来るなら来てみろ もっきりや
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年11月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2019/10/06 索道の手入れをした
2019/10/05 山が少し色づいた
2019/10/04 HP日記の改修に悩んでいる
2019/09/30 患者も湧く、カメムシも湧く
2019/09/29 昨日は商売繁多であった

直接移動: 201910 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 月 

2018/11/22(木) 雪は来るだろう
 朝の予報では群馬北部も長野でも夜には雪になると言っている。そうだろう、そろそろなのだ。そこで車を右岸側に移動しようと思っていた。だって積もったらここを出ることに苦労をするからで少しでも落ち着いた状況で初雪を見ていたいからだ。
 朝のうちはまだ気温も高く仕事仲間は大丈夫だろうと話す。それに乗って僕も車はもっきりやに戻した。ただ雨は降りだして今も雨音が聞こえる。何回も外に出てみるが気温はそんなに下がってはいないし、予報では今夜は雪だが週末は晴れると伝えた。切明に立てていたポストを片付けて持ち帰り三角小屋に仕舞う。後は何だろう。そうだ、雪を待つだけだ。
 仕事をしながら12月の旅を考えていた。飯山線で越後川口、長岡、新津から羽越線、米坂線を使って仙山線か北上線で花巻はどうだろうかということだ。「奥の細道行脚」は後にして久しぶりの鉄道旅の方がいいかもと考えながら山の上から津南を見下ろしていた。昼過ぎに気温が下がって指先が痛く感覚がなくなっていた。この時期は外仕事とはこういうものだけれど寒い中おんぼろの軽自動車で寒い思いをするより子供に戻って鉄道旅、いいんじゃないかいと感じたわけだ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.