社会福祉士 受験支援セミナー 日替講座
社会福祉士・精神保健福祉士試験の受験対策 ⇒新ブログhttp://miseki.exblog.jp/ に移行しました
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年1月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2011/01/20 援助技術論等、事例問題対策3<練習問題>
2011/01/19 援助技術論等、事例問題対策2<練習問題>
2010/12/27 地域福祉論・web講座1
2010/11/30 前回セミナーの復習:ソーシャルワーク関連科目・練習問題
2010/11/26 ソーシャルワーク関連科目・練習問題(歴史)

直接移動: 20111 月  201012 11 10 9 8 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 月 

2009/01/31(土) 練習問題・ソーシャルワーク論(社会福祉援助技術)
*ソーシャルワーク関連科目 練習問題(旧科目名:社会福祉援助技術論、精神保健福祉援助技術論)
 解答は下方に表示されます。ご注意ください。

問題1 ジレンマとは、個人間の差異を説明する概念であり,一貫性と統合性をもつ科学的に観察可能な行動特性をいう。

問題2 非貨幣的ニーズとは、貨幣で測定することが困難で,物品や人的サービス等の現物給付によって充足するのが適当とみなされるニーズである。

問題3 クオリティ・オブ・ライフ(QOL)は,「生活の質」「生命の質」「生の質」などと訳されている。

問題4 「社会福祉制度(制度としての社会福祉)」は、専門的な「社会福祉援助活動」という行為が無くても、充分に機能を発揮することが可能である。

問題5 エンパワメントの考え方は、クライエント(=利用者)が自ら力を回復し、自分たちを取り巻く問題状況を解決していこうというものである。

問題6 フォーマルなセクターとして家族成員、親戚、友人、近隣住民、ボランティア、当事者組織、相互扶助団体等があり、柔軟な対応が可能であるが、専門性は低く、安定したサービス供給は無理であるが、情緒面での支援に貢献できる。

問題7 社会福祉援助技術は、非専門的な方法であり、特に専門職養成教育を受ける必要も無い。

問題8 社会福祉士の仕事は生活の場から、その人のもつ固有な能力、資源を育成・整備し、協働して課題の解決へと生活を包括・統合的に支援・調整する独特な特徴をもっている。

問題9 社会福祉援助活動の特性は、@サービス提供組織及び援助者中心の経営方針、A生活概念というトータルな視野、B日常生活の回復、状況の改善、向上、維持への支援、自己実現の支援、である。

問題10 社会資源とは、社会福祉法に示される第一種・第二種社会福祉事業だけを指し、家族や友人、ボランティアなどインフォーマルセクターは含まれない。

問題11 社会福祉法では、児童、老人、障害者の居宅介護サービスの経営主体は国・地方公共団体および社会福祉法人に限定されている。

問題12 社会福祉士及び介護福祉士法とは、社会福祉士・介護福祉士の資格を定め,業務の適正と福祉の増進への寄与を目的に1987(昭和62)年に制定された法律である。

問題13 「社会福祉士及び介護福祉士法」の定めるところによれば、医療ソーシャルワーカーは社会福祉士の有資格者でなければならない。

問題14 「社会福祉士及び介護福祉士法」の定めるところによれば社会福祉士でない者が社会福祉士の名称を用いてはならない。また、社会福祉士には、「信用失墜行為の禁止」や「秘密保持(守秘)義務」等が課せられている。

問題15 ノーマライゼーションの概念は、カナダのソーシャルワーカーのバンク・ミケルセンにより初めて提唱された。


=============================
<解答>

問題1 × 正しくは、パーソナリティ
問題2 ○ 正しい
問題3 ○ 正しい
問題4 × 正しくは、"「社会福祉援助活動」という行為を通じて、初めて本来的に機能する。"
問題5 ○ 正しい
問題6 × 正しくは、インフォーマルなセクター
問題7 × 社会福祉援助技術は、専門的な方法である。
問題8 ○ 正しい
問題9 × 正しくは「@利用者中心の支援哲学」
問題10 × 正しくは「社会資源とは(中略)第一種・第二種社会福祉事業だけでなく、家族や友人、ボランティアなども含む概念である。」
問題11 × 居宅介護サービスは、「第二種社会福祉事業」である。したがって、社会福祉法では経営主体の制限はない。
問題12 ○ 正しい
問題13 × 社会福祉士は名称独占の国家資格である。
問題14 ○ このような規定を「名称独占」という。無資格者が社会福祉士を名乗ってはならない。
問題15 × 正しくは、「デンマークの行政官バンク・ミケルセンにより初めて提唱された」

<ポイント>
解説:社会福祉士
 1987年「社会福祉士及び介護福祉士法」により創設された福祉専門職の国家資格。「業務の適正を図り,もって社会福祉の増進に寄与することを目的」としている。この法律において社会福祉士は,「社会福祉士の登録」を受け,「社会福祉士の名称を用いて」,「専門的知識及び技術をもって,身体上若しくは精神上の障害があること又は環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ,助言,指導その他の援助を行うことを業とする者」と定義されている。資格取得は,福祉系大学や社会福祉士指定養成施設を卒業し国家試験の受験資格を得た後,社会福祉士国家試験に合格し,指定登録機関に所定の登録手続を行うことによりなされる。社会福祉士には,業務の性格上,信用失墜行為の禁止,秘密保持義務,医療関係者等との連携が義務づけられており,高い職業倫理が要求されている。

解説:精神保健福祉士  psychiatric social worker
 1997年の精神保健福祉士法に基づく,精神科ソーシャルワーカー(PSW)の国家資格。精神科病院に入院をしている精神障害者の退院促進と社会参加,地域での在宅生活支援を担う専門職として,精神科医療機関のほか,精神保健福祉センター,保健所,精神障害者社会復帰施設等に勤務している。保健福祉系4年制大学を中心に,一般養成施設・短期養成施設の設置が進んでいる。全国組織として日本精神保健福祉士協会(日本PSW協会)がある。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.