来るなら来てみろ もっきりや
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年6月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2019/10/06 索道の手入れをした
2019/10/05 山が少し色づいた
2019/10/04 HP日記の改修に悩んでいる
2019/09/30 患者も湧く、カメムシも湧く
2019/09/29 昨日は商売繁多であった

直接移動: 201910 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 月 

2015/06/19(金) 黒いカッパと蚊やブヨと
 雨の中で仕事をするときどうも僕のカッパに多くの蚊やブヨがまとわり付く。うるさい限りで時には口の中に入ってくるは耳や鼻の中にも飛び込んでくる。僕のカッパは黒色のナイロン製で汗はかくは雨水がしみこんでくるはでいいものではない。そりゃゴア-テックのものが良いに決まっているが泥だらけになってしまうものに何万ものものはもったいなくって使えない。だからこれでいいのだが虫がワンワンと僕の周りに集まるのは困ってしまう。
 蜂は天敵の熊に似た黒色のシャツなどに襲い掛かってくるがそれと同じで僕を天敵と感じるのだろうか。人に聞くと確かに黒色のカッパには特に蚊やブヨが群がるという。何でなのかは分からないが外での作業に黒色は向いていないようだ。そういえば登山シャツや登山用の雨具に黒色のものはない様だ。今度 下に降りたら明るい色のカッパを探してみよう。でもゴアのように良い色のものはないように記憶している。山などで作業をするから重いものやかさばる物でもいけないし高くってもまたこりゃ面倒だ。雨具ひとつでも色々考えなければならない。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.