すやまとしおのスマイリーでいこうっ !!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年10月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2010/06/02 新たな歩み
2010/06/01 絵画年
2010/05/30 大成功!
2010/05/29 最終段階!
2010/05/28 夢のような‥‥2題

直接移動: 20106 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2008/10/31(金) 良くも、悪くも
絵の中に文字を書き込んでみるが、気が入らないというか、どうにも思ったよ
うな雰囲気が出せない。
12枚書き込んでみたが、その中、納得できない6枚を破り捨てて作り直しで
ある。  あっ イヤ、心配御無用‥‥ それは複写ものである。
原画への書き込みは 失敗が許されないので、手慣れ、ノリ、雰囲気が出るよう
になってから‥‥ ということで、いつも後半に行なうようにしている。

訳あり、どうも集中できない。何故か手が動かないって感じ。こんな日は投げ
出してしまうことにしている。

最近の業務用のプリンターは かなり性能がよくなり、色合いも原画と ほとん
ど変わらないような忠実プリントが出来るようになっていて助かる。
我が家のプリンターもハイクラスもので、以前のものとは比べものにならない
程に美しく仕上がってくる。
しかし、困ったことが ひとつ出て来ているのだ。  さらに美しくプリントが
可能な上等写真光沢プリント紙(クリスピア)などが出始めた。
これらの写真光沢紙のせいなのか? 8色プリンターのインク成分のせいなのか
? それとも定着スプレーのせいなのか?
文字書き用の油性マジックがくっきりのらないのだ。 紙もインクもスプレーも
即乾性なのに‥‥ 時間をおいてもみるのだが、いざマジックをのせると ヌルっ
と滑る感じになる‥‥  色の濃い部分なんかは特に、書き筋だけ残り 文字が
書けない。
以前の写真光沢紙の時はなかったのだが‥‥ その商品、現在 クルスピアに変
わってしまったので 製造がない。

そう、これが集中できない理由なのである。 雰囲気を出す勢い文字が書き込め
ないために ノリにつながっていかない。 松江個展の時もそうだった。
逆に手間ひまがかかってしまうものだからイライラ感もあり、大問題、困った
チャンである‥‥。
進化に併せて すぐに対応できる品物が追いつき現われて来るのだろうがね。
進化のスピードは早く、ひとつの物の進化に併合して周辺器機や部品も進化を
余儀無くさせられる‥‥ 使い手も 遅れをとらぬように生きなければならない。
まるで100m競争のような時代なんだよね。

明日から、少しでも程度の良い、反応の良いマジックを探しを始めなくては。

2008/10/30(木) 授かりもの
今回お披露目となる38枚の絵にマットを貼付けている。
やっとここまで来たって感じ。
1mm単位で縦横にずらし、文字入れ場所も考えながら最適な位置を探り、張り
付けてゆく。
頑張って仕上げた作品を 一枚一枚見つめながら、制作時を振り返りつつ 愛お
しむよう丁寧に仕上げていくのだ。

今年の本展(米子)作品は 例年に比べ バラエティに富んでいる。
今回も 過去描いてきた多くの作品を眺めてみたが‥‥ かなり画風が変わって
きているのが分かる。 20数年という長い年月の間、色々な技術に挑んでは
もがき、苦しみ 得てきたものが しっかりと上塗りできるようになっているの
が見える。
自分なりに苦手としてきた特殊な技術も 難無くこなせるようになっている。
‥‥ 悪い時、苦しみや辛さに打ちのめされ、夢を失いかけたこともあったが、
全てが今の私への必要な力となるための送り込みだったんですよね。
苦しい時、辛い時、その時点は余裕を無くし、愚痴り、ふて込むみ、嘆き叫ぶ
ものだが‥‥ 逆に、未来に立ち昇る力を授かっている時、大切な瞬間なんで
すよね。 大いなる授かりものだったんですよね。
そんな時こそ チャンスとして 楽しまなきゃね。有り難いと感じ、喜ばなきゃ
ですね。

