来るなら来てみろ もっきりや
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年4月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2019/10/06 索道の手入れをした
2019/10/05 山が少し色づいた
2019/10/04 HP日記の改修に悩んでいる
2019/09/30 患者も湧く、カメムシも湧く
2019/09/29 昨日は商売繁多であった

直接移動: 201910 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 月 

2019/04/23(火) 布団部屋は片付けたし
 朝食も取らないで何でか?布団部屋の片づけを始める。暖かく天気も良いのでまず客室の布団を引っ張り出して干す。下に下りて洗濯の1回目。再び上がって予備の布団を前の部屋に出してすのこをどかして掃きだす。要らないものをまとめて冬用の電気敷毛布を仕舞い、毛布の敷布をまとめる。大きめの電気炬燵を壁に立てかけその前に敷布団、掛布団、毛布、枕をまとめて大き目のカーテンで被い、だいぶ落ち着いた。2回目の洗濯をして空きっ腹にカップ麺で遅い朝食とする。もう直ぐ昼だ。こういった面倒な片付けはやになって止めてしまうともう身体が動かない。一気にやるものだ。カメムシを拾い洗濯を取り込んで干して1階と2回を行ったり来たりする。コタツも片付けた。
 花瓶の桜は半分ほどほころんでいる。今日はあたたかい。2時になってどうも力が出なくなって遅い昼飯だ。ついでに3回目の洗濯をした。郵便を取りに出て湯によるとご飯を出してくれた。風呂にも入れた。乾かない洗濯物を取り込んで干して少し冷えるなと感じたのだがコタツは仕舞いこんでしまった。失敗もある。カーペットに通電して毛布を掛けて熱燗でも飲むこととする。この際だから夏用のタオルケットを明日洗濯をしてここの居間もやっつけるか。26日になったら津南の桜を見に行くこととしよう。
 仁成館から中津川の堰堤上に車を置けるようになった。湯の桜は週末辺りだろう。開拓の桜も同じころなのだろう。早く片づけを終えてゆっくり日向ぼっこをしたい。もう少しだ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.