社会福祉士 受験支援セミナー 日替講座
社会福祉士・精神保健福祉士試験の受験対策 ⇒新ブログhttp://miseki.exblog.jp/ に移行しました
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年8月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2011/01/20 援助技術論等、事例問題対策3<練習問題>
2011/01/19 援助技術論等、事例問題対策2<練習問題>
2010/12/27 地域福祉論・web講座1
2010/11/30 前回セミナーの復習:ソーシャルワーク関連科目・練習問題
2010/11/26 ソーシャルワーク関連科目・練習問題(歴史)

直接移動: 20111 月  201012 11 10 9 8 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 月 

2010/08/28(土) ソーシャルワーク関連科目・練習問題
ソーシャルワーク関連科目・練習問題
*解答は画面下方に表示されます。ご注意ください。

問題23 コミュニティ・オーガニゼーション理論の日本への移入に関する次の記述のうち、適切なものに○、適切でないものに×をつけた場合、その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。
A 岡村重夫は、M.ロスの著書『コミュニティ・オーガニゼーション』を翻訳した。
B 牧賢一は社会福祉協議会の理論的中核を担った人物であり、著書『コミュニティ・オーガニゼーション概論』のなかで「レイン報告書」を翻訳した。
C 第二次大戦後すぐ黒木利克、谷川貞夫らによって紹介されたコミュニティ・オーガニゼーション理論は、M.ロスの住民組織化説の影響を強く受けていた。
D 橋本正己は著書『公衆衛生と組織活動』でコミュニティ・オーガニゼーション理論を紹介し、伝染病対策など地域保健の領域においても有効な方法・技術として活用された。
(組み合わせ)
A B C D
1 ○ × ○ ○
2 ○ ○ × ○
3 ○ × ○ ×
4 × ○ × ×
5 × ○ ○ ○


問題24  地域援助技術の意義(原理)に関する次の記述のうち、適切でないものを一つ選びなさい。
1.地域援助技術は、地域の歴史的な状況、現実に対応し、また、地域社会の個性や固有性、文化に立脚した援助を原則とする。
2.地域援助技術の働きには、福祉施設や在宅福祉サービスなどのフォーマルな社会資源の整備を含む。
3.地域援助技術は、直接援助技術が展開しやすいように環境(あるいは条件)を整える働きをする技術である。
4.地域援助技術の働きには、地域住民の理解や参加・協力などのインフォーマルな社会資源の整備は含まれない。
5.地域援助技術の働きには、地域における福祉の諸サービスと保健・医療サービスなどとのネットワークを形成し連携を図ることを含む。


問題25 グループワークに関する次の記述のうち、適切なものに○、適切でないものに×をつけた場合、その組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。
A グループとしてのまとまりを生み出すのに役立つ、メンバー同士の仲間意識や一体感、グループ内で共有される意識や感情を「われわれ感情」という。
B グループ独自のものの考え方、行動の仕方、対処の仕方など、そのグルーブの共通の判断枠組みとなっているものを「グループの凝集性」という。
C 個人がほかの人々との相互のやりとりを通じて、社会的アイデンティティや役割、行動様式などを身につけ、その社会にふさわしい存在となる過程を「統合化」という。
D  グループには、個人の成長・発達を阻害し、個人を心理的・精神的に傷つける力が働くという側面もある。
(組み合わせ)
A B C D
1 ○ ○ × ×
2 × × ○ ○
3 ○ × × ○
4 × × ○ ×
5 × ○ × ×


==========================
<解答>

問題23 正答 2
  テキストP.181〜185参照
C× 第二次大戦後すぐ紹介されたコミュニティ・オーガニゼーション理論は、「レイン報告書」の「ニーズ・資源調整説」が中心であった。
M.ロスの定義が出たのは1955年なので、第二次大戦後すぐに移入されるということはあり得ない。

問題24 正答 4
  テキスト P.179〜181参照
4 × 誤り。地域援助技術はフォーマルな社会資源だけでなく、インフォーマルな社会資源の整備も含まれる。

問題25 正答 3
B× これは「グループ規範」の説明である。   P.175参照
C× これは「社会化」の説明である。      P.169参照


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.