社会福祉士 受験支援セミナー 日替講座
社会福祉士・精神保健福祉士試験の受験対策 ⇒新ブログhttp://miseki.exblog.jp/ に移行しました
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年2月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
最新の絵日記ダイジェスト
2011/01/20 援助技術論等、事例問題対策3<練習問題>
2011/01/19 援助技術論等、事例問題対策2<練習問題>
2010/12/27 地域福祉論・web講座1
2010/11/30 前回セミナーの復習:ソーシャルワーク関連科目・練習問題
2010/11/26 ソーシャルワーク関連科目・練習問題(歴史)

直接移動: 20111 月  201012 11 10 9 8 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 月 

2010/02/27(土) ソーシャル・ニュース・レビュー<日刊 社会福祉ニュース・クリップ>
*社会福祉士受験支援セミナー・この講座は、下記のブログに移行しました。
 「社会福祉士受験支援講座・教員日記」
  http://miseki.exblog.jp/

 社会福祉士受験対策等のブログです。筆者の講義レジュメ、練習問題、重要ポイントなどを公開しています。
 また、下記の内容も公開中です。

<日刊 社会福祉ニュース・クリップ>
 ソーシャル・ニュース・レビュー
 筆者による、社会福祉関連の動向、情報のブックマーク

*新着ニュース・情報 タイトル一覧
*定時制高校再編:存続求め要望書 宝塚市長、県に再度 /兵庫(毎日新聞)
・阪神地区の定時制高校3校が廃止される問題で、宝塚市の中川智子市長が23日、県庁を訪れ、井戸敏三知事に存続を求める2度目の要望書を提出した。

*<性同一性障害>深刻な相談十数件 埼玉県の学校緊急調査で (毎日新聞社)
・埼玉県の公立小学校で性同一性障害(GID)と診断された男児が女児として通学を始めたことを受け、県教委が公立の小中高校・特別支援学校(さいたま市を除く)に緊急調査を実施した結果、心と体の性別が一致しない在校児童・生徒からの深刻な相談が他にも十数件あることが24日、分かった。

*音声コード:視覚障がい協会、普及を要請 県、前向き姿勢 /青森(毎日新聞)
・視覚障害者の情報バリアフリーを目指す日本視覚障がい情報普及支援協会(東京都)は、文書を音声に切り替えられる「音声コード」の普及に向けた研修会などを開くよう県に求めている。


*上記はダイジェスト版です。詳しくは、
「社会福祉士受験支援講座・教員日記」http://miseki.exblog.jp/

2010/02/26(金) 日本福祉教育専門学校 社会福祉士の資格と就職の説明会
<テーマや社会福祉士に関心をお持ちの方、入学予定・検討中の方々にお知らせ>

3/4(木)19時〜20時半 社会福祉士の資格と就職・転職の説明会&相談会<貧困・低所得者支援と社会貢献のお仕事>
 日本福祉教育専門学校 高田馬場校舎。
 参加費:無料(どなたでも参加できます)

*今回はシリーズの最終回―これまでと内容が大きく異なります。
 今回のテーマは、<貧困・低所得者支援と社会貢献のお仕事>。
 1)貧困・低所得者支援における、社会福祉士の相談援助の実務について、
 2)生活保護制度の概要について等を解説します。

 現役の社会福祉士でもある専任講師(筆者)が、貧困・生活保護に関する相談援助の現場・実務を踏まえながら、講義を行ないます。
 貧困問題は、ソーシャルワークの領域の一つであり、古くて、かつ今日的な課題です。
 近年、貧困や格差の拡大は、再び社会問題化しつつあります。
 貧困とは、人々の生活における何らかの「受け入れがたい欠乏」を意味します。それは、衣食住などの物的な財の欠乏のみならず、心身の健康、社会・人間関係、雇用・教育などの機会等の欠乏を含みます。多次元的な生活困難とも言えるでしょう。
 また貧困は、高齢者・障害者・医療・学校等の社会福祉の各領域にも関連する、複合的な問題です。

