社会福祉士 受験支援セミナー 日替講座
社会福祉士・精神保健福祉士試験の受験対策 ⇒新ブログhttp://miseki.exblog.jp/ に移行しました
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年7月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2011/01/20 援助技術論等、事例問題対策3<練習問題>
2011/01/19 援助技術論等、事例問題対策2<練習問題>
2010/12/27 地域福祉論・web講座1
2010/11/30 前回セミナーの復習:ソーシャルワーク関連科目・練習問題
2010/11/26 ソーシャルワーク関連科目・練習問題(歴史)

直接移動: 20111 月  201012 11 10 9 8 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 月 

2008/07/30(水) 掲載を終了(他の日も同じく)
 練習問題等の掲載を終了しました。
 引き続き、当サイトと下記のリンクをご活用ください。

<社会福祉士・精神保健福祉士 受験対策レジュメ&練習問題集>
 関屋光泰が講師を担当した、受験支援セミナーのレジュメや模擬問題等の一部です。URLをクリックで、PCで閲覧できます。

@社会福祉の歴史 レジュメ・資料集(受験支援セミナー・MGU学内学会主催2008年11月10日)
http://docs.google.com/Doc?id=dcn94hv7_11c985njc2  

A社会福祉の歴史等、練習・模擬問題集(同上)
http://docs.google.com/Doc?id=dcn94hv7_12kpjxk5f5 

Bソーシャルワーク・社会福祉援助技術論、練習・模擬問題集(受験支援セミナー・MGU 第3回)
http://docs.google.com/View?docID=dcxvhmvj_4gnnzpghj&revision=_latest


C地域福祉論等、練習・模擬問題集(受験支援セミナー・MGU 12月1日)
http://docs.google.com/View?docid=dcn94hv7_134w7t7bdz

D公的扶助論(生活保護制度)web講座
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9517/1225585731/

2008/07/14(月) 必見・受験支援セミナーの補足
<受験支援セミナーMGU 7月14日 補足資料>
* 補足1 社会福祉士・精神保健福祉士資格の必要性
 両資格とも、「名称独占」資格であるため、極言するならば、原則的には資格が無くとも職務に就けるとも言えよう。
しかし、@資格を持っているということで、利用者やその家族、市民、他の専門職等から信頼を得易い。
A(資格取得見込みを含んで)就職や、将来の転職にも有利に働くと思われる。
B親孝行。国家資格の取得は、周囲をも喜ばせる。
 重要なことは、ソーシャルワーク専門職として、資格取得はスタート・過程であって、最終的なゴール・目的地ではないということである。如何に取得した資格を、今後の生き方や職務に活かすかということが、重要なことである。

*補足2 社会福祉士・精神保健福祉士 試験の基本情報
<必ず、自身でご確認下さい>
「財団法人 社会福祉振興・試験センター」が3福祉士試験を実施。試験に関する問い合わせはセンターへ。HPは携帯でも閲覧可能とのこと。
http://www.sssc.or.jp/shiken/index.html

<以降は、社会福祉振興・試験センターHPより引用>
第21回(平成20年度)社会福祉士国家試験(予定)
1.試験の日時及び試験科目
平成21年1月25日(日曜日)
午前10時00分〜11時55分
社会福祉原論 社会保障論  公的扶助論  地域福祉論  心理学 社会学  法学   
医学一般
午後1時30分〜3時35分
老人福祉論  障害者福祉論  児童福祉論  社会福祉援助技術  介護概論
  ※「身体に障害のある方等の受験上の配慮」あり。

受験手数料
 11,100円
受験申込書の受付(提出)期間
平成20年9月4日(木曜日)から10月3日(金曜日)(消印有効)まで
※受験を希望される方は、あらかじめ受験の申込みに必要な書類『受験の手引』を取り寄せる必要があります。
合格者の発表
平成21年3月31日(火曜日) 合格者の受験番号、合格基準点及び正答をホームページに掲載・合格証書投函

第11回(平成20年度)精神保健福祉士国家試験(予定)
1.試験の日時及び試験科目
1日目: 平成21年1月24日(土曜日) 午後1時30分〜3時50分
精神医学  精神保健学  精神科リハビリテーション学  精神保健福祉論  精神保健福祉援助技術  
2日目:1月25日(日曜日) 午前10時00分〜11時55分
社会福祉原論  社会保障論  公的扶助論  地域福祉論  心理学  社会学  法学  医学一般
  ※「身体に障害のある方等の受験上の配慮」あり。
<以下、受験会場以外は、社会福祉士と同じ。>

