来るなら来てみろ もっきりや
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2019/10/06 索道の手入れをした
2019/10/05 山が少し色づいた
2019/10/04 HP日記の改修に悩んでいる
2019/09/30 患者も湧く、カメムシも湧く
2019/09/29 昨日は商売繁多であった

直接移動: 201910 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 月 

2016/03/26(土) 先に進もう
 晴れて昨日の雪は半分になりました。それではと車を出す準備をスコップ片手に始めて1時間ほどたってどうにか旧仁成館前にあげることが出来ました。津南へ帰る友人の車に同乗させてもらって軽トラを持ってくることが出来ました。軽トラはそのまま索道横まで下げたのですがちょっと気になります。明日からいい天気なのですが先のことは一昨日の雪のように読めません。この頃の天気はずいぶんと不良です。やっぱり軽トラ上にあげておこう。
 津南でも15cmほどの積雪があったといいますがすっかり消えて春の中でした。
 老人会の会計は本日6時に完了となりました。おかげさまですっかりエクセルを使いこなせるようになったと自負しますが友人の言うには卒業はまだ出来ないと。つまりエクセル留年と言うことのようですが進歩したのは確かです。でも老人会に入ったせいで目も見えにくくなるし胃は重ったるいし痰は出るしイライラするし、逆上せ症の悪い癖で切れそうになるし実に多くの老人性症状が確認できました。こんなことでは本物の老人になるのはいつのことやらと肩を落とします。穏やかにのんびりとニコニコ笑って空を眺めて一日を過ごすのが本物の老人です。たとえ少しボケが入ってもいいじゃないかと現在の中途半端な老人は考えるのです。
 ところで明日から長い間ここを留守にしますよ。瀬戸内海、国東取って返して京、奈良を見聞してきます。毎年の春の移動です。それと少しく症状の出た身体の検査に内科、耳鼻咽喉科、眼科、歯科などをそろりと廻ってきます。だから僕が日記を書くのは4月15日頃になるようです。そこのところくれぐれも宜しく。皆さんもどこかへ行ったらいい。春の花が満開の下をぞろりと歩いたらいい。お金のことは先送りにして今のこの春を確認してください。では行って来ます。
 今日京都から竹の子がとできました直ぐに茹でてみんなで食べます。ありがとう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.