 社会福祉士を一歩踏み込んで理解するためにも、ご参加下さい。
 今回のテーマや、社会福祉士の相談等の仕事、資格に関心をお持ちの皆さまも、お気軽にご参加ください。


 社会福祉士の資格と就職・転職の説明会&相談会<貧困・低所得者支援と社会貢献のお仕事>
 日時:2010年3月4日(木) 19時から20時半
■会場:日本福祉教育専門学校 高田馬場校舎

■参加費:無料(どなたでも参加できます。)

<お問い合わせ・参加予約先  下記の予約フォームをクリック>
 学校法人敬心学園 日本福祉教育専門学校
http://www.nippku.ac.jp/university/event/sp_form/sp_form.html
 電話:0120-166-255

<交通アクセス>
JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿専「高田馬場駅」徒歩7分
 案内図です 
http://www.nippku.ac.jp/university/access/index.html


*社会福祉士養成科は、4年制大学卒業(見込)等の方々が対象の、1年制の社会福祉士の養成コースの夜間部です。
*社会福祉士養成学科は、4年制大学卒業(見込)等の方々が対象の、1年制の社会福祉士の養成コースの昼間部です。


*社会福祉士とは・・・ 「社会福祉士及び介護福祉士法」により定められた、相談援助、運営管理等、ソーシャルワークに携わる専門職の国家資格です。
 各種の相談機関、福祉行政機関、福祉施設・団体、医療機関などにおいて,専門的知識と技術をもって,福祉サービス利用者の相談援助や,地域への援助、施設・団体の運営管理等を行う社会福祉専門職です。
 児童、医療、コミュニティ、障害者、貧困・低所得、女性、高齢者等、多岐にわたる領域で、他者を支え、社会に貢献する仕事・職業です。



*社会福祉士受験支援セミナー・この講座は、下記のブログに移行しました。
 「社会福祉士受験支援講座・教員日記」
  http://miseki.exblog.jp/

*社会福祉士受験対策、社会福祉士養成のブログです。
 筆者の講義レジュメ、練習問題、重要ポイントなどを公開しています。
 また、ソーシャル・ニュース・レビュー<日刊 社会福祉ニュース・クリップ>筆者による、社会福祉関連の動向、情報のブックマーク
 連載中です。

2010/02/25(木) ソーシャル・ニュース・レビュー<日刊 社会福祉ニュース・クリップ>
*社会福祉士受験支援セミナー・この講座は、下記のブログに移行しました。
 「社会福祉士受験支援講座・教員日記」
  http://miseki.exblog.jp/

 社会福祉士受験対策等のブログです。筆者の講義レジュメ、練習問題、重要ポイントなどを公開しています。
 また、下記の内容も公開中です。

<日刊 社会福祉ニュース・クリップ>
 ソーシャル・ニュース・レビュー
 筆者による、社会福祉関連の動向、情報のブックマーク

@新着ニュース・情報 タイトル一覧@

*生活保護受給者、2000人増予測―予算案:生活保護費、前年度比3割増 水戸市 - MSN産経ニュース
・水戸市は23日に発表した平成22年度予算案で、生活保護費を前年度比3割増の約72億円計上した。

*高齢、障害の出所者「支援センター」◇「地域の応援団増やしたい」 /栃木(毎日新聞)
・刑務所を出た高齢者や障害者の社会復帰を支援する「とちぎ地域生活定着支援センター」(宇都宮市駅前通り)が1月4日に開所して約2カ月。

*自動車所有で生活保護却下「違法」 歩行困難の女性が提訴 : ニュース : 関西発(読売新聞)
*生まれつき股(こ)関節に障害があり、歩行が困難な大阪府枚方市の女性(69)が「車の所有を理由に生活保護申請を却下したのは違法」として、23日、同市に却下処分取り消しと、生活保護費未払い分など約280万円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴した。

*高校生900人内定ゼロ : 静岡(読売新聞)
・静岡労働局は25日、県内の高校を今春卒業する3年生のうち、就職が内定したのが1月末時点で5469人と過去14年間で最も少なく、内定率も85・9%にとどまっていると発表した。



