なんつーかまぁいろいろと。Z
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年5月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/01 ファイナルレター!
2007/11/30 お引っ越し致します
2007/11/29 サイバスターメンテ?
2007/11/28 スミマセン…(−−;)
2007/11/27 思わず見ちゃったv

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 月 

2006/05/03(水) 山で肉。
 いや〜。今日は蒼天ぶち抜きな良い天気でしたね!
 お陰様でしぼんだ布団もふっくらふかふかになりましたv

 それはそうと、インドア派が珍しく山奥でのBBQなどにちょいと顔を出したりしてきました。誘われたからなんだけどね(自分からそういうイベントに参加することは皆無)。

 愛機・エス●ードのダンナを駆り立てて現場へ向かうも、時は黄金週間。見事に渋滞に巻き込まれました。
 ま、渋滞抜けたら、片田舎過ぎて、道ガランガランにすいてましたが。

 そんな訳で、予定時間から遅れること約1時間、漸く到着。
 準備も何も手伝わずに、魚と肉にありつきました(爆)。
 午前中に釣ったばかりだという川魚の炊き込み御飯が、半端なく美味!

 その後、誘ってくれた方お勧めの景勝地を目指して、山道をエスのダンナでバキバキガスガス突貫。

::::::::::::::::

「うわっ、すっげ! まだこんなに雪が残ってんだ?!」
「三日前には今走っている道も、雪が50cmも残っていて通行禁止だったんだが、この数日の好天ですっかり解けてくれたな」
「50cmも残ってたのかよ?! ふえぇ、道理で肌寒い訳だぜ」
「暖かくしてこっちへ降りてこい。この橋から見る、この景色だ。惜しい哉、今年は寒さが緩むのが遅かった為に、まだ枯れ枝のままだが、平年なら、この時期には一面の唐松に新緑が芽吹いている」
「そっか、そりゃ、残念だな」
「一番見せたい景色ではないが、お前に見せたかった。この、僕の生まれた地に似た景色を、な・・・」
「ヤンロン・・・。今度・・・、ちゃんと枝が緑になった時に、また連れてきてくれよ」
「・・・あぁ、そうだな」

:::::::::::::

 以上、脳内妄想。お勧め景勝地を案内してもらってる時に、こんな妄想しててすみません(^^;)
 連れてきてくれるヤンロンみたいな人は居ないから、1〜2週間後に、自力で来てみたいけどなぁ・・・。

 今夜はキャンプ場にお泊まりという皆さんに、ちょっと早めにオイトマ申し上げ、帰り道に「土鈴」を取り扱うおみやげ屋さんを物色。
 素敵な土鈴を発見(笑) 

::::::::::::

「・・・・・・・・・マサキ、何です、コレは?」
「知らねえのか、シュウ? それは日本の民芸品で『土鈴』ってんだぜ!」
「いえ・・・それは、知っていますが・・・・・・」
「ん? じゃ、もしかして『タイ焼き』、知らなかったのか?」
「いえ・・・、私が言いたいのは、そういうことではないのですが・・・・・・」

::::::::::::::

 アニキの土産に買って帰って、写真の通りにして献上しました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.