来るなら来てみろ もっきりや
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年6月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2019/10/06 索道の手入れをした
2019/10/05 山が少し色づいた
2019/10/04 HP日記の改修に悩んでいる
2019/09/30 患者も湧く、カメムシも湧く
2019/09/29 昨日は商売繁多であった

直接移動: 201910 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 月 

2019/06/10(月) 今年は冷夏なのだろうか
 気温が上がらず寒く感じる朝だった。ストーブを点けていないと寒いのだ。気温は15度あるのだけれどうすら寒いのだ。以前聞いたことがあるが鳥甲山の雪消えが遅く斜面に7つ以上の雪面が見える年は冷夏で作物が成らないと。見ると20ほども数えられる。今年の夏は寒くなるのだろうかとストーブの前を離れない。昼過ぎから音を立てて雨が降りだしたので車をひとつ右岸側へと運んでおいた。久し振りに和山のお湯を頂いて帰って来た。
 チョウは2回目の脱皮を始めたようだ。これからが忙しくなる。幼虫の数は50ほどで300枚ほどの食草が必要になる。眼科の手術が始まるころが気になる。でもどうにかなるものだ!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.