11月18日からの米子個展・本展は、そんな振り返り、思いに満ちた内容の
作品を展示できると思います。

2008/10/29(水) 黒耀石
 ウソのようなホントの話です。

7年くらい 前の話だが、ある祈願、祈祷のために 毎日毎日 欠かさず、3cm程の
石ころを集めていたことがある。
遊びでも仕事でも、その日の出先場所で 必ず一個だけ持ち帰って、市販の5cm角
のビニール袋‥‥ ほら、入り口を合わせ、凹凸ラインに沿って指でピュ〜っと
押さえ動かすと ピッチリと締まるアレに入れて、日時、場所を記入して溜め続け
ていた。
毎日、できるだけ違う種類の石をと、できるだけ綺麗な石をと、思い出になる石
をと、探し集めていた。
年数は 一日も欠かすことなく、実に3年間も。
365日×3年‥‥‥ とてつもない数、とんでもない重量でした!デッカい大箱
に日付け順にきちんと列べ納めていた。 素敵な石ころに出会い、拾うことが楽し
み、ひとつの趣味域だったこと、今でも思い出すことがある。
現在はやってないが、そんなこんなで、石って 何か特別な興味がある私だ。

そんな私のことを知るはずのない方から、本日、石が一個送られてきていた。
長さ6cm、縦4cm大、実に美しい「黒耀石」。
まるで羊羹(ようかん)のよう‥‥ かじってみたくなる程に 黒くキラキラと輝い
ている。
明日から、イエローアーチ、メアリーの運転席前、キングコング・カレンダーの横
に飾り置いて、毎日眺めようと思う。

佳奈チンの お父さん、お母さん、珍しい 貴重な石、いつまでも大切にしますから
ね。  ホント、有難うございました。 心から「謝々」。

2008/10/28(火) タマムシ色
今日は教室。その教室前、ラン迄 ポカンと時間が空いてるので買い物。
買い物を済ませ、ドライブスルーもので、ランチタイム。
近くの公園で上空、青空に流れる 厚ぼったい雲を見ながら。
すると 頭上の木に大きなカラスが2羽やって来た。
こっちを見ながらガァガァ鳴き始める。手にしてるハンバーガーが目当て?
かなり腹が減っているのだろうか、うるさい。ちょっと幸せ感の おすそ分け。
座っているベンチに食べかけ&丸ごとバーガーを2つ置き残し、違うベンチに移動
した。
思った通り、警戒を解き降りて来て、ツンツンパクパク、あっという間に食べき
った。
夫婦?兄弟?親子? なのか、激しい取り合いもなく。

包み紙を片付ける私を真上で、顔を傾けて見ていらっしゃる。
カラスの真っ黒の羽根に、煌めく日差しが当たっている。
タマムシ色っていうのかな? 緑?青?薄オレンジ? 微妙に色々と輝くんです
ねぇ。
デカい図体、大きな目にくちばし。よく見れば愛嬌があるではないか。

何やってんだかな、俺。 自分の行動が おかしかったりもする。

風が強い。空気が重い。朱色に染まった木々の葉も美しい。
時間も音もない。人もカラスも もう関係ない。
 久々の昼日記と、洒落こんでみた、そんな午後。

2008/10/27(月)
撮影の合間、県職員の方と話す機会があった。 我々の番組もよくご覧になって
いるとのこと。
「世も世ですからね、逆に前向きに 山陰各地域の皆さんと楽しく はじけてコ
ミュニケーションを図るような面白い番組を ぜひ作ってくださいよ。以前やっ
てらしたような旅モノは、もうやられないのですか?」と尋ねられた。

ここ最近、外で人々と交流を持つ司会をやらせてもらっているが、とても楽しく
て やりがいもある。
人それぞれに必ず 持ち味、魅力ってある。 相対する
初めての人でも心をド〜ンと開いて語りだすと、相手の心も いつしか自然と開
き、お互いが輝きだしてくるもの。
そうなってくると、ドンドン 持ち味、魅力が引き出されてゆくもの。 
すると より楽しく会話が弾むようになっていく。真の笑顔が覗き始めてくる。
そう、これがいいのだ。味な和って言うのかな?これが楽しみでもある。

