すやまとしおのスマイリーでいこうっ !!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年6月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2010/06/02 新たな歩み
2010/06/01 絵画年
2010/05/30 大成功!
2010/05/29 最終段階!
2010/05/28 夢のような‥‥2題

直接移動: 20106 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2008/06/20(金) ツル、する?
いやぁ〜 しかし、昨日あたりから突然 ザンザン降り始めましたねぇ‥‥ 雨。
まとまった雨って、何か久しぶりの気がします。
我が家の玄関前の草花も色鮮やか、イキイキ元気といった感じです。

我が家の庭には、色々な置き物、陶器、小物が置いてあるんですが、各季節に
咲く花の色にあわせて、それらを色々と置き換えるのも、ささやかな楽しみ。
まだまだ盆栽とまではいかないが、ホームセンターで庭を飾る置き物、小物を
見てまわることもしばしば。

本日夕方、雨上がり‥‥ 庭をまわって配置換え。
入り口の赤レンガ壁の上、まず お客さんの目につく場所に「ふくろう」と「タ
ヌキ」を置いてみました。

玄関横の仕事部屋からチラチラと眺めていると、郵便配達さんがやってきまし
て‥‥ ウホ、見てる、見てる。 それらを見ながら隣の赤ポストにin。
なかなか可愛くて いい感じではあるが、そのあと降りだした雨の中、ちょっと
淋しそうでもある。

現在、ホームセンターで狙ってるものがある‥‥ 高さが1m少々あるリアルな
「ツル」‥‥
ほら、旅館や大邸宅の庭の池の中に立ってるアレ、アレですよ。
家の入り口の両サイドにある低い植え込みに、1羽ずつ、向かい合わせで立てて
みたいな、なんてね。
マジに考えているんだが‥‥‥ さぁ〜 どうでしょう〜!?

2008/06/19(木) 名刺
どちらかといえば私、日頃あまり名刺を渡すことがない人だが、最近色々な
場所で名刺を求められることが多くなった。

つ〜ことで、気分一身! 名刺を作り替えることに。

新しくデザインした2種類の名刺。 ひとつは「スマイリー編」。
もうひとつは「ライブステージ編」。 どちらも写真使いの4色カラーもの!
  やったネッ!

場所によって、内容によって、使いわけるつもりなので、この2種類の名刺
を手にすることは、なかなか困難なことになるであろう‥‥  ってな訳で、
この企画! 2種類の名刺を手に入れることのできた、おめでたラッキーさん
には「ヘイ! ラッキー! KOKOROBAKARI NO プレゼント」for you!

そう! その2枚を御提示頂いた時点、即その場、5.5秒の「熱き、抱擁!
」ってことになります。
まさか抱擁拒否なんて方はいらっしゃらないと思いますがね‥‥ もしそう
いう方いらっしゃれば、myCDを1枚 ってなことにしてもイイッカナ。

さ〜て 新しい名刺持って バンバン ビシビシ マキマキ、動き回ってみまし
ょ〜かねぇ。

2008/06/18(水) 東京からの手紙
昨日書いた、角谷さんは現在、東京にいらっしゃるが、本日、その東京から便り
が届いていた。

私が東京から山陰に帰って活動するようになり、レコードセールスプロモートの
全てをやって頂き、毎日いっしょに各地を駆けづり廻っていた ポニーキャニオン
(中国地区管轄)、当時、全山陰担当の西本所長さん。
現在はポニーキャニオンを退職され、新しい会社でビジュアル制作に励まれてい
る。
有り難い言葉が並ぶ手紙の最後に、「ぜひ東京にいらっしゃい!一献!」と書か
れている。

私のデビュ−曲「飛騨の里」の作詞者、当時、TBSラジオの「パックインミュー
ジック」のディレクターをされていた恩師、Y氏。
ニッポン放送の寮にいっしょに暮らしていた仲間達や、プロダクションの人達。
そして いつも温かい電話で和ませてもらう、良き音楽仲間、後輩の三浦和人氏
(雅夢)、&事務所の社長さん。

いつもいつも誘われるばかりで、なかなか上京できないでいる。
 いかんなぁ〜、東京が どんどん遠くなっていってるような‥‥ 何か切ない。

上記の角谷さん、TSK東京支社長さん、そしてヤッホーの「するぶ」「チェリー
」を懸命に盛り上げてくれたT木氏。
   
   東京‥‥‥ 皆さんに会いたいものだ。 今月末に いっちょ出かけてみよう
かな‥‥    そんな思いにさせる、懐かしさの詰まった、恩師・西本所長さん
からの手紙でした。  
   当時、ヨチヨチ歩きだった あの娘さんに 子供が2人かァ〜
 