*補足3:受験に役立つPCサイト集
1 「やまだ塾」
http://www.yamadajuku.com/
<紹介>
 介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士(介護支援専門員等)
国家試験の受験と現場のワーカーを支援するサイト
<内容>
 基本構成は、福祉・福祉行政の動向、福祉専門職の知識・技術・価値、受験対策(3福祉士,ケアマネ)。
 例えば、第20回・19・18回 社会福祉士、介護福祉士、 第10・9・8回 精神保健福祉士 国家試験試験 問題・解答・解説 を掲載。
 他、国家試験の「模擬問題」多数。
 最新の動向や、厚生労働省関連の資料、倫理綱領等へのリンクも役立つ。

* やまだ塾は、毎年、福祉士試験受験生が活用しているサイト。受験のプロが作成しており、とても役立つ。

2 厚生労働省:「厚生労働白書」 等。
 http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/index.html
*最近の動向を把握するため、最低限、厚生労働白書の概要版は学習すべき。学内で印刷し、活用しよう。

3 福祉六法等、各種法律
「法令データ提供システム」
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
*卒論等にも活用できる、各種法律。
例:社会福祉法  http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO045.html
生活保護法  http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html

4 日本社会福祉士会の倫理綱領
http://www.jacsw.or.jp/contents/data/04_rinrikoryo.htm
*過去に出題され、ソーシャルワークの基礎知識として、また実務の指針ても必須の倫理綱領。

*今後も受験に役立つHP等、追加していきます。ぜひ学習に活用して下さい。

<7月14日 セミナー配布レジュメ 訂正箇所>
*“受験勉強の進め方”レジュメ中、出版社「有翡閣」は誤りです。正しくは「有斐閣」です。訂正します。

2008/07/13(日) 受験参考書・問題集・辞書の紹介
7月14日 当日直前:社会福祉士・精神保健福祉士 受験支援講座
*MGU白金 1254教室にて 13時5分から16時

<参考書等の紹介>
* 当日の前半は、受験勉強の方法について、説明する予定です。
 当日も、参考書・過去問題集・辞書を紹介しますが、大学の書店等で当日に購入を希望される方もおられるかと思います。善は急げ、思い立ったら吉日で、早めの購入をお勧めします。
*紹介する参考書や過去問題集は、私自身の社会福祉士(96年合格)、精神保健福祉士(05年合格)の受験時に使用し、合格に役立ったものの紹介です。

1.受験勉強アイテム=「受験三点セット」で学習
A受験参考書
B辞書
C国家試験過去問題
*誰もが私が勧める参考書等が合うわけではない。自分で選ぶコツは、ロングセラーで、毎年改訂されているものは、過去の出題からポイントを集め、新情報も加えられている。各自、使い易いと思われるものを準備し、受験当日まで繰り返し活用しよう。
また、後述の電子辞書は、受験勉強を格段に効率化させ得るものである。

■受験参考書の紹介
1.「必携 社会福祉士2009  共通科目編」みずきの会 社会福祉士試験研究会 編著
 定価2,940円(税込) ISBN978-4-88720-556-7  筒井書房
掲載科目(社会福祉士・精神保健福祉士共通科目)  社会福祉原論/社会保障論/公的扶助論/地域福祉論/心理学/社会学/法学/医学一般

2.「必携 社会福祉士2009  専門科目編」 みずきの会 社会福祉士試験研究会 編著
 定価2,310円(税込) ISBN978-4-88720-555-0 筒井書房 http://www.tutui.com/
 掲載科目(社会福祉士専門科目)  老人福祉論/障害者福祉論/児童福祉論/社会福祉援助技術/介護概論
*筒井書房HPより引用 「膨大なテキストから、受験に必要なポイントをチョイス。テーマ別・科目別に、わかりやすく整理! チェックボックスで苦手ポイントを確認・克服!ゆったりスペースにたくさん書き込める。 過去3回の科目別出題分析一覧表。便利な索引」

■辞書の紹介
3.「現代社会福祉辞典 CD-ROM版」  秋元美世,大島巌,芝野松次郎,藤村正之,森本佳樹,山縣文治/編
定価 5700 円(税込 5985 円) ISBNコード 4-641-00263-0  有斐閣
*HPより引用
 現代社会福祉辞典のCD-ROM版。書籍版の全文を収録,必要項目には参考文献,URLを付加し,発展的な理解への便を図った。見出し語五十音・アルファベット順検索,見出し語文字列検索,主要語検索,全文検索の機能を備え,また解説文中の参照用語へのジャンプなど,CD-ROMならではのアクセシビリティにより,多面的・有機的な理解がスピーディーにできます。[動作環境]Windows98/Me,WindowsNT4.0/2000/XP

