来るなら来てみろ もっきりや
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年1月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2019/10/06 索道の手入れをした
2019/10/05 山が少し色づいた
2019/10/04 HP日記の改修に悩んでいる
2019/09/30 患者も湧く、カメムシも湧く
2019/09/29 昨日は商売繁多であった

直接移動: 201910 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 月 

2016/01/21(木) 一応だけれど上がってみた
 陽射しがあって雪も落ち着いたように感じます。
 で、外の雪でも運動方々かまおうかと周囲の雪をどけます。屋根を見上げるとこの間降った雪が屋根にかかってきているので張り出したところの雪を片付けました。
 屋根の雪は山側に60cmほどで谷側は少し低いように感じました。でも不意に何の準備もしないで屋根になんか上がるのは意味がないのですが屋根の状況を見に上がったわけです。もう少し深いほうが作業しやすいようです。それでもついでにコウツキに3mほどの棒を付けて出ているところだけ落とします。この冬初めての屋根で下の雪はズボズボと長靴を呑みこみ余りいい気分ではないけれど上がっていると直ぐに慣れるものです。でもこういう時が危ないのだと下りてきました。
 それからレシートと格闘で少しずつ申告の準備も続けています。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.