  そういやぁ〜 駒ちゃんも東京だったな‥‥ シモレンジャク。

2008/06/17(火) 懐かしの声
とても とても懐かしい声だった‥‥ 10年以上聞いていなかった声。
その当時、ラジオ、テレビでのトーク法、携わる姿勢など、色々な角度から
見せてもらいながら学ばせてもらい、多くの大切を教わった人物。
当時、「ミッドナイトパートナー」という怪物ラジオ番組のパーソナリティ
ーだった「角谷敏朗」氏である。

わずかな時間、電話の中での会話であったが、ハッキリとした口調に豪快な
高笑い、当時と まったく変わりのない声がする。
私が この世界で頑張り走ろうと決めた時から、一番大きな刺激、影響を与え
てもらった人である。

 「すーさんの頑張りは、聞き伝わってますよ!」
顔も姿も見えない電話‥‥ 一礼する私。 私にとって、それだけ大きな存在
であった。

2008/06/16(月) 実に 心地いい!
   気持ちいい! 実に心地いい!
いつ行っても、この町は優しくて、温かくて、清々しくて、いい。
   そう、私の大好きな「雲南市」。

私は、ここの各町に行くと いつも深く癒される。元気が漲ってくる。
『人情にあつい!』、この言葉が まさにピッタリと合う町である。
  特に、度々お邪魔する 市内の「加茂町」。

年齢問わず、みんな素敵な笑顔。 温かい心、言葉使い。
今日も そんな多くの人々と 長い時間ふれあいつつ、清らかな気持ちに
ならせて頂いた。 もう少しで涙が溢れそうになった。

いつもいつも、明日に立ち向かう 大きな勇気と元気をもらってばかりの
私だ‥‥
たくさんの人々、眩しい笑顔の中、固い握手をしながら、加茂町の
打ち上げ会場を後にした。

何かお返しをさせて頂かなければ。 何を お返しすればよいのだろう?
そんなことを考えながら、心から感謝しながら。

永和さん、熱田さんをはじめ、たくさんの皆さん、有難うございます。
   帰った この今も、実に気持ちいいです! 心地いいです!

2008/06/15(日) レット・イット・ビー
十数年ぶりに会う懐かしい顔が たくさん集まった。
みんなが色々な経験をし、頑張って 今日この日まで来た訳で、そんな確かな歩
みが自信となって、それぞれの顔に しっかりと現れていた。
十数年の長きに渡っての会社勤め、懸命に励まれて 肩書きの付く立場にいらっ
しゃる皆さんばかり。

懐かしい顔、皆さんの逞しい笑顔を見回しながら この十数年の私の歩みを ふと
還り観ていた‥‥‥。
肩書きも何も無い、変わらないのは私だけといった想いの中で。

  ‥‥‥ 皆さんと別れて、ボ〜っと車を運転する中、どうしても聴きたくな
った
曲がある‥‥ CDケースの中からゴソゴソ探し出し、何度も何度もその曲を聴
いていた。  ビートルズの『レット・イット・ビー』
  ‥‥ この曲が身にしみて、胸が熱くなる‥‥‥

こんな、人の前に出てナンボ、人を押し退けるように目立ってナンボの厳しい
世界でもまれてきた私‥‥ この十数年、確かに この今も何も変わらないのだが、
ひとつだけ、大切なものが身に付いていることを ここ最近特に感じるようにな
った。
「我が 我が! 目立ちたい!」ではなく、「人を立てて、人を上手く輝かせる!
それによって、自分も煌めきを与えられる!」ということ。
この世界で とても大切な、全体を視野に入れる「技、力」だが‥‥ 十年間の歩み
の中で「週刊ヤッホー!」が きちんと教え、授けてくれていた。
私の確かな変わりになるのかな‥‥?

    ※

久しぶりといえば、明日も雲南市で 久しぶりに再会する人達がいる。
音楽仲間、良き理解者の熱田氏、そして私の亡き父親に瓜ふたつの永和氏。
いつも爽やかな笑顔で出迎えてくれる大恩人達、何度も大きな力を与えて頂い
ている皆さん方に またまた、立てて頂く。立たせて頂く。
私も、喜んでいただけるよう、皆さんに輝いて頂けるよう、精一杯 頑張って
唄わなくてはと!

2008/06/14(土) 祈り
東北地方、大きな地震がありましたね。
被災地の皆さんには、心より 御見舞いを申し上げます。

私の住む この米子エリアも 過去大きな地震災害の経験があり、茶ダンスが倒
れたりした当時を思い出します。
呼びかけのあったボランティア活動に参加し、1週間ちかく、最も激しい被災
地区を多くの人々と共に走り回った記憶が甦ります。
当時、大きな地震の後も 何度も何度も音鳴りとともに揺れ上がってくるような
余震に不安な時を過したものでした‥‥。

