来るなら来てみろ もっきりや
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年7月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2019/10/06 索道の手入れをした
2019/10/05 山が少し色づいた
2019/10/04 HP日記の改修に悩んでいる
2019/09/30 患者も湧く、カメムシも湧く
2019/09/29 昨日は商売繁多であった

直接移動: 201910 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 月 

2014/07/17(木) 避難小屋順延
 避難小屋が渋沢に設置されると聞いて水平道を渋沢へと向かった。ヘリで上げるという。
 ヘリは2回ほど荷物を運んできたけれど肝心の建屋が空を飛んでは来なかった。設置されたら第一号の避難民として一泊しようと寝袋まで持参で向かったのだが、ヘリの故障か何かだったのだろう。仕方がないのでそのまま山を下りた。次回の搬入は9月頃になるようだ。渋沢あたりで釣りをする人や草津街道を歩く人たちには避難小屋がないということを伝えておく。そのことを頭に入れて来てもらいたい。
 途中黒マムシを見かけた。何にもしなければ彼らは人を噛むことはない、道の真ん中でとぐろを巻いていることもないが踏んづけたりしなければ何の問題もない。山は例え高尾山にしても注意は必要だ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.