来るなら来てみろ もっきりや
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年9月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2019/10/06 索道の手入れをした
2019/10/05 山が少し色づいた
2019/10/04 HP日記の改修に悩んでいる
2019/09/30 患者も湧く、カメムシも湧く
2019/09/29 昨日は商売繁多であった

直接移動: 201910 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 月 

2014/09/28(日) いちばんいやな仕事を終えた
 どんなに仲良くなってもこの便槽のくみ出しはひとりでやることになる。汚れるのはひとりでたくさんだ。昔、栃木の八丁の湯でくみ取りをしたことがある。ひしゃくでの作業で終わると衣服を脱いで土の中に埋め込んだ記憶がある。
 きょうのくみ出しも大変で好気性の菌を入れて空気を送り込んでいたのだがタンク内の糞尿が多くなると空気のあぶくで盛り上がり便槽内を汚してしまう。これがいやなのだ。もっとも血液から比べれば糞尿なんかは汚いだけで危なくはない。そう意地でも思い込んで狭いところにもぐりこんでどうにかなし終えた。嫌な作業だがバキュームが入ってこないのだからしょうがない。くみ出した汚物は30mはなれたところに穴を掘って入れるのだがそこから川までは40mで今度は土壌のバクテリアがきれいにしてくれるはずだ。そう信じているが科学的な頭はない。原発のようなものだ。
 もう何もする気がしなくなって風呂に入って汚れを落とし、旧大家の信一さんのところに言ってDVDをセットして「真空地帯」を見てきた。93になる旧伍長の信一さんは見ながら内地の初年兵の苦しさを「こんなものだった」という。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.