果報告とかするかもしれません。

2007/11/15(木) あなたと過ごしたい暖かい夜
 ある方の励ましと気晴らしになれば…とシュウマサをくっつけようと一瞬思ったんですが…。

 別のある方のヤンマサを見て、つい描いてしまいました…(汗)

 せめて、この寒くてひもじい夜が暖かくなるように、

 寒い冬の夜もくっつけば、あったかぬくぬく。

 のつもりで描いたのに、ラブラブ度もぬくぬく度も足りませんな、これは…(--;)
 時間が無くて彩色下地カラーのみだし…。

 気が抜けた状態で、絵なんて描くモンじゃありません…。
 シュウマサじゃなくなるわ、シュウマサを差し置いたヤンマサは不発だわ、ホントろくでもないです。

 週末に(かなり放置になってる)裏のシュウマサ漫画の更新に努めたら、少しは激励になる…でしょうか……?(誰に聞いてるの?!)

2007/11/14(水) ダンボール戦記
「ただ今帰りました」
「ふにゃ…あ、シュウ、おかえりー」
「あ! マサキ、あなた、またその犬…ですよね? 勝手に連れてきて! ここはペット持ち込み禁止と言ってあるでしょう? …って、どうしたんですか、そんなに間延びして」
「う〜、だって熱血先生、3時間も離してくれないんだぜ? 疲れた〜。眠い〜」

「………『3時間も離してくれない』? 『疲れた』?」

「こら、安藤。先生のせいにするな。お前がやりたいと言ったんだろう」

「………マサキから『やりたい』…?」

「3時間も先生の良い様にされるって知ってたらやらなかった!」

「マサキが黄先生の『良い様に』…?! 先生! 私が学会に行っている間にマサキに一体何をしたんですか!
「安藤が『反省文は嫌だから何か別の作業がやりたい』というので、教材用倉庫の整理を手伝ってもらっただけですが?」
「もう、有り得ねえんだぜ! 俺が5人くらい簡単に埋もれるんじゃねえかって勢いでダンボールがたまってんだぜ! それ全部潰して縛れってんぜ! もうホント俺、先生の都合の良い様にされちまってヘトヘトなんだよ」

「…………………………」

:::::::::::::::

 会社の倉庫整理を頑張りました。たったそれだけの話。(^^;)

 黄先生が風呂上がり(と言うことにしてやって下さい)なのは、単に描きたかったから。なのですが、白河保険医から見れば、より誤解が深まる状況に…。
 黄先生の下半身、ソファー(?)で隠れてますが、画面のレイアウト上そうなっただけで、自主規制ではありません。
 ちゃんと下、履いてます。……多分。

2007/11/13(火) 禁止令、発布。
「むぅ…力士の頭髪を本人の意志も鑑みず改めさせるとは…。何という横暴な親方だ。人権侵害も甚だしい…!」
「お〜い、熱血せんせ〜。校門前で抜き打ち服装検査した揚げ句、俺をふん捕まえて、生徒指導室で1時間も説教した張本人がそういうコト言っても全然説得力ないぜ〜」
「彼の憤りももっともでしょう。何せ、その力士が改めさせられたのが、あろうことか『もみあげ』なんですから」
「あ、今スッゴイ納得した。って、シュウ! 保険医のお前がこんなところで、なに優雅に茶してんだよ?」
「当然でしょう? 黄先生とあなたを密室で2人きりにするなんて、そんなふしだらなことは理事長が許しても私が許しません」
「………お前の頭ン中がふしだらなんだろ?」

::::::::::::::::::::::

 件の記事、こちらです↓(要・一手間。携帯非対応)
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071113-00000036-spn-spo

 いや、親方さんはけしからん! とか言いたいわけでは全然無く
(外野が良いの悪いの言うことではないですから。はい)

 「モミアゲ」

 の4文字を出されてしまったら、もうこれはネタにするしかないだろう! と食いついてしまいまして…(笑)
 黄先生にはアイデンティティも同然の部位です! これはモミアゲ人(なんですか、それ…)にとっては一大事なのであります!