■過去問題集の紹介
4.「2009年版 社会福祉士・精神保健福祉士国家試験  問題分析と受験対策 【共通科目編】」 中部学院大学研究会プラス 510頁  本体 3900円+税195円
コード 978-4-86189-061-1
久美出版 http://www.kumi-web.co.jp/book/2008/05/_2009.html
*久美出版HPより
企画の段階から受験生の意見を取り入れて編集しました。社会福祉士(第16回から第20回)・精神保健福祉士(第6回から第10回)国家試験共通科目の問題を完全収録
● 左ページに問題、右ページに必須知識・解答を配置し、問題を解く際に解説・解答ページを探す必要がなく、学習がスムーズに進むように工夫しています。
● 必須知識では、長い文章での説明をさけ、視覚的にわかりやすい「表形式」で簡潔にポイントをまとめています。

5.2009年版− 社会福祉士国家試験 問題分析と受験対策【専門科目編】
中部学院大学研究会 プラス
B5判 529頁  本体 3900円+税195円  コード 978-4-86189-063-5 久美出版

6.2009年版−精神保健福祉士国家試験 問題分析と受験対策【専門科目編】
中部学院大学研究会 プラス 511頁  本体 3500円+税175円 コード 978-4-86189-062-8 久美出版
精神保健福祉士(第6回から第10回)国家試験専門科目の問題を完全収録
[内 容]・精神医学 ・精神保健学 ・精神科リハビリテーション・精神保健福祉論・精神保健福祉援助技術

*書店に無ければ、ネット書店等で購入。Amazon http://www.amazon.co.jp/ 

2008/07/12(土) 本日の練習問題&ポイント<ソーシャルワーク論>
*ソーシャルワーク関連科目 練習問題(社会福祉援助技術論、精神保健福祉援助技術論)
14日の受験支援セミナー(MGU)の予習です。
 解答は下方に表示されます。ご注意ください。

問題1 医学モデルにおいては、援助者は利用者の生活を指導するのではなく支援するのであり、利用者は受動的存在ではなく、能動的・応答的存在としてパートナーとしてみら問題2 ソーシャルアドミニストレーションとは、従来のソーシャルワークの実践が利用者の「弱さ」に焦点を当てていたことへの批判から、人や家族、グループ、コミュニティが潜在的にもつ力や能力に視点を置いたソーシャルワーク援助である。
問題3 コノプカは,ソーシャルワークの基本的価値前提として,@人間尊重,A人間の社会性,B変化の可能性の三つをあげている。
問題4 社会改良とはソーシャル・ニーズを充足するために動員される施設・設備、資金や物資、集団や個人の有する知識や技能を総称していう。
れる。
問題5 エコシステム視点では,クライエントのみならず,クライエントを取り巻く環境(家族,友人・知人,関係社会機関,地域など)からの影響、クライエントと環境との間にある相互関連性をも含めて包括的に理解することが求められる。
問題6 社会福祉専門職の価値とは,専門職としての人間観・社会観のことであり実践の基礎となる哲学であって、社会福祉専門職団体の倫理綱領等に明文化されているものがある。
問題7 パターナリズムとは、人間関係を権利と義務の関係としてではなく,恩顧と保護の関係で捉える考え方であり、親子関係や父子関係になぞらえて,国家や医者等は,子どもや病人などに対して,相手方の最善の利益のために干渉することができると説くものである。
問題8 生態学・エコロジーを基軸にソーシャルワーク論を展開したものが「ライフモデル・生活モデル」〈ジャーメイン、ギッターマンによる〉である。
問題9 今日の社会福祉援助活動は、エコシステム接近方法(生態学的視座とシステム思考の統合)を取り入れた「医学モデル」の枠組みによって得られる。
問題10ライフモデルは人々の成長と発達を最大限にし、環境を改善すれば良好な適合状態が確保されるという観点から、人間の不健全性だけに関心をもつ。
問題11 医学モデルにおいては、援助者は利用者の生活を指導するのではなく、支援するのであり利用者は受動的存在ではなく、能動的・応答的存在としてパートナーとしてみられる。
問題12 国際ソーシャルワーカー連盟の定義では、個人の問題の解決を、それを生み出す社会構造とは無関係で考える視点をもたらし、解決するには積極的に、その原因となっている社会構造はそのままで社会的不正義には妥協することと示している。
問題13 (同上の定義では)ソーシャルワーカーは、人間関係における問題解決を図り、人々のエンパワメントと解放を促す。また、国際ソーシャルワーカー連盟によれば、ソーシャルワーカーは、人間の行動と社会システムに関する理論を利用して、人々がその環境と相互に影響しあう接点に介入する。
問題14 ソーシャルワーカーの行う活動は@専門職の価値と倫理 A専門的な知識 B専門的な技術に根差している
問題15 「マイヤーのニーズ(欲求)の階層」とは、第1段階は生理的なニーズ、第2段階は安全と安定のニーズ、第3段階は所属と愛情のニーズ、第4段階は自尊のニーズ、第5段階は自己実現のニーズである。

