来るなら来てみろ もっきりや
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年10月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2019/10/06 索道の手入れをした
2019/10/05 山が少し色づいた
2019/10/04 HP日記の改修に悩んでいる
2019/09/30 患者も湧く、カメムシも湧く
2019/09/29 昨日は商売繁多であった

直接移動: 201910 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 月 

2013/10/31(木) 紅葉は静かに幕を引く
 今日も雑魚川林道にはたくさんのバスが流れてきていますが紅葉はもう終わりでこれからは葉が落ちるだけです。
 昨日は渋沢今日は雑魚川と見て歩いていますが、気がつけば今はここ川西街道が一番のポイントのようです。
 以前ここの信一さんが話していたのですが「ここのもみじは、そう、4年に1回ほどバイクを止めて見入る紅葉がある。」その通りで今年はオリンピックのように4年に1回の色付きだったようです。僕もそう感じます。でも19日までは差ほどよくなると思ってはいませんでした。あの土曜日の雨と冷え込みが何となくスイッチを入れたようです。ここのナラ枯れも5年ほどつづいてナラの木は全滅かと心配したのですが今年はナラ枯れも治まったようでナラの木も反転攻勢に出てたくさんのどんぐりをブチ撒いています。楢の木も安心したようです。それで山の樹木もそれを祝って最高の紅葉を見せたのかもしれません。樹木も意識があるのですから。 
 これからは京都嵐山の紅葉を見に行ってください。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.