今回、もうこれ以上の被害が出ないようにと、強く祈ります。

2008/06/13(金) 一心不乱
夜8時チョイ迄、明るさが残ってますよね。 1年で一番、日の長い時期です
よね。

一心不乱に過去のお気に入りの絵を作り変えてます。
絵というものは、いい加減の良さ、ラフさ加減の魅力ってのもあるんですが、
丁寧に細かく、荒所を全て取り除き 整える作業を行なってます。
元色を完全に塗り変えたり、絵柄などを複合し デザイン性を重視と、かなり
時間のかかる仕上げ作業‥‥ しかし、それだけ気持ちが投入される訳だから、
色合いの妙味、構図のユニークさなど、各作品がグングン逞しく甦ってきて
いるといった感じでnice。

やはり絵って面白い‥‥ 奥が深くて、挑むことがたくさんあり、やり甲斐が
ある。
50枚の作り変え作業は この後も続くが、新作のために アチコチ出かけて
準備してきた資料や写真を使っての大ラフ画(下描き)も ようやく仕上がっ
た。 間もなく今年の本展用の10数枚の原画をも作り始める。

2008/06/12(木) 人生の時間銀行
今週末は なにかと 時間を見つめながら、大忙しである。

ヤッホー!他、『みずえとすーさんの くるくる放送局・これしかナイト日曜日』
の復活、公開ステージ!
そして myライブステージのリハーサルに、ライブの本番ステージ。
ギターとか備品、バックとの合わせなど、もろもろの準備でバタバタの時を過し
ております。

現在、何度も くり返し見ている「エリック・クラプトン」のDVD。
なかなかの渋さ、カッコ良さ。
前回あたりのステージから、音楽性も多少変えているということもあり、歳相応
のステージを心掛けているつもり‥‥ 勿論、今回も そのような雰囲気を。
DVDの「クラプトン」や「ボブ・ディラン」のように歳相応‥‥ しかし歳を感じ
させないような、男の生きざま&渋さが 会場を包み込むようなステージ&番組ト
ークをやりたいものだ。
無駄で軽いオチャラケは無しでいってみよう‥‥ いけるだろうか‥‥ いけたら
いいな‥‥

週末、気分は「クラプトン」の『SUNSHINE OF YOUR LOVE』のように、姿はクール、
心はホット、2面を兼ね備えたような雰囲気で いっちょいってみるか!
  ‥‥ てゆ〜かぁ‥‥ それ、難しいよね‥‥ まぁ〜いい、私なりの今この
「時」スタイルでってことでね。

     ※ 続‥‥

本日は、「時」「歳」というものについて語ってきたが、このブログを書き上げ
アップした瞬間、知人、建設業を営むK氏から「プレゼントがあります。」と電話
が入ってきた。
  ‥‥ 偶然?必然? 実にタイムリー。恐ろしい程に。

彼が家に来てくれ、手渡してくれたプレゼントは、一冊の本。
『あした元気になるために/人生の時間銀行(吉田浩:著)』
ニッポン放送「小倉淳の早起きGood Day」で紹介され続け、今話題の本だという。
私達は、ひとりひとりが 同じような銀行を持っています。 それは時間銀行。
一日の始まりに、あなたには、必ず8万6400秒が与えられる‥‥ という書き
出しから始まる。
毎日振り込み与えられる時間の通帳‥‥ 読まれる方々のために詳しくは書きませ
んが、時の使い方、大切さが分りやすく綴られた詩集です。

受け取った後、一気に読み切りました。
評判を得るに値する、なかなか素敵な本でした。 K氏が わざに 自分用と私用を
注文した気持ちが分かります。
「時」の使い方は 人それぞれですが、生きていくうえで、こんなにも大切なもの
なんですねぇ。
この本に感心するとともに、K氏の心の温かさが心に広がっているのです。
   忙しい中、暇な中、色々あるけど、「時」をもっと真剣に感じ、考えなけ
ればいけないな‥‥ と思わせてくれる、素敵な偶然? 必然? でした!

2008/06/11(水) お世辞、一切抜き
本日も絵画教室(松江)でした。

あ〜っ、絵画教室といえば‥‥ 米子教室の ある生徒さんの お家は某市にある、
老舗の醤油屋さん。
昨日の教室に、店で作られた評判の商品を わざわざ持ってこられ、頂戴した。

ゆず風味他の「お味噌」‥‥ お世辞は一切 抜きでいこう!

我が家、家族、ご飯にのっけていただいてますが、もぉ〜 大好評!
マジ、ご覧のとおり(画・参照)あっという間になくなっちゃいましたよ!
なんて 美味しい味噌なんだろ! おかずがいらないときてる! ご飯のおかわり 
必至!

酒飲む人にはバッチグ〜でしょう!? キュウリやパセリにつけてパリポリ‥‥
イヤイヤ、この味噌だけでもオーケーファイン! 酒のつまみに最高でしょ!
そりゃ〜 もう、間違いないですもんってぇ〜!!

メチャ、気に入ってしまいました! 明日電話して、多めに購入させていただく
つもりです。

6月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.