*上記はダイジェスト版です。詳しくは、
「社会福祉士受験支援講座・教員日記」http://miseki.exblog.jp/

2010/02/20(土) ソーシャルワーク実践研究会・今回は、低所得・貧困とソーシャルワーク・社会福祉士
 今回(2/20)のソーシャルワーク実践研究会のテーマは、低所得・生活困窮・貧困とソーシャルワーク(社会福祉士)でした。
 日本福祉教育専門学校・高田馬場校舎にて、行なわれました。
 今回のソーシャルワーク実践研究会には、当学科の卒業生や同僚の方、在校生、入学予定・検討中の方々等、20人弱が集まりました。
 就労支援・住宅手当等「新しいセーフティネット」の現場で、相談援助等を行なっている卒業生からの報告を中心に、充実した学びと交流のひとときでした。
 参加者の皆さん、お疲れ様でした!!


*「ソーシャルワーク実践研究会」は、日本福祉教育専門学校社会福祉士養成学科・養成科の、卒業生の教育、サポートの場として立ち上げた研究会です。
 毎回さまざまなテーマで、第一線の社会福祉士である当学科の卒業生が、その実践・現場にについて報告します。また、卒業生と在校生の情報交換、交流の場ともなっています。


*社会福祉士養成学科は、4年制大学卒業(見込)等の方々が対象の、1年制の社会福祉士の養成コースの昼間部です。
 社会福祉士養成科は、4年制大学卒業(見込)等の方々が対象の、1年制の養成コースの夜間部です。

*社会福祉士とは・・・ 「社会福祉士及び介護福祉士法」により定められた、相談援助、運営管理等、ソーシャルワークに携わる専門職の国家資格です。
 各種の相談機関、福祉行政機関、福祉施設・団体、医療機関などにおいて,専門的知識と技術をもって,福祉サービス利用者の相談援助や,地域への援助、施設・団体の運営管理等を行う社会福祉専門職です。
 児童、医療、コミュニティ、障害者、貧困・低所得、女性、高齢者等、多岐にわたる領域で、他者を支え、社会に貢献する仕事・職業です。



*社会福祉士受験支援セミナー・この講座は、下記のブログに移行しました。
 「社会福祉士受験支援講座・教員日記」
  http://miseki.exblog.jp/

*社会福祉士受験対策、社会福祉士養成のブログです。
 筆者の講義レジュメ、練習問題、重要ポイントなどを公開しています。
 また、ソーシャル・ニュース・レビュー<日刊 社会福祉ニュース・クリップ>筆者による、社会福祉関連の動向、情報のブックマーク
 連載中です。

2010/02/08(月) 日本福祉教育専門学校 社会福祉士の資格と就職 説明会 相談援助の仕事
<日本福祉教育専門学校 高田馬場
 社会福祉士に関心をお持ちの方にお知らせ>

*2/19(金)社会福祉士の資格と就職 説明会&相談会*相談援助のお仕事
 
日時:2010年2月19日(金)19時から20時30分
   日本福祉教育専門学校 高田馬場校舎にて
http://www.nippku.ac.jp/university/access/index.html

参加費:無料(どなたでも参加できます。)
*今回は、相談援助の概要の解説が中心です。
 また、相談援助等の専門職=社会福祉士の資格、仕事の内容、就職についても、現役の社会福祉士である専任講師(筆者)が、ご説明します。
 ―社会福祉士になるために―
 社会福祉士として、13年間程、相談業務等に携わってきた筆者が、現状を踏まえてお話しします。
 少子高齢社会のなかで、社会から期待され、業務の更なる拡大が進むであろう社会福祉士。 
 社会福祉士の資格や仕事等に関心をお持ちの皆さま、お気軽にご参加ください!!
 当日は、社会福祉士や本学科に関するご相談なども、受け付けます。



*社会福祉士養成学科は、4年制大学卒業(見込)等の方々が対象の、1年制の社会福祉士の養成コースの昼間部です。
 社会福祉士養成科は、4年制大学卒業(見込)等の方々が対象の、1年制の社会福祉士の養成コースの夜間部です。
http://www.nippku.ac.jp/university/subject/sya_day.html

*社会福祉士とは・・・ 「社会福祉士及び介護福祉士法」により定められた、相談援助等、ソーシャルワークに携わる専門職の国家資格です。
 各種の相談機関、福祉行政機関、福祉施設・団体、医療機関などにおいて,専門的知識と技術をもって,福祉サービス利用者の相談援助や,地域への援助、施設・団体の運営管理等を行う社会福祉専門職です。