NH●さんの番組、四国八十八ケ所巡り、観音巡
礼じゃないけど、心に染み渡る
ような、ヒューマン・ホットな巡礼みたいなヤツ、やってみたいもの。
持ち味、魅力‥‥ 私が味として感じるものが うっすら現れ観えたような日で
もあった。

久々の列車、アッという間に飛び去っていく町灯りを眺めながら、大切な味とい
うものを考えていた。
そりゃ自分の味なんて かすかなものなんだが、そんな味さえも押し殺すことに
慣れ過ぎてしまってはいないかと、何を遠慮し、こじんまりと自分を凝り固めて
いるのだろうかと、自問自答。
要領悪くバカ正直ときて、技量に乏しい私なのだが、なんか自分なりに大切にし
てきた、しなければならない味を守らなければと、ムクムク、脱皮が始まってい
るような。

2008/10/26(日) 戦い間近!
制作事を片付け、夕方からランニングに出た。
腰と膝の疲れが相当たまっているので、本日は ゆっくりゆっくり 15キロ。
気温がかなり低くなったので、ウインドブレーカー上下を着込んでの走り込み。
ところが なんと汗の量がスゴイ‥‥ 
もう 全く距離の不安はなくなったのだが、腰&膝痛のせいで なかなか足、膝
が前にふりだせないのがイカンですな。

国道沿いに広がる景色を楽しむようにリラックス。淀江に向かう途中、イオン
日吉津ショッピングセンターあたりの道路は、店を目指す車で埋め尽され、車
が動かないようだ。
そんな状況を予測してのことだろうか、歩道を歩く人も やたら多い。
すれ違う そんな人々に声をかけられながら、車から手をふられながら スロー
スローのランニング。
そういやぁ ここ最近、ノンビリ ブラブラ店歩きをしてないなぁ。
今週も結構バタバタ‥‥
バタバタが明けたら何も考えず、遠慮せず、ダラリ〜ンと、ここ大型店で時を
過してみるとしよう‥‥ っと思うのだが‥‥
  
  ついに やって来ましたよ‥‥ 個展用の額縁にマットがドド〜ンと。
結局、ダラリ〜ンなんてしていられない状況が迫って来ている訳でして。
部屋の一角は、ご覧のように大混雑となってます。
またまた 緻密な真剣勝負、このダンボールBOX群との戦いが始まろうとしてい
る訳でありまして。
やっぱり私って、根っからの マグロ人間、サメ人間なんですね。

2008/10/25(土) 良き仲間/布野まちこ
今日は、「ヤッホー!」の良き仲間、まちこさんの話を致しましょうか。
テレビをご覧になってる皆さんは、彼女をどう感じていらっしゃるのだろうか?

色々な所で 男女問わず、よく尋ねられる‥‥「まちこさんってホント、素の感
じで、屈託のない笑顔、明るさが何ともいいですよねぇ。 いつもあんな感じの
女性なんですか?」と‥‥。

あらかじめ言っておきます。お世辞は抜きでまいりましょう。
過去、色々な喋り手さんが「ヤッホー!」にかかわり、それぞれの持ち味を出
し頑張ってくれましたが、私に強い刺激を与えて前向きにさせてくれたり、大
切な学びを授けてくれる人って、そんなにはいませんでした。
経験年数や年齢的に言って、私が だいたいいつも言い役でしたからね。
そんな「ヤッホー!」に、5年少々前かな? 仲間に入って来た まちこ。
彼女の気配りと懸命さは半端じゃない。 特定ではなく、そこにいる人、周りの
全ての人に明るく努め、雰囲気を陽に変えていく。 そりゃ気疲れも大きいと思
うが、人の表情、状態を いつも適格に見つめる 確かな目を持っている。
どんな場合でも 自ら歩み寄って、その場を和やかにする。
そして、忙しく作業を行なうスタッフを見つけると率先して手伝いを行なって
いる姿には、いつも頭が下がる。 素晴らしいですよ。