::::::::::::::

「そう言えば、今度五輪が開催されるせいで北京でも公務員の身なりについて五月蝿くなって来ているそうですね」
「あ! それ、俺も聞いたことあるぜ! 派手なイヤリングとか、あと確かモミアゲも禁止になったんだよな!」
「うむ。安藤の言う通りだ。だから僕は、赴任地に日本を選んだ」

「マジッ?!」
「もみあげのためだけにですか?!」


「無論、冗談だ」
「なんだよ〜、冗談なのかよ〜」
「貴男にはがっかりですね」
「何だか、お前達の反応、無性にムカつくぞ…」

 珍しく、黄先生いぢり。

2007/11/12(月) 「親の心子知らず」
 普段ドラマなど見ないワタクシが、岡田●一さんにつられて土曜のPM11時からテレビの前にいたりするわけですが…(タイマー録画してるのに)

 正直まだ2回しか放送されていないのでストーリー自体には何とも評価が付けられない状態。
 ですが、アクションで魅せるエンターテイメントとしては申し分ないクオリティです!


 と、ここまでの放送分で、岡●准一さん演ずる井上君のアクション・表情の愛くるしさ(笑)は言うに及ばず、として。
 回を追うごとに(まだ2回しか放送してないってば)気になってくるのが、堤●一さん演ずる、井上君の上司・尾形さん。
 今後どう展開するかは分かりませんが、取りあえず今の時点では
「どう見てもお父さん」です。

 実は井上君の生い立ちを知ってる尾形さん。
 何にも言わないけど、いつも気にかけてる尾形さん。
 井上君のことをすご〜く理解してる尾形さん。

 尊敬できる上司としてしか尾形さんを見てない井上君

 精密検査の結果、不調の原因が自分の過去にあると知った井上君。
 そうであろうと予想している尾形さん。
 答をはぐらかされた時の尾形さんの、何とも言えない微妙な表情
(堤さん、貴家…いや、流石です!)

 井上君、分かってあげて下さい。
 お父さんは、キミが、お父さんだけにはホントのことを話してくれるのを、密かに、しかし心の底から願っていますよ!

※くっつけ画の2人は代理です。この2人に任せると非常に分かりやすいかと思ったので、つい…。
 ドラマ自体は、変換したりせず、ちゃんと普通に楽しんでますよ!
 「ぱぱ」っぷりが気になって気になって仕方がないですが(^^;)

2007/11/11(日) 「そうだ、ヤンマサに行こう」
 『命に別状はないけど、発症すると煩わしい持病』2日目。
 薬である程度症状は改善してきておりますが、まだ小康状態。
 何をしてても、常に症状悪化の心配が脳裏を離れないため、何ごとにも手がつかず…。
 お返事遅れまくってる上、ご心配までお掛けしてしまいまして申し訳ございません(><)
 どうもありがとうございますm(_ _)m

 暖かいお言葉に励まされつつも自堕落に過ごすワタクシ。

「そうだ、ストレス解消のためにヤンマサに行こう!」(まて)

 まだ腰を入れて探したことがなかったのでこの機会に大捜索(?)!
 カップリング分類充実の検索サイトさんとか行ってみました。

 …見つかりませんでした。

 まぁ、そんなに期待はしてなかったんですけどね、1つくらいあってもいいじゃないかと、少しだけ…。
(正確には1件登録されていたんですが、検索サイトさんに教えて頂くまでもなく既にガッツリ拝見していたサイトさん(休止中)でしたので…)

 でもせっかくだから、どんなカップリングがあるかを拝見。特に意味はなくノーマルカプから。

 マサキ×リューネ、マサキ×ウェンディ

 あぁ…やっぱり、ノーマルだとマサキが前なのね。いや、当たり前なんだが。えぇ。

 サフィーネ×ヤンロン

 あ! 実は私も好き、この組合せv ノーマルカプだったら、ヤンロンはモニカでもシモーヌでもなく、やっぱサフィーネだよね!

 ん…?

 サフィーネ×ヤンロン

 …………………………。

 ヤンロン、後ろッ?!Σ("Д";;)

::::::::::::::

「おいおいおい、そんなところで過激なことしてるなぁ」
「あ…あらあら、まぁまぁ…//// ど…どうしましょ?」
「ちょっと、坊や達、ジャマすんじゃないわよ!? ここで既成事実作り損ねて婚期を逃したら、あんた達に責任取ってもらうわよ!!」
「いや、ジャマはしねえ。寧ろ俺の方から頼むぜ。そいつを男にしてやってくれ」
「マサキ! 普通は助けるだろうが、普通はッ!」
「俺、恐妻家はイヤだし。じゃぁな、頑張れよ!」
「待てっ! 見殺しにする気か! マサキ! 戻ってこい! いや、戻ってきてくれっ!」

