来るなら来てみろ もっきりや
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2019/10/06 索道の手入れをした
2019/10/05 山が少し色づいた
2019/10/04 HP日記の改修に悩んでいる
2019/09/30 患者も湧く、カメムシも湧く
2019/09/29 昨日は商売繁多であった

直接移動: 201910 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 月 

2016/03/01(火) こんな時は外へ出ては駄目だ
 昔のそう、高校時代の友人といってもいつも教導的にクラッシクやらジャズやら文学を教えてもらった方ですので津南までお迎えに出ました。
 いやひどい降りでいつもこうなんだと泣きました。法事があったりこの頃の用事があるときに限ってこんな雪降りになるのです。ロープに付いた雪が滑車にひっかったりワイヤーロープに積もった雪が金車を邪魔したり索道の中で3回4回も休んで対岸に渡るのです。今度は積もった雪に足をとられてずずっと落ちたり。車は雪に埋まって掘り出す始末です。でも今年はこんなことは2度ほどで助かったのですが。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.