フリーの立場であるから、そんな懸命さも必要と思われるかもしれないのだが、
彼女の場合は違うのです。それだけじゃない。
当たり前の行動、その何倍もの力を惜しまず発揮してくれている。
私は そんな彼女の行動、頑張りを、常に注視している。年数なんて関係ない。
チームがより良く活きるための大切な心意気を決して忘れてはならないもの。

いつも何かある度に声をかけてくれたり、電話で激励をおくってくれる彼女だ。
それは特別な言葉ではない。 何気に気配りする姿、行動で、周りを輝かせるよ
う懸命に努めている。
そんな まちこに、初心、原点である大切を授けられてもいる。いい刺激を与え
てもらっている。
グングンと成長し、「ヤッホー!」の 大切な柱となった 彼女‥‥
皆さん、まちこって、ホントそんな女性、最高の仲間です。これからも もっと
応援してあげて下さいよね。
私も彼女のように、さらに励み、努めなければいけない。

2008/10/24(金) やるジャン!
本日は 大好きな 佳奈チンと いっしょに特別番組の仕事、初日だった。
彼女の笑顔で 雰囲気は満点! とても気持ち良く やれたので、心爽やかに帰
ることができましたよ。

心の状態に左右されやすいランニングの練習‥‥ 今日の良き雰囲気のおかげ
で、何か おもいきり頑張ることができそうな‥‥。
夕方5時からランニング開始。 この4日間、休みなしで52キロ走っている。
(一日平均、なんと13キロになる)
腰、膝あたりに かなり疲労が出てきてはいるが、明日は「ヤッホー!」本番
のため休養日にするよう決めている。

先に述べたように、本日、誠に気分が良いということで、頑張って追い込みの
練習をやってみることにした‥‥ 16キロのロングディスタンス・インター
バル! 大学時代、よく倒れ込んだ 最強練習だった‥‥ あの苦しさは2度と
経験したくないと思っていたが‥‥ 勿論、当時、1キロ3分前後をくり返し
長距離を走り続けるなんて 遥か 夢のまた夢。
今の この体力、年齢で、精一杯の限界ランニングをしてみたいと、ふと思い
浮かんだ訳で。

 スタート‥‥‥ グワッ、心臓が はち切れそう!
直後から、ここのところ出したこともないキロ、なんと4分台、4分45秒で
5キロまで 我慢して突っ走るのだ。足がギリギリ つりそうな状態になったが、
何とか耐えることができた! ‥‥ 次の5キロ、10キロまでは6分15秒に
ペースダウンの予定であったが‥‥ 早くも酸欠でダメダメ状態。
6分40秒〜6分50秒あたりまで 急激に落ち込んでしまう‥‥。
残りの6キロを徐々にペースアップしてゆく予定ではあったが無理だ、上がら
ない。 10〜13キロは、さらにペースが落ちて キロ7分あたりに‥‥

しかし、日野川を越えたラスト3キロあたりから(431号線(皆生)〜皆生
通り〜自宅)町中に帰って来ると力が漲り、突然ペースが上がってくるではな
いか‥‥ 不思議、体が軽い。
キロ5分30秒あたりで突っ走っている。心臓も、体も、苦しさが消えている
のだが‥‥ このペースが限界点のようだ。
「腰よ、あと少しだ! 耐えてくれーっ!」 何度も念じながら、そのまま維持
し、家前のゴール地点に倒れるように駆け込んだ。

 ウッシッ! やり通した。イヤァ よく走りきれたものだ。
興奮状態なのか、気持ちが かなりハイになっていたのか、笑いながらも目頭が
熱くなったりしてね。
今、腰はヘナヘナで立ち座り、力が入らず。 昔 手術した右膝もガクガクして
いる。  さて 明日からは 少し養生、体を労っていかなければ。

佳奈チンのおかげである。そして木佐マジック&無裸神氏の守護のおかげでも
あったんだねぇ。  
 5日間で68キロだって‥‥ 現在の体力、昔と比べ、天と地の差があるけ
ど、現役時代の走行距離と全く 変わらないジャン! やるジャンか、俺!