::::::::::::::

 今回のヤンロンとマサキはノーマルってことで。
 毎度のことながら、落書きは出来るワタクシをお許し下さい。

2007/11/10(土) どこまでヘタレですか…(-_-;)
 スミマセン。
 持病が発症しました…(-_-;)

 昨日夜の発症で、今日朝一で病院行ってきましたので、あとは薬飲んでれば治るんですが…。
 ただ、治るまでの間いささか忍耐を要求される病ゆえ精神力をそちらに費やしております。
 「何回目だよ!?」って感じですが、お返事今しばらくお待ち下さいm(_ _)m
 ホント、ヘタレでスミマセン(>_<)

2007/11/09(金) ぱぱの子育て
「みみずくの『ずく』って何だ?」

という唐突な疑問からいろんなサイトを渡り歩いていたら、ふくろうの子育てレポートサイトを発見しました。
 その中にあった、(ちょっと可哀想なんだけど)母ふくろうが不幸な理由で子育て出来なくなってしまったヒナの成長レポート。
 通常父ふくろうは、巣を離れられない母ふくろうに餌を運ぶ以外、子育てにはノータッチだとか。
 が、このヒナたちの父フクロウは、ちゃんと、すこし離れたところからわが子達に危険が迫っていないかを見守っていたそうです。

:::::::::::::

「♪〜」
(ばさっ)←新聞を広げる音
「あ…っ!」
「安藤ぉ、先生に蒙古斑見られたくなかったら、ちゃんとドア締めて風呂に入れー」
「だっ、誰が蒙古斑…って先生、何覗いてんだよ! すけべ!」
「そう言うセリフは、せめてこちらが目のやり場に困るくらいになってから言え」
「どーせ俺は色気ないですよ!」
(ばったん!)
「なんて勿体ないことをするんですか、千載一遇のチャンスだったというのに!」
「………」

::::::::::::::

 うちの3人組だとこういう感じ。(どこが?!)

 って、またしてもレス無しか、自分…。
 スミマセン。

2007/11/08(木) またか、俺…
 タイトルでおおかた予想できる通り、またです。
 はい、お返事が…(-_-;)

 いや、今日こそは!と意気込んでいたんですが、客先から
「うちのノートパソコンでFlashを保存して見られるようにして欲しいから、持って帰って設定してくんない?」
との依頼を受けてしまいまして…。
 その客先が、私の通勤路の途中にあるため、帰路で受け取り自宅で設定の上、明日の往路で返却するのが一番効率が良く…。

 そんなわけで、帰宅後もモゾモゾしていたモノですから…。

 す…スミマセン(><)

::::::::::::::::::::

「せんせぇ〜、帰って来るの遅い〜」
「仕方がないだろう。今月は大会があるんだ。生徒が練習中だというのに、顧問が先に帰るわけにはいかんだろうが」
「でも遅い〜」
「ごねても、今月中は早くは帰って来れんぞ? そんな情けない顔で一体どうした? 何かあったのか?」
「だって、先生がいないと、ポットのお湯足せないんだよ〜。あったかい烏龍茶が飲みたいのに、もう3時間もお預けだったんだぜ?」
「あぁ、朝出ていく前に足すのを忘れたな…。それは済まなかった。ちょっと待っていろ、すぐ足してやる」
「やっと飲める〜。でも、沸騰するまで待ってなきゃいけないんだよなぁ…、ふぇぇ〜…」
「白河先生に頼んで今週末には新しいのを買ってきてもらうようにする。そんなしまりのない顔をするな」

:::::::::::::::::::

 我が家のポットの蓋を開けるプラスチック製の取っ手がとれまして…。
 一体どうやって開けているのか、おとんwithマイナスドライバーにしか開閉が出来ないモノですから、お湯が切れてしまうと温かいお飲み物がお預け状態に…。

 いや、ヤカンでわかすなり、電子レンジでチンするなり、お湯を確保する方法はいくらでもあるんですけどね…。
 根が不精なので、おとんが帰ってきて蓋を開けてくれるまで待ってしまいました…。

 のどが渇いてちょっとひもじかった。(どこまで人任せですか?!)

