社会福祉士 受験支援セミナー 日替講座
社会福祉士・精神保健福祉士試験の受験対策 ⇒新ブログhttp://miseki.exblog.jp/ に移行しました
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年3月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2011/01/20 援助技術論等、事例問題対策3<練習問題>
2011/01/19 援助技術論等、事例問題対策2<練習問題>
2010/12/27 地域福祉論・web講座1
2010/11/30 前回セミナーの復習:ソーシャルワーク関連科目・練習問題
2010/11/26 ソーシャルワーク関連科目・練習問題(歴史)

直接移動: 20111 月  201012 11 10 9 8 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 月 

2009/03/11(水) ソーシャルワーク論(援助技術論)練習問題3
ソーシャルワーク論(社会福祉援助技術論)練習問題 3
<社会福祉士、精神保健福祉士 受験対策 練習問題>

*正しいものは○、誤っているものは×で答えなさい

問題1 社会福祉援助技術の基本的発想のひとつとして、利用者の価値実現を目的としていることが挙げられる。

問題2 社会福祉援助技術の基本的発想のひとつとして、援助者(専門職)中心という視野をもっていることが挙げられる。

問題3 現代における社会福祉援助技術の基本的発想のひとつとして、利用者の指導と保護・収容という方法をもっていることが挙げられる。

問題4  社会福祉援助技術の基本的発想のひとつとして、支援原理に基づく科学的方法であること、援助者の専門的知識の必要性が挙げられる。

問題5 社会福祉援助技術のうち、直接援助技術、間接援助技術、関連援助技術をまとめて「三大援助技術」と呼ぶ。

問題6 方法としての社会福祉援助技術は、価値・知識・方策を大前提にして,利用者の生活支援のために、学際化された支援科学を駆使し,専門職制度と社会福祉実践機関のもとに支援過程として展開される。

問題7 「間接援助技術」は利用者自身への直接的な、固有の方法からなる援助技術で、個別援助技術と集団援助技術から構成される。   

問題8 「間接援助技術」には、ケアマネジメントやスーパービジョン、カウンセリングなど、隣接科学を援用した方法レパートリーが含まれる。    

問題9 個別援助技術は利用者と支援者とが面接場面を構成し,援助者(専門職)の立場から環境を調整し,社会福祉諸サービスの提供を通じ,利用者自身のもつ対処能力を強化し支援することで課題の解決を図る。  

問題10 集団援助技術は地域援助技術とともに間接援助技術として分類される。

問題11 「社会福祉運営管理」の最大の特徴は,対象となる人々の課題解決を,利用者と支援者とが参加し協働する小グループ活動場面の構成と過程の展開を通じて支援するところにある。 

問題12 社会福祉計画法の特性として、世論の喚起・参加と協働・立法や行政的対応の促進が挙げられる。

問題13 「社会活動法」は社会の基本的な構造変革を目指す政治運動である。

問題14 「ケアマネジメント」が重要視されるようになった背景には,精神医学ソーシャルワークの発展がある

問題15 「カウンセリング」とは社会福祉従事者が個別的に医師や弁護士などの関連機関や関連領域の専門家よりアドバイスなどを受ける活動をいう。



============================
<解答>

問題1 ○ 正しい

問題2 × 誤り。利用者中心という視野をもっていること

問題3 × 誤り。参加と協働という方法

問題4 ○ 正しい。

問題5 × 誤り。これらは三大分類である。

問題6 ○ 正しい。

問題7 × 誤り。正しくは「直接援助技術とは・・・」

問題8 × 誤り。正しくは「関連援助技術とは・・・」

問題9 × 誤り。正しくは、利用者の立場から環境を調整し・・・

問題10 × 集団援助技術は直接援助技術であり、地域援助技術は間接援助技術である。

問題11 × これは「集団援助技術(グループワーク)」の説明である。

問題12 × 正しくは「社会活動法の特性として」、これは社会活動法の説明である。

問題13 × 正しくは「社会活動は社会福祉制度の改善、社会福祉の推進を目指す組織的活動である」

問題14 × 正しくは「背景には超高齢社会へ向けたきめ細かい社会福祉サービスの必要性」

問題15 × 正しくは「コンサルテーションとは・・・」


<ポイント>
*直接援助技術
 社会福祉援助技術は,直接援助技術,間接援助技術,関連援助技術の三つに大別される。
 直接援助技術は,援助を必要としている個人,家族または集団に対して,直接的かつ個別的に援助する固有の方法からなる。直接援助技術には,ソーシャルワークにおける伝統的な援助方法である個別援助技術(ケースワーク)と集団援助技術(グループワーク)が含まれる。個別援助技術は,援助者が何らかの問題を抱える個人や家族が自らの問題を解決できるよう援助することをさす。援助者は,個別援助を行うのに必要な知識,技法,技術を有することが求められる。集団援助技術は,何らかの問題を抱える人々の集団のダイナミックスや展開の過程を用いて,小集団とその個々のメンバーを援助する過程である。援助者には,小集団に関する知識や小集団をうまく活用する技術が求められる。
 間接援助技術には,地域援助技術,社会福祉調査法,社会福祉運営管理,社会活動法,社会計画法などが含まれる。
 関連援助技術には,ケアマネジメント,スーパービジョン,コンサルテーション,カウンセリング,ネットワークなどが含まれる。


<こちらも学習にご活用下さい。>
■公的扶助論(生活保護制度)web講座
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9517/1225585731/
■社会福祉の歴史 web講座
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9517/1226020506/

<受験支援セミナー 編集者HP>
http://homepage3.nifty.com/misekiya/


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.