=============================
<解説>

問題1 × これは「ライフ(生活)モデル」
問題2 × 正しくは、ストレングス視点(モデル)
問題3 × 正しくは「ブトゥリムは,ソーシャルワークの基本的価値前提」
問題4 × 正しくは、社会資源
問題5 ○ 正しい
問題6  ○ 正しい
問題7 ○ 正しい
問題8 ○
問題9 × 正しくは「生活モデル(ライフモデル)の枠組みによって」。
問題10 × 正しくは、「人間の不健全性だけではなく、健全性にも関心をもつ。」
問題11 × 正しくは、ライフモデル
問題12 × 正しくは「個人の問題の解決を、それを生み出す社会構造との関わりで考える視点(中略)原因となっている社会構造を変革し社会的不正義に挑戦することと示している。」
問題13 ○
問題14 ○
問題15 × 正しくは、マズロー

<本日のポイント>
解説:ライフモデルアプローチ life model approach
 1960年代以降アメリカでは,複雑で多様な生活問題に対する援助の社会的要請が高まり,従来の個人のパーソナリティに治療の焦点をおいた伝統的なアプローチに対する批判が高まった。そのソーシャルワークの限界を打開するために,生態学や一般システム理論などの新たな理論的枠組を背景に登場したのがジャーメインらによって体系化されたライフ・モデル(生活モデル)である。このモデルでは,人,環境のどこに問題があるのかを問うのではなく,問題は生活空間における不適切な交互作用(transaction)にあると考え,人と環境の接触面(interface)に焦点をあてていく。ソーシャルワーカーの社会的目的は,人々の成長と発達を最大限にし,環境を改善する交互作用を生み出すように,人々の適応能力と環境の特性を結び合わせることとされる。そこでは,生活体の適応能力を高めると同時に環境を改善するという二つの実践の焦点があり,人も環境も等しく重要であって,この両者の互恵的適応関係のバランスがいかに獲得されるのかに最大の関心が払われる。したがって,ソーシャルワーカーが扱う対象は人と環境の「開かれた」連鎖的交互作用であり,「人と環境の適合性」(person-environmental-fit)である。

2008/07/03(木) 掲載を終了しました(他の日も同じく)
 練習問題等の掲載を終了しました。
 引き続き、当サイトと下記のリンクをご活用ください。

<社会福祉士・精神保健福祉士 受験対策レジュメ&練習問題集>
 関屋光泰が講師を担当した、受験支援セミナーのレジュメや模擬問題等の一部です。URLをクリックで、PCで閲覧できます。

@社会福祉の歴史 レジュメ・資料集(受験支援セミナー・MGU学内学会主催2008年11月10日)
http://docs.google.com/Doc?id=dcn94hv7_11c985njc2  

A社会福祉の歴史等、練習・模擬問題集(同上)
http://docs.google.com/Doc?id=dcn94hv7_12kpjxk5f5 

Bソーシャルワーク・社会福祉援助技術論、練習・模擬問題集(受験支援セミナー・MGU 第3回)
http://docs.google.com/View?docID=dcxvhmvj_4gnnzpghj&revision=_latest


C地域福祉論等、練習・模擬問題集(受験支援セミナー・MGU 12月1日)
http://docs.google.com/View?docid=dcn94hv7_134w7t7bdz

D公的扶助論(生活保護制度)web講座
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9517/1225585731/

2008/07/01(火) 7月のお知らせ・最新情報(6月29日更新)
社会福祉士・精神保健福祉士受験支援プログラムmgu 
<試験運用中です。>

 梅雨で雨が降ったり、蒸し暑かったりと勉強するにはコンディションがあまり良くありません。試験まであと7ヶ月弱ありますから、健康第一で、無理がないようにしましょう。

お知らせが二つあります。

1)今後、毎月、1日の記事に、最新情報やこの受験支援サイトとしてのお知らせをアップします。なお、新しい情報や連絡が入り次第、その月の1日付けの記事を編集・更新し、掲示しますので、ご注意下さい。
 他の日の記事は、練習問題や社会福祉士・精神保健福祉士試験の過去問題、ワンポイント、受験テクニック等を掲示します。
 皆さんの受験勉強にご活用下さい。

 2)第1回社会福祉士・精神保健福祉士受験支援講座mgu 日時が確定しました。7月14日(月)13時5分から16時です。
 会場は、確認後、掲示します。
 当サイト管理人のセキヤが、講座を担当します。
 講座にて、お会いしましょう。

 6月29日更新 


 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.