来るなら来てみろ もっきりや
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年11月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2019/10/06 索道の手入れをした
2019/10/05 山が少し色づいた
2019/10/04 HP日記の改修に悩んでいる
2019/09/30 患者も湧く、カメムシも湧く
2019/09/29 昨日は商売繁多であった

直接移動: 201910 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 月 

2018/11/26(月) 雪にならず雨だ
 朝は雨で9時には止んだけれどこの中で仕事かと出がけには頭を掻いた。
 バイトも今週には終わりそうだし、長い間つづけた労働も終着駅ということになる。車庫に入ることになる。学校をやめてから50年も続けた労働で一番嫌だったのは出稼ぎで運転したタクシーだった。良かった仕事はあまりなかったけれども最後のこの労働は結構僕にはなじんだ仕事だったように思う。まず仲間が良かったな。身体は使ったけれど秋山郷で住んで良かったという仕事だったな〜。まっそれは良いとして今日はもっきりや道を使って帰って来た。来月の22日冬至まではもっと日も短くなるけれど東京の出稼ぎの激しい労働の最中、冬至頃の辛さから見れば外の景色が見られるのだから上々だ。
 で、もし来月の10日頃にここを出て飯山線、信越線、羽越線、米坂線と北に向かえば花巻には19時ごろには到着が可能だと確認した。でも暗いうちに宿に入るのも面白くないのでその日は奥羽本線のどこかで泊まるとして翌日大沢温泉か鉛温泉に入って2〜3日湯治としよう。盛岡、八戸と回って大湊から下北半島を廻ってみたいと思う。懐かしい湯治場に何十年ぶりに泊ることになるだろうかとちょっと面白い。本当に久しぶりの旅になるな〜 そうだ、新庄から肘折温泉という手もある。懐かしい湯治場だ、行ってみるか、!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.