なんつーかまぁいろいろと。Z
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2007/12/01 ファイナルレター!
2007/11/30 お引っ越し致します
2007/11/29 サイバスターメンテ?
2007/11/28 スミマセン…(−−;)
2007/11/27 思わず見ちゃったv

直接移動: 200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 月 

2007/05/27(日) ミッション完了!
 おとん曰く
「買ってきたタイヤは今までのと同じタイヤじゃないから後ろにつけた方が良い」

 ふむ?
 そんなものなのか。
 まぁ、確かにFF車だから、前のタイヤは両方同じものの方が安定が良いのかな?

 また8ヵ月後にパンクせんとも限らんし(したかぁないけど)、ここはタイヤの付け替えの練習も兼ねて、2つ取り替えてみましょうか。


 まずは後輪を外して、買ってきたタイヤを装着致します。
 ジャッキをセット。
 くるくるくる…。
 あれ? 何か金曜日に前輪を持ち上げようとした時より楽?
 下がコンクリートで安定してるからかな〜?

 ホイールの外し方がまだちょっと怪しいけど、この間当て逃げされたヤツなんで、この上少々傷が増えるくらい、さして気になりません。
 と言うわけで容赦なくガリガリガリ。
 何となくコツ掴みました。

 後は体重に任せてナットを外し、タイヤを取り替え、またまた体重にものを言わせてギュッと締める。

 1つ完了。

 次に、外した後輪とみっともないスペアタイヤの交換。
 ジャッキセット。
 くるくる……「う゛! 重!」

 前輪はやっぱり大変でした。エンジンがあるから、クソ重たい。
 「ふきー」とか「んぐー」とか異音を発しながら無事持ち上げ。
 コツを掴んだお陰で今度はサクサクとホイールを撤去。
 露わになったタイヤのボルトを見て気付く。

「………あ、後輪のナットの向き、間違えた…」

 と、取りあえずジャッキで上げちゃってある前輪をささっと交換。
 その後、イソイソと後輪のホイールを外して、もっかいナットの締め直し。
 スペアタイヤも所定の位置に収納して、ミッション完了!


 その後、試運転(?)も兼ねて、近所のホームセンターへ。
 備えあれば憂い無し。
 金曜は、ドログチャになった破れタイヤを、おかんの車に積んで帰ってもらったけど、次からは(いや、次の機会がないにこしたことはないんだけどね)自力解決出来そうなので、大事な大事なサイバスターの荷台が汚っこい事にならないように、車載用ブルーシートを購入してきました。


 そういえば。

「おとん。何で買ってきたタイヤを後ろにつけると良いの?」
「前に付けると、みっともないから」
「……それだけ?」
「そう」

 お父様…、そんな理由で私はナットを12個分も付け外ししたのですか…。(いや、4個分は自業自得(?)なんだけど…)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.