ドイツの空の音楽日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年8月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2016/10/24 パリでのリサイタルにて
2016/04/10 2016年は困難の年?
2015/09/28 ハルバーシュタットでのソロ演奏
2015/09/02 信じよう!!
2015/08/18 2015年日本公演を終えて

直接移動: 201610 4 月  20159 8 3 2 1 月  201412 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 月 

2011/08/29(月) シンフォニーコンサート開始!
今日からシンフォニーコンサートの合わせが始まり、ゲスト指揮のプリック氏の指導はやりたい事が明確で、いい感じです。

曲はドボルザークの「新世界より」ウェーバー「オベロン序曲」ハチャトリアン「チェロのためのコンチェルト・ラプソディ」と、客受けするプログラム。今回ソリストとしてチェロ協奏曲を弾くのはジョラで、最初の彼との合わせは水曜になります。

日本では、一連のコンサートの後、ほとんどチェロを触ってなかったから、『大きな本番前なのに大丈夫なのか』と、私も、家の親までもやきもきしてました。なんだか自分の事以上にドキドキしてしまいますが。。。まあ、本番への持って行き方は人それぞれだから。。。『この一週間、誰にも合わず、集中するから』と言った言葉を信じて成功を祈ってます。

今日は仕事の合間に画家のボリッシュ夫妻と久々にゆっくりお会いしてお互いの夏の報告をしあいました。もう70前後と言うのに、先月はポーランドで、来週はギリシャでと、活動範囲を広げ続けてる精神力には脱帽です。

2011/08/27(土) 熱帯夜の本番
昨夜、パウルス教会でのヴィヴァルディ「フルート協奏曲」ごしきひわの本番でした。

満席のお客さんに恵まれ、教会ではの豊かな音響が丁度良く吸収されて、とても演奏しやすい雰囲気でした。証明も夢心地な淡い黄色で。

2週間近く楽器を離れてて、ドイツに戻って数日で慌てて調子を整えたのでしたが、この好条件に支えられ、また、演奏始めからアンサンブルとテンポ感もぴったり一致し、良い感じに集中できました。

一楽章のあとにすでに拍手が止まらなくなり、お客さんに喜ばれてるのを感じられて気持ちも楽に盛り上がれました。2楽章もソロチェロのマルセル君がぴったり息を合わせてくれ、3楽章も、今までで一番オーケストラと息が合ったかも。演奏後にはブラボーもいただいて、演奏中2箇所ほど感じた、『まだ戻りきってない処』も許された思いです。とにかくお客さんに喜ばれた事で、新年度への大きな励ましをいただきました。


毎年、新年度が始まると、「また同じメンバーと毎日顔合わせか」とどこか覚悟というかうんざりしてたのですが、今年はなぜか皆との再会がとても嬉しく楽しく出来ています。まあ、ひとつは、昨年までクリストフの目線で物事を見てたのが、今は自分自身の感性になってる事かな。。。

さて、これからしばらくは6月に録音したイータイとのCDの仕上げに集中します。
もう変えられない、すでに録音してしまった物に向き合うってどこか怖い。。。でも、これもこれからへの良い勉強になるはずです。

下は昨夜本番のあったマグデブルグのパウルス教会。昨日は日本のような蒸し暑い日で、夜も熱気でいっぱいでした。今朝になったら急に秋空になって寒くなってるのが、ドイツらしいところです。

2011/08/25(木) 明日本番
明日はパウルス教会でのヴィヴァルディ「フルート協奏曲」ごしきひわの本番。それが済んだら、イータイとのCD仕上げにかかろうと思ってます。一度に一つの事しか集中できない不器用さ。。。
最後の合わせでは、どうもオーケストラの方がテンポが走りがちで、こっちが懸命に抑えてる状態でしたが、指揮者がいないので、最初にテンポ感伝えるのが難しいです。

今日は朝の仕事前に少しジョギングして、体操して練習し、これって、早朝にいきなり練習だけするより調子が断然良いようです。

夜も日が暮れてから少しジョギングとウォーキングして来ました。
ドイツ人はジョギングして体力づくりしてる人多くて、走ってると、よく他のオーケストラの団員も走ってたりします。

歌手なんか、体が楽器だからとよく鍛えてますが、演奏家もやはり体も楽器だし、フルートは特に息遣いがごまかせない。習慣づけなきゃな。。

2011/08/24(水) 日常生活再開
昨夜からオーケストラも再開し、その合間に自分のコンサートの準備する日常に戻りました。

せっかく日本で毎日少しずつジョギングする習慣がついたのに、ドイツに戻ってからやってない。。。これから、仕事前に少し走ってきます!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.