 あ、パラレル3人組のポットは白河保険医のマンションの備品なので、新品調達も保険医のポケットマネーです。

2007/11/07(水) 間違えて…
「あ、熱血先生、風呂お先。今ならあいてるぜ? どうせシュウは日付変わるくらいにしか入らねえし」
「『白河先生』だろう、安藤。では、入るとするか……って、ちょっと待て!
「へ?」
「何を飲んでいる?!」
「何って冷蔵庫にあった柚子酢。見た目高級そうだったけど、風呂上がりにさっぱりしたモン飲みたいな〜と思って。何か健康に良さそうだし。やっぱりこれ、高かった?」
「馬鹿者! ラベルをしっかり読め!」
「ラベル? 見たぜ? だから柚子……酒?!!
「……何故、『酢』と『酒』を読み間違える…?」

:::::::::::::::

 だって、素で酢って読んじゃったんだもん…(だじゃれではありません)
 そのまま飲んだら酸っぱそうだったから、コップの底面がひたるくらいに入れて、後は水で薄めて飲んだんだけど…。

 それでも飲めない人間には厳しい量でした…。

 ただいま全身真っ赤になってます。そして非常に非常に眠いです…。

 こんなお馬鹿な理由でお返事が更に順延…。どーしようもなくヘタレでスミマセン(>_<)
 そのくせ落書きだけはちゃっかりしていて更にスミマセンm(_ _;)m


 え? 柚子酒の度数ですか? 7%ですが…?(ヘタレ過ぎる…) 

2007/11/06(火) 一緒に出勤。
 本日は、昨日ゲットしたWiLL CYPHAの精霊・サイフィス君と一緒に出勤してみました。


 が。


 ワタクシの荒っぽいコーナリングに翻弄され、サイフィス君、転げる転げる。

::::::::::::

「わ…、うわわっ! いきなりすっごい横揺れッ?! って、あ、やべ…っ!」
「───!!!!!Σ(@Д@;;)))))」

::::::::::::

 カバンとドアの間に挟み込んで何とか安定させました。
 しかし、あんだけ転げては、背中に乗ってた安藤君も無事では済まなかったことでしょう。

 ご苦労、過保護者!

 スミマセン。本日、会社で飲みがあったため(ワタクシ飲めないので、喰い。)帰宅が遅くなりまして…。
 メールやメッセージのお返事、またしても順延となりまして…(汗)
 こんな落書きをする時間はあったのですが…(おい!

2007/11/05(月) サイフィス君ゲットです!
 先日思わずY@hoo!で落札しちゃったWiLL CYPHAの精霊・サイフィス君(落札者が勝手に命名)が本日我が家に届きました
 中古と言うことで少々汚れなどございますが、多分ウェンデ……もとい、ウェッティーで拭き拭きすれば綺麗になるんじゃないかしら?っていう程度で、まずまずです。
 それに、ちょっと汚れてる方が、ためらいなく使用できるのでこれはこれで良し。

 早速愛機に搭載して、明日からはこの子と一緒に精霊憑依です!

 取りあえず一足先にマサキ君をポゼらせて(?)みました。ポイントはヒップです(おい)

───Σ("Д";)) お、お、お、落ちたらどうするんだ、マサキッ! 危ないから早く降りなさい!!!」

 という保護者の絶叫が聞こえそう。



 ちなみに……。

 今日届いた子以外に、未開封・保存用・サイフィス君も、実は確保してあります。はい。
 今回の子は使用のために落札しました。はい。


 って、こんなお馬鹿な落書きして、更にサイフィス君の撮影会とかやってたらメールやメッセージのお返事が…(汗)サイトの更新もしようと思ってたのに…(汗)

 スミマセン!近日中には必ず!(><)

2007/11/04(日) 撃墜・二日目?
「白河先生、すぐに薬に頼るのは良くありませんよ? 保険医の先生がそんなことでは、生徒の安藤に示しがつかないでしょう?」
「あああ! 黄先生! それは…偏頭痛の薬だけは、シャレになりませんからぁ! お願いだから返してくださいぃぃ〜」
「ただいま〜…ん? いい歳して何ジャレてんだ、2人とも」

::::::::::::::

 腹痛は去りました。故に起きあがり、昨日は叶わなかった布団も干しちゃったりしました。
 が、どうにも頭痛が…、それに不随して吐き気が…。

「熱血先生ゴメンナサイ。でも偏頭痛だけは我慢しようが、冷やそうが寝込もうが治らないんです」

 何故か炎の魔装機神操者24歳・独身に言い訳しながら頭痛薬を飲む。

 お陰様で今はすっきり。(ちょっと吐き気残ってるけど)

