来るなら来てみろ もっきりや
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年4月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2019/10/06 索道の手入れをした
2019/10/05 山が少し色づいた
2019/10/04 HP日記の改修に悩んでいる
2019/09/30 患者も湧く、カメムシも湧く
2019/09/29 昨日は商売繁多であった

直接移動: 201910 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 月 

2015/04/28(火) ひょんなことから津南の桜を見る
 今朝は8時に起きだして布団を干した。やることは多いから計画的に動こうと思った矢先に電話で病院へ連れて行ってくれという。出し終わった布団を眺めながら困ったが目まいがすると窮状を訴えられては見過ごすことは出来ない。病院へ向かいながら患者Aは元気だった。
 2時に戻って布団をしまい台所の雪囲いを外して、冬の雪消し用のパイプを片付ける。問題の川西林道を見に出かけた。まだ道の上には雪と倒木、石と枯れ枝が落ちたままだった。5時を過ぎて帰って来たところで何となく疲れて最後のビールなんかを飲んでしまった。半分残った布団は明日以降に天気を見ながら干すとして、2階の部屋掃除もしなくてはならない。これでひとりの仕事は忙しいのだ。
 電話で3日の予約が入ったが部屋が無い。屋根の雪下ろしを手伝ってくれた人達だったのでこれはまずいと思うのだがしょうがない。奥会津の人のところへでも紹介するかと思っている。
 ひょんなことから津南に出る道すがら反口の小さな社に咲く満開の桜を見た。このロケーションが好きで何時も立ち止まってみるのだが桜は染井のような色だ。でもこの桜の周りで起こった歴史を感じさせるいい桜だと思っている。桜は秋山ばかりではない。津南も飯山も野沢も十日町もこの頃に咲く照れ屋の奥手のそれはいいものだ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.