 児童、医療、コミュニティ、障害者、貧困・低所得、女性、高齢者等、多岐にわたる領域で、他者を支え、社会に貢献する仕事・職業です。


*参加申し込み・お問い合わせは、
 日本福祉教育専門学校 電話 0120-166-255
 <もしくは、下記のフォームからお願いします。 
http://www.nippku.ac.jp/university/event/sp_form/sp_form.html

 *詳しくは、下記を参照ください。
 http://www.nippku.ac.jp/university/event/gakka.html

<交通アクセス>
 JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿専「高田馬場駅」徒歩7分
 http://www.nippku.ac.jp/university/access/index.html


*お知らせ:3/4(木)19時〜20時半 社会福祉士の資格と就職・転職の説明会&相談会<貧困・低所得者支援と社会貢献のお仕事> 日本福祉教育専門学校 高田馬場校舎。参加費:無料(どなたでも参加できます)
*今回はシリーズの最終回―これまでと内容が大きく異なります。今回は、1)社会福祉士の領域の一つである、貧困・低所得者支援における、社会福祉士の相談援助の実務について、2)生活保護制度の概要について解説します。現役の社会福祉士でもある専任講師(筆者)が、貧困・生活保護に関する相談援助の現場・実務を踏まえながら、講義を行ないます。ソーシャルワークにとって、貧困は古くて、かつ今日的な課題です。また貧困は、高齢者・障害者・医療・児童・学校等の社会福祉の各領域にも関連する、複合的な問題です。社会福祉士を一歩踏み込んで理解するためにも、ご参加下さい。
 今回のテーマや、社会福祉士の相談等の仕事、資格に関心をお持ちの皆さまも、お気軽にご参加ください。

<お問い合わせ・参加申し込み先>
 学校法人敬心学園 日本福祉教育専門学校  電話:0120-166-255

2010/02/07(日) 日本福祉教育専門学校 社会福祉入門講座 参加費無料
*社会福祉士に関心をお持ちの方々にお知らせ
<2月12日 社会福祉入門講座>
 2/12(金)社会福祉入門講座<障害者福祉編>。参加費無料。
日時:2/12(金) 19:00〜21:00
会場: 日本福祉教育専門学校高田馬場校舎にて

 社会福祉士に関心をお持ちの方々、ご参加ください。

*社会福祉士養成学科は、4年制大学卒業(見込)等の方々が対象の、1年制の社会福祉士の養成コースの昼間部です。
 社会福祉士養成科は、4年制大学卒業(見込)等の方々が対象の、1年制の社会福祉士の養成コースの夜間部です。
http://www.nippku.ac.jp/university/subject/sya_day.html

*社会福祉士とは・・・ 「社会福祉士及び介護福祉士法」により定められた、相談援助等、ソーシャルワークに携わる専門職の国家資格です。
 各種の相談機関、福祉行政機関、福祉施設・団体、医療機関などにおいて,専門的知識と技術をもって,福祉サービス利用者の相談援助や,地域への援助、施設・団体の運営管理等を行う社会福祉専門職です。

 児童、医療、コミュニティ、障害者、貧困・低所得、女性、高齢者等、多岐にわたる領域で、他者を支え、社会に貢献する仕事・職業です。
 *詳しくは、下記を参照ください。
 http://www.nippku.ac.jp/university/event/gakka.html

<交通アクセス>
 JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿専「高田馬場駅」徒歩7分
 http://www.nippku.ac.jp/university/access/index.html



<社会福祉入門講座・最終回 3月5日>
 3/5(金)社会福祉入門講座<社会福祉士を目指した1年間―在校生=試験合格者が語る>。参加費無料。
日時:3/5(金) 19:00〜21:00
会場: 日本福祉教育専門学校高田馬場校舎にて

*参加申し込み・お問い合わせは、
 日本福祉教育専門学校 電話 0120-166-255
 <もしくは、下記のフォームからお願いします。 
http://www.nippku.ac.jp/university/event/sp_form/sp_form.html


