来るなら来てみろ もっきりや
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2019/10/06 索道の手入れをした
2019/10/05 山が少し色づいた
2019/10/04 HP日記の改修に悩んでいる
2019/09/30 患者も湧く、カメムシも湧く
2019/09/29 昨日は商売繁多であった

直接移動: 201910 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 月 

2016/03/13(日) お湯に手を突っ込んで夏を想う
 手すりを取り付けに出る。家のなかでマラソンを見ていても何だか寒い。外で動いていたほうがずっといい気持ちだ。で手伝ってくれる人がいるうちにと思った。ものの30分で取り付けてついでに雪囲いを外しにかかった。これも30分。おまけに三角小屋の雪も片付けて扉を開ける。これも30分。さくらんぼの木の雪除けを外した。これは10分。あっという間にやり終える。もちろんひとりでやってもそんなに違わないのだがなにぶん動き出すまでが遅くなる。手伝ってくれる人がいるということは勢いが付く。
 でも、ちょっと早かったかなと足先を盗み見て考えた!な〜に大丈夫さ!
 手すりを片付けて中津川右岸のお湯を見た。温度は36度ほどなのだがパイプを付けて低いところに樽でも置けばいい足湯になる。夏場はいいだろう。そんなこともひとりだと単なるつぶやきだけれどふたりであ〜だこ〜だと喋っていると何となく形になってくるものだと感じた。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.