 しかし、頭痛の原因、アレのせいだったのか、アレ襲撃前に古本屋でまとめ買いした○マをこの二日間で5冊全部読んだせいなのか、はたまた両方なのか…。
 判然といたしません。

 っていうか、もし○マ5冊のせいなら、活字の読み過ぎで頭痛って、どこまでお子様なの、自分…(汗)

2007/11/03(土) 墜ちてます
 お天気マークの「晴れ」にチェックを入れながら思う。

 「……たしか、晴れてたはず」

 夢うつつで2回ほど見た窓の向こうは、確かムカつくほどの晴れップリだった。
 ぼーっとしながら「あぁ、チクショウ、布団干してぇ…」と思った記憶が…。

 え〜、あ、はい。墜ちてます。撃墜されました。アレに。
 約12時間意識朦朧の間に、腹の痛みで6回ほど目が覚めました。
 起きあがって薬を飲みに行くのも億劫だったし、

「いつも薬に頼っているようではいかん! たまには苦痛に耐えるための精神力も鍛えるが良い!」


と説教する熱血先生を見たような気がした(←ヤバイ)ので、頑張って、断続的に襲い来る苦痛と18時間くらい闘ってみました。
 が、さすがにこれ以上水分をとらないと、今度は腎臓機能の方がやばかろう、と思い立ち、水を飲みに行ったついでに、うっかり痛み止めを飲んでしまいました

 なにやってんの!

 薬効いて楽になってるだろうPM11時にはもそもそと起き出して、ぶっさん鑑賞の予定です。

2007/11/02(金) あれは絶対妖精だったってば!
「ホントだって! 15cmくらいでさ! 夫婦でサイバスターのケーブル引っぱってたんだって! 俺、目も合ったんだぜ?! でも、そしたら2匹とも逃げてっちゃってさ! 慌てて追いかけたんだけどもういなかったんだってば!」

:::::::::

 お昼休みにい○ともを見てたら○田准一さんがゲストで出てました。
 ゲストについての4択クイズのコーナー。

 岡○准一さんの「誰も信じてくれないホントの話」
 1)友達の話をしてたら、その友達が偶然その場に現れた。
 2)(わすれた)<おい
 3)妖精を見たことがある
 4)昔の携帯番号に電話したら、高校の同級生が出た。

 3だったら可愛くていいな〜vv と思ってたら、ホントに3でした
 証言内容はほとんどマサキが言ってます。
 引っぱってたのはサイバスターのケーブルじゃなくて、テレビのコードですが。

 ジャ○ーズ関係とことん疎いワタクシですが、岡田○一さんだけは別格…というか、ぶっさんですから!
 明日からの「SP」は彼が「視聴率とれなかったら旅に出る」ってくらい力入れてるらしいので、ドラマなど見ないワタクシも頑張って見ようと思います。はい。

2007/11/01(木) とびらがひらく!
 つい最近、アニキが昔懐かしいとある名作ゲームのmp3創作をおこなっておられるサイトを発見しました。
 こんな日記からリンクさせて頂くのは畏れ多いので一手間リンク。
 落書き見て「これはっ!」と思われた方、万が一いらっしゃったらどうぞ。

 ttp://www.geocities.jp/chouanikizoku/
 

 聴いてると、ヤベぇ…、胸がキュンとしてくるよ…。
 多感だったあの頃に魂の根底に染みついたあの感動…。

 今でも思い出せるあの頃の「冒険」への飽くなき好奇心と高揚感は、いったいどこへ行ってしまったんだろう…。
 あの頃はあんなに純真に、主人公と一緒に一喜一憂していたというのに。


 当時の感動と衝撃に魂を揺さぶられ、つい、描いてしまいました。
 思い切りうろ覚え選手権ですが…。

 でもね…「むかしのきおくがよみがえるかな?」的なコメントをよく書かれてるんだけど、俺の中では全然現役なんだが…。
 ネタにされてるセリフも、ほぼ元ネタノーヒントで分かるんだが…。

 これは…、魂+DNAレベルで刷り込まれてるかも知れない…。


※記入日11/3。妖精さんを下げたくなかったので過去日記。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.