*社会福祉士受験支援セミナー・この講座は、下記のブログに移行しました。
 「社会福祉士受験支援講座・教員日記」
  http://miseki.exblog.jp/

*社会福祉士受験対策、社会福祉士養成のブログです。
 筆者の講義レジュメ、練習問題、重要ポイントなどを公開しています。
 また、ソーシャル・ニュース・レビュー<日刊 社会福祉ニュース・クリップ>筆者による、社会福祉関連の動向、情報のブックマーク
 連載中です。

2010/02/04(木) 2/20(土) ソーシャルワーク実践研究会 *卒業生(社会福祉士)の現場レポート
<本校入学予定・卒業生・在学中、一般の方々にお知らせ>
 ソーシャルワーク実践研究会
 今回のテーマ:低所得・生活困窮・貧困と社会福祉士
 10年2月20日14:30〜16:00 
 会場:日本福祉教育専門学校/高田馬場校舎
http://www.nippku.ac.jp/index.html

*「ソーシャルワーク実践研究会」は、社会福祉士養成学科・養成科の卒業後の教育、サポートの場として立ち上げた研究会です。
 毎回さまざまなテーマで、第一線の社会福祉士である当学科の卒業生が、その実践・現場にについてお話しします。また、卒業生と在校生の情報交換、交流の場ともなっています。

 卒業生・在学中の皆さん、気軽な学習の集まりですのでお集まりください。
 入学予定の方々も、卒業生から相談援助の現場について、話しが聞ける機会です。ぜひ、ご参加ください。
 テーマや社会福祉士に関心をお持ちの方々の参加もお待ちいたしております。
 予約は不要です。お気軽にご参加下さい。


*2/20(土) ソーシャルワーク実践研究会 
 今回のテーマ:低所得・生活困窮・貧困とソーシャルワーク(社会福祉士)
■日時 : 2010年2月20日(土) 14:30〜16:00(予定)
■会場 : 日本福祉教育専門学校 高田馬場校舎
 東京都豊島区高田3-6-15
 JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線高田馬場駅下車徒歩7分

◆参加費:無料(どなたでも参加できます)

<お問い合わせ先>
 学校法人 敬心学園 日本福祉教育専門学校
 電話:0120-166-255

◆主催 日本福祉教育専門学校社会福祉士養成学科・養成科
 社会福祉士養成学科は、4年制大学卒業(見込)等の方々が対象の、1年制の社会福祉士の養成コースの昼間部です。
 社会福祉士養成科は、4年制大学卒業(見込)等の方々が対象の、1年制の養成コースの夜間部です。

*社会福祉士とは・・・ 「社会福祉士及び介護福祉士法」により定められた、相談援助、運営管理等、ソーシャルワークに携わる専門職の国家資格です。
 各種の相談機関、福祉行政機関、福祉施設・団体、医療機関などにおいて,専門的知識と技術をもって,福祉サービス利用者の相談援助や,地域への援助、施設・団体の運営管理等を行う社会福祉専門職です。
 児童、医療、コミュニティ、障害者、貧困・低所得、女性、高齢者等、多岐にわたる領域で、他者を支え、社会に貢献する仕事・職業です。


お知らせ:3/4(木)19時〜20時半 社会福祉士の資格と就職・転職の説明会&相談会<貧困・低所得者支援と社会貢献のお仕事>
 日本福祉教育専門学校 高田馬場校舎。参加費:無料(どなたでも参加できます)

*今回はシリーズの最終回―これまでと内容が大きく異なります。今回は、1)社会福祉士の領域の一つである、貧困・低所得者支援における、社会福祉士の相談援助の実務について、2)生活保護制度の概要について解説します。現役の社会福祉士でもある専任講師(筆者)が、貧困・生活保護に関する相談援助の現場・実務を踏まえながら、講義を行ないます。ソーシャルワークにとって、貧困は古くて、かつ今日的な課題です。また貧困は、高齢者・障害者・医療・児童・学校等の社会福祉の各領域にも関連する、複合的な問題です。社会福祉士を一歩踏み込んで理解するためにも、ご参加下さい。
 今回のテーマや、社会福祉士の相談等の仕事、資格に関心をお持ちの皆さまも、お気軽にご参加ください。

