来るなら来てみろ もっきりや
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年7月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2019/10/06 索道の手入れをした
2019/10/05 山が少し色づいた
2019/10/04 HP日記の改修に悩んでいる
2019/09/30 患者も湧く、カメムシも湧く
2019/09/29 昨日は商売繁多であった

直接移動: 201910 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 月 

2015/07/15(水) 明日は病院休みです
 甥っ子が言うには「おじさん病院へ行かなくては駄目だよ」と、少し体重が減っただけなのでその要因も分かっていると思っているのだが大事な甥っ子に言われて「結果を知らせるように」と言われてはしょうがない。明日は飯山の日赤に行ってくる。本を持ってゆっくり順番を待ちながら読書三昧だ。帰りに買い物と工事用の部材を探してくるようだ。
 山を下りてくる間ずっとガスが出たのだからもう大丈夫なのだが行ってくる。帰りに床屋に行って見てもいい。このところ町に下りることが少なくなって買い物も必要だ。いい休みになるはずだが大きな病気が見つかればそれはそれでいいことだ。
 帰って来ると小屋の外周りがおわったようで足場が無くなって小さい小屋は立派に立っていた。小林大工は早い。

2015/07/14(火) ホームページのお知らせと小屋
 OCNのpaji.onのサービスが終わってしまってこれからは
 http://mokkiriya.sakura.ne.jp/
 になります。ここから入ってください。
 
 山の暑さもなかなかで太陽をにらみ落として一日が終わるのですが何となく熱中症のように感じるほどだるく、腹まで痛いくらいです。
 でも今日は小屋の屋根が出来ていてほほっ〜とうれしく眺めました。

2015/07/13(月) 夏のような日が続いている
 山は日陰を歩くようにしていればどうにか風を受けていられるが日なたに出ると汗だか涙だか分からないものが止まらない。
 このところ体重が減って体力が落ちている。こんな時は早く寝るしかないのだがどうも8時には眠られない。歳、相応の老化に捕まりそうだ。もう少し、8月が早く来てくれないと僕は困っちゃうのだ。
 今日の小屋は内装にかかっているようだ。細かいところの作業のようであの時のようにすすんでいないけれど着実に前に向かっている。少し休みたいけれどもう少しやるか!

2015/07/12(日) 昨日と本日
 二日に亘ってトイレの便槽の穴掘りと電気工事を続ける。
 トイレは地下浸透式。つまり土中のバクテリヤと昆虫で汚物を処理してもらうという寸法です。古来からの汚物処理に習っています。使用頻度が少ないという条件で可能な方式です。何でも都会では衛生志向がすすんで川やうみがきれいになりすぎてカタクチイワシが栄養素を摂取できなくなって海の魚が減っているそうです。汚れすぎはいけないことですがきれい過ぎるのも自然の循環から見ると間違いのようです。
 で、昨日と今日はソーラーパネルの仮設と室内のスイッチの設置をを一日かけて寺島技師が行ってくれ夕方までに室内におよそ40Wの明かりが灯りました。電気も自活して汚水も自然に任せて面白い実験であると僕は考えます。しかしそれらの計画はみんな寺島技師の発案で僕はのっかているばかりなのです。でもひとつづつすすんでいくのはうれしい。明かりにはうれしくなります。
 今度は水の問題です。積雪の多いこの土地でいかに安全に水を確保し管理するかは大きな問題です。いま引いている25cmのパイプは径が太すぎエアーが噛む公算が多く13mmのパイプと交換して便器もロータンクのない直接接続するタイプ。ビルのトイレとおなじ方式にすることに決まりました。枡を高いところに設置して埋め込み冬場は水を切るようにします。冬に小屋を使う場合は雪を融かして使うようになります。もっとも3mの雪の中を来るのは大変でしょう。色々とやることが多すぎて混乱しますが昨日と本日のように技術者や手伝い、見学がいるとひとりでいるのとはちがうものです。
 昨日は福一さんや小国の大久保さんが普請見舞いに来てくれてうれしい限りです。

2015/07/10(金) 夕方の草刈
 久しぶりの晴れ間だ。草刈仕事には辛いけれども帰ってから中津川右岸の草刈をした。後、1時間もあれば終わる。
 小屋は一部外壁の野地板も張られていた。明日は午後からソオラーパネルの工事が出来ればいいのだ。このところこのPCの具合が悪い。

2015/07/09(木) ここまで
 雨の中 小屋で作業する大工さんと打ち合わせて仕事に出る。久しぶりに仁成館のお上さんと会ってお茶を飲んでから帰る。まず小屋へと向かってみるとキツツキよけのトタンが張ってあったのには驚いた。この辺りは冬に青ゲラが壁に穴を開けて入ってくることがある。するとその穴からカメムシが入り込むのである。このトタンだって結構の枚数がいる。大工さんはトタンの時はひとりでは往生だから手伝うようにという話だったが驚いた。でも少しでも囲いが出来ると何となくイメージが出来るように思う。

2015/07/08(水) 汗だらけでかえる
 山は昼過ぎから雨になる。カッパを着ていても汗で濡れるのでそのまま働いている。帰りは水平道を傘を差して帰る。
 どうも力が出なかった。何となくボーっとしていた。体調も本調子ではないようなので今日は洗濯と居間の掃除だけして寝よう。このところ少し呑みすぎなのだ。
 小屋は屋根の下地を終え、シートがかぶせてあり、筋交いと間柱まで出来ていた。この分では7月のうちに終わりそうだ。もっとも天気しだいだけれど。楽しみなのだ。

2015/07/07(火) 今日は!
 朝、現場に立つと小林大工さんは梁の上にたって材料を揚げつつあった。僕は仕事に出るべきではないと感じて休みをもらった。
 ストーブまわりの工事をして疲れた。岸さんが大工さんの梃子をしてしてくれた。写真のように今日は進んだ。
 僕は疲れた。死んでいる!

2015/07/06(月) 帰ってみると
 本来なら僕が仕事を休んで手伝わなくてはいけない。小林大工さんばかりに頼んではいけないのは分かっているのだが仕事も人手の少ないところで困っている。
 岸さんが小林さんの手伝いをしてくれていた。何と柱が立っているので驚いた。何だかうれしくなってしまった。今日は岸さんの努力を称えてひとつ歌でも唄おうか。そう思っているとご飯まで作ってくれる。僕は何にも云えない。

2015/07/05(日) 誰でも巻き込む
 とにかく誰でもいい。手伝ってくれる人は神様です。
 ということもことさらに云うわけではないが昨日は岸さんが草刈を再びてつだってくれた。昼までチョウチョの先生を迎えに出て雨の中だったが帰って弱まった雨のなかふたりで始める。
 今日は昨日の別のお客さんを送り出して作業場の整地をして続けて草を刈る。もう少しというところで燃料が切れ先生を送って津南にでて大工さんのところで材料を積んで帰って来ると6時を過ぎていた。休みが無いねとみんなに褒められながら一日が過ぎて行く。
 チョウは玄関前でラッシュアワーのように多く見かけられ困る。おまけに山椒の木にはカラスアゲハだかクロアゲハだかの幼虫までもが現れている。そんなにいじめるなよ!背中をなでてあげは。

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.