Yuzo's Diary
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年7月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2012/02/08 九重チャレンジ
2012/01/15 明けましておめでとう
2011/12/28 アキラが帰ってきたよ
2011/12/07 上がりっ放しだ!
2011/12/01 釣川サーフ

直接移動: 20122 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2009/07/12(日) 繋がる
コンニチハ




最初に誰かがどこかの海の上で 板に乗って 波にのった

そこから今俺たちがハマっているスノーボードのカルチャーは無数に枝分かれして繋がっている

USAのスノーボードカルチャーが日本に伝染して 好奇心旺盛な日本のサーファーやスケーターが "聖戦" により当時スキーしか許されてなかった日本のゲレンデで 市民権を勝ち取る


俺がスノーボードを始めた頃は 日本のゲレンデの八割ほどでスノーボードが開放されてきていて スノーボード禁止のゲレンデは時代遅れになっていた

そのころからゲレンデの主役はスキーヤーから俺たちスノーボーダーに移り変り スキーヤーとの確執は過去のものになっていった


スキーブランドのスノーボードへの攻撃は スキーブランドのスノーボード業界への参入で幕を下ろす この事でスノーボードの勝利といえるがピーターラインなんてまだ許してないんじゃない


スノーボードバブルも勢いを増して 業界は華やかになっていく


日本中に 室内ゲレンデが出現


福岡には二つもできた


日本中各地域にある様々なカルチャー

福岡にもそれなりにカルチャーらしきものがある

室内ゲレンデができる前 俺たちよりも もっと前からスノーボードに関わり ここ九州での布教活動に尽力をつくした人達

間違いなく 俺たちはその人達の 創った枝の末端なわけよ



最初のサーファーから始まって時代がかわってもそれは今の俺達一人一人のスノーボーダーにも繋がっていて この先も間違いなく繋がっていく


時代が進んで 環境がよくなり ギアが進化して、着るものがかわったり、どんなにライダーのレベルが上がっても コアな部分はまったく変わらないでしょ



先人たちに 誇れるような繋がりを見せたいもんですね                    acharm のボス 真鍋 紀彦

ここ福岡で間違いなく 繋がりを発信している男


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.