2008/10/23(木) ラブハート
現在 私が一番気になる女性? 心をワサワサさせられる女性っつ〜のかなぁ?
要するに 好きだという感情を抱かせる女性ってことになる訳ですが‥‥
久しぶりに心臓のときめき音「ドクンドクン」って音を 感じ聞かされるような
素敵な女性が現われてきたのです!
 「振りがナゲ〜ゾォ〜! ったい誰なんだよッ!」っつ〜声が聞こえてきそう
なので、さっそく打ち明けちゃいましょうね‥‥

私の心をジンワリと染めつつある その女性とは‥‥ 『山崎バニラ』!
(山崎の崎、正式には違いマスよ。右上は大ではなく、立なんだが、パソコン
に文字がないので失礼。)
マッシュルームカットのような金髪ヘアースタイルにピンク色の着物。
ホラッ ホラッ! 大正琴を弾きながら弁士風に「地デジ」のCMをやってる、声
の高い美人さん。 そうそう〜、お分かりでしょう!? その彼女です!
実は先程、テレビ「ケンミンショー」に出演してましたねぇ!
たくさんの出演者がいましたが、彼女しか眼中にありませんでしたよ!

男 すやまとしお、只今、『山崎バニラ』に ときめいている事実、ラブハート
を お伝えし、本日 心地良く 閉じたいと思います。

2008/10/22(水) いざ出陣・part1and 2
  <part.1>
薄曇りではあるが、気温は高い。24℃くらいはある。 いえね、ノリであります。
昨日のBBS、ある方の何気ない書き込みも強い力になりましてね‥‥ ヨッシャ〜、
いっちゃおうかと。
只今、午後1時10分。本日夕方過ぎ、松江での絵画教室。
それまでにハーフ、21.075キロ、ノリで やっちゃおうと思うのでありまして。
どうなりますことやら‥‥ まもなく2時前、出陣でございます。  
 part2は、定例の夜。 覗いてみて下さいな。

  <Part.2>
約束通り、覗いて頂けましたね‥‥ ハイ、Goodですよ。

それでは まず 気になる結果からご報告致しましょうね。
ハーフマラソン距離(21.075キロ)、無事 走り抜きました、ハイ!
国道を走るものですから、数回の信号待ちはありましたが、予定時間には帰っ
て来ることができましたよ。
この距離は 7ヶ月ぶりに走りましたが、こんなに長い距離でしたっけねぇ〜。
昨日の懸命頑張りランの疲れもあるのだろう‥‥ ゴ−ル前の2キロ、少々足に
きておりました。  問題の腰ですが、動き、走りに支障は出るものの、心配の
ため 幅広ゴム・コルセットを付けてのラン。
やはり ゴールしてからは腰痛が ひどくて立ってはおられず、仰向けに倒れ込
んでおりました‥‥  すると なんと、ご近所の奥さんが驚き、心配し大声で
「大丈夫ですかぁー!」と叫ばれちゃったりして‥‥ こちらも大慌てしちゃい
ましたがね。
現在、腰以外は何ともないのですが‥‥ この腰、実に困ったものだ‥‥
そろそろ、米子個展のまとめ準備を始めなくてはならない‥‥ となると、また
同じ姿勢で長時間制作をしなければならない。さらに腰がくだけるんじゃない
かと不安は大きいのです。

半年ちょい前なんて フルマラソンの練習で、4、5日おきに15キロ〜20キ
ロ少々、平気で走っていたものですがねぇ〜。 まるで夢みたいですなぁ。
  とりあえず、本日、無事完走し、松江教室に向かうことができました。

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.