<お問い合わせ・参加申し込み先>
 学校法人敬心学園 日本福祉教育専門学校  電話:0120-166-255



*社会福祉士受験支援セミナー・この講座は、下記のブログに移行しました。
 「社会福祉士受験支援講座・教員日記」
  http://miseki.exblog.jp/

*社会福祉士受験対策、社会福祉士養成のブログです。
 筆者の講義レジュメ、練習問題、重要ポイントなどを公開しています。
 また、ソーシャル・ニュース・レビュー<日刊 社会福祉ニュース・クリップ>筆者による、社会福祉関連の動向、情報のブックマーク
 連載中です。

2010/02/02(火) 更新情報:ソーシャル・ニュース・レビュー:筆者の福祉関連のニュースクリップ
*本サイト筆者の、ブックマーク
 「ソーシャル・ニュース・レビュー」
 http://clip.nifty.com/users/sekiya

 筆者による、社会福祉関連の動向、ニュースのクリップ・ブックマーク。ご活用ください。

<最近の記事・ニュース―上記のニュースレビューより(新着記事)>
*長妻厚労相が在宅介護を体験、コストの在り方にも言及
*赤ちゃんが生まれた家庭すべてを訪問へ、川崎市が事業開始へ
*東京学芸大等が子育て・教育支援ボランティア「こどもパートナー」を認証
*<ハイチ大地震>助け合う市民 ボランティアの動き広がる
*生涯未婚率急増−日米・貧困で非婚化=結婚を断念

<ニュース福祉用語の解説有り:互助、災害弱者、在宅介護、子育て支援、貧困 等>

*お年寄りの孤独感和らぐ 神戸大生ら〈傾聴〉ボランティア
*就労促進訴え決議 県知的障がい者大会- 沖縄
*西大井の障害者福祉施設に喫茶スペース−地域住民が立ち寄れる場に
*障害者ら運営の葬祭場 鈴鹿の社会福祉法人が開設:三重
*外国人労働者、09年15.7%増、最多は中国25万人

<ニュース福祉用語の解説:独居・単身老人、福祉的就労、外国人労働者・移民労働者>



*社会福祉士受験支援セミナー・講座は、下記のブログに移行しました。

 社会福祉士受験支援講座・教員日記
  http://miseki.exblog.jp/

 社会福祉士受験対策のブログです。練習問題、重要ポイントなどを公開しています。

2010/02/01(月) 日本福祉教育専門学校 高田馬場 オープンキャンパスのお知らせ 社会福祉士説明会
<日本福祉教育専門学校 高田馬場 2/7(日)オープンキャンパス>
 本校社会福祉士養成学科(大卒者等対象の昼間1年制の社会福祉士養成課程)の専任教員が、当学科や社会福祉士について、説明します。

 社会福祉士の資格と仕事について関心をお持ちの方、どなたでも気軽にお立ち寄りください。参加無料。参加申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。

日時:2月7日(日)13:20〜15:30
会場:日本福祉教育専門学校・高田馬場校舎。
http://www.nippku.ac.jp/university/access/index.html

*参加費:無料
 参加申し込み不要です。どなたでも参加できます。

<社会福祉士養成学科・養成科は、大学卒業(見込)等の方々が対象の、1年制の社会福祉士養成課程です>

*社会福祉士とは= 「社会福祉士及び介護福祉士法」により定められた、相談援助や運営管理等のソーシャルワーク、社会福祉業務に携わる専門職の国家資格です。
 各種の相談機関、福祉行政機関、福祉施設・団体、医療機関などにおいて,専門的知識と技術をもって,福祉サービス利用者の相談援助や,地域への援助、施設・団体の運営管理等を行う社会福祉専門職です。


*お問い合わせは、
 日本福祉教育専門学校 電話 0120-166-255
 <もしくは、下記のフォームからお願いします> 
http://www.nippku.ac.jp/university/event/sp_form/sp_form.html

*詳しくは、下記を参照ください。
 http://www.nippku.ac.jp/university/event/gakka.html

<交通アクセス>
 JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿専「高田馬場駅」徒歩7分
 http://www.nippku.ac.jp/university/access/index.html


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.